説明

Fターム[2C082CD13]の内容

Fターム[2C082CD13]に分類される特許

161 - 180 / 823


【課題】ストップスイッチ操作から制限時間内に回転リールが停止することを確実に遵守し、ストップスイッチの操作から回転リール停止までの処理負担を軽減し、停止制御に関する処理設計上の自由度を高める。
【解決手段】停止ポイントデータ作成手段163、停止テーブル161、回転停止制御手段180を備え、停止ポイントデータ作成手段163は、スタートスイッチ37の操作に基づき、全回転リール25が定速となるまでに、各ストップスイッチ38の操作に基づき、次のストップスイッチ38操作までに、停止ポイントデータを作成し、回転停止制御手段180は、移動可能図柄範囲内に、最も高い優先順位が定められた停止可能位置が1つのみあるときはその停止可能位置で回転リール25を停止させ、複数あるときは停止テーブル161に定められた停止位置で回転リール25を停止させる。 (もっと読む)


【課題】遊技に関する演出を可能な限り見せつつも遊技意欲の減退を抑えることができる遊技台を提供する。
【解決手段】演出制御手段は、第1の演出を実行するように演出手段を制御している演出期間において、所定条件が成立した以降に複数種類の遊技操作のうちの所定の遊技操作が遊技操作検出手段により検出された場合には、演出手段に実行させる演出を該第1の演出から該第1の演出とは異なる第2の演出に切り換えて該第2の演出を実行するように該演出手段を制御し、該演出期間において、該所定条件が成立する前に遊技操作検出手段により該所定の遊技操作が検出された場合には、該第1の演出を継続して実行するように演出手段を制御することを特徴とする遊技台。 (もっと読む)


【課題】複数の遊技状態において共通するポイントを付与し、獲得ポイントに応じて遊技者に特典を付与する。
【解決手段】遊技状態として、非AT遊技とAT遊技とを有する。非AT遊技においてAT小役を入賞させたときは期待値S1のポイントを付与し、AT遊技においてAT小役を入賞させたときは期待値S2(S2<S1)のポイントを付与する(得点付与手段73a)。非AT遊技でポイント累積値が所定値以上となったときはAT遊技への移行権利を付与し、AT遊技でポイント累積値が所定値以上となったときはAT遊技の報知回数を加算する(権利付与手段73b)。 (もっと読む)


【課題】ストップスイッチ操作から制限時間内に回転リールが停止することを確実に遵守し、ストップスイッチの操作から回転リール停止までの処理負担を軽減し、停止制御に関する処理設計上の自由度を高める。
【解決手段】停止位置データ作成手段162、回転停止制御手段180を備え、停止位置データ作成手段162は、スタートスイッチ37の操作に基づき全回転リール25が定速となるまでに、また、ストップスイッチ38の操作に基づき、停止位置データを作成し、次のストップスイッチ38操作時点で停止位置データの作成が終了していなかったときは、操作時点の回転リール25の位置についてのみ停止位置データを作成し、回転停止制御手段180は、停止位置データに定められた停止位置で回転リール25を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ストップスイッチ操作から制限時間内に回転リールが停止することを確実に遵守し、ストップスイッチの操作から回転リール停止までの処理負担を軽減し、停止制御に関する処理設計上の自由度を高める。
【解決手段】停止位置データを作成するための停止位置データ作成手段162、停止位置データにおいてストップスイッチ38操作時点の回転リール25の位置に対応して定められた停止位置で、回転リール25を停止させる回転停止制御手段180を備え、停止位置データ作成手段162は、スタートスイッチ37の操作に基づき、全回転リール25の回転速度が定速となるまでに、また、各ストップスイッチ38の操作に基づき、次のストップスイッチ38操作までに、改めて停止位置データを作成する。 (もっと読む)


