説明

Fターム[2E101HH21]の内容

建築物の階段 (4,288) | 用途別手すり (957) | 窓用 (19)

Fターム[2E101HH21]の下位に属するFターム

壁面から持出して取付けるもの (13)
窓枠間に取付けるもの
窓枠、障子と障子との間に取付けるもの (2)
開放できるもの(例;避難用) (1)
全部又は一部が避難用はしごになるもの

Fターム[2E101HH21]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 火災等の緊急時にも適切な避難誘導が図れ、長期に亘って張替えをする必要のない手摺用案内表示板を提供すること。
【解決手段】 軟質または半硬質の合成樹脂製シートに矢印等の避難誘導表示部を膨出部として打ち出し、同シートの外周が傾斜面となるように面取りしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 開口部における手摺の取り付ける自由度が大きい。
【解決手段】 壁の縦枠14に沿ってケーシングが設けられる開口部の手摺装置であって、縦枠に沿う方向に延長する握り部4と、この握り部4に延在する基端部6とを有する手摺1を備え、基端部6に形成された突起7がケーシングが固定される縦枠の溝18に嵌合することにより、手摺1がケーシングの一部に取って代わって設けられる。これにより歩行者が開口部を通過する際に安全に支持される。さらに、手摺1が縦枠の上下方向略全長に渡って設けられることにより、車椅子による移動や立ち座り時に人が安全に支持される。 (もっと読む)


【課題】従来、簾は軒から吊るして使用していた、特に軒下が木造以外の建材では取り付けが困難であり解決のため横に張り取り付けることにし、ベランダ、テラス、窓、等のサッシュ柵や支柱に取り付け器具で簾を設置、それにより日除け、昼間の遮蔽効果、通気性等美観もたもて省エネにもつながる。
【解決手段】支持用溝を持つレール1,2は、設置場所の幅にスライドさすことで長さが自在に調節でき脱落も防ぎ後方部を長辺にすることで簾装着が容易に嵌められ、且つレールの強度も増すように形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 3 / 3