説明

Fターム[2H018AA31]の内容

ファインダー (1,965) | ファインダー装置 (1,081) | VTRカメラ用ファインダー (362)

Fターム[2H018AA31]の下位に属するFターム

Fターム[2H018AA31]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】表示ユニットの表示部を撮影者が見たい角度に調整した状態で、撮影者が操作部と正対しながら操作できる範囲を大きくして操作性の向上を図る仕組みを提供する。
【解決手段】表示ユニットは、撮像装置の装置本体に着脱可能に接続される取付部43と、装置本体で撮像された画像を表示する画像表示部41と、装置本体、及び画像表示部41に表示される画像を制御するための操作部42と、を備える。画像表示部41は、操作部42に対してヒンジ機構10を介して回動可能に接続され、操作部42は、取付部43に対して回動機構20を介して回動可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】被写体によって輪郭成分の量は様々で、輪郭成分のダイナミックレンジが異なる。これを補助する機能として、被写体に合ったスケールで表示するように、カメラマンが手動で設定して、輪郭成分の量の変化を見易くすることができる。しかし、カメラマンが表示のスケールを必要の都度手動で設定しなければならず、操作が煩雑になるという問題があった。そこで、VFの焦点表示スケールを可変可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】輪郭成分の量に応じてビューファインダの焦点表示スケールを自動的に可変して表示する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、起動後の1回目の撮影を良好に行うことが可能なハイブリッド型のファインダ装置を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、液晶表示装置61に表示する情報と被写体側ファインダ窓16から見える被写体像とを接眼窓17を通して同時に観察可能なファインダ装置15と、被写体を撮像する撮像素子21aとを有する。CPU32は、撮像素子21aにより撮像して得られる撮像信号を利用してデジタルカメラ10が撮影対象としている被写体の明るさの情報を取得する処理、液晶表示装置61の表示輝度を前記明るさの情報に応じた値に制御する処理、前記明るさの情報の取得後に撮像素子21aをオフする処理を含む表示輝度制御を、カメラ10が起動してからカメラ10に対する撮影操作がなされて撮像素子21aが起動するまでの間において実施する。 (もっと読む)


