説明

Fターム[2H020MA04]の内容

カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) (2,226) | モータードライブ[目的] (425) | 誤操作(誤露光等)、フィルムの無駄防止 (26)

Fターム[2H020MA04]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】 撮影者の手を煩わせずに、撮影者が意図して傾けて撮影した画像はそのままに、意図せずに傾いてしまった画像だけを自動的に補正することが出来る撮像装置を提供すること。
【解決手段】 静止画像を取得して記録媒体に記録する撮像装置であって、本体の傾きを検出する傾き検出手段と、撮影準備を指示する撮影準備指示手段と、撮影開始を指示する撮影開始指示手段と、記録画像に対して傾き補正処理を行うための傾き補正処理手段と、前記傾き補正処理を行うかどうかを判断する傾き補正処理実施判断手段とを備え、撮影準備指示と撮影開始指示の各状態における傾き検出結果に応じて、記録画像に対して傾き補正処理を実施するかどうか判断することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】レリーズ操作が可能なタッチ入力部に誤って触れたり、不用意に触れたりした場合の不要な撮影を抑制する。
【解決手段】タッチパネル6A上でのレリーズ操作が可能なカメラにおいて、制御部1は、所定の被写体(例えば、人物の顔)が撮影画像(ライブビュー画像)内に存在する場合には、タッチパネル6A上でのレリーズ操作を有効とし、その所定の被写体が存在しない場合には、タッチパネル6A上でのレリーズ操作を無効とする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラの使用者にとって使い勝手の良いズーム倍率設定が可能な交換レンズ及びその交換レンズを装着可能なカメラボディを提供する。
【解決手段】交換レンズは、カメラボディに装着可能であって、被写体像の画角を調整可能なズームレンズと、ズームレンズを光軸方向に移動可能な駆動部と、使用者の操作に応じて、駆動部を駆動するための操作信号を発生する複数の操作部材と、カメラボディから、複数の操作部材のうちの少なくとも1つの操作部材の有効/無効を設定するための設定情報を受信する通信部と、駆動部を制御する制御部と、を備え、制御部は、通信部を介して受信した設定情報により有効に設定された操作部材からの操作信号に基づき駆動部を駆動し、受信した設定情報により無効に設定された操作部材からの操作信号に基づいては駆動部を駆動しない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しないタッチパネル誤操作の発生を低減させる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像して画像データを出力する撮像センサ(120)と、出力された画像データに基づく画像を表示する表示部(170)と、表示部に配置され、ユーザによるタッチ操作を受け付けるタッチパネル(173)と、撮像センサの出力に基づいて、タッチパネルの操作の有効/無効を制御する制御部(150)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、電源ON操作が煩雑でなく、鞄の中で不用意に電源が入ってしまうことを防止できる。また、待機時の消費電力を抑えられる手段することである。
【解決手段】 電子機器にタッチセンサと操作部材を設け、操作部材の操作による電源スイッチの入力とタッチセンサの入力の両方を検出すると電子機器を起動することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のロール角および/またはピッチ角の大きさに合わせた適切な表示レンジで高精度に、あるいは高い応答性をもって迅速に傾きガイド表示を実現する。
【解決手段】 加速度センサが出力する検出データに基づいて傾き角算出手段により算出したロール角が、(a)のように、0度±5度から±60度の範囲である場合は、ロール角を示す表示スケールB1のように、LCDモニタ5の表示画面の下辺寄りに横向き状態で粗いスケールで表示する。傾き角算出手段により算出されたロール角が(b)のように、0度±5度と水平に近づくと、表示スケールB2のように、ロール角を精度良く目測することができるように、自動的にレンジを拡大させる。算出されたロール角が±60度を越えると表示スケールは、自動的に縦向き状態に切り替わり、縦位置撮影に適する表示となる。 (もっと読む)


