説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

6,841 - 6,860 / 8,843


【課題】 複数のパソコンおよびプリンタ等が接続されたネットワークにおいて、プリンタに係るエラー発生/解除状態の通知を必要とするパソコンに対し、自動的、確実に通知できるようにする。
【解決手段】 情報チェック手段11は、パソコン1〜5からプリンタ7への情報取得要求がプリンタ7に係るエラー情報取得要求であるか否かをチェックする。履歴作成手段13は、情報チェック手段11がエラー情報取得要求を検出したとき、パソコン1〜5のアドレスに関連付けてそのエラー情報取得要求履歴を更新作成して記憶手段15に格納する。通知手段17は、プリンタ7においてエラー発生又は解除状態が生じたとき、そのエラー情報取得要求をしたパソコン1〜5に対してエラー情報取得要求履歴に基づきエラー発生又は解除情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】原稿に搭載されたICチップの情報を読み取って原稿の取り扱いやセキュリティのために有効利用して、不正な複写が行われないようにすると共に、使用者自らがセキュリティ管理を取捨選択できるようにする。
【解決手段】制御部60は、ICチップ読取部28を使って、原稿にICチップが搭載されているか否かを検出する。ICチップが検出されると、ICチップの情報を読み取り、その中の使用者IDデータ(D1)とメモリ部61に記憶されている使用者IDデータ(D0)とを比較する。D1とD0が同じ場合は、次操作有効処理と操作部13へ使用者ID一致を促すための有効メッセージを表示し、画像形成動作を実行する。D1とD0が同一でない場合は、次操作禁止処理と操作部13へ使用者ID不一致を促すための禁止メッセージ表示を行い、画像形成動作は実行されない。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットプリンタの本体側に固定される記録装置制御基板と稼動部にあるキャリッジ基板とを接続するフレキシブルケーブル内の信号線のクロストーク及びEMI対策を目的とする記録装置の提供。
【解決手段】 フレキシブルケーブル内の印字データ信号線が同時に変化するかどうかを判定し、また同時変化と判定した場合は、印字データ信号線を変化させず別途設けた同時変化検出信号と印字データ転送パタン信号をキャリッジ基板に送り、キャリッジ基板はこれらの信号線を受けて同時変化の場合はデータを復元し、そうでない場合はそのまま印字データを印字ヘッドに送る。 (もっと読む)


【課題】 セカンダリサービスに関するジョブ管理を行うことができる複合処理システム、複合処理管理方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワークシステム100は、スキャン処理を行うデバイス101と、印刷処理を行うデバイス102と、上記スキャン処理及び印刷処理からなる複合処理を制御するホストコンピュータ103とを備える。デバイス101は、ホストコンピュータ103から送信された複合ジョブについてのジョブ生成命令を受信したときに、デバイス102にプリントジョブについてのジョブ生成命令を生成・発行し、デバイス102は、上記ジョブ生成命令を受信したときに、プリンタジョブを生成して、そのprint-job-idをホストコンピュータ103に送信し、ホストコンピュータ103は上記print-job-idを指定したget_job_attribute命令をデバイス102に送信して、そのprint-job-idにかかる印刷状況を取得する。 (もっと読む)


【課題】 給紙装置や排紙装置を多数接続して動作する画像形成装置において、ユーザに対してより分かり易く、選択の幅を広げるインタフェースを設ける。
【解決手段】 装置の設置時のネットワークに接続されているアクセサリ装置の並び順の確定の方法や、電源が投入されていないアクセサリ装置が存在する場合の並び順の確定の仕方を操作画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷済みの印刷物を管理する。
【解決手段】 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、一連の印刷動作中に、第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている装置識別情報と、読み取られた媒体識別情報とを関係付けて記憶手段に記憶する印刷管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷予約を行う段階で印刷可否を判定できるシステムを構築する。
【解決手段】デジタル放送番組を視聴可能なデジタル放送用受信装置であって、前記デジタル放送番組の番組情報と共に提供される印刷情報を用いて印刷装置に印刷を実行させる印刷制御手段と、印刷すべき印刷情報を指定する指定手段と、前記印刷情報が前記番組情報と共に第1の配信手段により提供される第1の印刷情報か、提供元からダウンロードすることにより得られる第2の配信手段により提供される第2の印刷情報かを判別する判別手段と、前記印刷情報が前記第2の印刷情報の場合、当該第2の印刷情報が番組放送前に前記提供元からダウンロード可能であるかを判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に沿った後処理を実行可能とする。
【解決手段】まず、ハードディスクに保存されているファイルの中から結合すべき複数のファイルが選択される(ステップS22)。後処理全体設定モードが選択された場合には(ステップS26;YES)、選択された各ファイルの後処理条件が無効とされ(ステップS27)、複数のファイル全体に対して新たに後処理条件が設定される(ステップS29)。そして、画像形成が行われ(ステップS30)、複数のファイル全体に対して設定された後処理条件に基づいて後処理が実施される(ステップS31)。後処理個別設定モードが選択された場合には(ステップS32)、画像形成が行われ(ステップS33)、ファイル毎に予め設定されている後処理条件に基づいて後処理が実施される(ステップS34)。 (もっと読む)


