説明

Fターム[2C061HK16]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 給紙部の残紙枚数 (101)

Fターム[2C061HK16]に分類される特許

41 - 60 / 101


【課題】 プリンタが利用される場所やプリンタを利用する者の位置により、これらの状況に適したプリンタが選定され得る印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷指示を出力するPC10aと、印刷指示に応じて印刷物を出力する、異なる領域にそれぞれ設置された複数のプリンタA〜Fと、各領域への出入りを管理するセンサー15と、を有する印刷システムであって、センサー15から進入に関する進入情報を受信した場合に、センサー15が管理する領域に関する領域情報を進入者の位置情報として位置情報管理DB32に登録するセキュリティ管理部31と、印刷指示を受信した場合に、進入者の位置情報を位置情報管理DB32から抽出し、各プリンタA〜Fの設置位置に関する位置情報との距離をそれぞれ算出し、算出された距離が短い順序でプリンタA〜Fの名称をPC10aの画面上に表示させるプリンタ選定部34と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ページ毎に用紙種別を指定可能な出力制御情報を含めた印刷指示(印刷ジョブ)を用いた印刷処理を実行する場合に、用紙入れ替え回数を削減することを可能とする。
【解決手段】優先順位設定部は、抽出された出力制御情報に基づいて各用紙種別の優先順位を設定する(ステップS101)。指定された用紙サイズがトレイに存在しない場合には、処理対象ページより優先順位が上位の用紙サイズがトレイに存在するか否かの判定が行われる(ステップS104)。ステップS104において処理対象ページより優先順位が上位の用紙サイズがトレイに存在すると判定された場合、用紙入替指示部は、優先順位が上位の用紙サイズ以外の用紙を処理対象ページに指定された用紙サイズの用紙に入れ替えるような用紙入れ替え指示を行う(ステップS105)。 (もっと読む)


【課題】印刷障害でプリンタが印刷続行不可となった際、他のプリンタや上位装置とネットワーク通信不可能となっても、代替プリンタとして選択したプリンタが他クライアント(ユーザ)にとって印刷処理効率低下を最小限に抑えて、代替印刷実行時に印刷資源に関して最適な代替プリンタを利用可能なネットワークプリンタシステムの提供。
【解決手段】プリンタに無停電電源装置、無線通信装置、不揮発性の大容量記憶装置を設け、上位装置からの印刷データをメインプリンタと予めサーバにて選定した優先順位の高い代替プリンタのみへ送信し、印刷資源に従い、代替プリンタに優先順位を設け、本優先順位の高い代替プリンタにのみ印刷ジョブを保持させ、他の代替プリンタの印刷ジョブは消去する。 (もっと読む)