【課題】障害物による被写体画像の欠落部分を他の被写体画像を用いて修復しない構成において、メモリの効率的な利用が可能な撮像装置を得る。
【解決手段】携帯型電話機1は、左目用画像データ801を生成するための第1の撮像素子と、右目用画像データ802を生成するための第2の撮像素子と、CPUと、RAMとを備える。CPUは、左目用画像データ801に、第1の撮像素子への外光の入射を遮る指901等の障害物の画像が含まれているか否かを判断し、右目用画像データ802に、第2の撮像素子への外光の入射を遮る障害物の画像が含まれているか否かを判断する。CPUは、左目用画像データ801および右目用画像データ802のうち、一方の画像データに障害物の画像が含まれ、他方の画像データに障害物の画像が含まれないとき、当該一方の画像データをRAMから消去する。 (もっと読む)


【課題】立体映像を知覚させるための映像について、迅速かつ低負荷で指がかりを検出する。
【解決手段】中央制御部138は、立体映像を知覚させるための左眼用映像データと右眼用映像データとを所定の判断基準に基づいて比較することで、所定の判断基準に基づいた差異の有無を判断する差異判断部152と、差異判断部によって差異があると判断された場合、差異がないと判断された場合とは異なる処理を、被制御部140に実行させる実行制御部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設置状態に応じて撮像装置を適切に利用させる。
【解決手段】撮像素子31は、赤外領域に感度を有する。制御回路45は、撮像装置が被検眼の眼底からの反射光束に基づいて前記眼底を撮像可能な状態で設置されているか否かを判定し、その判定結果に応じて撮像装置の機能を制御する。設置されている場合には、所定の撮影条件を設定し、可視観察もしくは赤外観察の画像データを取り込む。設置されていない場合には、注意又は警告するためのメッセージ画像データを重ね合わせて合成表示する。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で誤動作なく、迅速にモードやパラメータの設定を可能としたカメラを提供する。
【解決手段】カメラ10の外装に設けられ調整モードを表示可能な表示部8と、本体内部に配置され、撮影パラメータを表示可能なファインダ内表示部7と、レンズ鏡筒の外周に回動可能に配置されたリング状操作部6と、調整モードを表示部8に表示した際に、リング状操作部6bの回動操作に従って調整モードの選択を行い、また、撮影パラメータをファインダ内表示部7に表示した際に、リング状操作部6bの回動操作に従って撮影パラメータの調整を行う画像処理および制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影処理を行った場合に、無駄な撮影処理を行うことなく、無駄な画像を記憶する記憶容量を削減することができる撮像装置等を提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラは、撮影した画像を表す画像データを生成する撮像部31と、画像を連続して撮影する連続撮影処理を実行させる撮影制御部41と、連続撮影処理を実行している最中に、ユーザの操作に応答して、1回の連続撮影処理を実行するのに要する時間内における一部の時間を選択する選択部45と、一部の時間を選択したことに応答して、または、選択部45が選択した一部の時間において画像を撮影し終えたことに応答して、画像の撮影を停止させる停止部43と、選択した一部の時間において撮影した画像を表す画像データのみを第2記憶部35に記憶させる記憶制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】 セルフタイマ設定時間中に撮像範囲が変わる場合であっても同じ撮像範囲を撮像した画像を取得すること。
【解決手段】 デジタルスチルカメラは、イメージセンサと、画像から予め定められたサイズの領域の画像を切り出す切出部と、切り出された領域の画像を表示する画像表示制御部と、撮像を指示する操作が受け付けられてからセルフタイマ設定時間が経過するまでの本体の変位を検出する変位検出部(S14)と、撮像を指示する操作が受け付けられたときに切出部により切り出された領域中の位置と検出された変位とに基づいて、撮像を指示する操作が受け付けられてからセルフタイマ設定時間が経過したときにイメージセンサが出力する画像のうちから予め定められたサイズの領域を切り出す位置を決定する切出位置決定部(S15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、レンズに付着した異物を自動的に検出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、光学レンズ12を経た被写界の光学像が照射される撮像面を有し、光電変換により被写界の光学像に対応する画像信号を生成する撮像素子16と、光学レンズ12の絞りを制御する絞り機構14と、撮像素子16の露光時間を制御するシャッタ15と、被写界の明るさの評価値に基づいて撮像面の露光量を調整する露光調整手段と、光学レンズ12のフォーカス位置を調整するフォーカス調整手段とを備える。CPU30は、露光量およびフォーカス位置を同一とし、かつ、絞り値が互いに異なる複数の撮影条件で撮影動作を行なうとともに、撮影動作時に撮像手段から得られる複数の画像信号を比較することにより光学レンズ12に付着した異物を検出する。 (もっと読む)


