説明

Fターム[2C082CD51]の内容

Fターム[2C082CD51]に分類される特許

201 - 220 / 845


【課題】遊技者に有利な特定遊技が設定される予定の遊技の直前で特別役に内部当選しても、遊技者に混乱を与えることのないスロットマシンを提供する
【解決手段】所定の導出条件が成立して所定回数の遊技が行われてから演出制御手段により遊技者に有利な操作条件を報知する演出を行うように前記演出手段が制御される特定遊技が実行される際に、該所定回数の遊技のうちの最後の遊技まで複数の遊技に亘り継続して行われる連動演出を開始するものであって、該連動演出中に特別役に内部当選した場合には、該連動演出において前記特定遊技の設定開始条件の成立を否定する否定演出を行うように演出手段を制御する演出制御手段を備えたことを特徴とする遊技台。 (もっと読む)


【課題】一度異常が発生したことを確実に把握することができ、大きな故障の発生を未然に防ぐことが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシンの画像表示制御手段は、冷却装置の冷却度合いが低下した冷却低下状態であることに基づいて、冷却装置が冷却低下状態であることを示す冷却異常画像を画像表示装置157に表示させる制御を行うと共に、制御状態設定手段により遊技制御情報を破棄または無視する状態に設定されることで、冷却異常画像の表示中に冷却装置が冷却低下状態から正常な状態となった場合であっても、冷却異常画像を継続して表示させることが可能に構成され、第一制御部は、画像表示装置157が冷却異常画像を表示中であっても、遊技を進行可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】不正に強い遊技台を提供する。
【解決手段】キャンセルシュート701の案内通路703における側面部708、上面部709、底面部710にメダルが落下しない大きさの穴部を複数設け、排出部704から針金などのゴト器具を挿入させてセレクタなどに不正行為を働こうとしても、針金の先端が穴部からキャンセルシュート701の外部に逃げてしまうので、不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】予測不可能な動作を実現し得る演出装置を備えた遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシン100の前面扉102の左右両側に設けた演出装置取付凹部190に装着される演出装置210は、無色あるいは有色で透明な透視カバー211の背面側開口を支持ベース212で閉塞することにより、その内部に空気が流れ動く流体流動空部が形成されるケース体を構成し、支持ベース212の下部に開設した下部流入口は、支持ベース212が固定される演出装置取付凹部190の下部連通孔191と連通させ、支持ベース212の上部に開設した上部流出口は、支持ベース212が固定される演出装置取付凹部190の上部連通孔192と連通させ、ケース体内に下部流入口から上部流出口に向かう空気流を生じさせ、ケース体内に封入した浮遊物が空気流に乗って不規則な動きをする演出を遊技者に見せる。 (もっと読む)


【課題】所定の一遊技において、遊技者の利益に関与する演出を含む複数の演出の実行条件がともに成立していたとしても、同一タイミングで複数の演出を実行することを防止し、遊技者に不利益を与えることがない。
【解決手段】スロットマシンは、スタートレバーの操作受付によって、操作手順役が入賞するための停止操作の内容を報知する操作手順報知演出の実行条件が成立した場合に、操作手順報知演出を実行する第一演出手段と、スタートレバーの操作受付によって、スタートレバーフリーズ演出の実行条件が成立した場合に、スタートレバーフリーズ演出を実行する第二演出手段と、所定のゲームにおいて、操作手順報知演出及びスタートレバーフリーズ演出の実行条件がともに成立している場合に、操作手順報知演出とスタートレバーフリーズ演出の実行時期が重複しないように規制する演出規制手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンにおける遊技の興趣性を高める。
【解決手段】スロットマシン1は、開始操作後にゲームを進行させる操作を所定期間に亘って無効とする演出用の特別待機状態を発生させることが可能な特別待機状態発生手段50と、特別待機状態中にリール6を所定の変動表示態様で変動表示させて演出を行うことが可能な変動表示制御手段50と、を備える。変動表示制御手段50は、特別待機状態において複数のリール6のうちの一部のリール6を変動表示させることで特別演出を実行することが可能であり、特別演出は、前回のゲームの停止表示態様が所定の図柄組合せ態様となった場合に実行されることで、前回のゲームの停止表示態様を利用した演出となる。 (もっと読む)


