説明

Fターム[2C082BB56]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知時期 (3,688) | 入力手段操作時 (2,132) | 各ストップ手段操作時 (898)

Fターム[2C082BB56]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB56]に分類される特許

101 - 120 / 537


【課題】遊技者にとって不利な状態の作動を回避可能となる情報の報知が行われるか否かに対して遊技者が抱く期待に起伏を持たせることが可能となる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】所定の図柄の組合せが複数のリールにより表示されると遊技者にとって不利な状態の作動が行われる回胴式遊技機であって、1以上の意味を示すデータを格納可能な格納領域を設け、この格納領域に1以上の意味を示すデータが格納されていることを条件に、前記所定の図柄の組合せの表示を回避する情報の報知を行うようにした。そして、抽籤により上記格納領域に格納されているデータから1の意味を示すデータを減算するようにした。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役が内部当選していてもボーナス役を入賞させることが不可能又は困難な高確率再遊技状態において、遊技者が逸早くボーナス役を入賞させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ARTの後半はバトル演出であり、副制御部160はボーナスが内部当選していれば、後半のARTゲーム数を消化後に「ボーナス確定」画面を表示する。その後、遊技メダルの投入枚数を3枚から1枚にすることにより、当選役の乱数抽選テーブルを変更してハズレの確率を上げる。この場合、「ボーナス確定」画面に加えて、1枚賭けするように液晶に表示する。例えば、RT2状態又はRT3状態におけるメダル3枚掛けのハズレ確率は0%となるが、1枚掛けにするとリプレイ確率を1/7.3、小役の当選確率を約1/3及びハズレ確率は約1/2となるので、2回に1度の割合でボーナス図柄を揃えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】一部の遊技状態のみ有利度の変更後も維持されるものにおいて、変更後に不要なデータを維持する必要のないスロットマシンを提供する。
【解決手段】設定変更がされた場合に、RTフラグについては変更前のデータを維持する一方で、遊技状態フラグについては、設定変更前の値を初期化し、通常遊技状態を示す値に更新するとともに、遊技状態フラグとして特定の遊技状態を示す値が設定された場合には、RTフラグを初期化し、遊技状態フラグとして特定の遊技状態を示す値が設定された場合には、内部抽選においてRTフラグから特定される抽選テーブルを用いずに、遊技状態フラグから特定される抽選テーブルのみを用いて抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】演出可動体と表示画像とに不本意な重なりが生じない遊技台を提供する。
【解決手段】制御手段は、演出可動体の移動に連動して画像表示領域に特定画像を表示する特定演出を構成する際に、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が停止している場合における、演出可動体の背後に隠れる画像表示領域の背後範囲の縁(B)と画像表示領域に表示される特定画像の縁との間の距離である第1距離(Gx1−20)と、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が検知装置に検知されない位置で移動している場合における、背後範囲の縁(B)と特定画像の縁との間の距離である第2距離(Gx1−11)とでは、第2距離(Gx1−11)が第1距離(Gx1−20)よりも長い距離となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】提示された演出が同じであっても、特典が付与されることに対する期待感を変化させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ミッションを達成することにより特典を付与するスロットマシンにおいて、操作手順によってミッションの達成割合が異なる複数の状態の間で相互に制御可能であって、ミッション実行中で当該ミッションの達成割合が低い状態に制御されている場合に、達成割合が高い状態に制御させる操作手順を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な状態の作動を回避可能となる情報の報知が行われるか否かに対して遊技者が抱く期待に起伏を持たせることが可能となる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】所定の図柄の組合せが複数のリールにより表示されると遊技者にとって不利な状態の作動が行われる回胴式遊技機であって、1以上の意味を示すデータを格納可能な格納領域を設け、この格納領域に1以上の意味を示すデータが格納されていることを条件に、前記所定の図柄の組合せの表示を回避する情報の報知を行うようにした。そして、抽籤により上記格納領域に格納されているデータから1の意味を示すデータを減算するようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利なRTへ移行することへの興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)に滞在している場合には、直接、遊技者にとって有利なRT(3)やRT(4)へ移行することがなく、RT(1)からRT(3)やRT(4)へ移行させる場合には、RT(1)において必ずしも成立するとは限らない移行役が成立することで移行するRT(0)を必ず介して移行する。 (もっと読む)


