説明

Fターム[2G025AB16]の内容

Fターム[2G025AB16]に分類される特許

1 - 9 / 9


一次導体(2)内を流れる一次電流IPを測定するための測定回路(6)とインダクタ(4)とを備える電流変換器であって、インダクタは、高透磁性の磁性材によって形成される可飽和磁気コア(10)と、磁気コアを交互に飽和させるように構成される交流励磁電流iを流す二次コイル(12)とを備え、コイルは測定回路に接続されている。測定回路は、小さい一次電流振幅の場合には二次コイル内の励磁電流の平均値を測定し且つそこから一次電流の値を求めるように構成され、大電流の場合には励磁電流iの周波数を計算し且つそこから一次電流の値を求めるように更に構成される。
(もっと読む)


【課題】取り付け位置精度が低くても十分な外部磁界遮蔽性能が得られ、単純な構造で、小型かつ高精度な電圧センサ素子を提供する。
【解決手段】電圧センサ素子100は、磁性材料からなる円環状のコア3と、コア3に巻回された1次巻線2Aおよび2次巻線2Bとを備え、コア3を通過する磁束の電磁誘導により、1次巻線2Aに印加される交流電圧を2次巻線2Bの出力電圧として出力するものであって、磁気遮蔽板1が、コア3の側面側を除いて、コア3の上主面側および下主面側の一方または両方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 高電圧環境下における電気パラメータを測定するためのセンサーを提供すること。
【解決手段】センサーは、高電圧コンダクタに接続するための高電圧側(4)と、低電圧電力供給部及び低電圧信号測定制御回路に接続するための低電圧側(6)と、測定信号回路(16)と、電力供給回路(14)と、低電圧側及び高電圧側の間で電力供給及び/又は測定信号を伝送するための少なくともひとつの分離型変圧器(18、20)とを備える。分離型変圧器は、少なくとも第一と第二の変圧器コア体(28)と、変圧器コア体の高電圧側分岐部(27)に巻かれた回路基板上の変圧器コイル(33)と、変圧器コア体の低電圧側分岐部(29)に巻かれた回路基板上の変圧器コイル(32)とで構成されており、さらに、分離型変圧器は、少なくともふたつの変圧器コア体の各コア体の少なくとも一方の分岐部を取り囲む中間コイル(36)を具備する。 (もっと読む)


【課題】直流電流の電気量をトランスを用いて検出する電気量検出センサにおいて、正確に電気量を検出できるようにする。
【解決手段】電気量検出センサ1は、直流電流Iが流れる電路10に設けられた検出抵抗11及び補助抵抗(高抵抗)15と、1次側コイル12aが検出抵抗11に対して並列接続となるように電路10の2点間に接続されるトランス12と、1次側コイル12aに対して直列接続となるように電路10と1次側コイル12aの間に接続され、所定の周波数でオン/オフされる光電素子(スイッチング素子)13bと、トランス12の2次側コイル12bに発生する交流電流の電気信号に基いて、直流電流Iの電気量に応じた電気信号を出力する信号処理部14とを備える。補助抵抗15は、検出抵抗11、1次側コイル12a、及び光電素子13bに対して直列接続となるように、1次側コイル12が接続される2点間の外に設けられている。 (もっと読む)


測定対象電流を通す一次巻線と、磁気コア内部の磁束を制御し、一次電流のサンプルを供給し、更に小さな一次電流における磁束を制御し変圧器を飽和し易くする二次巻線とを用いた電流センサを提供する。オプションとして補助巻線を用いて磁束を制御し、センサの制御を簡素化する。二次巻線にある電圧を周期的に印加することによって、変圧器コアを飽和状態から追い出し、一次電流のサンプルを検知回路によって取り込む。検知回路は、サンプル・ホールド回路と、アナログ/ディジタル変換器を含むことができる。二次巻線および任意の補助巻線内を流れる電流を制御し、検知回路を管理するために、制御回路を用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来の電流検出に用いるカレントトランス、電圧検出に用いるコンデンサは、配線の形状等にばらつきが生じ易いために、検出値にばらつきが生じやすい構造になっていた。
【解決手段】 電流検出に用いるカレントトランス及び電圧検出に用いるコンデンサをプリント基板上に形成する。電流検出に用いる電流検出用プリント基板1は、基板に設けられた貫通穴101に沿って、基板を貫通しながら基板の表面層と裏面層とを交互に接続することによって形成されたコイル状の配線10を用いたものである。電流検出用プリント基板1に形成されるコイル状の配線10は、スルーホール11とパターン配線12,13によって形成されるので、配線の形状等にばらつきが生じることが殆ど無いために、検出値のばらつきを低減させることできる。電圧検出用プリント基板もスルーホールとパターン配線によって形成されたリング状の配線を用いるので、同様の効果がある。 (もっと読む)


【課題】テスト端子に装着した際、盤の前面に臨む導体の充電状態を容易に視認し得るテストプラグを提供する。
【解決手段】第1及び第2のテスト端子導体の間への挿入時に前記第1及び第2のテスト端子導体にそれぞれ接触し得るよう、絶縁突出部25の上面及び下面にそれぞれ配設されるとともに、絶縁支持体22を貫通してその前方に突出させてある第1及び第2のテストプラグ導体26,27と、盤の前面側で接地線を接続し得るよう絶縁支持体22に配設した接地用端子76と、発光部が絶縁支持体22の前面にそれぞれ臨むとともに、第1及び第2のテストプラグ導体26,27と接地用端子76との間にそれぞれ接続されており、第1及び第2のテストプラグ導体26,27の荷電状態に応じて発光部が点灯乃至消灯される発光部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 交流電路への設置に際して結線の簡素化を図ることにより作業者の負担を軽減して作業の効率化を図り、またこれらの機器の交換や保守点検を容易とした電圧電流変成装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも開閉可能な開口が設けられた外箱内に、交流電路各相の電源側および負荷側の相導体をそれぞれ接続可能な1対の1次側端子を備えた1次側接続導体の群と、前記交流電路の基準相を除く各相と同相となる前記1次側接続導体に直列に接続可能なCTと、前記1次側接続導体に並列に接続可能なVTと、前記CTおよび前記VTに接続可能とされ、これらからの出力を2次側出力端子に送る2次側接続導体の群とが内蔵されており、前記CTおよび前記VTは前記開口を介して着脱自在に収容されてなることを特徴とする電圧電流変成装置。好適には、前記CTは1次端子を備えたものとされ、前記VTは三相VTとされる。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら高電圧、高電流を安全に計測が可能で、感電の危険を回避し、安全規格上を達成するとなるこができる電気計測機器を提供する。
【解決手段】二重絶縁された電気計測機器は、電圧系統の測定入力端子から電圧一次側回路3までの間が基礎絶縁機能を有する線形回路10によって連結され、電圧一次側回路3からデータ出力端子に繋がる二次側回路5までが基礎絶縁機能を有する線形回路11で構成され、電流系統の測定入力端子に繋がる電流一次側回路4から電圧一次側回路3までの間が基礎絶縁機能を有する線形回路12によって連結されている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9