【課題】演出可動体と表示画像とに不本意な重なりが生じない遊技台を提供する。
【解決手段】制御手段は、演出可動体の移動に連動して画像表示領域に特定画像を表示する特定演出を構成する際に、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が停止している場合における、演出可動体の背後に隠れる画像表示領域の背後範囲の縁(B)と画像表示領域に表示される特定画像の縁との間の距離である第1距離(Gx1−20)と、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が検知装置に検知されない位置で移動している場合における、背後範囲の縁(B)と特定画像の縁との間の距離である第2距離(Gx1−11)とでは、第2距離(Gx1−11)が第1距離(Gx1−20)よりも長い距離となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】副制御部の監視により主制御部の異常を検出すること。
【解決手段】遊技の進行を制御する処理を実行する主制御部と、前記主制御部から送信されるコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた処理を実行する副制御部と、を備え、前記主制御部及び前記副制御部は、前記主制御部から前記副制御部への一方向にのみ通信可能である遊技台において、前記主制御部と前記副制御部との双方に接続されたセンサを備え、前記主制御部は、1回の遊技において予め送信順序が定められている複数のコマンドを前記副制御部へ送信し、前記副制御部は、前記センサの検出結果が検出状態となった後に最初に受信したコマンドが、予め定めたコマンド以外のコマンドであった場合に、エラー処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】特別役の当選に対して期待感を持続させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)〜(5)、RB(1)〜(4)のうち全てについてリーチ目が導出されるものではなく、BB(3)〜(5)、RB(2)〜(4)が当選している場合のみリーチ目を導出させる制御を行い、BB(1)(2)、RB(1)が当選していてもリーチ目を導出させない制御を行う。 (もっと読む)


【課題】扉体が開放状態となっているときに行われる不正行為を確実に検出して報知することによって、不正行為を防止できるようにする。
【解決手段】ガラス扉枠2の状態(開放状態または閉鎖状態)を検出するドア開放センサ155と、各入賞口(大入賞口、始動入賞口14、普通入賞口29,30)にて遊技球を検出する各入賞スイッチ(カウントスイッチ23、始動口スイッチ14a、入賞口スイッチ29a,30a)を備える。また、ドア開放センサ155によってガラス扉枠2が開放状態であることが検出されているときに、いずれかの入賞スイッチによって入賞口にて遊技球が検出されたことにもとづいて、異常入賞が発生したと判定し、異常入賞が発生したと判定したことにもとづいて、異常入賞を報知するための特殊音を出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ART機能に伴って生じる図柄停止処理時間を極力少なくし、有効ライン上に図柄を綺麗に揃えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップS200で告知信号を出力し、抽選結果や内部状態を副制御部160に通知する。ステップS210で、押し順が正解と判断すると、ステップS220でベル小役を入賞させて終了する一方、不正解であればドラム部2の二つが停止した時点で27種類あるプラム小役の何れか一つをリーチ状態にする。リーチ状態となったプラム小役が入賞可能であればステップS250でプラム小役を入賞させて終了する一方、入賞不可であればステップS260で特殊図柄を表示し、RT1状態にして終了する。副制御部160は、ステップSS130でAT機能を発動し、停止ボタン操作の押し順を告知する。 (もっと読む)


【課題】擬似連の最初の変動中の期間および1回または複数回の再変動中の期間において実行される各々のステップアップ予告演出の間に関連性を持たせ、遊技の興趣の向上を図ることができる。
【解決手段】擬似連変動1回のときは、2回目の変動中においてステップアップ予告が常に第3段階以上の予告演出(予告演出C、D)まで発展し、擬似連変動2回のときは、2回目の変動中においてステップアップ予告が第1段階から第4段階の予告演出(予告演出A〜D)まで発展する。従って、2回目の変動中にステップアップ予告が第3段階未満の予告演出(予告演出A、B)までしか発展しなかったときは、遊技者が擬似連の3回目の変動に継続することを認識する。 (もっと読む)


【課題】連続演出を実行中に他の遊技状態への移行を回避して、実行中の連続演出が途中で終了することを防止する。
【解決手段】RT0において押し順リプレイが内部当選し、第一の停止操作がなされた場合に揃い、遊技状態をより有利なRT2に移行させる移行図柄組合せと、RT0において押し順リプレイが内部当選し、第一の停止操作とは異なる停止操作がなされた場合に揃い、遊技状態をRT2に移行させない非移行図柄組合せが存在し、RT0においてRT2を付与するか否かの演出を複数の遊技に亘って実行した後、付与の有無を報知する第一手段と、複数の停止ボタンに対する操作内容を報知する第二手段と、を備え、第一手段が複数の遊技に亘る演出を実行中で付与の有無を未だ報知していない遊技において、押し順リプレイが内部当選した場合には、第二報知手段は第一の停止操作とは異なる停止操作を報知する。 (もっと読む)


