説明

Fターム[2H002FB04]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 露出制御一般 (3,282) | 情報の導入、設定装置 (263) | 自動設定、手動設定の併用、切換 (19)

Fターム[2H002FB04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】適正な露出設定をより容易に得ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像して画像データを生成する撮像部と、画像データに基づいて目標露出値を算出し、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータに基づいて目標露出値が得られるように露出制御を行う制御部と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、を備え、制御部は、目標露出値を得るために第1の撮影パラメータが取り得る範囲である第1の適正範囲を算出し、さらに、目標露出値と、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータとに基づいて第2の撮影パラメータを算出し、ユーザにより設定された第1の撮影パラメータが第1の適正範囲外であるときに操作部がユーザの操作を受け付けたのに応じて、第1の撮影パラメータを第1の適正範囲内となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 専用通信を持たないカメラに取り付けた場合にも、レンズ側絞り操作部材が的確に動作しシステムが正常に動作する交換レンズを提供する事。
【解決手段】 本発明の交換レンズは、絞りと、前記絞りを駆動する駆動部と、前記絞りの絞り値を設定する操作部材と、前記操作部材の動作の許可と禁止とを切り換える切換手段と、前記操作部材で設定された絞り値に関する情報を認識する手段を備えていないカメラ本体に装着された際に、前記切換手段が前記操作部材の動作を禁止にする状態の場合、前記カメラ本体からの絞り駆動命令に従って前記駆動部を動作させ、前記切換手段が前記操作部材の動作を許可にする状態の場合、前記カメラ本体からの絞り駆動命令に従わずに前記操作部材により設定された絞り値に従って前記駆動部を動作させ、かつ、前記カメラ本体に対して前記絞り駆動命令に従って前記駆動部を動作させているという応答をする制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 マニュアルによる撮影設定で画像を取得する一方で、撮影失敗のリスクを軽減する手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、被写体の像を撮影する撮像部と、画像処理部と、被写体情報取得部と、撮影設定の手動入力を受け付ける操作部と、演算部と、制御部とを備える。画像処理部は、撮像部の出力に画像処理を施して画像のデータを生成する。被写体情報取得部は、被写体情報を取得する。演算部は、被写体情報を用いて撮影設定を求める。制御部は、撮影制御と画像データ生成処理との少なくとも一方の処理を実行する。撮影制御では、手動入力で設定された第1撮影設定および演算部が設定した第2撮影設定をそれぞれ適用して撮影が行われる。画像データ生成処理では、第1撮影設定および第2撮影設定をそれぞれ適用して画像処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影する際の撮影者の体調または気分に応じて異なる風情の写真を撮ることができることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、被写体画像を撮像処理部36cに記憶しておき、センサ部44で測定した生体情報に基づいて撮影者の体調または気分を情報処理部36で分析し、分析した撮影者の体調または気分状態に応じて被写体画像に施す画像処理のパラメータを情報処理部36で変更し、撮像処理部36cで被写体画像に画像処理を施すことで、被写体を撮影する際の撮影者の体調または気分に応じて異なる風情の写真を撮ることができる。 (もっと読む)


【課題】所望の露出を簡単な操作で精度良く、かつ、迅速に設定することができる撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】露出値を段階的に変更することが可能な撮像装置を提供する。この撮像装置は、変更の前に露出値を基準露出値に予め設定する基準露出設定部103と、ユーザ操作に応じて、露出値を1段階変更するための露出変更量ΔEVを加算又は減算することで露出値を変更する露出変更部105とを有し、露出変更部105は、露出値が基準露出値から離れるにつれて露出変更量ΔEVを増加させる。 (もっと読む)


【課題】 撮影感度を変更可能な撮像装置において、変更した感度を戻し忘れることを抑制することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】 感度設定時に、設定した感度の有効期間を、例えば開始日時(S133)、終了日時(S134)を指定することにより設定できるようにする。そして、有効期間が経過した場合には、例えばその時点で設定されている撮影感度をユーザに通知し、確認を求める。これにより、ユーザは現在の感度設定値を把握できるほか、必要であれば感度を戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】EV補正の操作性を向上させる。
【解決手段】CPU104は、積分器101から輝度信号の積分値を現露光量として取得し、RAM103に記憶されている前露光量との差を取得する。同じ明るさの撮影対象を続けて撮影している場合、この差は小さい。一方、逆光撮影時、すぐに別の角度で撮影した場合のように撮影対象が変化したときは、この差は大きくなる。CPU104は、この差を、予め設定された閾値と比較し、差が閾値未満の場合、EV補正値を保持し、両露光量の差が閾値以上になった場合、EV補正値を0に変更する。従って、撮影対象が変化したときEV補正値は0になり、続けて撮影した場合にはEV補正値がリセットされないため、手動でEV補正を行う手間が省ける。 (もっと読む)


