説明

Fターム[2C082CD17]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | リール以外の出力手段 (39,713) | 画像表示手段(EL、CRT等) (19,668) | 配置位置 (7,060) | メインリールに重畳配置 (1,191)

Fターム[2C082CD17]に分類される特許

201 - 220 / 1,191


【課題】有効ラインと有効ラインではないラインが容易に認識されることのない遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ1は、開始操作検出手段と、内部当籤役決定手段と、変動表示手段と、停止操作検出手段と、停止制御手段と、遊技媒体付与手段と、表示領域設定手段と、報知手段とを備えている。表示領域設定手段は、各表示列の所定数の図柄を視認可能に露出し、図柄の組合せを判定するための有効ラインと、入賞判定に用いない無効ラインとが規定されている。各表示列における図柄の配列は、内部当籤役に対応した図柄の組合せが有効ラインに沿って表示されると、特定の図柄が無効ラインに沿って表示されるように設定されている。報知手段は、決定された内部当籤役に対応する図柄の組合せが有効ラインに沿って停止表示されるときの特定の図柄が並ぶ無効ラインを報知する。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態の終了後、有利な遊技状態へ直ちに移行する構成でなくとも遊技者の損失感を軽減することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB終了後、遊技者にとって有利な有利RTへ直ちに移行することはなく、準備モード1、CZ1〜3を経なければ有利RTへ移行することがない。準備モード1は、CZ1〜3よりも有利な遊技状態であり、準備モード1において特殊出目が停止することでCZ1に移行するが、準備モード1において特殊出目が停止せずに規定ゲーム数消化すると準備モード1よりも不利な準備モード2へ移行し、準備モード2において特殊出目が停止することでCZ1に移行する。 (もっと読む)


【課題】有利遊技状態に制御される頻度をコントロールできるスロットマシンを提供する。
【解決手段】BB終了後、準備モード、通常遊技状態を経なければ有利RTへ移行することがない。準備モードは、通常遊技状態よりも有利な遊技状態であり、特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行するが、特殊出目が停止せずに規定ゲーム数消化すると不利RTへ移行し、不利RTにおいて特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行する。また、通常遊技状態において、昇格リプレイ入賞により有利RTに制御され、ペナルティリプレイ入賞によりペナルティRTに制御されるとともに、有利RTおよびペナルティRTに移行させる操作態様が各々当選状況に応じて異なり、通常遊技状態を維持させるリプGR1およびリプGR2に当選可能であり、通常遊技状態においてAT中でないときに共通の操作態様以外で操作されるとペナルティRTに制御され得る。 (もっと読む)


【課題】契機および有利度合いのバリエーションを豊富にすることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としてAT抽選を行ない、当該AT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、AT抽選条件を複数種類設けるとともに、AT抽選で獲得し得るナビストックを複数種類設け、さらに、ビッグボーナスと同時当選し得るとともにビッグボーナスと同時ではなく単独でも当選し得る特定小役が、ビッグボーナスと同時ではなく単独で当選したときにのみ、最大のナビストック数(「14」)を獲得可能となるようにAT抽選を行なう。 (もっと読む)


【課題】有利遊技状態に制御される頻度をコントロールできるスロットマシンを提供する。
【解決手段】BB終了後、準備モード、通常遊技状態を経なければ有利RTへ移行することがない。準備モードは、通常遊技状態よりも有利な遊技状態であり、特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行するが、特殊出目が停止せずに規定ゲーム数消化すると不利RTへ移行し、不利RTにおいて特殊出目が停止することで通常遊技状態に移行する。また、通常遊技状態では、昇格リプレイ入賞により有利RTに移行し、転落リプレイ入賞により有利RTから通常遊技状態に移行する。そして、通常遊技状態においては昇格リプレイ入賞させるための操作態様が異なり共通の操作態様で通常遊技状態を維持させるリプGR1およびリプGR2に当選可能であり、通常遊技状態においてAT中でないときに共通の操作態様以外で操作されたときに遊技者にとって不利益となるペナルティを課す。 (もっと読む)


