説明

Fターム[2E013CA07]の内容

出窓、玄関ユニット及び建付調整 (609) | 建付調整の建具 (20) | 引き戸以外 (8)

Fターム[2E013CA07]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 調節兼用取付部材によって建具枠の鉛直度、真直度並びに隙間調節を自由に行うことができることに加えて、建具枠の穴を覆うキャップ状の覆いを不要とすると共に建具枠の室内から見える範囲を極力少なくすることができるようにする。
【解決手段】 壁1の通路用の開口1Aにおける対向壁2、2の各々に、戸当り3aを有する、幅を対向壁2、2の厚さ以下となした建具枠3を一体化した下地枠4を、該対向壁2との間に所定の間隔を存して位置せしめる。該下地枠4を、該対向壁2に建具枠3の鉛直度、真直度、隙間調節を行いながら調節兼用取付部材5を用いて取り付ける。而る後に下地枠4の上面までクロス6を貼着する。 (もっと読む)


【課題】開口枠に設けた凸状体及び障子に設けた凹状体を目視せずとも両者を確実に当接させた状態で開口枠に障子を装着すること。
【解決手段】開口枠10の下枠部材12から突設した凸状体31と、凸状体31を受け入れ可能となるようにガラス窓20の下框部材22に設けた凹状体32とを有した形材蝶番30を適用し、凹状体32及び凸状体31を回動可能に当接させることにより、開口枠10に対してガラス窓20を下框部材22の長手方向に沿った軸心を中心として傾動可能に支持させる建具において、下枠部材12の凸状体31に軸心を中心として回動可能に配設し、ガラス窓20を構成する縦框部材23に形成した嵌合舌片23aを嵌合した場合に下枠部材12に対する下框部材22の見込み方向に沿った位置を規定するスリット44を有した位置決めブロック40を備えている。 (もっと読む)


【課題】障子の装着作業及び取り外し作業における作業効率の向上を図ることができる障子の取付構造及び建具を提供すること。
【解決手段】開口枠10を構成する下枠部材12にガラス窓20を構成する下框部材22を係合手段により係合させることにより、ガラス窓20を開口枠10に取り付けた取付構造において、係合手段は、下枠部材12に形成された係合溝17と、下框部材22に形成され、かつ係合溝17に進入する係合金具30とを備えて成り、係合金具30は、係合溝17を構成する室外側縦壁部174に接してガラス窓20が室外側に向けて下枠部材12の見込方向に沿って移動することを規制する第1規制部351と、自身が係合溝17を構成する上壁部173に当接した場合に、第1規制部351と室外側縦壁部174との接触部分を回動軸Lとしたガラス窓20の回動を規制する第2規制部352とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 扉体の取付位置の調整が容易であり、且つ外観が良好な門扉を提供する。
【解決手段】 カバー材1と、支持アーム2と、一対の挟持材3a,3bと、固定材4と、引寄せ具5とを備え、カバー材1は、柱体6の側面に取り付けて柱体6との間に空間を形成し、支持アーム2は、左右に伸び一端に扉吊込み部21を有し他端をカバー材1に挿入し、挟持材3a,3bは、カバー材1内部で支持アーム2を左右方向の任意の位置で前後から挟み、支持アーム2と共に鉛直軸周りに回動自在であり、固定材4は、カバー材1内部に設けたもので挟持材3a,3bに当接・離間自在であり、引寄せ具5は、カバー材1と固定材4の両方に係合して、挟持材3a,3bに当接した固定材4をカバー材1内面に引き寄せるものであり、挟持材3a,3bと支持アーム2を固定材4とカバー材1内面とで挟み込んで固定してある。 (もっと読む)


【課題】 建付け調整操作を簡単化すると共に、調整後の固定動作が無くても不備を生じない建付け調整方法を提案する。さらに保持金具を装着する段階で調整のための固定手段と嵌め込みのための手段を同一の部材にて兼用できるような構成を提案する。
【解決手段】 一定距離隔てた2枚の面材を有し、その2枚の面材に調整ねじをがたつき無しに空転するように装着した外ケースを設け、その内側に同様に一定の間隔を有し共に雌ねじ部を設けた2枚の平行な面材を有した内ケースを配置し、2ヵ所の雌ねじ部に同時に貫通させた状態で前記調整ねじを螺合して両ケースを構成する。また複数の雌ねじ部を有する外ケースと、歯車部分を有した複数の調整ねじを備えた内ケースとを歯車部分が噛み合った状態で調整ねじの雄ねじ部を雌ねじ部に螺合し、どれか一個の調整ねじを回転操作することにより外ケースと内ケースを平行に調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】枠体側の要求必要見込み寸法に対応し、障子框の見込み寸法を変えることが出来るサッシ障子框を提供する。
【解決手段】サッシ障子体の上下左右框材を見込み方向で、硝子体を保持する部分で、框材を内外分離し構成させる。分離框外部側材と硝子押え押し縁、分離框内部側材で構成したサッシ障子框で同一材質又は、異なる材質の材料で框を組合せ構成する。分離障子框内外組合せ中央部に縫合ビス用の下地材兼用補強材を設置して、分離された内外框材を組合せ、サッシ枠側の要求する必要見込み寸法に合わせ組立てして、縫合用ビスにて縫合し固定し、見込み寸法の変えられるサッシ障子框を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い場所でも取り付け作業を容易に行うことができ、ヒンジの位置調節を適切に行える天袋を取り付ける方法およびその天袋を提供する。
【解決手段】壁面7と天井8とを利用して天袋を取り付ける方法であって、該天袋は側板5と底板6とからなる正面視コ字型の箱体Aとこの箱体Aにヒンジ結合される扉部Bとからなり、該扉部Bは扉板2とヒンジ取り付け桿1とからなるとともに、該ヒンジ取り付け桿1にはヒンジを取り付けるための上部カップ穴3aと下部カップ穴3bとが設けられ、上記側板5と扉板2の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、上記ヒンジ取り付け桿1の略中央部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、設置場所に対応して天袋を取り付ける方法、およびその天袋C。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い場所でも取り付け作業を容易に行うことができ、ヒンジの位置調節を適切に行える天袋を取り付ける方法およびその天袋を提供する。
【解決手段】壁面7と天井8とを利用して天袋を取り付ける方法であって、該天袋は側板5と底板6とからなる正面視コ字型の箱体Aとこの箱体Aにヒンジ結合される扉部Bとから構成され、該扉部Bは扉本体2とカップ穴が設けられたヒンジ受座1とからなるとともに、上記扉本体2の側板5取り付け側の端面を切り欠いて上記ヒンジ受座1が嵌着される嵌着部21とし、上記カップ穴と対をなす有底カップ穴が扉本体2に穿たれ、上記側板5と扉本体2の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、上記ヒンジ受座1の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、設置場所に対応して天袋を取り付ける方法、およびその天袋C。 (もっと読む)


1 - 8 / 8