【課題】 再利用部品を組み込んだ画像形成装置の故障診断をより正確に行うことができる故障診断システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 故障診断システムは、使用履歴情報取得手段によって取得された画像形成装置の使用履歴情報を取り込んだ故障診断モデルに基づく推論処理を行う故障診断部(104)を備えている。使用履歴情報には画像形成装置に組み込まれている再利用部品に関し、この画像形成装置に組み込まれる以前からの再利用部品使用履歴情報が含められている。故障診断部(104)は、故障診断モデルを用いた故障診断において、再利用部品は新品の部品に比べて寿命が短い等、再利用部品であることに基づく故障原因確率の上昇等を加味してより正確な故障診断を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置で印刷用の画像データを生成してから印刷装置へ供給する画像形成システムにおいて、印刷装置にエラーが発生した場合でも、効率的に印刷処理を続行させることができる構成を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、印刷装置にエラーが発生した場合に外部装置から入力された印刷データである第1画像データを保持手段に一時的に退避して、該印刷装置への転送処理を中断し、かつ他の第2画像データの印刷装置への転送処理を開始するとともに、該第1画像データに対応する前記印刷データの設定情報を前記印刷装置へ転送する。印刷装置は、印刷データの設定情報を画像処理装置より受信した後、所定期間内に対応する画像データを受信しているか否かを判定する。その判定結果に基づいて、設定情報に基づく印刷ジョブを予約ジョブとして管理する。その管理する予約ジョブに対する画像データを受信した場合、その画像データの印刷処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に関する動作仕様をユーザの所望に従ってカスタマイズ可能にする。
【解決手段】 紙搬送プラットフォーム60における、給紙ユニット70、搬送ユニット80、画像形成サブシステム150における作像ユニット170、定着ユニット180は、それぞれ、異なる性能を有するものに交換可能に構成される。その上で、プリンタエンジン制御部105は、紙搬送プラットフォーム60及び画像形成サブシステム150の制御情報(コンフィグ情報)を収集し、このコンフィグ情報から組み合わせテーブルを決定し、さらに、組み合わせテーブルと、ユーザの所望する優先仕様とそのレベルとに基づいて、動作仕様を決定する。そして、紙搬送プラットフォーム60及び画像形成サブシステム150は、決定された動作仕様に基づいて、画像形成に関わる動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像データの他の処理に影響を受けずに、画質調整を行う。
【解決手段】 調整モードを開始するとき、他の処理が実行されていないかチェックする。他の処理が実行されていない、あるいは実行中の他の処理が終了すると、調整パターンの画像データをローカルメモリに展開して、調整パターンの画像を記録シートに印刷して出力する。このとき、他の処理の実行は待機され、新しい画像データの入力は停止される。出力された調整パターンの画像をスキャンして読み取り、画像形成条件を補正して、画質調整する。 (もっと読む)


【課題】電源の出力側電流及び電源の温度に基づいて印刷速度を変更する手段を備え、電源を限界まで制御しながら使用することを可能とし、小型化、低コスト化を図るとともに、電流増大、温度上昇が生じても印刷を継続する。
【解決手段】電流検出回路からの検出電流値、温度検出回路からの検出温度を取得し、検出電流値I、検出温度Tが危険電流値Id以上又は危険温度Td以上か否かをチェックして、電流値I又は温度Tが危険領域に入っている(検出電流値I≧Id又は検出温度T≧Td)ときには、モータ駆動部に対する駆動制御信号を変更して主走査モータ及び副走査モータを駆動することで、電源の過電流を抑制するように印刷速度(キャリッジ移動速度及び用紙送り速度の少なくともいずれか)を低下する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数の機器のいずれかが提供可能なサービスに対するジョブを好適に分散処理することができるネットワーク分散処理システム及び方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク分散処理システムでは、イーサネット(登録商標)等のネットワーク上に接続された複数の情報処理装置が有するそれぞれの資源を共有し、分散処理を行うことが可能である。各情報処理装置は、複数の情報処理装置においてそれぞれ実行可能な情報処理機能に関する情報をそれぞれの情報処理装置と関連付けて格納する。ある情報処理装置が、いずれかの情報処理機能によって実行可能なジョブを受け付けると、格納されている情報処理機能に関する情報に基づいて、当該ジョブを実行可能な情報処理機能を有する他の情報処理装置へのジョブパスを発生させ、他の情報処理装置へジョブの実行を依頼する。 (もっと読む)


