説明

Fターム[2E139DB08]の内容

異常な外部の影響に耐えるための建築物 (12,908) | 雪に対する防護部位、形態 (198) | 屋根部 (192) | 設置形態 (52) | 融雪装置を屋根仕上材等に組込 (6)

Fターム[2E139DB08]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】屋根に積もった雪を小さなヒータで効率よく溶かすことができ、また設備費及び消費電力を安価なものとすることができる融雪用瓦及び屋根構造を提供する。
【解決手段】瓦本体1の表面側に熱伝導率の高い板状の融雪パネル4を一体的に取り付け、一方、裏面側には屋根上に設置されるシートヒータに密着可能な平滑面3を形成して、このシートヒータの裏面側からの加熱により融雪パネル4に付着した雪を溶かすようにした融雪用瓦。また、屋根20の上面に防水シート6を介して断熱材7が敷設され、この断熱材の上にシートヒータ8が設置されており、更に、このシートヒータ8の上には前記の融雪用瓦がその裏面を前記シートヒータ8に密着するように取り付けられている屋根構造。 (もっと読む)


【課題】可視光領域の透過性が高く、しかも近赤外線を吸収して昇温する透光シート、および、結露発生を防止し、かつ、屋根上の着雪状態を逐次コントロール可能な膜屋根構造物の提供。
【解決手段】本発明の発熱性透光シートは、熱変換性樹脂層を有する光線透過シートであって、この熱変換性樹脂層が、合成樹脂ブレンドによる非相溶混合物からなる海島相構造を有し、この海島相構造において、海成分相または島成分相の、いずれか一方の相が、近赤外線吸収性無機化合物微粒子、及び近赤外線吸収性有機色素から選ばれた少なくとも一種の近赤外線吸収性物質を含有する相で、もう一方の相が、光拡散性物質からなる粒子を含有することによって得られ、さらに、その発熱性透光シートを用いて構築した膜構造物において、発熱性透光シートに近赤外線を照射することで、近赤外線を熱エネルギーに変換し、内部の結露発生を防止し、かつ、屋根上の着雪状態を逐次コントロール可能な透光膜屋根構造物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】可視光領域の透過性が高く、しかも近赤外線を吸収して昇温する透光シート、および、結露発生を防止し、かつ、屋根上の着雪状態を逐次コントロール可能な膜屋根構造物の提供。
【解決手段】本発明の発熱性透光シートは、熱変換性樹脂層を有する光線透過シートであって、この熱変換性樹脂層が、合成樹脂ブレンドによる非相溶混合物からなる海島構造を有し、この海島構造において、海成分相または島成分相の、いずれか一方の相のみにおいて、近赤外線吸収性無機化合物微粒子、及び近赤外線吸収性有機色素から選ばれた少なくとも一種の近赤外線吸収性物質を含有することによって得られ、さらに、その発熱性透光シートを用いて構築した膜構造物において、発熱性透光シートに近赤外線を照射することで、近赤外線を熱エネルギーに変換し、内部の結露発生を防止し、かつ、屋根上の着雪状態を逐次コントロール可能な透光膜屋根構造物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】熱を屋根瓦材に対し直接的に無駄なく伝達でき、屋根瓦材において熱が速やかにしかも効率よく伝達できる融雪瓦屋根構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ヒートポンプユニットにより加温された熱媒は供給口35から発熱パイプ25へ供給される。熱媒から発せられた熱は発熱パイプ25に伝達されて、その熱は発熱パイプ25から波瓦材3に伝達される。発熱パイプ25は波瓦材3の内面と接触しているので、その熱が接触部を介して発熱パイプ25から波瓦材3に効率良く伝達されて、波瓦材3上に積もった雪は速やかに融かされる。熱媒は発熱パイプ25の排出口37から流出した後、再度加温されて、発熱パイプ25に送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】屋根に雪が積もる前に除去するコンパクト雪かき機の提供。
【解決手段】屋根の上にラックレール1と1’を間隔をあけて左右に設置し、ラックレール1と1’にかみ合う歯車4と4’をシャフト5に取り付けたモーター2をレール1と1’間に設置し、歯車4と4’間に取り付けた雪押し板3によって棟から軒へ屋根上の雪を落下させる積雪1〜2cm位の内に除去する雪かき機。 (もっと読む)


【課題】従来の金属屋根の融雪方法は板金の下に融雪用熱源を直接敷設しているため、融雪用熱源近くの積雪はすぐ融雪するが、この部分から冷えた大気に多くの熱エネルギーが散逸して損失するため、エネルギー効率が悪く融雪むらが生じている。
【解決手段】融雪用熱源に熱伝導の良い金属板を設け、熱エネルギーを広く伝熱する効果と、融雪用熱源と融雪面の板金の間の一部に半断熱材を貼付け、熱エネルギーが冷えた大気に散逸することを抑える効果を併用した、効率良い融雪方法を提供する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6