説明

Fターム[2C082AA02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシンの種類 (8,990) | 機械式リールを備えたもの (7,722) | パチスロ(ストップスイッチ有) (7,520)

Fターム[2C082AA02]に分類される特許

7,501 - 7,520 / 7,520


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】サブリールが停止する前にメダルが払い出されるのを防止する。
【解決手段】スロットマシン1は、3個のメインリール(Ra1、Ra2、Ra3)、
3個のサブリール(Rb1、Rb2、Rb3)、スタートレバー(6)、ストップボタン
(7a、7b、7c)を備える。メインCPUは、演出時間を決定し、サブCPUに知らせる。サブCPUはサブリールで演出を実行する。メインCPUは演出時間が経過した後、メダルの払い出しを実行する。 (もっと読む)


【課題】扉体の背面側に設けられる部品・装置類のメンテナンスや交換等の作業性向上を図る。
【解決手段】遊技機において、ドアブロック4は前扉体11と内枠12とを有しており、前扉体11には視認窓21が設けられている。また、内枠12には、リブ106の先端部から後方に延びるようにして上下一対の軸金具110,111が所定間隔を隔てて取り付けられている。この軸金具110,111は、面替えブロック6や払出ブロック7を回動可能に支持するための金具部材である。 (もっと読む)


【課題】スピーカから出力された音を放音するための放音孔に外部から異物を進入させることによる不正行為を防止することができる遊技球を用いたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ゲームを進行するために操作される操作手段が配設される前面カバー1001の背面側に背面カバー1002が離間配置され、前面カバーには、スピーカ53aから出力された音を放音するための放音孔53bが形成され、背面カバー1002には、スピーカ53aが嵌合される嵌合穴1055が形成されており、前面カバー1001と背面カバー1002との間には、嵌合穴1055に嵌合されたスピーカ53aから出力された音を放音孔53bから放音させる放音路53cを形成する筒状壁1022が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段から電気部品制御手段に送信されるコマンド数を削減するとともに、電気部品制御手段におけるコマンドの受信を確実化する。
【解決手段】表示制御手段において、遊技制御手段が搭載された主基板から受信した表示制御コマンドを格納するためのコマンド受信バッファとして、リングバッファ形式のコマンド受信バッファが用いられる。コマンド受信バッファは、複数の受信コマンドバッファで構成される。そして、受信したコマンドをどこに格納するのかを示すコマンド受信個数カウンタが用いられる。コマンド受信バッファからのデータ読出処理が遅れても、新たに受信されたコマンドによってコマンド受信バッファが上書きされることはく、遊技制御手段からのコマンドが消失してしまうことはない。また、遊技制御手段から他の各制御手段へのコマンドの形態は共通化されているので、コマンド数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、内部抽選によって大当たり入賞が発生したことは遊技者に報知されるが、ランプが単に点灯することだけによって報知されており、何ら遊技上の面白味はない。
【解決手段】各停止ボタン16〜18の各操作に連動し、各回転リール3〜5を照明する各バックランプ57a〜57cが入賞態様の種類に応じた異なるパターンで点灯制御されることにより、入賞態様が遊技者に報知される。例えば、各回転リール3〜5の各バックランプ57a〜57cが各停止ボタン16〜18の操作に連動して3個同時にそれぞれ「消灯−消灯−消灯」することにより、内部抽選によって大当たり入賞の「BB」当選フラグが立っている可能性があることが遊技者に報知される。 (もっと読む)


【課題】 特定図柄の引き込み演出を行うことにより、遊技者に入賞の決定を報知することができると共に、意外性に富んだ演出により、遊技性を増すことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】 入賞抽選手段(110)の抽選結果の報知を、回転リール制御手段(120)により、特定図柄の引き込み処理が行われたかのような引き込み演出を行うようにした行うようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 技術介入性を向上させて遊技の興趣を高めるとともに、遊技者が不利益を受けるのを防止する。
【解決手段】 遊技状態がCTにあるときには、リールの回転を停止する際に、停止ボタンの操作から実際の停止までの最大停止遅延時間が通常の190msから75msに短縮される。もっとも、遊技状態がCTにあるときには、小役の抽選が行われず、内部抽選の結果に従って設定される当選フラグに関わらず、スイカ、ベル、チェリー及びグループ小役といった小役を入賞させることができるようになる。このCTを発動させるためには、通常の遊技状態における内部抽選の結果に基づいてCT当選フラグが設定され、さらにCT図柄の組み合わせを可変表示装置の有効ライン上に導出表示してCT入賞させる必要がある。もっとも、CT当選フラグが設定されていて、CT役に入賞しなかった場合には、当該CT当選フラグが次ゲーム以降に持ち越される。 (もっと読む)


