説明

Fターム[2C150EC33]の内容

玩具 (16,863) | 伝達 (648) | 出力 (7) | 出力方向 (3)

Fターム[2C150EC33]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 ゼンマイを巻き上げた後、ゼンマイを開放することでその復元力を利用するようなゼンマイ駆動ユニットの実用性を高める。
【解決手段】 ゼンマイ6を巻き上げるための巻上げギヤ7と、巻き上げられたゼンマイ6が開放されることで駆動される駆動ギヤ8を独立して設け、巻上げギヤ7とゼンマイ6の間に巻上げ側ギヤ列13を設け、ゼンマイ6と駆動ギヤ8の間に駆動側ギヤ列16を設ける。そして、各ギヤ列13、16に第1遊び歯車11と第2遊び歯車15を設けて、いずれも一方側への回転時に各ギヤ列13、16に噛合し、反対側への回転で各ギヤ列13、16から離脱するようにする。また、ゼンマイ6を巻き上げるときの巻上げギヤ7の回転方向と、巻き上げられたゼンマイ6が開放されるときの駆動ギヤ8の回転方向が一致するようにする。 (もっと読む)


【課題】動力系統の軽量化、低重心化を実現し走行性能の向上を図るとともに、さらに、よりコンパクトな構造の動力系統を備えた車体からなる模型四輪駆動車を提供する。
【解決手段】1台の電気モータ2の前後両方向に駆動軸21、22を設け、前方の駆動軸21を前輪駆動シャフト4に接続するとともに、後方の駆動軸22を後輪駆動シャフト5に接続した。前方の駆動軸21は、減速ギヤ31aを介して前ドライブシャフト31の一端に接続され、この前ドライブシャフト31の他端は、デフギヤなど方向変換ギヤ41を介して前輪駆動シャフト4に接続されている。後輪5a、5aに係る動力系統も、前輪4a、4aの場合と同様である。
(もっと読む)


【課題】初期状態からの使用期間の経過に応じ、表示などの動作や強制的に運転を停止する動作をなすことのできる機構を備えたゼンマイ駆動機構を提供する。
【解決手段】巻き締められたゼンマイばね11が伸びる際に発する駆動力を、出力軸4から回転運動として取り出すことのできるゼンマイ駆動機構において、ゼンマイばね11を巻き締めることによって上記の駆動力を蓄えることができ、この駆動力の放出により回転運動がなされる駆動手段1と、出力軸へ上記の回転運動を伝達する伝達手段2と、上記の伝達に当たり、回転運動を増減速可能な調速手段3とを備えたものであり、上記の各手段1〜3に加え、駆動手段1の回転運動を受けて、一定周期毎にステップ動作をなすことのできるステップ手段5を備えたことを特徴とする、ゼンマイ駆動機構を提供する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3