【課題】サブ制御手段側で演出制御状態として複数の演出制御状態を有するときに、メイン制御手段側で、サブ制御手段側の演出制御状態を知る。
【解決手段】サブ制御手段70は、BB遊技中の演出制御状態として第1演出制御状態(連続演出フラグ70aオン時)と第2演出制御状態(連続演出フラグ70aオフ時)とを有する。メイン制御手段50は、BB遊技中にストップスイッチ42の押し順が特定態様であるか否かを判断する操作態様判断遊技を設ける。サブ制御手段70は、第1演出制御状態に決定したときは、操作態様判断遊技において、ストップスイッチ42の押し順を特定態様にすべきことを指示する。メイン制御手段50は、操作態様判断遊技においてストップスイッチ42の押し順が特定態様であるときは、サブ制御手段70が第1演出制御状態であると判断する。 (もっと読む)


【課題】回胴式遊技機において、遊技中に発生する回胴演出の一部、特に回胴回転開始時の挙動を、演出であるのか通常の回転であるのか見分けが付かないようにして、演出の興趣を増加させる。
【解決手段】通常回転時においては、スタートスイッチ30の操作後、通常回転の開始に必要な設定を行い、あらかじめ定められた通常回転制御データに基づき駆動モータを制御して通常回転を行わせる。回胴演出実行時においては、スタートスイッチ30の操作後、回胴演出の開始に必要な設定を行い、あらかじめ定められた回胴演出制御データに基づき駆動モータを制御して、回転リール40の挙動が通常回転と同様である擬似通常回転を行わせ、その後、通常回転制御データに基づく通常回転を行わせる。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】1セットのAT遊技において、複数回のART信号が出力される不都合を減少させることができる。
【解決手段】再遊技役が第1の確率で内部当選する遊技状態のRT1と、再遊技役が第1の確率よりも高い確率で内部当選する遊技状態のRT2と、所定の役に内部当選した場合には、遊技者に利益を付与する停止操作を報知するAT遊技を、所定の実行条件が成立したことに基づいて、少なくとも予め定めた複数ゲームに亘り実行する報知遊技実行手段と、 RT1からRT2に移行した場合に、RT2が開始されたことを示す信号を遊技台の外部に出力する出力処理を実行する出力処理実行手段と、を備え、出力処理実行手段は、出力処理を実行した前回のゲームから前記複数ゲームを消化していない状態下において、RT2に移行した場合には出力処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げることなく且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】1セットのAT遊技において、複数回のART信号が出力される不都合を減少させることができる。
【解決手段】再遊技役が第1の確率で内部当選する遊技状態のRT1と、再遊技役が第1の確率よりも高い確率で内部当選する遊技状態のRT2と、所定の役に内部当選した場合には、遊技者に利益を付与する停止操作を報知するAT遊技を、所定の実行条件が成立したことに基づいて、少なくとも予め定めた複数ゲームに亘り実行する報知遊技実行手段と、 RT2からRT1に移行した場合に、RT2が終了したことを示す信号を遊技台の外部に出力する出力処理を実行する出力処理実行手段と、を備え、出力処理実行手段は、直近のRT2に移行したゲームから前記複数ゲームを消化していない状態下において、RT2からRT1に移行した場合は、出力処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】ボーナスゲームの終了後の一般ゲーム状態から、主たるゲーム状態である通常リプレイ状態に逸早く移行することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】段階設定値の変更後に初期リプレイ状態になって通常ゲームを行う。ステップS310でコボシ目が表示されると、通常リプレイ状態に変更される。ステップS320の通常リプレイ状態でRP5図柄を表示すると、ステップS340へ移行して準備リプレイ状態になる。ステップS370でRP4図柄が表示されると初期リプレイ状態に転落し、ステップS380でRP6図柄が表示されるとATリプレイ状態になる。SRBが内部当選中にビッグボーナスを終了すると、リプレイ状態を現状のまま維持する(図83参照)。ステップS340のRB内部リプレイ状態で停止スイッチの操作順序を案内しなければ、RP4図柄が表示されて直ぐに初期リプレイ状態に転落する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】無端状ベルトを用いて好適に演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 823