説明

Fターム[2H005AA02]の内容

電子写真における現像剤 (54,148) | トナー (12,391) | 磁性剤 (296)

Fターム[2H005AA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H005AA02]に分類される特許

101 - 120 / 259


【課題】潜像保持体として薄層のアモルファスシリコン感光体を用い、この感光体表面をクリーニングする手段としてクリーニングブレードを用いる磁性1成分現像方式による現像システムにおいて、感光体表面で絶縁破壊が生じるのを防止することができる画像形成方法を提供することである。
【解決手段】潜像保持体として膜厚が10μm〜30μmのアモルファスシリコン感光体を用い、この感光体表面からトナーを除去するクリーニング手段としてクリーニングブレードを用いる磁性1成分現像方式による画像形成方法において、前記感光体表面に形成された静電潜像を現像するトナーとして、トナー粒子中に、体積固有抵抗が4×10(Ω・cm)以上1×10(Ω・cm)以下で多面体形状の磁性粉を含有した磁性1成分トナーを使用する。 (もっと読む)


【課題】粉砕方式のトナー製造の際に従来から用いられている、トナー構成材料からなる混合物または混練物を、噴霧造粒法によって微粒化して製造する方法において、使用エネルギーを含めた生産性が高く、粒子の均一化をはかり銀塩画像に匹敵する細線再現性及び階調性等が優れた電子写真画像を形成可能とするトナーを提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂に、着色剤/帯電制御剤/WAX/磁性材料のうち少なくとも1種類以上含む混合物あるいは混練物を加圧下で溶融し、吐出させる手段と、その溶融、吐出された樹脂に対して高温高速のガス流を吹きつける手段と、排出された溶融樹脂及び吹き付けガスを冷却、回収する手段を具備する電子写真用トナーの噴霧造粒による製造装置であって、該製造装置の溶融樹脂または溶融混練物を吐出させるノズルと吹き付けガスノズルとをノズルホルダーにて一体化させたことを特徴とする電子写真用トナーの製造装置。 (もっと読む)


【課題】ドット再現性、現像性、転写性に優れ、クリーニング性にも有利な形状を有するトナーを安定して提供することができるトナーの製造方法及びこのトナーの製造方法によるトナーを提供することを課題とする。
【解決手段】有機溶媒中に、少なくとも結着樹脂及び/又は結着樹脂前駆体、着色剤、層間のイオンの少なくとも一部を有機物イオンで変性した層状無機鉱物を溶解又は分散させ、 前記溶解液又は分散液を水系媒体中に分散させて乳化分散液とし、トナー粒子を造粒するトナーの製造方法であって、前記溶解液又は分散液の、温度25℃、ずり速度100(sec−1)における粘度η100と、温度25℃、ずり速度1000(sec−1)における粘度η1000の比 η100/η1000を、1.3〜3.0とするトナーの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】用いられる研磨剤が、個数平均粒径が0.03μm〜0.30μmである小粒径の無機粉体研磨粒子であり、クリーニングブレード10aが像担持体1の上方に配置されても、画像流れの発生と、帯電部材の汚れによる出力画像への影響を抑制して、画像劣化のない、優れた耐久性能を長期的に維持できる画像形成方法を提供する。
【解決手段】クリーニング工程前、転写工程後にマグネットローラ10eに担持された磁性粒子の磁気ブラシ10fによるクリーニング補助工程を有し、「7≦B×M/100≦23」、「60≦B×M×D≦320」を満足する。ただし、B:感光体表面位置におけるマグローラ最大磁束密度(mT)、M:磁性粒子の飽和磁化(Am/kg)、D:0.03μm〜0.30μmの無機粉体研磨粒子平均径(μm)、である。 (もっと読む)


【課題】非定着式画像形成方法及び画像形成材料再利用方法の実施に適する現像剤を提供する。
【解決手段】受像シートにトナーを除去可能に付着させてトナー像を形成する非定着式画像形成方法及び該画像形成方法によりトナー像が形成された受像シート上のトナーを分離除去し、該受像シート又は(及び)除去したトナーを再使用に供する画像形成材料再利用方法の実施に用いる、該トナーを含む現像剤であり、着色帯電性磁性トナーと、該着色帯電性磁性トナーの帯電極性とは逆極性の帯電極性を有する帯電性の透明又は(及び)白色の粒子とを混合してなる現像剤。 (もっと読む)


