説明

Fターム[2C187FC21]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | メモリの構造−機能 (1,555) | 印字補助データの記憶のためのメモリ (141)

Fターム[2C187FC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C187FC21]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】書き込み不要なデータを非書き込みとし、書き込み処理時間を短縮することができる記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム等を提供すること。
【解決手段】記憶装置100は、ホスト装置400との通信処理を行う制御部110と、ホスト装置400からのデータが書き込まれる記憶部120と、記憶部120のアクセス制御を行う記憶制御部130とを含む。制御部110は、ホスト装置400からコマンドパケット及びデータパケットを受信し、データパケットの書き込みイネーブルビットが書き込み許可状態に設定されている場合には、アドレス情報の更新指示を行うと共に、データパケットのデータの書き込み指示を行い、書き込みイネーブルビットが書き込み非許可状態に設定されている場合には、アドレス情報の更新指示を行う一方で、データパケットのデータの書き込み指示を行わない。 (もっと読む)


【課題】複数のタスク部のうち一のタスク部が書き込んだ第2の記憶手段の情報が優先度の高い他のタスク部に上書きされることを回避し、しかも書戻し手段が第2の記憶手段の更新途中の情報を第1の記憶手段へ書き戻してしまうことを回避して、正しいデータを第2の記憶手段から第1の記憶手段へ書き戻すことができる印刷装置におけるデータ記憶処理装置、印刷装置及びデータ記憶処理方法を提供する。
【解決手段】RAM54には、タスク部85,88〜90,93,94毎に対応する記憶領域131A〜131Fが設けられている。各タスク部は取得した情報を対応する記憶領域に書き込んで情報を更新する。各タスク部は優先順位が高いものほど優先して起動される。情報の更新を終えたタスク部は書戻し要求を書戻しタスク部92に送る。書戻しタスク部92は、書戻し要求元のタスク部に対応するRAM54内の記憶領域の情報を不揮発性メモリー55へ書き戻す。 (もっと読む)


【課題】記憶されたデータにエラーが生じた場合でも、正しいデータを書き込むことができる記憶装置、回路基板、液体容器及びシステム等を提供すること。
【解決手段】記憶装置100は、ホスト装置400との通信処理を行う通信部110と、ホスト装置400からの受信データ及びメモリー領域選択情報を記憶する、第1、第2のメモリー領域MA1、MA2とを有する記憶部120と、第1、第2のメモリー領域MA1、MA2のいずれか一方を読み出し用メモリー領域として選択し、他方を書き込み用メモリー領域として選択して、読み出し及び書き込み制御を行うメモリー制御部130と、メモリー制御部130により読み出し用メモリー領域から読み出されたデータの値と受信データの値との大小関係を比較するインクリメント判断部140とを含む。 (もっと読む)


【課題】コストの低減と処理の高速化とを両立した画像処理を実現する。
【解決手段】画像形成装置1は、イメージデータ62と、前記印刷用のデータを生成する処理に必要なハーフトーンテーブル64と、をメモリ54から取得して印刷データ63を生成するDSP28と、イメージデータ62及びハーフトーンテーブル64のメモリアドレスをDSP28へ出力するCPU21と、メモリアドレスに基づいてDSP28によって取得されたイメージデータ62及びハーフトーンテーブル64を記憶するローカルメモリ28Aと、を備え、CPU21は、ローカルメモリ28Aに記憶されているハーフトーンテーブル64が、メモリアドレスに基づいて取得されるハーフトーンテーブル64を含む場合、イメージデータ62のメモリアドレスのみを出力する。 (もっと読む)


