説明

Fターム[2H027EE05]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | タイミング・同期制御の手段・方法 (22,169) | 搬送停止・位置決め・移動停止 (583)

Fターム[2H027EE05]に分類される特許

1 - 20 / 583


【課題】スキャナユニット上に載置される原稿が取り忘れられた場合の原稿の情報が他人によって知られることを未然に防止する。
【解決手段】スキャナユニット10上に、ADFユニット20がヒンジ機構30によって開閉自在に取り付けられており、開閉駆動モータ34によって、ADFユニット20が開閉駆動される。操作者がスキャナユニット10上に載置した原稿の画像を、スキャナユニット10による読み取り作業が終了すると、ADFユニット20を開動作させた後に、操作者が立ち去ると閉動作させる制御の実行を、操作者によって入力される情報に含まれる役職、メール等の宛先、仕上げモード、操作者のRFID情報含まれる役職、原稿のRFID情報に含まれる取扱者の役職の少なくとも一つによって設定されるセキュリティレベルが所定の閾値よりも高い場合に設定する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつサイズの異なるシートを使用する場合に形成画像の先端と用紙先端とのずれを防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセットから繰り出した用紙を給紙ローラと捌きローラ間を通して、停止中のレジストローラに搬送し、この動作に並行される画像形成により転写ベルト上に形成されたトナー像の先端が転写位置に到達するタイミングに合わせてレジストローラの回転を開始させるプリンタは、用紙後端が給紙ローラを通過する直前に給紙ローラと捌きローラを停止させる場合に、その停止による搬送負荷が用紙にかかったときにA3用紙ではレジストローラですべりが生じないが、A4用紙ではすべりが生じて用紙先端が転写位置への到達が遅れる場合には、A4用紙の場合の画像書込開始を、A3用紙の場合のタイミング(T1)よりも遅れ相当分の時間teだけ遅れたタイミング(T11)で実行する。 (もっと読む)


【課題】 定形用紙の連続給紙における連れ送りによるトラブルを低コストで抑制できる画像形成装置の提供。
【解決手段】 画像形成位置に順次搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を備えた画像形成装置であって、前記記録媒体を前記画像形成部の画像形成動作と同期させて前記画像形成位置に搬送する同期搬送部と、前記同期搬送部に前記記録媒体を順次供給する供給部と、前記供給部における前記記録媒体の連れ送りを検知する連れ送り検知装置とを有し、前記画像形成部は、前記連れ送り検知装置の連れ送り検知結果に基づいて、前記画像形成動作のタイミングを制御する画像形成タイミング制御部を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像が形成される用紙が搬送系を搬送されるときに、不要な現像剤の付着を防止する。
【解決手段】基準画像92が形成された後、クリニーング装置94によって完全に除去できない場合があり、このようなことが起きると、用紙Pの裏面側が汚れることになる。対策としては、搬送ベルト66の複数周回による繰り返しのクリーニング処理により解消する。一方、この間、画像形成処理は待機状態となるため、前記クリーニング処理のための搬送ベルト66の周回は、生産性を低下させる原因にもなり得る。そこで、クリーニング装置94により除去しきれない領域(特に、基準画像92の残像)を回避しながら、画像形成を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で給紙異常が発生する頻度を低減し、画像形成の品質と生産性を向上させる。
【解決手段】Bk画像書き込み同期信号108Bkのオン、オフから、Bk画像の作像終了から次の作像開始までの作像間隔M1、M2を都度計測し、計測した作像間隔M1、M2と予め設定された基準作像間隔C1を比較する。作像間隔の比較結果に基づいて給紙開始タイマT1、T2を変更し、各給紙開始タイマT1、T2をBk画像の作像開始から開始し、タイマ終了に合わせて用紙の給紙を開始する。これにより、用紙の給紙タイミングを変更し、計測した作像間隔M2が基準作像間隔C1よりも長いときに、短いときよりも早いタイミングで給紙を開始させ、用紙の給紙が遅れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなく、スループットの低下がない両面モードを実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部101は、用紙の搬送方向長さX2に応じて、第1の両面モードおよび第2の両面モードのうちのいずれの両面モードを実行するかを決定する。第1の両面モードの場合、反転パス239に引き込まれた用紙Pは、第1の停止時間の間、反転パス239の両面反転位置PT403で停止された後に、該反転パス239から再給紙パス240を経てレジストレーション位置PT305に搬送される。第2の両面モードの場合、反転パス239に引き込まれた用紙Pは、反転パス239から排出され、再給紙位置PT304で第2の停止時間の間で停止された後に、レジストレーション位置PT305に搬送される。 (もっと読む)