【課題】 マニュアル露出制御モード時に、特定の被写体に合わせた露出制御を行う。
【解決手段】 顔検出モードがオンで(ステップS10のYes)、撮影モードがマニュアルモードでない場合において(ステップS16のNo)、撮影画像から顔領域が検出された場合には(ステップS18のYes)、検出された顔領域に顔枠が設定され(ステップS20)、この顔領域を考慮した露出演算が行われて露出制御が行われて(ステップS22)、画像が撮影されて液晶モニタにスルー画が表示される(ステップS14)。一方、撮影モードがマニュアルモードの場合において(ステップS16のYes)、撮影画像から顔領域が検出された場合には(ステップS24のYes)、この顔領域を考慮した露出演算が行われて、この露出演算の結果に基づく露出制御が行われて(ステップS26)、液晶モニタにスルー画が表示される(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】
特殊撮像モードの録画開始前に、被写体を確認しやすくする。
【解決手段】
特殊撮影モードが選択されると、CPU50は、選択された特殊再生モードに応じた録画待機用パラメータを絞り14、シャッタ16及びカメラ信号処理装置28に設定する。録画ボタン52が押下されると、CPU50は、選択された特殊撮影モードに応じた録画用パラメータを絞り14、シャッタ16及びカメラ信号処理装置28に設定し、録画を開始する。停止ボタン54の押下により、録画を終了し、CPU50は、選択された特殊再生モードに応じた録画待機用パラメータを絞り14、シャッタ16、カメラ信号処理装置28及び表示制御装置38に設定する。 (もっと読む)


【課題】 任意の範囲を測光エリアとして指定することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影された画像が表示される操作表示部4が装備されている撮像装置において、操作表示部4のタッチパネルに任意の形状で指定された測光エリアを認識し、測光部7に測光エリアの光量を測定させ、露出を決定する制御を行う制御手段1を備えた。 (もっと読む)


【課題】 リモコン信号に基づきバルブ撮影を行うときの操作を簡単にすることが可能な撮像装置、リモコン信号送信装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1は、撮影モード選択用のモードダイヤル22と、マニュアル撮影モード選択時に露出時間を設定するメインダイヤル23と、リモコン信号を受信するリモコン受信部21と、マニュアル撮影モード選択時に、第1のリモコン信号を受信するとメインダイヤル23により設定された露出時間に基づいて露光量を制御し、第2のリモコン信号を受信するとその受信タイミングに基づき露光の開始および終了を制御する撮像制御部8およびCPU18と、を備える。リモコン信号送信装置30は、第1操作部35と、第2操作部36と、第1操作部35の操作で第1のリモコン信号を送信し第2操作部36の操作で第2のリモコン信号を送信するリモコン送信部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファインダーや液晶画面から目を離さず、シャッターチャンス時に迅速に所望の設定値に切り替えることが出来る撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】 撮影時に複数の撮影パラメータの値を設定し、設定された複数の撮影パラメータから少なくとも1つの撮影パラメータを選択し、選択された撮影パラメータの値を設定して記憶し、第1の撮影をするためのタイミングを指定する第1のシャッターステップと、第2の撮影をするためのタイミングを指定する第2のシャッターステップとを有し、前記第1のシャッターステップによって、設定された撮影パラメータの値を用いた撮影が開始され、前記第2のシャッターステップによって、選択された撮影パラメータについては記憶されたパラメータの値を用い、又前記選択されたパラメータ以外の撮影パラメータについては設定された撮影パラメータの値を用いた撮影が開始される撮像方法である。 (もっと読む)


