説明

Fターム[2E044BC01]の内容

はしご (3,318) | 対象物への接触、走行、取り付け手段 (606) | 接触(接地)手段 (249)

Fターム[2E044BC01]の下位に属するFターム

Fターム[2E044BC01]に分類される特許

41 - 50 / 50


【課題】操作板の後端部とその支持用突部との係合状態を、操作板の後端部の回動を妨げることなく保ち易く、その係合状態を外部から目視により確認して、作業時に操作板の後端部が支持用突部から外れる危険性を予知でき、安全性に優れたものにする。
【解決手段】長さ自在調節装置6のケース後壁15の一部を屈曲突設して張り出し、ケース7の本体側内部と張り出し部24の内部とを連通し、連通口を通してケース7の本体側内部に収容した操作板13の後端部25を張り出し部24の内部に挿入し、ケース7の本体側後壁15から張り出し部24の上壁26に至る屈曲箇所付近を操作板13に当接する支持用突部16に形成し、張り出し部24の壁内面を操作板13の後端部25の移動領域より離し、更に張り出し部24の左右の少なくとも一面に内部が見える確認用開口29を設ける。 (もっと読む)


【課題】 使用者が安全に昇降することができる伸縮可能な梯子を提供する。
【解決手段】 基本部材2乃至18は、1対の支持部2a、2b乃至18a、18bを有している。支持部2a、2b乃至18a、18b間に横桟部2c乃至18cが設けられている。支柱部部2a、2b乃至18a、18bは太さが異なり、短縮状態と伸張状態とに変更可能に、最も太い支柱部2a、2bが最下部に、最も細い支柱部18a、18bが最上部に位置するように、1対の支柱部2a、2b乃至18a、18bを望遠鏡状に順に挿入してある。横桟部2c乃至16cに、伸長状態を保持する係止部24を設けてある。1つの手摺部26、28の一端が、支柱部18a、18bにそれぞれ回動自在に挿入され、支柱部18a、18bの上方で屈曲して、他端が基本部材2付近に位置する。手摺部26、28は、伸縮可能である。 (もっと読む)


本発明は、ISO輸送用コンテナまたはISOタンクなど構造体の高所部分で動き回る際、人を支持するのに使用することができる支持組立体(10)に関する。支持組立体(10)は、ガイド(12)と、それ自体ガイドに沿って移動可能なベース(14)に枢動式に接続された支持構造体(13)とが上に設置された運搬可能なガイド支持体(11)を含む。運搬可能なガイド支持体は使用中、高い構造体の頂部に配置され得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の梯子の欠点を解消することが可能な角度の調節が可能な接地部材を有する梯子を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係る梯子は、複数の支柱(21)及び該支柱(21)に接続された複数の踏桟(22)を有する梯子フレーム(2)と、前記支柱(21)に取り付けられた脚(32)であって、前記各支柱(21)と当該各脚(32)との総合的な長さを調節可能であり、下端(321)を有する前記脚(32)と、(を備えた梯子であって、)前記各脚(32)の下端(321)に対して旋回する接地部材(4)であって、各脚(32)の下端から間隔をあけて下側に配置されたボトムプレート(41)を有し、前記各脚(32)に対して旋回可能な複数の接地部材(4)と、前記各脚(32)に対して所望の角度で前記各接地部材(4)を保持する複数の留め具(42)とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 梯子の下から操作して周囲の設備に支障なく簡単に梯子を固定出来る軽量で安価な梯子の固定装置の提供。
【解決手段】 柱に立て掛けて使用する梯子の固定装置であって、梯子1を構成する二本のそれぞれの桿状体1b、1bの上部に着脱自在の一対のロープ掛け止め具3、3と、該ロープ掛け止め具3、3を介して梯子1を前記柱Pに固定するためのロープ4と、更にロープ4を梯子1の下から誘導操作するためのロープ操作用具7と、を備えて成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築現場等の高い場所での作業を安全に行うことができる補助脚構造及び係止構造を備えた梯子を提供する。
【解決手段】梯子1を、伸縮部材を内包した係止部材を備えた連結部材と連結材間に取り付けられた補助板からなる係止部2と、前記係止部2の下端に連結する伸縮軸と複数枚の梯子板からなる伸縮梯子部3と、前記伸縮梯子部3がスライド式によって連結される梯子軸と複数枚の梯子板からなる梯子部4と、前記梯子部4の側面に取り付けられる補助脚軸6と、前記補助脚軸6上に上下にスライドする固定部7と、前記補助脚軸6の下部と開閉板6eにより連結された開脚部9と、補助脚軸6内を上下移動し、開脚部9内を左右移動するように連結された補助板部8からなる補助脚部5とから構成した。 (もっと読む)


【課題】 油タンカー及びバルクキャリアの船倉に必要とされる足場等の点検用の交通設備を簡便なはしごで代用可能とする。
【解決手段】 下はしご1の下端には電磁石を備える滑り止め端具ユニット20を有し、同じく電磁石を備える滑り止めユニット21を上はしご6の支柱2の上端より少し下側位置に有する。上はしご6の支柱2は、上端よりわずかに下側位置にローラ22を備える。上はしご6の上端のローラ22を壁面に当て、ローラ22の回転によりスムーズにはしごの上端側を壁面に沿い上昇させ、はしごの傾斜を壁面に沿わせ、はしごがほぼ壁面に沿う状態になったところで、端具ユニット20、21の電磁石に通電し、はしごを壁面に電磁的に吸着させる。この状態で、作業者等は、はしごを登ることができ、壁面の点検作業等が行える。 (もっと読む)


【課題】 従来の足場は、簡素な構造である反面、低い高さでしか使用できなかったり、数m以上の高さで使用できる反面、部材が多く組立の工数も掛かったりするものであった。
【解決手段】 本発明は、一般低層住宅に焦点を絞り、その構造上の特徴を利用することで前記の課題を解決した。則ち、<1>窓枠又は窓枠脇の家屋の柱への腕木による補強によって、単一面の部分的な仮設構造物を構築可能とした。また、<2>梯子桟を備えた仮設の柱と、水平以上に回動する壁足場の構造とによって、家屋の壁と仮設の柱との間を通路とし、仮設の柱に掛かる回転モーメントが内向きになることを利用して、一側足場であっても転倒しにくくなった。また、同<2>によって、梯子のケージを省いた。これらの構造によって、一度に必要な部材の数量を抑えることができ、手配時の低価格化、構築時の省時間化、収納時の省空間化の効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 建物等の構造物に親綱や鋼管等の保持体を強固に設置する作業を簡単に行うための支持具を提供すること。
【解決手段】 仮設物を保持するための綱状の保持体を建物に配設する際に、該保持体を建物の出隅部において支持するための支持具であって、前記出隅部の2面に当接する当接面と、前記保持体を周面に当接させて円滑に移動させるローラと、前記保持体を前記ローラに確実に沿うようにガイドするガイド部と、前記保持体を所定の高さに保つ支持部と、を有し、前記建物の出隅部において前記保持体を支持することを特徴とする。 (もっと読む)


梯子に取着可能なアーム部材(120)であって、本体(140)、脚部(150)及び足部(160)を含む該アーム部材と、本体に関して入れ子状に伸縮自在に可動な上記脚部と、脚部の端部に隣接して取着し、脚部に関して可動な上記足部と、アーム部材に取着し、梯子に取着可能なブレース(130)とを備え、ピボットをアーム部材の端部に取着して、梯子に梯子安定装置を枢動可能に実装する、梯子(111)を安定させる梯子安定装置(110)。 (もっと読む)


41 - 50 / 50