【課題】正確に無端ベルトの蛇行量と斜行量を同時に検出し、ステアリングローラによりベルトの搬送状態を補正又は像担持体上の画像形成位置を補正することで、主走査方向の位置ずれによる画像歪み・色ずれを防止する。
【解決手段】画像形成装置は、無端ベルトの搬送方向の異なる位置に配置された、ベルトの位置を検出する複数の位置検出手段と、複数の位置検出手段によって同時刻に得られる無端ベルトの位置情報から、画像形成領域の中心点のベルト幅方向への移動量と、中心点回りの回転量とを算出する算出手段と、算出手段で算出された移動量に基づいて、無端ベルトのベルト幅方向への移動に伴う画像ずれを補正する第1の補正手段と、算出手段で算出された回転量に基づいて、無端ベルトの中心点回りの回転に伴う画像ずれを補正する第2の補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷対象に応じて装置を選択する必要がなく、適切なトナーを用いて印刷を実行することができる画像形成装置及び印刷制御方法の提供。
【解決手段】感光体ドラムと、当該感光体ドラムにトナーを供給する現像器と、当該感光体ドラム上に画像を形成する書込ユニットとを含む作像部を少なくとも備える画像形成装置において、前記トナーとして、CMYの3色からなる第1のトナー群(例えば、通常トナー)と、当該第1のトナー群よりも色再現域が広いCMYの3色からなる第2のトナー群(例えば、Vividトナー)と、K(黒色)のトナーとが搭載されている。 (もっと読む)


【課題】モノクロプリントをこれに対応した像担持体ユニット(ブラックステーション)のみで行う利点を活かしながら、その副作用となる異常画像を抑制することができ、ユーザーの使用自由度の拡大に寄与できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】モノクロのジョブを受付後、これまでに出力した平均フルカラー比率yと平均画像面積率xを計算し、式y−(5−x)=Aに代入する。この時A>0であれば、問題発生領域外であるため、カラーの感光体ドラムと中間転写ベルトを離間させた通常のモノクロ制御で出力し、A≦0であれば問題発生領域内であるためモノクロ画像をフルカラーで出力する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の穴の配置が所望の配置と異なるかを判定することを可能にする。
【解決手段】画像形成装置100は、記録媒体の搬送経路中に設けられ、記録媒体の有無を検知するセンサ25と、搬送中の記録媒体がセンサ25を通過する間のセンサ25の出力の変化を示す情報を取得し、当該取得された出力の変化を示す情報と、予め定められた記録媒体の穴の配置を示す情報とに基づき、上記搬送中の記録媒体の穴の配置が上記予め定められた記録媒体の穴の配置と異なるか否かを判定する制御装置30とを有する。 (もっと読む)


【課題】弾性的に伸縮可能な弾性体ベルトの回転速度を短期的にも長期的にも一定に保って、安定して高品質にトナー像を転写できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部110は、フォトインタラプタ38を用いて検出した転写搬送ベルト7の回転速度に応じて張力調整機構40を制御して転写搬送ベルト7の伸縮状態を適宜変更する。張力調整機構40を制御して、転写部T1における記録材Pの搬送速度が所定値に収束するように、環境温度や摩耗状態に応じて異なる適正な張力を転写搬送ベルト7に付与する。張力調整機構40を用いて転写搬送ベルト7の張力を制御することで、一定速度で回転する駆動ローラ31の周速度と転写搬送ベルト7の回転速度との速度差を一定に再現して、転写搬送ベルト7の速度を所定の一定速度に収束させる。 (もっと読む)