【課題】 内部抽選のために必要な判定値データのデータ量を抑えるとともに、許容段階の設定時における煩わしさを解消する。
【解決手段】 遊技状態に応じて定められている役と、それぞれの役に対して当選と判定する判定値数の記憶されたアドレスとをROM113の遊技状態別テーブルに登録しておく。判定値数は、設定値及び賭け数に関わらずに共通となっているものと、設定値および/または賭け数に応じて異なっているものとがあり、共通フラグによって区別可能となっている。設定キースイッチ92をON状態としてメインスイッチ94により電源を投入すると、設定スイッチ91による設定値の変更操作が可能となるが、このときに演出制御基板102に設定変更コマンドが送信されて、RAM122がクリアされる。 (もっと読む)


【課題】 遊技状態の移行を伴う特別表示結果の導出が許容されたことに対する期待感を、特別表示結果以外の一般入賞表示結果の導出が許容されたゲームにおいても遊技者に与える。
【解決手段】 通常の遊技状態またはRTにおいて入賞となる役としては、遊技状態の移行を伴う特別役であるレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)、メダルの払い出しを伴う小役であるチェリー、スイカ及びベル、並びに再遊技の付与を伴う役であるリプレイが定められている。入賞の発生を許容するかどうかを決定する内部抽選において、各役が単独で抽選対象となる場合もあるが、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)とチェリーまたはスイカとが同時に抽選対象となる場合もある。 (もっと読む)


【課題】 射倖性の抑制を担保しつつ稼働率の低下を防ぐ。
【解決手段】 左、中及び右の3つのリールで構成される可変表示装置に導出された図柄の表示態様により入賞が発生する。リールが回転開始した後に所定条件が成立してからリール停止タイマが所定時間を計時するまでに停止ボタンが操作されると、対応するリールの回転を停止させるが、CT中であれば、左のリールについて停止までの最大遅延時間190msから75ms短縮されるとともに当選フラグの設定されていない小役の入賞が可能となる。リール停止タイマが所定時間を計時すると、自動停止モードにセットされて未だ回転中のリールについて停止制御処理が行われる。ここでは、CT中であっても通常遊技状態とみなし、いずれの役の当選フラグも設定されていないものとみなして、190msの最大遅延時間の範囲でいずれの役の表示態様も構成しない図柄を選択して、順次リールの回転を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 演出手段における演出が無駄に行われることを防ぐスロットマシンを提供する。
【解決手段】 左、中、右の全てのリールが停止したときに(S112)、遊技制御部は、内部フラグの状態と演出カウンタの値に基づいて演出開始コマンドを決定し(S113)、演出制御部に送信する(S114)。演出制御部は、この演出開始コマンドに従って演出を行うが、遊技制御部とは独立して動作するため、次のゲームが開始していても演出はそのまま続けられることとなる。次のゲームが開始し、遊技者がスタートレバーを操作すると(S103)、遊技制御部は、演出制御部に演出終了コマンドを送信する(S104)。演出制御部は、この演出終了コマンドを受信すると、実行中の演出の最終部分にジャンプし、最終部分のみを実行した後にこの演出を終了する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の制御を行うマイクロコンピュータの記憶手段の未使用領域に不正プログラムが常駐することを防止できるとともに、電断を誤って検出した際に、誤って停電処理が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、1ゲーム毎にRAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する。また、CPU41aは、トリガー端子CLK/TRGに電圧低下信号が入力されることで、電断割込処理を実行するが、電断割込処理では、電断復旧時に電断前の制御状態に復帰するための処理を行う前に、信号入力端子PORTに電圧低下信号が入力されているか否かを判定し、信号入力端子PORTに電圧低下信号が入力されていなければ、元の処理に復帰する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段から電気部品制御手段に送信される制御コマンド数を削減するとともに、制御コマンドの作成および送信に関する遊技制御手段のプログラム容量の増大を防止する。
【解決手段】払い出される遊技球の不足が検知されたとき(球切れ時)にも、下皿満タンで遊技球を払い出すべきでないときにも、同一のコマンドである払出停止状態指定コマンドが遊技制御手段から払出制御手段に通知される。すなわち、払出停止をすべき条件が異なっていても、共通のコマンドが遊技制御手段から払出制御手段に送信される。そして、払出制御手段は、払出停止状態指定コマンドを受信すると遊技球の払出を停止する。いずれの払出停止条件が成立したときでも共通の制御コマンドによって払出制御手段に対して払出が可能な状態でないことを指令できるので、遊技制御手段から払出制御手段に対する情報伝達に関する負荷が低減される。 (もっと読む)


