説明

Fターム[2E184LA21]の内容

人命救助 (2,557) | 墜落防止具又は身体防護具 (381) | 身体装着ベルト (91)

Fターム[2E184LA21]の下位に属するFターム

Fターム[2E184LA21]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】路面の開口部に設置している覆工板の所定の位置に安全ブロックを簡単且つ確実に取り付けて、梯子を介した昇降時における作業員の安全を確保すると共に作業員に無理な体勢を強いることのない、安全ブロック取付治具と手摺治具のセットを提供する。
【解決手段】覆工板100上に固定する基礎部材20と、基礎部材に連設する安全ブロックの取り付け部材4から構成され、基礎部材は、所定の長さの棒体と、棒体の下端部に設けた押え具と、筒体22と筒体の下端部に設けた台座板23から成り、覆工板の孔の位置に載置する支持体21と、覆工板の孔から押え具の当接板を覆工板内に挿入し、棒体が覆工板の孔から上方に向けて突出するように押え具を立設させ、覆工板の孔から突出している押え具の棒体に、支持体を貫装するように配置し、支持体を形成する筒体の上方開口部から棒体を突出させた状態で、棒体の雄ネジ部分に螺合するナット部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】親の近傍で歩行するよう子どもを訓練し、且つ、係る歩行を行うよう子どもを奨励するための装置および方法を提供する。
【解決手段】カラビナは、1つまたは複数のハンドルストラップの他に、リストストラップ等の第1ストラップに連結される。各ハンドルストラップは、それぞれのハンドルを備えるか、またはそれぞれのハンドルに動作可能に連結される。ハンドルストラップは、カラビナと着脱可能に係合される。すなわち、ハンドルストラップは、カラビナまたは他の連結機構に取り付けられたストラップの個数を変化させるために、所望により追加または取り去り得るものである。このようにして、親は1つのストラップを堅持し、または、係るストラップをベビーカーあるいはバックパック等の他の装置に取り付け、複数の子どもに対して、親とともに歩行するよう指示し得る。 (もっと読む)


安全ハーネス(100)は、着用者の胴体を取り囲むための上部(6)と、着用者の脹脛を把持するように構成された下部(8)とを有する。このハーネスは、右側及び左側のガイドストラップ(26)を含み、当該ガイドストラップは、上部(6)から下部(8)へと延在し、またそれぞれ摩耗防止用の被覆管内をスライド可能な鋼線からなる張設部材(54)を収容する。下部(8)は、脹脛ストラップ(38)を有する把持手段(12)を含む。各張設部材(54)の下部は、1又は複数の脹脛ストラップ(38)の両端部から離間して締め付けられ、張設部材(54)の張力によって、1又は複数の脹脛ストラップ(38)が着用者の脹脛を把持する。張設部材(54)の上部は、拘束装置との接続のために、引き綱(60)に接続され、或いは引き綱(60)を構成する。ハーネス(100)が一対のつなぎ部(102)或いはズボン部を備える。 (もっと読む)


【課題】親綱の摺動が禁止されるまでの使用者の落下距離を小さくし、安全帯装着具を介して使用者に付加される衝撃荷重を緩和することのできる安全性に優れた転落防止装置を提供すること
【解決手段】親綱を摺動自在に挿通する溝部内に、軸回りに回動自在としたストッパを臨ませ、このストッパが親綱を押圧する方向へ回転したときに当該親綱の摺動を不可とする親綱装着具と、この親綱装着具に上端部を連結する一方、下端部を使用者が装着した安全帯に着脱自在に連結可能とした安全帯装着具と、を備えた転落防止装置において、安全帯装着具は、親綱装着具と連結した先端連結部と、安全帯と連結する下端連結部との間を連結する所定長さの支持部を備え、この支持部は、下端連結部が上昇したときに親綱装着具を押し上げることができ、かつ所定の衝撃荷重に耐える強度を有する。 (もっと読む)


【課題】高所作業用の既設の梯子を利用し、作業者の着用する安全ベルトに連結し、梯子に沿って昇降自在で、かつ作業者が万一墜落した場合でも必ず落下を防止でき、コンパクトでかつ経済的なコストの高所作業用安全器具を提供する。
【解決手段】梯子1の各ステップ3を挟む一対の外、内フレーム10a、10bを所定の隙間を置いて対向して設け、各フレームに設けた中心軸から半径方向に延びる複数のアームを有する回転自在な案内車11と、この案内車11の回転を阻止する安全装置を設けている。そして、上記案内車11が取り付けられているフレームと対向する側のフレーム間に回転自在に嵌入させ、この案内車の回転により一対の外、内フレーム10a、10b間を各ステップ3が通過可能とし、作業者の万一の墜落時には案内車11の回転を阻止し、安全装置がステップ3と噛み合うことにより梯子1のステップ3に安全器を係止して作業者の墜落を阻止する。 (もっと読む)


スキーリフト設備のチェア(10)用安全システムは、チェア(10)が降車領域の外側にある場合、前記チェア(10)に乗った乗客(17)の位置を保持でき、降車領域を通過するときに解放位置をとることができる磁気手段を備えている。また、本発明は、このような安全システムを用いた方法に関する。
(もっと読む)


【課題】安全性に優れる湾曲ベルト及びこの湾曲ベルトを使用した墜落防止用柱上安全帯46の提供。
【解決手段】この安全帯46は、腰部に巻かれる胴ベルト48を備える。この胴ベルト48は、この腰部に直接あてがわれる第一湾曲ベルト50と、この第一湾曲ベルト50の上に積層されておりこの腰部を締め付ける第二湾曲ベルト52とを備える。この第一湾曲ベルト50は、第一本体54を備える。この第二湾曲ベルト52は、第二本体66を備える。この第一本体54は、湾曲状に製織された第一織布が直線状に矯正された後に加熱されることにより湾曲状とされる。この第二本体66は、湾曲状に製織された第二織布が直線状に矯正された後に加熱されることにより湾曲状とされる。この安全帯46は、安全性に優れる。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車、原付自転車などの二人乗りで、運転者と後部座席者とをベルトにより一体的に保持し、後部座席者が振り落ちるのを防止する補助器具を提供する。
【解決手段】例えば後部座席者5の背中側に位置される本体9から、4本のベルト11が、左右略水平方向及び左右斜め上方向に巻き出し巻き取られ、各ベルト11の先端に設けられるタング部材13が、例えば運転者3の腹部側に位置されるバックル部分15に挿入されロックされる。このロックは、リリースボタン19で解除される。また、本体9には、各ベルト11の巻き出し位置でロックするベルトロック機構と、このロックを解除するベルトロック解除機構と、が内蔵される。 (もっと読む)


1 - 8 / 8