【課題】用紙の給紙元となる給紙部の切替えにおけるダウンタイムを削減しつつ、特殊な用紙が給紙元となる給紙部にセットされている場合であっても、適切な出力結果を得る。
【解決手段】ジョブの実行に用いる第1の給紙手段の印刷媒体の量が所定の量になったと判定されたことに応じて、ジョブの実行に用いる給紙手段を第1の給紙手段から第2の給紙手段に変更するが、判定手段によって第1の給紙手段に存在する印刷媒体の量が所定の量になったと判定された場合でも、当該第1の給紙手段の印刷媒体の種類が、複数枚のシートを1セットとする所定の印刷媒体であると判別された場合は、当該所定の印刷媒体を少なくとも1セット分排紙してからジョブの実行に用いる給紙手段を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成材料切れの発生に伴い生じるジョブ全体としての処理効率の低下を、十分に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、順次入力される画像形成ジョブを記憶部12に記憶して、そのジョブに実行順序を付与する。画像形成ジョブの実行前には、画像形成用の画像データに基づきジョブ実行に用いるトナーの使用量を特定し、トナー残量の初期値から累積して使用量を差し引いてトナー残量を特定する。そして、特定したトナーの残量及び使用量に基づき、画像形成ジョブの実行を完了させるのに十分なトナーの有無を判別する。ジョブの実行を完了させるのに十分な量のトナーがあると判別すると、その画像形成ジョブが優先して実行されるように、実行順序を入れ替えて画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】用紙切れの発生に伴い生じるジョブ全体としての処理効率の低下を、十分に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、順次入力される画像形成ジョブを記憶部12に記憶して、そのジョブに実行順序を付与する。画像形成ジョブの実行前には、給紙トレイ21における用紙の残量を、残量センサでの検出結果に基づき特定し、この特定結果に基づき、ジョブの実行を完了させるのに十分な用紙の有無を、記憶部12に記憶された画像形成ジョブについて判別する。ジョブの実行を完了させるのに十分な量の用紙があると判別すると、その画像形成ジョブが優先して実行されるように、実行順序を入れ替える。その後、実行順序に従い、記憶部12に記憶した画像形成ジョブを実行し、給紙トレイ21から供給される用紙に画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成材料切れの発生に伴い生じるジョブ全体としての処理効率の低下を、十分に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、順次入力される画像形成ジョブを記憶部12に記憶して、そのジョブに実行順序を付与する。画像形成ジョブの実行前には、画像形成用の画像データに基づきジョブ実行に用いるトナーの種別を特定する。そして、特定した種別のトナーについてトナーエンプティ信号の出力の有無を判別する。トナーエンプティ信号の出力がないと判別すると、その画像形成ジョブが優先して実行されるように、実行順序を入れ替えて画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成媒体の搬送経路の切り換えに伴い生じるジョブ全体としての処理効率の低下を十分に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、順次入力される画像形成ジョブを記憶部12に記憶して、そのジョブに実行順序を付与する。画像形成ジョブの実行前には、両面又は片面の画像形成面に応じて切り換えられる用紙の搬送経路を特定し、実行中ジョブとの間で上記搬送経路の切り換えがあるか否かを判別する。そして、搬送経路の切り換えのないジョブが優先して実行されるように、実行順序を入れ替える。その後、実行順序に従い、記憶部12に記憶した画像形成ジョブを実行し、両面又は片面の画像形成面に応じた搬送経路で用紙を搬送して画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定や印刷枚数を制御できないデバイスから印刷を行う時に、印刷中に印刷枚数の設定が変更可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷中に印刷装置の操作部材を操作することにより、印刷枚数を変更できる。さらに、印刷用紙やインク残量から決定される印刷枚数を上限とし、印刷中または印刷済みの枚数を下限とする範囲内で印刷枚数の変更を可能とし、この範囲外となる場合は変更操作を無効にする、または警告画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷の進行に伴い変化する印刷終了までの時間を正確に知ることができるようにする。
【解決手段】印刷残り時間生成部716aにより、印刷済み部分を印刷するのに費やした時間と、当該印刷済み部分を印刷するのに要したパス数とから1パス時間を印刷中にリアルタイムに導出して直近の1パス時間を得て、当該1パス時間と、未印刷の印刷用画像の全てを印刷するのに要する総パス数とから印刷残り時間を導出しているため、正確な印刷残り時間Trについての情報を生成できる。そして、UI描画部716(縮小画像形成部)は、印刷済み部分の縮小画像IMGと、印刷残り時間Trの情報を表示部22に表示するため、ユーザーはどの程度の印刷が終了しているのかを視覚的に知ることができるとともに、印刷の進行に伴い変化する印刷終了までの時間Trを正確に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 実際に印刷する前、すなわち印刷装置より離れてしまう前に印刷途中にロール紙切れになることが確認出来るようにし、ユーザが印刷装置に戻ったときに印刷が最後まで行われずロール紙切れの状態なることが防ぐ。
【解決手段】 ハードディスク部に蓄積された印刷ジョブのロール紙使用量をロール紙残量より引いて操作パネル部に表示する。あるいは印刷待ちのジョブを印刷した後のロール紙残量を算出してプリンタドライバに表示する。 (もっと読む)


【課題】中断したプリントをユーザ所望のタイミングで即座に再開する。
【解決手段】ジャムや消耗材切れその他のエラー発生あるいはユーザの指示で店頭端末機300−1のプリントジョブが中断すると、中断したプリントジョブの識別情報を印刷した再開レシートを発行する。ユーザがその再開レシートの識別情報をプリント再開先の店頭端末機300−2で読み取らせると、再開注文情報が店頭端末機300−1から店頭端末機300−2へダウンロードされ、中断したプリントジョブをすぐに再開することができる。消耗材切れやジャムによる中断では、店員を呼び出してメンテナンスさせるため、ユーザに数分の待ち時間を強いていたが、ユーザが任意に決めた店頭端末機あるいは予約した店頭端末機に移動して識別情報を入力するだけで即座に中断したプリントジョブを再開できる。 (もっと読む)


