説明

Fターム[2H002GA77]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | データ通信機能 (384) | 対アクセサリーとの通信を行うもの (273) | 外部機器(パソコン、電子手帳等) (62)

Fターム[2H002GA77]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】 転送を失敗した画像を適切なタイミングで再送する。
【解決手段】 画像データを外部機器に転送する通信手段と、前記通信手段による転送失敗を検出する手段と、前記検出手段により転送失敗が検出された場合、画像データを転送画像から再転送画像に状態遷移する手段を有し、前記再転送画像がある場合、ネットワーク接続開始トリガーを複数設けることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】
他のカメラで撮影した映像情報の検知結果と連携し、撮影シーンに適応した撮像制御や信号処理の制御を行うこと。
【解決手段】
撮像素子に入射した光を光電変換し撮像信号として出力する撮像手段と、撮像手段の出力する撮像信号に信号処理を行い映像信号として出力する信号処理手段と、他の撮像機器ないし画像信号処理機器と接続して、他の撮像機器の撮像信号を信号処理して得られた検知情報を取得する他撮像信号検知情報取得手段と、他撮像信号検知情報取得手段の出力する検知情報を用いて撮像手段の撮像条件や信号処理手段の信号処理を制御する撮像制御手段と、を備えること、を特徴とする撮像装置によって実現される。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアトリガ方式の接続容易性を維持しつつ時間的精度の高いトリガ機能を実現できるソフトウェアトリガ方式によるランダムトリガ機能を備えたカメラ装置およびIEEE1394カメラシステムを提供する。
【解決手段】トリガ遅延制御回路12に設けられた加算器121は、ソフトウェアトリガ検出回路114が取得したクロック単位のタイムスタンプ情報202に、CPU16が発行するクロック単位の固定ディレイ値203を加えて、一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204を出力し、比較器122は、サイクルタイマー動作回路113から出力されたサイクルタイマー値201と加算器121から出力された一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204とを比較して、サイクルタイマー値201が一定時間のトリガ遅延を含んだタイムスタンプ204を超えたとき、露光開始を指示するトリガ信号205を同期信号発生回路13に送出する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から外部装置に対し、複数のパラメータを外部装置に設定する場合、すべてのパラメータが正しく設定する。
【解決手段】 外部装置のパラメータを変更させる指示に応じて、外部装置のパラメータを変更させる制御信号を前記外部装置に送信する送信手段を有し、前記外部装置の複数種類のパラメータを変更させる場合は、変更させるパラメータの種類に応じて、前記外部装置に各パラメータを所定の順序で変更させるよう前記制御信号を送信することを特徴とする (もっと読む)


【課題】撮影者が静止画を撮影する際の撮影の意図を反映した再生表示を行うことができる撮像装置および当該撮像装置を備えた通信システムを提供する。
【解決手段】所定の視野領域から光を集光し、この集光した光を光電変換することによって画像データを生成する撮像部と、前記撮像部が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部と、前記撮像部における撮影を指示するレリーズ信号を含む信号の入力を受け付ける入力部と、当該撮像装置に対して施される操作を判定する操作判定部と、前記操作判定部が判定した操作のうち前記入力部によって前記レリーズ信号が入力される前に行われた操作に基づいて、前記撮像部が撮影した撮影画像に所定の変換を施した変換画像を生成する変換画像生成部と、前記撮影画像および該撮影画像をもとに前記変換画像生成部が生成した前記変換画像を前記表示部に所定の順序で連続的に表示させる制御を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】雲台コントローラを用いてリモコン雲台を遠隔操作するリモコン雲台システムにおいて、遠隔操作によってリモコン雲台の電源を落とすことを可能とするリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】リモコン雲台14はケーブル16によって接続されるシステムコントローラ18から電源が供給され、システムコントローラ18はネットワーク12を介して雲台コントローラ20と通信接続される。雲台コントローラ20の操作画面にリモコン雲台14の電源をオフするボタンが設けられ、操作者が該ボタンを操作すると雲台コントローラ20からシステムコントローラ18へリモコン雲台14の電源をオフするコマンドが送信される。システムコントローラ18が該コマンドを受けるとリモコン雲台14への電源供給路が遮断される。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信の通信可能範囲内に保持しながらのユーザ操作を容易にすることが可能な通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 外部機器との近接無線通信による接続が確立すると、リモコン設定を確認する(S702)。リモコンによる操作を禁止する設定がなされていれば、リモコンによる操作を許可する設定に変更する(S704)。これにより、以降の操作をリモコンで行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】通信装置を装着した場合でも全体としてなるべく小型化を図りつつ、通信装置と内蔵の閃光装置とが干渉することを防止する。
【解決手段】使用位置と格納位置との間を移動可能な閃光装置40を内蔵すると共に、複数種類のアクセサリ装置を交換可能に装着するため、該閃光装置40の近傍に設けられた装着部を備える撮影装置であって、閃光装置40を前記格納位置から前記使用位置に移動させる駆動手段104,105と、前記アクセサリ装置の一種である通信装置500が装着部に装着されたことを検出する検出手段SW502と、検出手段SW502により前記装着部への通信装置500の装着が検出された場合に、駆動手段104,105の作動を禁止するよう制御する制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮影装置では、撮影者は、常に撮影装置の近くにいる必要があり、撮影中に他の作業を同時に行うといったことが制限されていた。
【解決手段】 CPU2は、デジタルカメラ1本体にぶれが発生すると、送信部15を制御して、携帯電話機21またはパソコン25などの端末装置に、ぶれ発生情報を検出情報として電子メール形式で送信する処理を行う(S2,S3)。このとき、端末装置のLCD表示部23,26には、「カメラがぶれています。」という文字データが表示される(図4(a)参照)。長時間露光を終了させる動作が行われると、CPU2は、送信部15を制御して、端末装置に撮影終了情報を送信する処理を行う(S4,S5)。このとき、端末装置のLCD表示部23,26には、「撮影が終了しました。」という文字データが表示される(図4(b)参照)。 (もっと読む)