【課題】焦点が容易に合う表示ユニットなどを提供すること。
【解決手段】 スペーサーと、
スペーサーを介して照明される複数の開口群と、
開口群を投影する複数のレンズとで構成される表示ユニットであって、
開口群は少なくとも一つの開口を有し、
それぞれのレンズは開口群の像を重なるように投影するように配置されていることを特徴とし、
開口群の重なりを観察者の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の網膜上に生じせしめることを特徴とし、
レンズによって投影される開口の大きさが観察者の眼の瞳径より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な仕組みで2つの画像を重ね合わせた合成画像を生成する。
【解決手段】メインレンズの焦点距離を取得し、取得されたメインレンズの焦点距離とサブレンズの焦点距離とに基づいてサブ画像GSの所定位置Kから切り出される部分画像GSpとメイン画像GMとが同じ大きさとなるよう調整倍率を設定し、設定された調整倍率を用いて部分画像GSpのサイズの調整を伴って部分画像GSpをメイン画像GMの中央に重ね合わせたファインダー画像GFを生成し、生成されたファインダー画像GFを表示する。これにより、複雑な機構を採用することなく、簡易な仕組みで2つの画像を重ね合わせたファインダー画像GFを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の目的部分を簡単にかつ適切に撮影することを可能としたカメラ付き携帯端末を提供すること
【解決手段】カメラ201と表示部202とが位置ズレしているカメラ付き携帯端末200に、被写体204の目的部分が表示部201に写っていない場合に、その目的部分が表示部202に写るまでカメラ201のレンズ205の向きを調整する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能であり、拡大した像を観察者が観察できる表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する2つの面を有し、面間隔が一方と他方で異なるように該2つの面が形成された導光板と、出射光が、2つの面の間で全反射される位置に配置された表示素子と、2つの面のうち全反射光が出射する側の面に配置された非正反射素子と、非正反射素子からの光を光軸方向に沿って出射するレンズと、を備える。導光板から漏れ出た光束を非正反射素子で屈折させてレンズに入射させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】検出器とディスプレイを統合する画像システムの重み、サイズ、コストおよび電力消費の減少を図る。
【解決手段】シーンからデータを受け取り、画像をそこから表示するための画像システムは、検出器104とディスプレイ112を具備する。検出器は、検出器の第1の側面上の複数の検出ピクセルと、反対の第2の側面上または第1の側面上の検出器と検出ピクセルとの間の読み出し回路110と、検出器を通じて複数の検出ピクセルに電気的に連結するように構成された複数の検出ビアと、を備える。ディスプレイは、ディスプレイの第1の側面上の複数のディスプレイピクセルと、反対の第2の側面上または第1の側面上のディスプレイとディスプレイピクセルとの間の読み込み回路と、ディスプレイを通じて複数のディスプレイピクセルに電気的に連結するように構成された複数のディスプレイビアと、を含んでいる。読み込み回路は、読み出し回路につなげられる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子シフト方式のぶれ補正の効果をライブビュー画像に反映させる。
【解決手段】被写体像を光電変換する第1と第2の撮像素子と、前記第1又は第2の撮像素子にて結像した光学像を画像として表示する表示部と、を備える撮像装置であって、撮像装置の振れの検出手段と、前記振れ量に応じて前記第1の撮像素子を移動させ、前記第1の撮像素子の第1領域から出力された電気信号に対応する第1の画像を生成する第1の撮像手段と、前記第1の撮像素子の移動量と前記第1領域とに基づいて、前記第1領域に結像する前記光学像の部分と前記第2の撮像素子の第2領域に結像する前記光学像の部分とが対応するように、前記第2領域を決定する決定手段と、前記第2領域から出力された電気信号に対応する第2の画像を取得する第2の撮像手段と、前記第2の画像を前記表示部に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の初期化中に撮影する際に、シャッターチャンスを逃すというミスを大幅に減らすことができる。
【解決手段】 初期化中に撮影手段による撮影を指示する撮影指示手段が操作された場合、撮影指示手段の指示状態の継続に基づき、光学ファインダーに被写体を表示させるよう制御した後、ライブビュー表示手段に画像データをライブ表示させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な操作をすることなく、明るい周辺環境などでも見やすい表示でディスプレイを見ることが可能な撮像装置を提供することである。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズ102を介する光束を測光する測光ユニット170、この光束を少なくとも光学ファインダユニット105、109、112側に導くための光学部材111、撮像素子106、外部表示手段107を備える。外部表示手段107が情報を表示する状態において、測光ユニット170に光束が導かれるのをほぼ遮光する遮光状態が実現可能である。遮光状態において、光学ファインダユニットのファインダレンズ109を介して入射する外光を測光ユニット170により測光して、得られた測光値に基づいて情報表示中の外部表示手段107の明るさが制御可能である。 (もっと読む)


【課題】可動ミラーを含むとともに被写体像を電子ビューファインダでライブビュー表示する際に、その操作性を向上させる。
【解決手段】撮像光学系で形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像素子(CMOSセンサ130)と、生成された画像データ又はその画像データに所定の処理を施した画像データを表示する表示部(液晶モニタ150)と、三脚に固定するための三脚固定部と、生成された画像データ又はその画像データに所定の処理を施した画像データをリアルタイムで動画像として表示部に表示するよう制御するライブビューモードを有する制御部(マイコン110)とを備え、制御部は、三脚固定部により三脚に固定されると、ライブビューモードに移行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ファインダ光学系の空間を縮小することが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1Aは、ファインダ光学系102Aにおいて光路変更部90Aを備え、当該光路変更部90Aは、被写体光の入射光路PA1と出射光路PA3との交差位置KPに配置され、入射光路PA1から入射される被写体光のうちP偏光成分の光を透過光として透過させるとともに、被写体光のうちS偏光成分の光を反射光として反射する偏光ビームスプリッタ92と、反射光の進路に配置され、当該反射光を偏光ビームスプリッタ92に向けて反射するダハプリズム95と、偏光ビームスプリッタ92とダハプリズム95との間に配置され、反射光をP偏光成分の光に変換する1/4波長板94とを有し、P偏光成分の光に変換された反射光は、偏光ビームスプリッタ92を透過して、出射光路を通る出射光として光路変更部90Aから出射される。 (もっと読む)