【課題】複数の現像剤担持体を一体的に近接して配置した現像方法に磁性一成分トナーを適用した場合に、現像剤担持体へのトナー融着を防止し、良好な画像を形成することが可能な現像装置を提供すること。
【解決手段】複数の現像剤担持体を有する多段式の現像装置に、静電潜像担持体の回転方向における上流側に第一現像剤担持体を下流側に第二現像剤担持体を設け、各現像剤担持体を、磁性部材を有する基体と基体表面に形成された樹脂被覆層とを少なくとも有する構成とし、樹脂被覆層には少なくともカーボンブラックを含有させ、樹脂被覆層のX線回折から得られる黒鉛(002)面の間隔d(002)が0.337nm〜0.345nmであり、且つ第一現像剤担持体の樹脂被覆層に含有しているカーボンブラックの樹脂被覆層中の含有率が第二現像剤担持体よりも大きくして現像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング性に優れ、常温常湿環境下、高温高湿環境下及び低温低湿環境下における多数枚印字の耐久試験後においても高解像・高精細の画像が得られるトナーの提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、磁性体を含有する磁性トナーにおいて、該磁性トナーの平均円形度が0.950以上であり、該磁性トナー1gを電解液50mlに分散させ、磁性トナーを容器底に捕集した際の上澄み液中に存在する粒子の重量平均粒径(D4e)と該磁性トナーの重量平均粒径(D4t)が下記の式(1):0.80≦(D4t/D4e)≦1.20 (1)を満たし、上澄み液中に存在する粒子の個数平均粒径4μm以下の粒子の割合が10.0個数%以上50.0個数%以下であることを特徴とする磁性トナー。 (もっと読む)


【課題】低温定着性にすぐれ、長期使用時においても定着部材汚染を引き起こさない磁性トナーを提供する。また、使用環境によらず安定した画像濃度及び画像欠陥の少ない磁性トナーを提供する。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、磁性体、及びワックスを含む磁性トナー母体と、無機微粉体とを含む磁性トナーであって、(i)上記磁性トナーの重量平均粒径が4乃至9μmであり、(ii)上記磁性トナー中での前記ワックスが示す融解熱量が8.0J/g以
上20J/g以下であり、(iii)上記磁性トナーのメタノール/水混合溶媒に対する
濡れ性試験において、波長780nmの光の透過率が50%時のメタノール濃度が50〜70体積%であり、(iv)上記無機微粉体の磁性トナー母体に対する被覆率が0.4〜0.9であることを特徴とする磁性トナー。 (もっと読む)


【課題】接触現像方法においてトナー劣化が防止され、トナー担持体上へのトナー融着を抑制し、さらに、高温高湿下においても高品位でハーフトーン均一性に優れた画像を長時間安定して得ることである。
【解決手段】磁場発生手段により磁性トナーを現像剤担持体表面に引き寄せ、現像剤規制手段により該現像剤担持体表面上の現像剤を規制し、該現像剤担持体を押圧することにより像担持体と接触させる接触現像方法に使用される磁性トナーにおいて、
前記磁性トナーが、少なくともスルホン酸系重合体、磁性酸化鉄、結着樹脂を含有するトナー粒子を有し、
前記スルホン酸系重合体は、スルホン酸基、スルホン酸塩基又はスルホン酸エステル基を有する重合体又は共重合体であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速の画像形成方法に用いた場合、画像面積比率の高い印字画像の連続出力の場合、低温低湿・高温高湿環境下の場合でも、長期に渡り安定した画像濃度・画質を得ることができる画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像剤担持体と現像剤収容部と現像剤規制部材と補給用現像剤収容部とを少なくとも備えた現像装置を用いて現像する現像工程を含む画像形成方法において、該現像装置が、該現像剤収容部の現像剤の分量に応じて補給用現像剤を現像剤収容部に取り込み、現像剤収容部で過剰になったキャリアを少なくとも排出する機構を備え、該補給用現像剤は、補給用キャリア1質量部に対して補給用磁性トナーを2〜50質量部の質量比で含有してなり、該キャリアは、少なくともキャリアコアと樹脂とを含有する樹脂キャリアであり、該キャリアの体積基準の50%粒径が15〜70μmであり、真比重が2.5〜4.2g/cmとするものである。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり画像欠陥を生じることなく安定した画像品質が得られるトナーを提供する。
【解決手段】静電荷像を担持するための静電荷像担持体を帯電し、静電荷像を形成し、現像してトナー像を形成し、トナー像を中間転写体を介して転写材へ転写し、転写材上のトナー画像を熱定着手段によって定着する画像形成方法に使用されるトナーであって、 該中間転写体が荷重9.8×10-5Nに対する最大変位量(Sb)が、0.10〜1.00μmであり、弾性変形率(Eb)(%)が Eb=(Sb−Ib)×100/Sb≧50%(式中Ibは荷重9.8×10-5Nに対する中間転写体の塑性変位量を表す。)である無端状ベルトであり、 該トナーは負帯電性磁性トナー粒子とシリカ微粉末からなり、該シリカ微粉末が体積基準のメジアン径(D50)が0.70〜3.00μmで、比表面積1.0〜10.0m2/gである。 (もっと読む)


