説明

Fターム[2H023FA04]の内容

銀塩写真感光材料 (1,065) | 支持体 (172) | 反射支持体(不透明支持体) (85) |  (59) | レジンコート紙 (47)

Fターム[2H023FA04]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】本発明の課題は、単層又は複数層の写真乳剤層を有する両面コーティングのための支持体材料を提供することである。
【解決手段】
ハロゲン化銀を含む写真記録層を両面コーティングするための支持体材料であって、前記支持体材料は、写真集を作るために、少なくとも1つの原紙を備えており、前記原紙は前記原紙の両面に配置された合成樹脂層と、前記合成樹脂層の原紙に向いていない側にある機能層とを有しており、前記機能層は、少なくとも1つの水溶性結合剤と、多価アルコールと、無機酸の塩と、合成樹脂粒子とを含む。 (もっと読む)


【課題】裏印刷を有する樹脂被覆紙型画像材料用支持体を生産効率良く製造する樹脂被覆紙型画像材料用支持体の製造方法を提供する。
【解決手段】紙基材上に樹脂を被覆し、裏印刷を施す樹脂被覆紙型画像材料用支持体の製造方法において、前記紙基材裏面への樹脂被覆後、裏印刷を施すことを特徴とする樹脂被覆紙型画像材料用支持体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、上面が少なくとも2層の樹脂層を備える、上面及び裏面を有する基体を含む記録媒体用支持体であって、支持体から最も離れた樹脂層、すなわち基体から最も離れた樹脂層が、α−オレフィンとα,β−不飽和カルボン酸、α−オレフィンとα,β−不飽和酸のエステル、α−オレフィンとα,β−不飽和ジカルボン酸の無水物、又はα−オレフィンとビニルエステルのコポリマーを含む支持体に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、鮮鋭性とカブリ抑制を両立した優れた網点品質、白地を得られ、かつ支持体上への塗布性、特に塗布液微小はじきが改良されたハロゲン化銀カラー感光材料を提供することにある。
【解決手段】反射支持体上に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀乳剤層、及び少なくとも一層の非感光性層を有するハロゲン化銀カラー感光材料において、非感光性層が感光性ハロゲン化銀乳剤層に隣接して塗設されかつ該非感光性層が黒色コロイド銀、および、下記一般式(A)で表される化合物、を含有することを特徴とする、ハロゲン化銀カラー感光材料。
【化1】
(もっと読む)


【課題】対象印刷物に極めて色が近似し、生保存性に優れたカラープルーフ用途のハロゲン化銀感光材料及び該ハロゲン化銀感光材料を用いた面積階調画像形成方法を提供する。
【解決手段】原紙の両面が耐水性樹脂で被覆された反射支持体上に、一方の面に少なくとも1層の感光性層と非感光性層を有し、もう一方の面には非感光性層のみを有するハロゲン化銀感光材料において、該ハロゲン化銀感光材料を現像処理して得られる白地透過濃度が0.60〜0.80であり、かつ該反射支持体の厚さが80〜140μmであることを特徴とするロゲン化銀感光材料。尚、前記非感光性層、感光性層中に含まれる白色顔料の全含有量が2.0〜4.0g/m2であること、前記原紙の両面が耐水性樹脂で被覆された反射支持体を挟んで、感光性層を有する面とは反対面に含まれる白色顔料の全含有量が0.8〜2.2g/m2であること、は何れも好ましい態様である。 (もっと読む)


【課題】 二酸化チタン顔料を含む熱可塑性着色樹脂組成物用いて得られた写真印画紙を写真現像する際に、写真定着液による黄変が抑制され、かつ高い白色性を有するフィルムを得ることができる着色樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 蛍光増白剤(2)と、熱可塑性樹脂(3)と、アミノプロピルトリエトキシシランまたはトリエタノールアミンで表面処理された二酸化チタン(1)とを含有する二酸化チタン顔料含有着色樹脂組成物。着色樹脂組成物を用いて得られるフィルム成形物及び写真印画紙用支持体。写真印画紙用支持体を用いて得られる写真印画紙。 (もっと読む)


【課題】優れた平面性及び光沢感を有し、剛性が安定して良好である画像記録材料用支持体及び該画像記録材料用支持体の製造方法、並びに画像記録材料の提供。
【解決手段】少なくともパルプを含有する紙を含んでなり、該紙における繊維長が0.7mm以上の長繊維パルプの全パルプに対する割合が20%以下、好ましくは15%以下である画像記録材料用支持体、及び該画像記録材料用支持体の製造方法、並びに該画像記録材料用支持体を用いた画像記録材料である。 (もっと読む)