【課題】省電力制御を行うサブシステムを有する画像処理装置の制御システムでUSBをサポート可能とし、更に省電力時、通電停止されるメインシステムで用いるUSBデバイスドライバとサブシステムで通電が維持されるUSBデバイスとの間に生じ得るデバイス状態の不整合を修復する。
【解決手段】サブシステムは、画像などのデータ入出力に用いるネットワーク、USB等のI/Fを通じて、常時、外部装置との応答・発信が可能であり、省電力移行条件を満たす場合にメインシステムの電源をオフし、又省電力時USBからのデータ入力を1復帰条件とし省電力からの復帰制御を行う。メインシステムの省電力機構をサポートするACPIドライバは省電力移行直前のデバイスの状態を記録し、復帰時に復帰フックルーチンを行い、推定状態遷移列を生成することにより、デバイスの実際の状態との不整合を修復し、正常な動作を確保する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが印刷出力した用紙束の中から自分の印刷出力した用紙を容易に判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブが片面印刷データである場合は、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報が形成される頁が追加される。印刷ジョブ情報頁の追加後、ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更される。ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更された後、印刷ジョブ情報頁を追加されたジョブの画像形成が開始される。一方、ジョブが両面印刷データである場合は、判定部81によってジョブの総頁数が奇数であるか否かが判定される。ジョブの総頁数が奇数であると判定されると、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報頁を追加する処理に移行する。ジョブの総頁数が偶数であると判定されると、印字ジョブ情報頁は追加せず、ジョブの両面印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】 上位情報処理装置がダウンしたり、正確な時刻を持っていない場合でも、下位の情報処理装置が時刻を正確に取得することができる情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 印刷制御システムは、上位情報処理装置としての3つのパーソナルコンピュータ101,102,103と、これらのPC101,102,103にネットワーク105を介して接続された印刷機能を有する下位情報処理装置としてのプリンタ104とを備える。時刻設定コマンドが現在設定されている上位情報処理装置からのものである場合において、時刻設定コマンドの時刻の方がより正確であるときは、時刻設定コマンドに含まれる時刻を設定し、一方、現在設定されている時刻の方が正確であるときは、時刻設定コマンドが拒否されてことを上位情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置、印刷方法、および、プログラムを提供する。
【解決手段】
印刷装置は、印刷ヘッドを有し、印刷媒体を印刷ヘッドに対して所定方向に搬送する。印刷装置は、印刷媒体に所定方向に等間隔で形成されたマークを検出し、これに応答して印刷ヘッドによりデータを印刷媒体に印刷する。また、印刷装置は、印刷媒体の搬送量を検出する。この印刷媒体の搬送量が前回の印刷位置から所定の搬送量を超えたときに印刷ヘッドにより所定データを印刷媒体に印刷させる。これにより、本発明の印刷装置は、包装フィルムのレジマークを読み取れなかった場合でも、予定していた印刷位置に所望情報を印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】 動作異常時にも容易にメンテナンス情報を外部装置から読み出すことができる印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 印刷機構を備える印刷装置において、印刷装置のメンテナンス情報を記憶するメンテナンス情報記憶部70と、所定タイミングで印刷装置に対して所定操作がされたか否かを判断する操作判断部60と、操作判断部60により印刷装置に対して所定操作がされたと判断される場合に、印刷装置の印刷機構の動作を制限しつつ、メンテナンス情報記憶部70からメンテナンス情報を読み出して外部装置に送信出力する第1メンテナンス情報送信出力部68と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 遠隔操作におけるユーザの利便性向上を実現し、また、ハンディキャップを有する者にとっても操作しやすいネットワークプリンタシステム、システム動作方法等を提供する。
【解決手段】 端末装置と画像形成装置とをネットワークを介して接続されたネットワークプリンタシステムにおいて、前記端末装置であるPC1は、前記画像形成装置である複合機5と同一の操作が可能な操作手段11と、複合機5からの受信情報及び複合機5への送信情報を音声データに変換する音声データ変換手段12と、音声データを音声信号として出力する制御を行う出力制御手段13とを有し、複合機5は、その動作状態に関する情報を管理する情報管理手段14と、管理された動作状態に関する情報をPC1へ送信する制御を行う送信制御手段15とを有する。 (もっと読む)


6,841 - 6,860 / 8,843