【課題】ゲームを複数の遊技者が競って楽しむことができ、その結果の表示にも面白みを持たせることのできる遊技機の遊技状態表示方法を実現する。
【解決手段】一方及び他方の遊技機の遊技者に対応する一方及び他方の遊技者表示画像1P,2Pを画面上に表示する段階と、各遊技機における所定の入賞毎に、入賞に応じた態様でかつ遊技機の遊技者と他の遊技機の遊技者との優劣を競う対戦形式で、遊技者表示画像1P,2Pの表示を変化させる段階とを含み、一方及び他方の遊技機で通常ゲームより有利な所定のボーナスゲームが実行される間、一方及び他方の遊技機の遊技中の遊技状態を表わす遊技データを記憶手段に記憶させる段階と、記憶手段の記憶情報に基づき、ボーナスゲーム中の遊技データに含まれる入賞の種別及び入賞の時刻に応じて、遊技者表示画像1P,2Pによる攻撃動作表示を行なう段階とを更に含む。 (もっと読む)


【課題】 遊技の制御を行うマイクロコンピュータの記憶手段の未使用領域に不正プログラムが常駐することを防止できるとともに、サブ制御手段の停電処理を確実に行うことができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、1ゲーム毎にRAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する。また、CPU91aは、遊技制御基板40からのコマンドに依存せずに、定期的に実行するタイマ割込処理(サブ)において、パリティ調整用データをRAM91cに設定する。 (もっと読む)


【課題】 遊技状態と入賞となる表示結果の種類との関係を簡素化することで、遊技性を分かりやすくする。
【解決手段】 通常の遊技状態では、特別役であるレギュラーボーナス及びビッグボーナス、小役であるスイカ、ベル及びチェリー、再遊技役であるリプレイが入賞となる役として定められている。ビッグボーナス入賞により移行されるビッグボーナスの遊技状態では、特別役であるJACIN、小役であるスイカ、ベル及びチェリーが入賞となる役として定められており、ビッグボーナスにおける内部抽選で抽選の対象とされる。レギュラーボーナス入賞またはJACIN入賞により移行されるレギュラーボーナスの遊技状態では、通常小役であるスイカ、ベル及びチェリー、並びに特別小役であるJACが、入賞となる役として定められている。各役に入賞となる図柄の組み合わせは、互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】演出の実行の決定を遊技の進行の制御とは独立して行うことで遊技制御手段にかかる負荷を軽減すると共に、斬新な演出を行うことで遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】遊技の進行を制御する制御回路(遊技制御手段)と演出の実行を制御する制御回路(演出制御手段)とを分けて制御回路を構成する。遊技制御手段は、入賞を発生させるかどうかを事前に内部抽選した結果を示すコマンドを演出制御手段に送信し、実行すべき演出の決定は、このコマンドに基づいて演出制御手段が行う。演出制御手段が実行する演出には、1ゲームの期間で完了する1ゲーム演出と、1ゲームに1段階ずつ断続して行われ、複数ゲームの期間で完了する複数ゲーム演出とがある。複数ゲーム演出の各段階を実行するかどうかはは、ゲーム毎に決定されている。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、大当たり入賞が発生した内部抽選結果はランプが単に点灯することだけによって報知されており、何ら遊技上の面白味はない。
【解決手段】特典ゲーム入賞当選フラグが立っている場合には、全リール3〜5の停止時にリールランプ点滅制御処理が行われ、各リール3〜5の各バックランプ57a〜57cが所定の表示態様で点滅される。例えば、「BB」当選フラグが立っている場合には、第2リール4の上段,中段,下段のバックランプ57a,57b,57cが図11(a),(b),(c)に示すように順次点灯し、その後、第1リール3および第3リール5の下段,中段,上段の各バックランプ57c,57b,57aが同図(d),(e),(f)に示すように点灯する。遊技者はこの表示態様を見て特典ゲームが発生したことを知ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


7,501 - 7,520 / 7,520