【課題】可動体の移動範囲を可及的に広くして遊技者を楽しませられる可動演出が可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンに、遊技者と対面した上開口部502と、上開口部502の左下外側に配置される端部プーリ633と、上開口部502の右下外側に配置された二つの中間プーリ634,635と、中間プーリ634,635と端部プーリ633とを結んだ軸線から離れた位置に配置される駆動プーリ636と、駆動プーリ636、中間プーリ634,635、及び端部プーリ633に巻き掛けられる可撓性を有した駆動ワイヤ639と、駆動ワイヤ639における端部プーリ633と中間プーリ634との間の位置に固定され上開口部502内を通して遊技者側から視認可能とされた可動体601と、駆動プーリ636を回転駆動させることで駆動ワイヤ639を介して可動体601を移動させる駆動モータ644とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遊技者が円滑に遊技を進行できる報知を行う遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】スタート操作受付後、第1停止操作受付不可期間が経過するまでに、(a)の左側に示すように左サイドランプ144を点灯してスロットマシン100左側部から光Lt1を発光させ、次いで、(a)の右側に示すように上部ランプ145を点灯してスロットマシン100中央上部から光Lt2を発光させる。これにより、遊技者は、第1の報知として左サイドランプ144が点灯したので最初に左ストップボタンを押すべきことを認識し、次いで、第2の報知として上部ランプ145が点灯したので2番目に中ストップボタンを押すべきことを認識できる。(b)の音や(c)の画像でも同様の演出により押し順報知ができる。 (もっと読む)


【課題】可動体の可動範囲を可及的に広くして遊技者を楽しませられる可動演出が可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンに、左右方向へ延びた長尺状の上レール661及び下レール662と、上レール661及び下レール662によって移動可能に案内される可動体601と、可動体601に一端側が固定され可撓性を有した長尺状の駆動ワイヤ669と、駆動ワイヤ669の他端側と可動体601とを接続し伸縮可能とされた引張バネ671と、引張バネ671によって駆動ワイヤ669に張力が作用するように駆動ワイヤ669が巻き掛けられ上レール661の両端近傍に夫々配置されたプーリ663,666と、プーリ663,666に巻き掛けられた駆動ワイヤ669を遊技状態に応じて送ることで可動体601を移動させる駆動モータ674と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】遊技演出制御部の負荷を減らしながらも遊技演出制御部が音出力装置の異常を把握することができる遊技台を提供する。
【解決手段】アンプ426は、異常が検知された場合にスピーカへの音声信号の出力を停止するとともに音声制御部418へ故障信号Sを出力し、起動信号(例えば、起動信号S)の入力によって起動処理を実行し、音声制御部418は、アンプ426から故障信号Sが入力された場合に起動指示信号Sを遊技演出制御部404へ出力し、遊技演出制御部404は、音声制御部418から起動指示信号Sが入力された場合に起動信号Sを音声制御部418およびアンプ425へ出力し、アンプ425が起動信号Sをアンプ426へ出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】記憶容量を増大させることなく、遊技者にとって有利な情報をリールの状態により報知することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】BB中においてスペシャル当選時に、促進演出を実行し、特定タイミングで操作された場合に入賞ラインL1上に「白7−白7−白7」が停止されるように構成し((c)参照)、次のゲームがフリーズを発生させる特定ゲームとなる前回ゲームにおいても、促進演出を実行して特定タイミングで操作させて、高い割合で入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」を停止させる((b)参照)。特定ゲームのフリーズ中においては、前回ゲームにおいて特別表示結果が停止されており、特典を付与する付与パターンにしたがった一旦停止制御が行なわれた場合に入賞ラインL1上に「黒7−黒7−黒7」を一旦停止させることにより、特典が付与されることを報知する((e)参照)。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を増大させることなくリアルな画像表示が可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシン100は、画像の表示位置を変化させることで動画を生成する画像生成手段を備え、画像の少なくとも1つは、表示位置の変化を認識させない部分である静止領域202aと、移動しているように認識させる部分である移動領域202bと、を備える特定画像202であり、静止領域202aは、単色領域を複数有するグラデーション領域からなり、複数の単色領域は、相互の境界が特定画像202の表示位置の変化する方向のみに沿うように配置され、移動領域202bは、静止領域202aが透けて見える領域を少なくとも一部に有し、画像生成手段は、特定画像202の表示範囲204aを変化させることにより特定画像202の表示位置を変化させ、特定画像202および第二の画像201の表示位置を変化させる場合に、両画像の相対的な位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】特定の入賞役が入賞しなかった場合であっても次のゲームに期待感を抱かせることができる面白みを提供することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】特定タイミングで操作して入賞ラインL1上に「白7−白7−白7」が停止されることによってスペシャル当選を報知することにより、次のゲームが特定ゲームとなる前回ゲームにおいても、特定タイミングで操作させて、高い割合で入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」を停止させる。また、前回ゲームにおいて特定タイミングで操作させることにより入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」が停止されたときであっても、一旦停止制御が行なわれて入賞ラインL1上に「黒7−黒7−黒7」が一旦停止されることによって、付与パターンにしたがって一旦停止制御が行なわれて特典が付与されることを報知する。 (もっと読む)


201 - 220 / 845