【課題】外部装置と通信接続されて通信モードに移行するデジタルカメラ等の撮像装置において、通信モード状態が解除された際には次の動作への対応がスムーズにできる撮像装置を実現する。
【解決手段】外部装置との通信接続が非確立の状態となったことを認識した際に、撮像装置の動作モード状態を確認し(ステップS116)、当該外部装置と通信可能な通信モードに設定された動作モードを該確認されたモードに切り換える(ステップS117、S118、S120)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別の撮像装置に手動で各種設定を行わなくてもよくする。撮像装置相互の機種タイプの相違に応じた設定を行えるようにする。
【解決手段】ディジタルカメラ10からディジタルカメラ10本体に設定されている撮影モードの設定情報をUSBケーブル30を介して送信し、ディジタルカメラ20でディジタルカメラ10から送信された撮影モードの設定情報を受信することによって撮影モードの設定情報を転送する。この転送に先立って、ディジタルカメラ10ではディジタルカメラ20の機種タイプを所得して、ディジタルカメラ10本体に設定されている撮影モードの設定情報をディジタルカメラ20で使用可能に変更しておく。 (もっと読む)


【課題】 製造工程上、最終検査が終わってからカメラ本体へ組み込みが容易で、ユーザーが端子カバーを使用しても簡単に抜けることはないが、修理や廃棄等、意図的にカメラ本体から端子カバーを引き抜きたいときに容易に外すことができるカメラ用端子カバーを構成する。
【解決手段】 少なくとも2本の引き出し部と引き出し部の先端部に引掛け爪が形成された係合部有する端子カバーと、端子カバーの引き出し部が挿入され進退可能な穴部と、端子カバーの係合部を係止する係止部を備えたカメラ本体の穴部の中央部に係合部が挿入可能な切り欠き穴部と一体的に形成し、端子カバーの係合部はカメラ本体の切り欠き部の幅よりも大きくなるように延出形成し、係合部の少なくとも一方に引き出し部と同方向に伸びる舌部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどの撮像装置において、画像の共有化を容易にする。
【解決手段】 撮像装置で撮影後,あらかじめ設定された他の撮像装置に画像を自動的に転送する。 (もっと読む)


【課題】装着する交換レンズの回路に適切な動作電圧を供給することができるカメラ、交換レンズ、及び、カメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ10は、交換レンズ100を装着するカメラ10であって、電力を供給する定電圧回路13と、交換レンズ100から基準電圧を入力する基準電圧接点20cと、基準電圧接点20cで入力した基準電圧に基づいて、定電圧回路13から供給される電力による電圧値を変更する電圧変更回路30と、電圧変更回路30で変更された電圧値の電圧を交換レンズ100へ出力する回路電源接点20bとを備える。 (もっと読む)


【課題】電源供給用の摺動部の磨耗を低減し、電源供給の安定化を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ部2と、チルト部3と、固定部4とで構成される。カメラ部2にはカメラバッテリー23が設けられ、チルト部3にはチルトバッテリー34が設けられる。各バッテリーは固定部の電源供給部51から電源供給され、制御部50で制御される。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置の間において撮影された複数の画像ファイルを容易に管理することができる撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像プログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、他の撮像装置で生成された画像データの撮影時刻を受信する受信手段と、前記撮像手段により生成された画像データの撮影時刻と、所定の期間に前記受信手段により受信された撮影時刻とに基づいて、前記撮像手段により生成した画像データを含む画像ファイルのファイル名を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が指導者より適切なアドバイスを受けながら撮影テクニックを容易に学ぶことのできる撮像装置、撮像方法および情報機器を提供する。
【解決手段】生徒用カメラ10aと指導者用カメラ10bが双方向通信しながら、撮影のためのアシスト情報を受信して撮影を行う。被写体20を撮影してこの撮影した画像を表す画像データを生成する撮像素子3等を含む撮像部と、画像データを外部機器に送信する外部通信部9bと、外部機器による送信されたアシスト情報を表示する表示パネル8等で構成される表示部と、アシスト情報に従って撮影者が操作可能なスイッチ1a〜1c等の操作部を備えている。
(もっと読む)


【課題】ROM領域において処理プログラムが記憶される容量を確保する。
【解決手段】カメラ用アクセサリ機器は、外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラム(以下、旧処理プログラム)とを記憶する書換え可能な不揮発性の第1記憶手段32と、通信プログラムと旧処理プログラムとを用いて制御プログラムを外部機器から取得する第1取得手段31と、第1取得手段31により取得された制御プログラムを記憶する揮発性の第2記憶手段33と、第2記憶手段33に記憶された制御用プログラムに含まれる通信プログラムを用いて、バージョンアップされた処理プログラム(以下、新処理プログラム)を外部機器から取得する第2取得手段31と、第2記憶手段33に記憶した制御プログラムを実行して、第1記憶手段32に記憶されている旧処理プログラムを、新処理プログラムで更新する更新手段31とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 62