説明

Fターム[2F129EE15]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 地図を用いるもの (10,550) | 回転制御 (70) | 抑制 (4)

Fターム[2F129EE15]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】表示されている地図画像の回転を適切に抑制したヘディングアップ技術を提供する。
【解決手段】予め、ヘディングアップを非実行とするための除外条件を用意しておく。その所定の除外条件が、最新の位置のデータを含む複数の位置データ、それら複数の位置データに基づいて検出された二つの地点間の距離、及び、それら二つの地点を結ぶ直線と垂直方向の直線との角度である回転角のうちの少なくとも一つに適合した場合に、ヘディングアップを非実行とする。 (もっと読む)


【課題】現在位置周辺の地図画像を端末の向きに合わせて回転表示する機能を備えた携帯端末装置において、歩きながら利用する際の視認性を改善することを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置に生じる3軸の加速度を検出する加速度検出手段11からの静加速度信号s1と動加速度信号s2に基づいて端末装置の水平成分変位率を水平成分変位率演算部12により算出し、その変位率の絶対値が所定の閾値より小さい場合は方位変位抑制部15−1によって方位検出手段13からの方位信号の変位を抑制することにより、小さい方位変化に対しては地図画像の回転表示を抑制する。 (もっと読む)


【課題】地図上に位置を表示する機能を携帯電話などに付加する際の両機能の関連性を検討し、使いやすい位置表示装置を提供する。
【解決手段】外部通信機器の位置情報を近距離通信手段で受信して自分の地図上で表示可能な状態であれば、電話発呼時にこれを報知する。電話途中で相手が近距離通信圏内に入ったときも報知する。近距離通信に関する報知は電話の着信と識別可能とする。外部通信機器が近距離通信圏内にあるとき、電話の相手であれば直ちに報知し、そうでなければ電話発呼まで報知を保留する。外部通信機器からの近距離通信の要求報知と外部通信機器が近距離通信圏内にある報知を区別する。近距離通信圏内の複数の外部通信機器の存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに見やすい地図情報等を提供する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示器にメータの表示を行なうメータ表示領域とナビゲーションシステムの表示を行なうナビデータ表示領域とを備える車両用表示装置において、表示器に描画を行なう描画手段と、メータ表示領域に表示するためのメータ描画データを描画手段に送るメータ制御手段と、メータ制御手段からメータ情報を取得するメータ情報取得手段と、取得されたメータ情報に応じてナビデータ表示領域に表示するためのメータ表示用ナビデータを作成し、そのメータ表示用ナビデータを描画手段に送るナビ制御手段と、を有することを特徴とする車両用表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


1 - 4 / 4