【課題】契機および有利度合いのバリエーションを豊富にすることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としてAT抽選を行ない、当該AT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、AT抽選条件を複数種類設けるとともに、AT抽選で獲得し得るナビストックを複数種類設け、さらに、ビッグボーナスと同時当選することなく単独でのみ当選し得る特定小役が当選したときにのみ、最大のナビストック数(「14」)を獲得可能となるようにAT抽選を行なう。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンに操作手段とは異なる演出機能を付加することによって一段と興趣性の高い遊技機を提供する。
【解決手段】複数の図柄を表示する図柄表示手段120L、120C、120Rと、遊技者による遊技の開始操作が可能なスタートレバー110と、前記スタートレバーによる遊技の開始操作に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、前記スタートレバーによる遊技の開始操作に基づいて前記図柄表示手段により表示される図柄の変動を行うと共に、変動する前記図柄を停止させる図柄変動制御手段50と、前記停止表示された図柄の組み合わせに基づいて、遊技媒体を払い出す遊技媒体払出手段50と、遊技者の入力操作を受け付ける操作ボタン300と、前記入力操作に応じた処理を実行する制御手段80と、前記操作ボタンの内部に設けられ、外部から視認可能な演出手段400とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技性の幅を広げ遊技者の遊技に対する期待感を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ(1)のメインCPU(31)は、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、遊技者にとって有利なBBの作動を行う。また、BBの作動が行われているとき、RBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、BBの作動よりも有利なRBの作動を行う。そして、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されることを条件に、内部抽籤テーブルをBB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。また、BB作動中にRBが内部当籤役として決定した場合には、BB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルよりもリプレイが内部当籤役として決定される確率が高いBB中RT遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】外部出力するための信号経路を複雑にすることなく、有利な遊技状態におけるメダルの付与量をより確実にスロットマシン外部に伝達させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】メイン制御部により、有利RTに制御可能であって該有利RTにおいて、転落リプレイが入賞したときに不利RTに制御させ、特殊出目が停止したときに通常遊技状態に制御させるとともに、サブ制御部により転落リプレイ当選時および特殊出目停止の契機となるブドウ+バナナブドウ当選時にナビ演出を行なうATに制御させるスロットマシンにおいて、メイン制御部側のみにより、有利RTにおけるゲーム状況に応じて更新される判定対象カウンタが、有利RTに制御されているがATに制御されていない場合において到達することが期待できる純増枚数を超える特定基準値以上となったか否か判定され(S5)、特定基準値以上であると判定されたときにAT信号がスロットマシン外部に出力される(S6)。 (もっと読む)


【課題】遊技性の幅を広げ遊技者の遊技に対する期待感を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロのメインCPU31は、RB遊技状態において、特殊役4〜6と、特殊役4〜6よりもメダルの払出枚数が多い特殊スイカ1〜3を内部当籤役として同時に決定する。サブCPUは、内部抽籤テーブルをRB遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換えられたことを条件に、特殊役4〜6が表示役として成立する停止操作順序を報知し、内部抽籤テーブルがRB遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換えられてから所定の単位遊技の回数が計数されたことを条件に、特殊スイカ1〜3が表示役として成立する停止操作順序を報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報の報知を行う旨の決定に伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB終了後、通常遊技状態(BB以外の遊技状態)のうち最も有利なRT(2)へ直ちに移行することはなく、まず遊技者にとって最も不利なRT(1)へ移行し、その後、RT(0)を経なければRT(2)へ移行することがない。また、RT(1)では、小役GR(1)〜(9)が当選し、かつ小役を取りこぼした際に停止する移行出目が停止することで、RT(0)へ移行するが、移行出目が停止しない場合でもRT(0)へ移行後、規定ゲーム数の消化によりRT(0)へ移行する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行状況から入賞の発生が許容される確率の異なる複数の遊技状態のうちどの遊技状態に滞在しているかを明確に把握することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ボーナス中を除く遊技状態のうち再遊技役の当選確率の異なる通常遊技状態と有利RTとで特別役の当選確率を変化させるとともに、通常遊技状態と有利RTとでゲームを開始させる条件となる賭数の規定数も変化させる。 (もっと読む)