【課題】画像の鮮明度に優れ、巻きぐせカールの発生を防止でき、おもて面とうら面との耐接着性が良好である画像記録材料の提供。
【解決手段】紙と該紙の両面にポリマー被覆層とを有する支持体と、該支持体上に少なくとも画像記録層とを有してなり、画像記録材料におけるISO 9895に基づくMD方向の圧縮強度が、3.5〜5.5N/mである画像記録材料である。該画像記録層におけるISO 8791−4に基づくPPS粗さが、3〜6μmである態様、画像記録層を設ける側の面と反対側の面におけるポリマー被覆層が粗面加工され、該粗面のPPS粗さが、2μm以上である態様、紙の画像記録層を設ける側の面におけるPPS粗さが、3μm以下である態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた平面性及び剛性を有し、かつカッターでの裁断による切り口の状態が良好である画像記録材料用支持体及び画像記録材料の提供。
【解決手段】少なくとも紙を含有する画像記録材料用支持体であって、前記紙のSCAN−P77に基づくMD方向のフラクチャータフネスインデックスが、5〜7J・m/kgである画像記録材料用支持体である。該フラクチャータフネスインデックスが、5.2〜6.4J・m/kgである態様、紙のMD方向のフラクチャータフネスが、0.3〜1.7J/mである態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画像ムラのない鮮明な画像が得られ、かつブリスターの発生や先端めくれの発生がなく、パネル貼り適性に優れた画像記録材料を提供する。
【解決手段】紙と該紙の両面にポリマー被覆層とを有する支持体と、該支持体上に少なくとも1層の画像記録層とを有してなり、前記紙の画像記録層を設ける側の面と反対側のうら面を被覆するうら面ポリマー被覆層が前記紙から剥離するうら剥離面は、前記紙のうら面から該紙の厚み方向への距離がY(μm)の位置にあり、かつ該うら剥離面は、前記紙の全厚みをX(μm)とすると、Y/X=0.005〜0.2を満たし、前記紙のうら面におけるJAPAN TAPPI No.18−2に基づく内部結合強さが50〜110mJであり、かつ該紙のうら面における内部結合強さが前記紙中において最も小さい画像記録材料である。 (もっと読む)


【課題】 ポリオレフィン樹脂や被覆樹脂膜におけるゲル発生及び、押出溶融被覆に用いる溶融押出機の機内スクリューの汚れ付着を防止する。
【解決手段】 ポリオレフィン樹脂(好ましくは高密度ポリエチレン)と共に、酸化防止剤として実質的に二次酸化防止剤のみを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】原紙に熱可塑性樹脂層を被覆した後の小孔(微小な凹み)の発生が少ない画像記録材料用支持体及びその製造方法、並びに画像記録材料の提供。
【解決手段】原紙と、該原紙の少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂層を有する画像記録材料用支持体であって、前記原紙は、表面温度が200℃以上のロールでカレンダー処理されてなり、かつ該ロールが、サーメット材料から選択される少なくとも1種を含む表面層を有する画像記録材料用支持体である。該サーメット材料が、炭化タングステン系サーメットである態様、該炭化タングステン系サーメットが、炭化タングステン−コバルト、炭化タングステン−コバルトクロム、及び炭化タングステン−ニッケルクロムのいずれかである態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 原紙とポリマー被覆層との接着性に優れ、高い平滑性と優れた光沢性とを兼ね備えた画像記録材料用支持体及びその製造方法、並びに、該画像記録材料用支持体を用いた画像記録材料の提供。
【解決手段】 原紙と、該原紙の両面にポリマー被覆層を有する画像記録材料用支持体であって、画像記録側の面が表面温度200〜350℃のロールと接触するように、ソフトカレンダー処理された後、表面にワット密度15〜150W/m/分の条件下でコロナ放電された原紙の両面に、ポリマー被覆層を設けてなる画像記録材料用支持体である。 (もっと読む)


【課題】 高い平滑性と優れた光沢性とを兼ね備えた画像記録材料用支持体及びその製造方法、並びに、該画像記録材料用支持体を用いた画像記録材料の提供。
【解決手段】 原紙と、該原紙の両面にポリマー被覆層を有する画像記録材料用支持体であって、前記原紙が、CD方向の引っ張りエネルギー吸収(TEA)/坪量の値が、1000〜2100mJ/gであり、かつ、画像記録側の面が表面温度200〜350℃のロールと接触するように、ソフトカレンダー処理されてなることを特徴とする画像記録材料用支持体である。 (もっと読む)