【課題】板状部材に上皿及び取込装置を設けてユニット化した構成であって、その板状部材の強度向上を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックの球通路形成体152には、上皿及び取込ユニットなどが設けられている。そして、各遊技回の開始に際しては、上皿に貯留された遊技球が取込ユニットを構成する取込装置により予め定められた数の遊技球が取り込まれる。球通路形成体152は、上皿にて余剰となった遊技球を下皿に排出する下皿排出通路を備えている。この下皿排出通路の上流側通路209の通路壁204a,204bを、球通路形成体152の左右方向に延ばして形成することにより、球通路形成体152の強度向上を図る。 (もっと読む)


【課題】所定の状況下で遊技状態が移行されたときに、遊技状態を適正な遊技状態へ移行させることができ、設計者が意図しない出玉率の上昇を防止することができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技状態として、第1状態と、第1状態よりも遊技者にとって有利な状態である第2状態とを備え、役として、第1役と、第1役とは異なる図柄の組み合わせにより構成される第2役とを備え、所定の状況下で、遊技状態が第2状態に移行された場合には、この第2状態において、役抽選の結果に応じて、第1役が停止表示されることとなる操作順序を遊技者に報知する第1役操作順序報知演出、又は、第2役が停止表示されることとなる操作順序を遊技者に報知する第2役操作順序報知演出を実行する操作順序報知演出実行手段を備える。 (もっと読む)


【課題】、主制御基板から副制御基板への一方向のシリアル伝送方式通信で伝達された指令信号に誤りが生じても、その誤りの訂正が図れる遊技機の提供。
【解決手段】主制御基板2Aから連続して二つの指令信号が出力される毎に、これら二つの指令信号について所定の演算を行って補正信号を算出する補正信号算出手段44と、二つの指令信号及び補正信号を順次送信する送信制御部45とを設ける。そして、受信回路側でパリティチェックを行い、二つの指令信号の一方に誤りを見つけたら、補正信号から二つの指令信号の他方を減じて、訂正信号を生成し、誤りのある指令信号を訂正信号で置き換える。これにより、一方向のシリアル伝送方式通信で指令信号を伝送した際に、伝送した指令信号に誤りが生じても、誤りビットの訂正を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】有利状態の残りゲーム数が残っていることへの期待感を効果的に持続させることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】RT(1)へ移行後、100Gを消化する前にリプレイ(2)が入賞しなければ遊技者に不利なRT(0)に移行する。一方、RT(1)へ移行後、100Gを消化する前にリプレイ(2)が入賞するとRT(2)へ移行し、さらにその時点から100Gを消化するまで有利な状態が継続する。また、有利RT(RT(1)(2))中は、残りゲーム数が報知されるが、実際の有利RTの残りゲーム数よりも少ない残りゲーム数が報知され得る。そして実残りゲーム数よりも報知残りゲーム数が少ない状態においては、報知残りゲーム数を上乗せする演出で、報知残りゲーム数を、実残りゲーム数の範囲内において上乗せが可能となるが、この際、報知残りゲーム数が所定値を超える場合に、所定値以下の場合よりも上乗せ演出が行われ難くする。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を増大させることなくリアルな画像表示が可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシン100は、画像の表示位置を変化させることで動画を生成する画像生成手段を備え、画像の少なくとも1つは、表示位置の変化を認識させない部分である静止領域202aと、移動しているように認識させる部分である移動領域202bと、を備える特定画像202であり、静止領域202aは、単色領域を複数有するグラデーション領域からなり、複数の単色領域は、相互の境界が特定画像202の表示位置の変化する方向のみに沿うように配置され、移動領域202bは、静止領域202aが透けて見える領域を少なくとも一部に有し、画像生成手段は、特定画像202の表示範囲204aを変化させることにより特定画像202の表示位置を変化させ、特定画像202および第二の画像201の表示位置を変化させる場合に、両画像の相対的な位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機などの不正器具の使用を効果的に防止することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、起動時にRAM41cのデータが正常か否かを判定し、RAM41cのデータが正常ではない場合には、ゲームの進行を不能化し、新たに設定値が選択・設定されたことを条件に、ゲームの進行が可能な状態とする。一方、CPU91aは、RAM41cのデータが正常の場合には、停電前の状態に復帰するとともに、特別役に当選しているか否かを特定可能な電源投入コマンドを送信する。CPU91aは、特別役の当選を示す電源投入コマンドを受信したときに、特別役の当選を示す告知演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】 リールの停止順序に応じてリールの停止制御を切り替える遊技機の設計上の制約を緩和すること。
【解決手段】 リール制御手段130は、内部抽選で小役グループ1〜小役グループ9のいずれかが当選した遊技において、第1停止操作が特定の順序に沿って行われない場合には、第1図柄と第2図柄とが有効ライン上の表示位置に表示されるように1本目のリールを停止させ、第2停止操作のタイミングに関わらず、複数種類のベルのいずれかが入賞可能な有効ライン上の表示位置に第2図柄が表示されるように2本目のリールを停止させ、3本目のリールを停止させる停止操作のタイミングが複数種類のベルのうち入賞可能なベルに応じたタイミングであることに基づいて、入賞可能なベルの入賞形態を構成する第2図柄が有効ライン上の表示位置に表示されて入賞可能なベルが入賞するように3本目のリールを停止させる。 (もっと読む)