【課題】選択契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】所定契機成立によりAT抽選を行なうとともに、AT当選したときにATを継続させる継続確率を決定し、AT中において特定契機成立により継続確率を昇格させ得るスロットマシンにおいて、継続確率として決定し得る最も高い最高継続確率は、特定契機成立では決定し得ず、所定契機成立によってのみ決定し得る。 (もっと読む)


【課題】 制御基板を格納する分離ユニットの不正な脱着または交換を迅速に発見できる等の筐体分離型の回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】 主制御基板(30)を封止する主基板ケース(31)を離脱不能に格納するリールアセンブリ(200)を筐体(100)に対して分離・着脱可能とするスロットマシン(1)であって、筐体内壁に固定した封印ベース部材(202)と、主基板ケースから延出し、封印ベース部材に重合してネジ止めされる延出部(31a)と、延出部と封印ベース部材とに跨って貼着される封印シート(33)とを有する封印手段を備える。これにより、主基板ケースまたはリールアセンブリの脱着の痕跡が封印シートに残される。 (もっと読む)


【課題】AT抽選契機に遊技者を注目させるとともに射幸性が高まりすぎることを防止することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】AT抽選条件成立を契機としてAT抽選を行ない、当該AT抽選でナビストックを獲得するとナビ演出を実行するATに移行可能なスロットマシンであって、ビッグボーナスが開始されてから終了するまでの特定の遊技期間において、所定回数成立し得るAT抽選条件((a)に示すボーナス入賞)が1回成立することにより獲得し得る最大となるナビストック数(「14」)の方が、所定回数よりも多い回数成立し得るAT抽選条件((b)に示す小役単独当選)が1回成立することにより獲得し得る最大となるナビストック数(「10」)よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】射幸心を過剰に煽ることなく、遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ1では、内部当籤役決定手段と、再遊技確率変動手段と、規定数変更手段と有している。内部当籤役決定手段は、開始操作検出手段による開始操作の検出に基づいて、規定数毎に予め定められた確率で内部当籤役を決定する。再遊技確率変動手段は、遊技媒体の投入なしに開始操作検出手段による開始操作の検出を許容する再遊技役が内部当籤役決定手段によって内部当籤役として決定される確率である再遊技確率を、予め定められた所定の条件により変動させる。規定数変更手段は、再遊技確率変動手段によって再遊技確率が変動した場合に、変動した再遊技確率毎に予め定められた値を規定数として設定する。 (もっと読む)


【課題】制御情報の送信を遊技の進行制御とは独立して行う遊技機において、遊技制御手段が段階的に処理を行う基本処理と基本処理に定期的に割り込んで行う定期割込処理の双方で制御情報を送信する場合でも、演出制御手段が受信したコマンドを正常に特定することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、ゲーム処理において第1のコマンドを生成して送信データレジスタ561に転送し、タイマ割込処理(メイン)において第2のコマンドを生成して送信データレジスタ561に転送するとともに、第1のコマンドの送信データレジスタ561への転送中は、タイマ割込処理(メイン)の実行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、ゲームの開始条件を満たす規定数の賭数が設定された時点で、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする。また、電断処理(メイン)の実行後、動作が停止するかユーザリセット信号が入力されるまでの期間において、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする処理を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】高確率状態における遊技に対する興趣の低下を引き起こすことなく、遊技者と遊技場との公平性を担保することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技状態に応じて予め規定された所定数量のメダルが投入されることを条件に、リールを回転させることで、図柄表示領域に表示されている図柄の変動を開始させ、第1の遊技状態は、第2の遊技状態よりも第1の再遊技役、及び複数の小役を高い確率で内部当籤役として決定し、第2の遊技状態において、有効ライン上に第2の図柄組合せが停止されることを条件に、第1の遊技状態において予め規定される所定数量のメダルを次回の遊技において自動投入させることで、再遊技を作動させる。また、第1の遊技状態において予め規定される所定数量と、第2の遊技状態において予め規定される所定数量は異なる。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、電断処理(メイン)の実行後、動作が停止するかユーザリセット信号が入力されるまでの期間において、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする処理を繰り返し行う。また、メイン制御部41は、特別役と同時当選し得る特定役の当選時に、フリーズ状態を今回のゲームで発生させるか次回のゲームで発生させるかを決定し、さらに、両決定結果で特別役が当選している期待度が異なるように決定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,191