説明

Fターム[2E108AZ03]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | 屋根の部位 (624) |  (74) | 降り棟 (8)

Fターム[2E108AZ03]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】構造が簡易で、施工が容易な低コストの換気棟を提供すること。
【解決手段】2つの野地板間に、所定の開口部を設ける。開口部の上方に換気板金棟を設ける。換気板金棟は、板金棟と棟通気部材からなる。棟通気部材は、板金棟と野地板との間に設けられる。棟通気部材は、野地板に沿い、板金棟と野地板との間に通気可能な端面を配した第1通気部材と、第1通気部材から立上る第2通気部材と、第2通気部材と連通し、板金棟の上部に沿い、他端側で開口部に連通した第3通気部材とから構成した。 (もっと読む)


【課題】屋根の外観が低下しにくい屋根材を提供する。
【解決手段】略平板状の屋根材本体1の両側端部に表面又は裏面の少なくとも一方に突出する突起部2が形成される。隣接する屋根材本体1、1のうち、一方の屋根材本体1の側端部が他方の屋根材本体1に重ねて敷設される屋根材Aに関する。側端部の重ね合わせ位置の目安となる位置決め部3が屋根材本体1の側端縁部1aから所定の位置に形成される。位置決め部3を目安にして一方の屋根材本体1の側端部が他方の屋根材本体に重ねることができる。 (もっと読む)


【課題】施工現場での廃材の発生を極力少なくすることができ、施工性を向上させることができる金属屋根材を提供する。
【解決手段】隣接する略平板状の屋根材本体1、1を側部2で重ね合わせて敷設される金属屋根材Aに関する。屋根材本体1の両方の側端部に断面略波状の接続部3を形成する。防水性を損なうことなく隣接する金属屋根材A、Aを側部2の重ね合わせにより接続することができる。また、隣接する金属屋根材A、Aのどちらを上に重ね合わせても敷設することができるので、金属屋根材Aは屋根下地6の横方向の左右いずれの方向からでも施工することができる。 (もっと読む)


【課題】 端部加工等を必要とせず且つ端部の止め付けが確実に行える横葺き屋根の下り棟納め構造を提供すること。
【解決手段】 横葺き屋根の下り棟納め構造において、被取付部2bと両側の固定部2cを有する支持部材2を隣り合う下地面に跨ぐようにして当該固定部2cを下地1に固定し、支持部材2の両側に横葺き屋根板3をそれぞれ配し、横葺き屋根板端部3aを、化粧部4bと押圧部4aと固定縁部4dを有する保持部材4の押圧部4aで押圧すると共に当該固定縁部4dを被取付部2bに固定する。 (もっと読む)


【課題】 横葺き屋根板端部から捨て板への浸水がオーバーフローを起こすようなことがない横葺き屋根の下り棟納め構造を提供すること。
【解決手段】 下り棟芯を跨ぐように下地面に固定された支持部材2の両側に横葺き屋根板端部4aを配置し、横葺き屋根板端部4a及び支持部材2上を覆う化粧部材5を配する横葺き屋根の下り棟構造において、横葺き屋根板端部4a裏面に捨て板9を配し、この捨て板9は、外側側縁に軒棟方向に平行状の返し部9aを、内側側縁に支持部材2の起立部2bに沿う立ち上げ部9bを形成してある。 (もっと読む)


【課題】 横葺き外装材の端部加工等を必要とせず且つ端部の止め付けが確実に行える横葺き屋根の納め構造を提供すること。
【解決手段】 横葺き屋根の棟、下り棟等の納め構造において、上面部とこの上面部2aの側縁から下方へ折曲した起立部2bと当該起立部2b下端から外側に折曲した固定部2cからなる支持部材2を隣り合う下地1面間に跨ぐように固定し、支持部材2に、横葺き外装材9の側縁あるいは端部もしくは横葺き外装材9の側縁あるいは端部を保持する保持部材4を固定することで接続部分11とし、接続部分11上にカバー部材10を配設した。 (もっと読む)


【課題】 弾性変形することにより高さが異なる様々な外装材に共用可能である汎用品としての利便性を有する納め部材および納め構造を提供すること。
【解決手段】 納め部材では、下納め材2は、固定部2aと、被嵌合係止部2bを有し、上納め材3は、上下方向に弾性変形可能な上面部4aと、被嵌合係止部2bに嵌合係止して一体化可能な嵌合係止部4bを有し、被嵌合係止部2bに嵌合係止部4bを嵌合係止して一体化した状態で、上面部4aが外装材9の高さに応じて弾性変形することにより、外装材9表面に弾性的に当接可能に形成してある。そして、かかる納め部材を用いた納め構造では、下地7に下納め材2を固定し、この下納め材2の被嵌合係止部2bに上納め材3の嵌合係止部4bを嵌合係止し、固定部2a上の外装材9高さに応じて弾性変形する上面部4aで外装材9端部を上側から弾性的に押え付けて備えてある。 (もっと読む)


【課題】 屋根に存在する各取り合い部における部材の共有化を図ることが可能な納め部材および納め構造を提供すること。
【解決手段】 納め部材では、下納め材2と上納め材3からなり、下納め材2は、左右のいずれか一側に固定部2aを、他側に被嵌合係止部2bを並設し、上納め材3は、一側に押え部3aを、他側に嵌合係止部3bを前記被嵌合係止部2bに嵌合係止して一体化可能に並設している。そして、前記した納め部材1を用いた納め構造では、下地7に下納め材2をその固定部2aを固定具8で固定し、この下納め材2における被嵌合係止部2bに上納め材3の嵌合係止部3bを嵌合係止し、押え部3aまたは嵌合係止状態の嵌合係止部3bと被嵌合係止部2bにより形成した側壁部4で外装材9端部を保持してある。 (もっと読む)


1 - 8 / 8