【課題】 カメラを大型化することなく照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影レンズ8を介して被写体を撮像する撮像部38と、前記被写体を照明する照明部40と、前記照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出する検出部16と、前記検出部により前記遮蔽物を検出した場合に警告を行う警告部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】外観を損なうことなく収納時における電源遮断制御を行うことを可能にする。
【解決手段】磁気検出センサからの入力信号に基づき、磁気を検出したか否かを判断する(ステップS101)。このとき、ユーザがデジタルカメラを使用しており、デジタルカメラがケース外に取り出されている状態あれば、ステップS101の判断はNOとなる。撮影を終了してデジタルカメラをケース内に収納すると、磁気検出センサがケースに設けられているマグネットの磁気を検出する。よって、ステップS101の判断がYESとなり、ステップS102→ステップS103とに進んで、電源遮断する。したがって、沈胴式レンズ部が動作して障害物となるケース体の内面に向かって繰り出されることがことがなく、沈胴式レンズ部に無理な外力が作用することを未然に防止することができ、その結果、破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影中に突然被写体が移動してしまったような場合でも、無駄な画像を極力撮影することなく、移動してしまった被写体の画像を得ることができるカメラを提供すること。
【解決手段】静止画撮影モード中にカメラ1の水平方向の加速度が所定値以上となったことが検出された場合に、カメラ1の動作モードを静止画撮影モードから動画撮影モードに切り替える。カメラ1の動作モードを動画撮影モードに切り替えることにより、突然移動してしまった被写体の動きを動画像として捉えることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 構図上或いは絵的に好ましい画像を取得することができる電子スチルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 取り込まれるスルー画像から顔を検出する顔検出部と、前記顔検出部により検出された顔の表情を識別する表情識別部と、前記表情識別部により前記顔の表情が笑顔であることが識別されたときに、本画像を取得する撮像部と、前記本画像から笑顔となる被写体を主要被写体として抽出する被写体抽出部と、前記本画像に対して前記主要被写体以外の領域をぼかす処理、該本画像に対して前記主要被写体以外の領域を単色に塗りつぶす処理、或いは、前記本画像のうち前記主要被写体を含む所定の構図を切り出すことで切り出し画像を生成する処理のうち、少なくとも一つの処理を施す画像処理部とを備える電子スチルカメラ。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示に切り替えの際、良好な画像を表示し、無駄な電力の消費を抑える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズが被写体に向いているか否か判断する判断手段と、判断手段により撮影レンズが被写体に向いていると判断された場合に、焦点制御を行う焦点制御手段と、焦点制御手段による焦点制御の後に、ライブビュー表示を行うライブビュー表示手段と、撮影レンズが被写体に向いていないと判断された場合に、撮影レンズを被写体に向けるよう警告を行う警告手段とを備える。各手段は、全体制御部がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズの保護を充分に行うことが可能なカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ12と、撮影レンズ12を保護するための開閉可能なバリア20とを有するカメラであって、撮影レンズ12前方直近に撮影対象外の物体(撮影者の指等)があるか否かを検出するシステムコントロール回路30と、バリア20が完全に開いている状態でシステムコントロール回路30によって上記物体があることが検出された場合に、バリア20を閉じる制御を行うバリア駆動回路21とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 26