【課題】 レンダリングのエッジ処理において、ページ内に大量のエッジが存在するデータを処理する場合、エッジ情報をロードした時点でCPUキャッシュに格納される。
しかし、他のエッジをロードしているとCPUキャッシュから溢れ、次にエッジ情報を用いてエッジ処理を行う際、メインメモリから情報をロードするので処理に時間がかかってしまう課題がある。
【解決手段】 これまでは、1スキャンライン分のエッジ情報を保持し処理していたのを、2つ以上のブロックに分割しそれぞれのブロックでエッジ情報を保持し処理することにより、近接するエッジが近接するメモリ上に保持される可能性が高くになる。その結果、キャッシュにミスヒット率が低下し処理速度の向上をはかることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 画像品位向上のために、高解像度化と多様な画像処理に対応する必要がある。これに伴い、多様な画像処理からデータに適した画像処理を選択するための属性データは、高解像度化、多ビット化でデータ量が増加しつつあり、大量のメモリが必要となっている。
【解決手段】 分割領域内に含まれる属性の種類数を判定し、種類数に応じて属性データのデータ形式を変更し、データサイズを削減する。また、生成された属性データを再利用し、さらにデータサイズを削減する。 (もっと読む)


【課題】同一画像の複数部印刷が指令された場合でも印刷時間の短縮化の実効を図る。
【解決手段】フォトプリンタのAPF情報管理部720では、GUI入力部710がある印刷対象画像の選択設定を受け付けた時点で該印刷対象画像の写真番号を生成待ちリストに登録し、その印刷対象画像の印刷指令を受け付ける前にその印刷対象画像を印刷する際に用いる画質補正情報(APF情報)をAPF情報生成部718に生成させると共に該生成したAPF情報をその印刷対象画像の写真番号と対応づけてバッファ済リストに登録する。また、写真番号を生成待ちリストに登録するにあたり、既に生成待ちリスト又はバッファ済リストに同じ写真画像が登録されていたときには生成待ちリストへの登録を中止する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置において印刷剤残量データの読み書きを頻繁に実行してもスループットを向上させる。
【解決手段】印刷剤を用いて印刷を行う印刷装置において,印刷剤の残量データが記憶される第1メモリと,印刷剤の残量を監視して印刷剤の消費ごとに残量データを更新する印刷剤残量管理タスクと,印刷実行に関するその他タスクと,第1メモリにデータを読み書きするメモリ管理タスクとを切り替えて実行する。また印刷剤残量管理タスクでデータの読み書きが可能な第2メモリに残量データを記憶する。その他タスクで第1メモリにデータの読み書きをする場合は,メモリ管理タスクを実行する。印刷剤残量管理タスクでは第2メモリから残量データを読み出し,第2メモリに更新された残量データを書き込み,かつメモリ管理タスクを実行して第1メモリに更新された残量データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置を駆動する制御プログラムのバージョンアップの際、ユーザがパネル操作部で設定した内容を初期化すること無く、バージョンアップ後も設定を引き継ぐ。
【解決手段】ROM73(第1の不揮発性記憶装置)には、印刷部77を駆動するための制御プログラムとともに、各種設定項目について選択可能な複数の選択肢データを格納している。不揮発性メモリ76(第2の不揮発性記憶装置)には、パネル操作部75で各種設定項目についてユーザにより選択された選択肢に対応する設定値を記憶する。制御プログラムのバージョンアップ時、不揮発性メモリ76内の各種設定項目の設定値が、バージョンアップ前後で同じ選択肢データに対応づけられているか否かを確認し、そうでなければ、バージョンアップ後の同じ選択肢データに対応づけられている設定値で現在の設定値を置き換えるように不揮発性メモリ76の内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】 CPUのRAMを増やさずコストを抑えた印刷システムを提供する。
【解決手段】 CPU1110は、受信するコマンド等が制御用RAMのバッファで送受信可能かどうか判定し、容量不足と判定さした場合は、他のコマンド等の送受信を一時的に禁止するとともに、画像データ用RAMをコマンド等の送受信用バッファに一時的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備える印刷データ等保存用記憶手段で容量オーバーが起こり得る場合であっても、その容量オーバーが発生する可能性を低減可能とする。
【解決手段】印刷データを保存する印刷データ等保存用記憶手段11と、印刷処理に用いる印刷処理用記憶手段12とを備える画像形成装置10において、印刷データ等保存用記憶手段11に印刷データを保存する際に、印刷データ等保存用記憶手段11の記憶領域が不足した場合に、印刷処理用記憶手段12に、印刷データ等保存用記憶手段11に保存されている印刷データのうちより一時的なデータを記憶装置制御手段16へ移動させて保存させる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11