【課題】読み取りエラーの発生を抑制する。
【解決手段】ロール紙Pをプリンタから取り外す際に、ロール紙残量パターンP1と共にコの字状のセンサ位置決め用パターンP2をロール紙P上に印刷し、次回以降にプリンタにロール紙が取り付けられた際に、光学センサからの光の反射点がコの字の横方向(主走査方向)の2本のラインを横切るようロール紙Pを搬送することにより光学センサでセンサ位置決め用パターンP2を読み取り、その2本のライン間の中心部を基準位置に設定してこの基準位置から光学センサを主走査方向に移動させて光学センサでセンサ位置決め用パターンP2のコの字の縦方向(搬送方向)のラインを基準位置としてロール紙残量パターンP1の各ブロックが印字ブロックか空白ブロックかを読み取る。これにより、読み取りエラーの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で使用する消耗品について、消耗品不足に至る前に、予め不足状態の把握を容易にする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bとネットワーク1をサーバCに介して接続する。画像形成装置A、Bは、消耗品情報を検出部11が出力したとき、制御部3が消耗品情報を上記サーバCにネットワーク1を介して通信部15から送信制御する。サーバCは、画像形成装置A、Bから通信部39で受信した消耗品情報について、管理制御部43で集計するとともに、画像形成装置A、B毎に消耗品管理データを作成し、出力部47から出力制御する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能を一括管理できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bとネットワーク1を介して接続する。サーバCは、画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介して受信し、受信された検出情報が消耗品又は追加機能部に係る管理情報の管理条件を満たすか否か判別し、管理条件を満たさないとき、その検出情報に係る制御情報を当該画像形成装置A、Bに送信する。画像形成装置A、Bは、その消耗品又は追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介してサーバCに送信し、サーバCから受信した制御情報に基づき印刷部9やフィニッシャー17を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、車椅子使用者が用紙を交換する際には、危険な姿勢をしなければならないなどの問題があったが、車椅子使用者が用紙交換に陥ることを防ぐ方法は無かった。
【解決手段】 画像形成装置において、車椅子使用者のジョブの途中で用紙が無くなってしまい、ジョブを完了させるためには用紙の補充をしなければならなくなることを未然に防ぐことが出来ないという問題点を車椅子使用者のジョブを受信した際には、印刷中及び待機中の他のジョブを停止させて、前記車椅子使用者のジョブを優先的に実行させることにより解決した。また、車椅子が画像形成装置に近接した際には、同様に印刷中及び待機中の他のジョブを停止させて、車椅子使用者が画像形成装置本体にて行うジョブを優先的に実行させることにより解決した。 (もっと読む)


【課題】 操作者に対して与える不快感の軽減を図る。
【解決手段】 本発明によれば、パネル部1aに設けられた表示画面1a1と、ジョブを受け付けることが可能な場合に、ジョブを受け付けることが可能なことを示し、操作者の操作により選択された第1の情報を含む画面に対する表示要求の入力を受け付ける第1の釦を含む第1のレディ画面と、表示要求の入力受付後にジョブを受け付けることが可能になった場合に、前記第1の釦により表示要求の入力を受け付けた画面に含まれる第1の情報と、第1の情報とは異なる第2の情報に対する表示要求の入力を受け付けるための第2の釦とを含む第2のレディ画面とを表示画面1a1に表示させる制御部1oとを備える。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に対して、パソコン等の端末装置から自動印刷を希望するファイルの設定を行うことなく、外部記憶装置からユーザの希望するファイルの出力を、自動的に行うことが可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】USBコネクタ13に、外部記憶装置14が接続されると、設定手段20により設定されたフォルダと一致するフォルダが、外部記憶装置14に保存されているか否かの判定を行う。判定の結果、一致するフォルダが存在すると判定された場合、データ取得手段25によって、当該ファイルに含まれるデータが取得され、取得されたデータが出力手段11、24、26によって出力される。 (もっと読む)


【課題】 クライアントから画像処理装置で所望の画像処理サービスを十分にかつ容易に実行させることができ、また、画像処理装置にインストールされているファームウエアに限定されることがない拡張性に優れた画像処理方式を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の制御ソフトウェアの上位層に、モバイルエージェントを送受信、符号/復号化、解釈、実行するインタープリタ45を配し、コンピュータやワードプロセッサなどのクライアント装置から移動してきたモバイルエージェント41、42…を実行する。 (もっと読む)


【課題】印画用メディアの不足に起因するリカバリー処理を低減する。
【解決手段】複数のプリンタを備えるプリントシステム1において、各プリンタは2個の受信バッファを備え、印画用メディアの残量が十分にあり、印画用メディア不足が生じない場合にはこれら2個の受信バッファを用いて印刷処理を行い、一方、印画用メディア不足が生じるおそれがある場合には1個の受信バッファのみを用いて印刷処理を行う。各プリンタは、受信した印画データを格納し読み出す2つの受信バッファと、印画データを印画する印画用メディアの残量を検知する残量検知手段8と、印画処理制御手段9とを備え、印画処理制御手段は、印画用メディアの残量が設定量よりも多い場合には、2つの受信バッファに対して受信した印画データを格納し、印画用メディアの残量が設定量よりも少ない場合には、一つの受信バッファに対してのみ受信した印画データを格納する。 (もっと読む)


41 - 60 / 101