【課題】優れたクリーニング性、画像安定性を有し、大量に連続印刷を行った場合においても安定したクリーニング性、静電荷担持体の高耐久性を兼ね備えた画像形成方法の提供にある。
【解決手段】帯電工程、静電潜像形成工程、現像工程、転写工程、定着工程、クリーニング工程を有する画像形成方法において、静電荷像担持体は支持体上に感光層と保護層を有する感光体であり、該感光体表面のユニバーサル硬さ値HUが150以上240以下(N/mm2)であり、かつ弾性変形率が44%以上65%以下であり、クリーニング部材は該静電荷潜像担持体に接触させて設置されたクリーニングブレードであり、トナーが負帯電性磁性トナー粒子とシリカ微粉末を有する負帯電性磁性トナーであり、該シリカ微粉末が体積基準のメジアン径(D50)が0.70〜3.00μmであり、比表面積が1.0〜10.0m2/gのシリカ微粉末であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像濃度、解像度に優れ、低温低湿下のみならず、高温高湿下においても十分な画像濃度を得ることができると共に、リサイクルカートリッジにおいて、スリーブ上における搬送帯電ムラによるさざ波模様の画像濃度ムラが生じにくい磁性一成分トナーを提供する。
【解決手段】少なくともバインダー樹脂と磁性体を含むトナー母粒子を含有する磁性一成分トナーであって、(a)当該磁性体が、一次平均粒径0.1〜0.3μmの立方体状又は八面体状の磁性体粒子Aと、一次平均粒径0.1〜0.3μmの球状磁性体粒子Bとの重量比9:1〜1:9の混合物であり、かつ磁性体粒子Aと磁性体粒子Bの一次平均粒径の差が0.1μm以下であること、(b)トナー母粒子における当該磁性体の含有量が30〜70重量%であること、及び(c)トナー母粒子の体積平均粒径が5〜10μmであること、を特徴とする磁性一成分トナーである。 (もっと読む)


【課題】磁性1成分現像剤を使用して現像剤担持体の両端部におけるトナーの流出を、磁気シールによって防止するようにした現像装置において、磁気シール部に発生する現像スリーブの傷を防ぐ現像装置を提供する。
【解決手段】感光体30に対面して回転可能に設けられ、内部に磁石19が配されて潜像を現像する現像スリーブ11と、現像スリーブ11の両端付近のそれぞれに外周面から所定間隔を保って設けられて磁気穂を形成し、磁性1成分現像剤の現像領域外への流出を防止するシール部材16とを有する画像形成装置における現像装置10において、磁性1成分現像剤はバインダ樹脂中に磁性粒子を分散させたトナーであり、磁性粒子が、8個の三角形で囲まれた凸多面体である八面体を基本として八面体の各頂点および稜線が曲面状であり、その投影像の外周部に直線とみなせる部分を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】 磁性1成分トナーとして、適度な帯電量を維持して良好な画像特性を長期にわたり持続することができ、良好な画像特性を持続しつつも、感光体における絶縁破壊を効果的に防止し、さらに、高温高湿環境などの帯電量が立ち上りにくい状態でも適度な帯電量を得ることができるような特性を有するトナーと、そのトナーを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 バインダ樹脂中に磁性粉を含有する磁性トナーとキャリアとからなる2成分現像剤用磁性トナーにおいて、前記磁性粉の粒子形状が6個の四角形で囲まれた凸多面体である六面体を基本とし、該六面体の各頂点が曲面状であると共にその投影像の外周部に直線とみなせる部分を有し、該トナーの測定磁場79.6kA/mにおける飽和磁化が、4.0〜15.0Am/kgであることを特徴とする2成分現像剤用磁性トナー。 (もっと読む)