【課題】 搬送性及び裏面汚れが改良された白色顔料を含有するプラスチック樹脂フィルムを支持体として有するハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法を提供する。
【解決手段】 支持体が白色顔料を含有するプラスチック樹脂フィルムである反射観賞用のハロゲン化銀カラー写真感光材料を、一定のサイズに断裁した後、発色現像工程、漂白定着工程または漂白工程及び定着工程、安定化工程またはリンス工程、及び乾燥工程から構成される処理工程を経て処理するハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法であって、該発色現像工程で用いる発色現像液が、下記一般式〔I〕で表される化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、対象印刷物と墨画像部分の目視鑑賞と測定値との解離が小さく、かつ白地安定性に優れたハロゲン化銀カラー感光材料及びそれを用いた面積階調画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】 反射支持体上に、少なくとも1層の感光性層を有するハロゲン化銀カラー感光材料において、該反射支持体に最も近接した感光性層がマゼンタ画像形成層であり、かつ該反射支持体に隣接する層が、蛍光増白剤能を有する固体微粒子を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。 (もっと読む)


【課題】 ブリスターの発生がなく、記録ムラや定着ムラの発生のない高画質画像を記録できる画像記録材料用支持体等の提供。
【解決手段】 原紙と、該原紙の両面に少なくとも1層のポリオレフィン樹脂層を有してなり、該ポリオレフィン樹脂層のいずれかの層が高密度ポリエチレン樹脂(HDPE)を含有し、かつ該ポリオレフィン樹脂層における画像記録層を設ける側のおもて面ポリオレフィン樹脂層のHDPE含有量H1(質量%)と、画像記録層を設けない側のうら面ポリオレフィン樹脂層のHDPE含有量H2(質量%)とが、次式、−100質量%≦H2−H1<70質量%の関係を満たす画像記録材料用支持体である。加熱による記録、加熱による現像、及び加熱による定着の少なくともいずれかが行われる画像記録に用いられることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 製造時及び画像記録時の搬送性に優れ、ブリスター、記録ムラ及び定着ムラの発生がなく、画像記録後は色あせのない高画質画像を記録できる画像記録材料用支持体等の提供。
【解決手段】 原紙と、該原紙の両面に少なくとも1層のポリマー被覆層を有してなり、該ポリマー被覆層の少なくとも1層が練り込み用高分子型帯電防止剤を含有し、かつ前記原紙が金属化合物を含有する画像記録材料用支持体である。該練り込み用高分子型帯電防止剤が、ポリエーテル系高分子型帯電防止剤、ベタイン系高分子型帯電防止剤、及びアイオノマー系高分子型帯電防止剤から選択される少なくとも1種であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高画質の画像が得られるインクジェット記録用材料、感熱記録用材料、熱現像用材料、電子写真用材料及びハロゲン化銀写真用材料に用いられ、カールの発生、特にねじれカールの発生を良好に防止することができ、特に、電子写真用として好適な画像記録材料及び画像形成方法の提供。
【解決手段】 少なくとも原紙を含む支持体と、該原紙のワイヤー面上に少なくとも画像記録層とを有する画像記録材料である。また、少なくとも原紙を含む支持体と、該原紙の繊維配向角変動の大きい方の面上に少なくとも画像記録層とを有する画像記録材料である。原紙の画像記録層を形成する側の面が、画像記録材料の厚み方向の中心付近に配置される態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 マゼンタプレッシャー耐性、擦り傷耐性及びエッジ汚れ耐性に優れた厚手支持体を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法を提供することにある。
【解決手段】 紙基体の両面をポリオレフィン樹脂層で被覆した支持体上に、感光性ハロゲン化銀乳剤層と非感光性親水性コロイド層をそれぞれ1層以上有するハロゲン化銀カラー写真感光材料を、発色現像工程、漂白定着工程または漂白工程及び定着工程、安定化工程またはリンス工程、及び乾燥工程から構成される処理工程を経て処理するハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法において、該支持体の厚さが240μm以上で、かつ該処理工程を構成する少なくとも1つの処理液が、下記一般式(I)で表されるスルフィン酸誘導体を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。
一般式(I) RSO2(もっと読む)


1 - 20 / 47