【課題】制御基板に対する不正行為を好適に抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技に関する制御を行う主制御基板311を基板ボックス312に収容してなる主制御装置301を有している。基板ボックス312は、相互に組み合わされることにより同基板ボックス312の内部空間を形成する表側構成体及び裏側構成体を有し、それら両構成体は封印シール700によって固定されている。封印シール700は、基板ボックス312に対して着脱可能に取り付けらたシールカバー750によって覆われている。シールカバー750が基板ボックス312に装着された状態にて封印シール700用の切断部を有する蓋体800が同基板ボックス312に装着されることにより、基板ボックス312からのシールカバー700及び蓋体800の取り外しが規制される。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な遊技状態への移行権利を獲得した場合には、その遊技状態に誘導しやすくする。
【解決手段】RT5遊技で32遊技を消化すると非RT遊技に移行する。非RT遊技でリプレイBが入賞するとRT5遊技に戻る。RT5遊技では、役抽選結果に基づいてRT4遊技に移行させるか否かを決定し、移行させることに決定したときは、非RT遊技でRT4遊技に移行するためのリプレイCが入賞するストップスイッチの操作順番を報知する。RT4遊技では、役抽選結果に基づいて遊技者にとって有利となるRT2遊技に移行するか否かを決定する。RT4遊技で15遊技を消化すると非RT遊技に移行する。この非RT遊技において、RT2遊技に移行することに決定されているときは、RT2遊技に移行するためのリプレイD又はEが入賞するストップスイッチの操作順番を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利益に関連する演出を確実に伝達する。
【解決手段】スタートレバー135の操作が行われて、リールが定速回転となる操作受付無効期間Bに重なるように、内部当選役の報知などの遊技者の利益に関連する演出を報知する。操作受付無効期間が終了した後、遊技者の利益と関連が薄い一般演出が行われている期間Cでは、演出早送り(キャンセル)操作が有効となる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な遊技状態への移行権利を獲得した場合には、その遊技状態に誘導しやすくする。
【解決手段】RT5遊技で32遊技を消化すると非RT遊技に移行する。非RT遊技でリプレイBが入賞するとRT5遊技に戻る。RT5遊技では、RT4又はRT8遊技に移行させるか否かを決定し、移行させることに決定したときは、RT4遊技に移行するリプレイC又はRT8遊技に移行するリプレイHを入賞させる操作順番を報知する。RT4又はRT8遊技では、遊技者にとって有利となるRT2遊技に移行するか否かを決定する。RT4又はRT8遊技で所定遊技回数を消化すると非RT遊技に移行する。この非RT遊技において、RT2遊技に移行することに決定されているときは、RT2遊技に移行するためのリプレイD又はEが入賞する操作順番を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な遊技状態への移行権利を獲得した場合には、その遊技状態に誘導しやすくする。
【解決手段】RT5遊技で32遊技を消化すると非RT遊技に移行する。非RT遊技でリプレイBが入賞するとRT5遊技に戻る。RT5遊技では、役抽選結果に基づいてRT4遊技に移行させるか否かを決定し、移行させることに決定したときは、非RT遊技でRT4遊技に移行するためのリプレイCが入賞するストップスイッチの操作順番を報知する。RT4遊技では、役抽選結果に基づいて遊技者にとって有利となるRT2遊技に移行するか否かを決定する。RT4遊技で15遊技を消化すると非RT遊技に移行する。この非RT遊技において、RT2遊技に移行することに決定されているときは、RT2遊技に移行するためのリプレイD又はEが入賞するストップスイッチの操作順番を報知する。 (もっと読む)


【課題】、図柄表示窓内の演出領域を広く確保しつつ、重複入賞させる楽しみを与えることができる。
【解決手段】ベル1に対応する図柄組合せを「ベル−ベル−ANY」、ベル2に対応する図柄組合せを「ANY−ベル−ベル」とした遊技台において、ベル1及びベル2を含むBB中重複小役に内部当選した場合には、所定の停止操作手順に従うことにより、水平入賞ラインL1上に「ベル−ベル−ベル」の図柄組合せが停止表示され、ベル1及びベル2が重複して入賞する。 (もっと読む)


101 - 120 / 537