【課題】高画像濃度が得られ、画像再現性に優れた磁性トナーであって、長期の使用においても、流動性、帯電安定性、帯電均一性に優れており、カブリ、ゴースト、飛び散りが抑制された画像を得ることができる磁性トナーを提供することにある。
【解決手段】少なくとも結着樹脂及び磁性体を有する磁性トナーであって、該磁性体が、絶縁破壊電圧が160乃至1600V/cmである磁性酸化鉄であり、磁性トナーの100kHz、40℃における誘電正接(tanδ)が2.0×10−3乃至1.0×10−2であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】どのような環境下においても現像性、転写性、保存性に優れ、トナー融着を発生しないトナーを提供することにある。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、磁性体、ワックスを含有するトナー粒子、及び無機微粒子を含有するトナーであって、
該結着樹脂は少なくともポリエステルユニットを含有し、
該結着樹脂は、酸価(RAv)が1〜50mgKOH/gであり、該ワックスは、酸価(WAv)が1〜30mgKOH/gであり、以下の式(1)を満足し、
0≦|(RAv-WAv)|≦35 (1)
該トナー粒子のESCAで測定される炭素原子、酸素原子、鉄原子のピークに関して、炭素原子のピークの強度比が88.5%以上であり、酸素原子のピークの強度比が11.5%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】どのような環境下においても現像性、定着性、耐オフセット性、耐ブロッキング性に優れ、フェーディングを発生しないトナーを提供することにある。
【解決手段】結着樹脂、ワックスを少なくとも含有するトナー粒子と無機微粒子を含有するトナーであって、該結着樹脂はポリエステル系樹脂成分とビニル系樹脂成分の反応生成物であるハイブリッド樹脂成分を含有し、該トナー粒子は粉砕工程を経て得られ、該トナー粒子のフロー式粒子像測定装置で計測される円相当径0.6μm以上3μm未満の平均円形度が0.975以上1.000以下であり、円相当径3μm以上6μm未満の平均円形度が0.955以上0.980以下であり、円相当径6μm以上400μm未満の平均円形度が0.925以上0.950以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】飛び散りやかぶり、ブロッチの発生を抑制し、転写効率が高く、トナー消費量を低減できると同時に、良好な画像を長期にわたって得ることが可能なトナーを提供することにある。
【解決手段】結着樹脂と着色剤を含有するトナー粒子と、無機微粒子を含有するトナーにおいて、
該トナー粒子の重量平均粒子径が3.0μm以上8.0μm以下であり、
該トナー粒子の、
1)円相当径1.98μm以上30.0μm未満における平均円形度が0.940以上0.970以下、
2)円相当径0.25μm以上30.0μm未満の粒子数に対する、円相当径0.25μm以上1.98μm未満の粒子数の割合が、1.0%以上12.0%以下、
3)円相当径0.25μm以上1.98μm未満における平均円形度と、円相当径1.98μm以上30.0μm未満における平均円形度との差が、0.020以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】a−Siドラムを搭載した複写機・プリンターにおいてドラムヒ−タを使用しなくても、高温高湿条件下で画像流れのない鮮明な画像を得ることにあり、特に、画像流れとクリーニング性、クリーニング部材耐久性を両立させ、長期の高画質維持することにある。
【解決手段】クリーニング106を有する、a−Si感光体101を使用したデジタル画像形成方法において、少なくとも該クリーニングにおいて、平均粒径が50〜500nmのペロブスカイト型結晶からなる研磨剤を介して該感光体表面を摺擦研磨し、正規現像方式を使用し、主除電光をCLN前に配する。 (もっと読む)


101 - 120 / 259