【課題】 手振れによる画質劣化が抑えられ、鮮明な画像を得ることができる撮像装置及び撮像方法。
【解決手段】 モード切替スイッチが回転操作され手振れ補正モードに設定されているか否かが判断され(ステップ100)、手振れ補正モードに設定され肯定された場合は、撮像が開始されたか否かが判断される(ステップ102)、撮像が開始されており肯定された場合は、手振れ補正モードに設定された場合に用いられるプログラム線図に基づき、シャッター速度、及び絞り値が設定され(ステップ104)、撮像が行われる。
前記ステップ100で否定されると、撮像が開始されたか否かが判断され(ステップ108)、撮像が開始されており肯定された場合は、通常撮像時のプログラム線図に基づき、シャッター速度、及び絞り値が設定され(ステップ110)、撮像が行われる。 (もっと読む)


【課題】AEシフトを備えたものはAEロックのように露出を固定したり、ロックした状態で露出を補正できず、またロックのみ備えたものはAEシフトのように自動露出を行いつつも露出補正を行うことができない。
【解決手段】AEロック状態で露出目標値の変更があった場合に、一時的にAEロックを解除し、変更された露出目標値で再露出動作を行い、露出が適正になった時点で再度AEロック状態に自動的に戻る露出補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 顕微鏡撮影や工業用に用いられる撮影装置において、表示モード時の露出制御条件と撮影モード時の露出制御条件とを個別に設定することができる撮影装置の提供。
【解決手段】 顕微鏡観察等に用いられる撮影装置であって、LCDモニタ91で動画を観察する表示モードで位置合わせやピント合わせを行い、撮影ボタン921を操作することにより撮影モードに切り替わり静止画が撮影される。そして、操作・表示部9により、表示モードに適した露出制御条件と撮影モードに適した露出制御条件とを個別に設定することができる。その結果、従来のような手動による露出条件の設定変更を、表示モードから撮影モードに切り替える度に行う必要がない。 (もっと読む)


【課題】撮影者にとって適切な機能モードを自動的に設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影者が所持するICタグに記憶される情報を無線電波により検出するICタグリーダを備えている。この撮像装置の起動時に、ICタグから初心者信号が検出される場合には、フルオートの撮影を行う初心者モードで起動する。一方、ICタグから上級者信号が検出される場合には、色の微調整、スイッチの位置変更など撮影者によって以前に入力されたカスタマイズ情報を撮像装置の設定に反映する上級者モードで起動する。また、ICタグから手振れ常時補正信号が検出される場合には、手振れ補正が撮影時に常時オンされる手振れ常時補正モードで起動する。以上により、撮影者にとって適切な機能モードを自動的に設定できることとなる。 (もっと読む)


【課題】 交換レンズに故障が生じた場合に撮影禁止となってしまい、撮影の機会を逃してしまう。
【解決手段】
交換レンズにカメラ判別手段と故障判別手段を設け、旧カメラには故障判別による故障の度合いに応じてレリーズロック要求を送信しないようにすると共に、新しいカメラには故障情報を通信する構成とした。また、カメラ本体に交換レンズ判別手段を設け、旧レンズがレリーズロック要求を送信してきても無視するようにユーザにて設定可能とし、新レンズの場合には故障情報通信を行って故障情報を受信し、故障に応じてカメラの動作を変更するようにした。更に、故障に対する動作をユーザが設定可能とした。 (もっと読む)


【課題】 露出を正確に測定する露出計と、効率的な撮影動作を可能にするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 LCDモニタ22の表示画面に、白黒のスルー画像とともに、スポット測光を行う領域を示すスポットマーク48を表示する。ズームレンズのズーム位置を自動的にテレ端に移動させ、被写体像の中心領域を最も拡大した画面を表示する。そして、スポット測光を実施し、測光結果よりEV値を算出して表示する。ユーザが、2つのEV値を第1及び第2露出値EVS1、EVS2として記録させた場合、露出値を示す数直線L上に、これらの値と平均値EVSAVを表示する。また、ユーザが、他の銀塩カメラで使用するフィルムのフィルム感度を指定していた場合、EV値とフィルム感度に基づいて、適当な露光時間と絞り値も併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】露出条件を調整することで、より適切な画像を取得できる電子カメラを提供する。
【解決手段】最高シャッタ速度を9.5TVとした場合、8.5TV以上のときは、MPU5が、補正量として0.5TVを加えることで、より小絞りの値を用いて、シャッタ速度が遅い側の誤差に対して露出オーバーを防止する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19