【課題】小型のディスプレイを備えた撮像装置においても、再生された撮影画像の構図や傾きなどを容易に確認できるようにする。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部113と、撮像部により撮像された画像を表示する表示部27と、表示部に、撮像部により撮像された画像と共に、その画像における被写体の位置を確認するための補助目盛りを表示させるように制御する表示制御部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラのVFベースに設けられた穴部に沿って摺動するビューファインダ取付を固定するためのロック機構を小型化することができ、且つロックレバーによる固定操作がスムーズに行え、操作性の向上が図れるカメラ用ビューファインダ固定構造を提供する。
【解決手段】VFベース10は、基本的には、VFベース上部11と、ビューファインダ取付30の水平部32の底部が前後方向にスライド移動する際に接触するスライドベース15とから成り、更に、前記スライドベース15にねじ構造を用いて取り付けられる軸13と、軸13に固着され、回すことで軸13をスラスト方向に移動させるためのロックレバー14と、スライドベース15に設けられた左側方向に所定の角度の傾斜部15aを有する矩形の穴に挿入されるロック用ブロック16とで構成される。 (もっと読む)


【課題】ボディの厚みが異なるカメラであっても、同一のファインダユニットの共通化を図ることの可能なカメラを提供する。
【解決手段】撮影光学系を有する交換レンズ1と、撮影光学系からの光束を撮影可能な撮像素子22と、撮影光学系からの光束を反射させ、また撮影光学系からの光束から退避した撮影状態とに移動可能な反射可動ミラー11と、撮影光学系からの光束を観察可能なファインダユニット12と、このファインダユニット12の光軸上に配置された第2の等倍光学系15と、背面に配置された液晶モニタ42を具備する。等倍光学系15と液晶モニタ42は、共にカメラの外装部材30に保持されている。ファインダユニット12は、等倍光学系15を有しないカメラに対しても共用できる。
(もっと読む)


【課題】電子ファインダーの表示パネルを露出させ、直接映像を視認し、あるいは表示パネルの掃除を行う際の作業性を向上させる。
【解決手段】装置本体2とレンズ鏡筒3とを備える撮像装置1において、レンズ鏡筒3を介して取り込まれた画像を表示する画像表示手段220を備えたファインダ部221と、アイカップ237を介して画像表示手段220に表示された画像を視認する接眼部223とを備えたファインダブロック209を備え、接眼部223は、複数の係止部材242を有し、複数の係止部材242がファインダ部221に設けられた複数の接続部材231と係合することによって連続され、複数の係止部材242を同時に操作することにより接続部材231との係合を解除してファインダ部221から離脱可能とされている。 (もっと読む)


【課題】マルチAFと光学ファインダを組み合わせた撮影で、ピント合わせ(フォーカス)の方式をスポットAFへ自動的に切り替え、撮影者の合わせたいポイントにピントを合わせる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のフォーカス方式を有し、取り外し可能な光学ファインダと、ライブビューを表示する液晶モニタとを搭載し、光学ファインダの使用状況を検知する使用状況検知手段と、使用状況検知手段の検知結果により、フォーカス方式を切り替えるフォーカス方式切替手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリーシューを備えた撮像装置においてデザイン上の品位が良く、撮像装置の操作上からも邪魔にならない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 ファインダーと、アクセサリーシューと、前記アクセサリーシューを覆う着脱可能なシューカバーを設け、前記ファインダーを前記アクセサリーシューから離反させる方向に移動させることにより、前記アクセサリーシューの挿入口を露出させる撮像装置であって、前記シューカバーを外すための指掛け部が前記ファインダーを前記アクセサリーシューから離反させるように移動させることにより露出すると共に、前記シューカバーの上面は前記ファインダーの上面部と略同一面で、前記アクセサリーシューの全面を覆い、前記シューカバーが装着された状態では前記アクセサリーシューが外部に露出しない構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像表示手段から外れてしまった被写体の再捕捉を容易なものにする。
【解決手段】第1の画像表示手段7と、第2の画像表示手段8と、画像のデジタルズームを行うデジタルズーム手段とを有する撮像装置において、デジタルズームの場合に、第1と第2の画像表示手段の一方にはデジタルズーム後の画像を表示させ、他方の画像表示手段にはデジタルズーム前の画像を表示させる構成にしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 23