【課題】中間転写手段を備える画像形成装置において、略球形トナーを用いる場合に、1次転写前に記録媒体の供給不良が生じても、長期にわたり像担持手段を清浄な状態に保つことができ、形成画像の画質低下を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100に、感光体ドラム11と、中間転写ベルト25と、クリーニングブレード42と、記録媒体供給部5と、クリーニング補助ローラ50と、記録媒体検知センサと、制御ユニットとを設け、制御ユニットに、転写不可能の判断結果が出力されるとクリーニング補助ローラ50が転写ニップ部分を拡大し感光体ドラム11上のトナー像が中間転写ベルト25に転写されるように、制御させる。 (もっと読む)


【課題】短時間で複数の感光体の位相合わせを適切に行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】画像形成装置は、同一方向に同期して回転する複数の感光体を備える。そして、複数の感光体の各々を回転駆動させ、その駆動トルクが相互に異なるモータを備える。また、画像形成装置は、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御する制御手段を備える。制御手段は、所定の補正量を用いて、複数の感光体の各々の回転速度を変更して、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御し、所定の補正量をモータの駆動トルクに応じて調整する調整手段を含む。 (もっと読む)


【課題】処理効率を向上させると共に、複数の感光体の位相合わせを適切に行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】画像形成装置は、同一方向に同期して回転する複数の感光体を備える。そして、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御する制御手段を備える。制御手段は、所定のデータを用いて、複数の感光体の各々の回転速度を変更して、感光体の円周上の偏心位置を、複数の感光体において各々一致させるよう制御する。また、制御手段は、感光体の偏心位置の距離差に応じて、所定のデータの保持方法を変更する保持変更手段を含む。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、NOxやオゾン等の活性ガスによる画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供することであり、特に、帯電極直下で発生しやすい画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の電源停止動作(エンドシーケンス)として、有機感光体への圧着部材を現像手段を除いて全て解除した後、前記有機感光体を回転させ、有機感光体上に帯電手段、露光手段、現像手段を作動させて、該有機感光体にトナー画像部を形成し、該トナー画像部が帯電手段の帯電極直下に位置させて、有機感光体の回転を停止させた後、画像形成装置の電源停止を行う制御をすることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の排出部に対して操作者が必要に応じて記録媒体の記録画像を目立たなくする収容容器を容易に着脱することができる画像出力装置を提供すること。
【解決手段】画像出力装置の排出部に設けられ、前記排出部から排出される記録媒体を収容し、前記記録媒体の記録画像を外部から目視不可とする収容容器を着脱自在に装着する収容容器装着手段を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】搬送される用紙の種類を検知して、定着装置の加圧力を適正に設定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部5でトナー像が転写された用紙を挟持搬送する加熱ローラ7bと加圧ローラ7a間の加圧力を強弱の何れかに切り替え可能な圧力調整機構17と、圧力調整機構17による加圧状態を検知する状態検知部と、設定された用紙種類に応じて前記圧力調整機構17を制御する制御部を備えている画像形成装置1であって、前記制御部は、状態検知部により検知された加圧状態と、画像形成部5への用紙の搬送経路11に設置された用紙種類検知部12により検知された用紙種類に基づいて、加圧状態が不適正であると判別すると、加圧力を適正な加圧力に切り替えるように圧力調整機構17を制御する。 (もっと読む)


【課題】現像ラックユニットの駆動制御を適切に行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の現像器を保持することが可能な現像ラックユニットと、現像ラックユニットの位置を検出するセンサとを備える。現像ラックユニットには、ラック側電源端子20Dが4つ設けられている。ラック側電源端子20Dが画像形成装置本体側の電源端子41に接触することで、現像ラックユニットは、センサ側に押し出される。これにより現像ラックユニットは、その回転駆動の方向とは異なる方向であって、センサでの位置検出がより確実となる方向に移動する。このような現像ラックユニットの移動が行なわれた後に、センサによる位置検出を行なう。 (もっと読む)


【課題】後処理装置のウォームアップ時間が画像形成装置のウォームアップ時間よりも長い場合に、装置全体としての生産効率を向上させる。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置により画像が形成されたシートに対して後処理を施す後処理装置とを備え、画像形成装置のウォームアップ時間よりも後処理装置のウォームアップ時間の方が長い画像形成システムとしてのMFPは、後処理が必要な印刷ジョブを受信した場合、画像形成装置のウォームアップが完了しているか否か、及び後処理装置のウォームアップが完了しているか否かを判定する。そして、MFPは、画像形成装置のウォームアップが完了しており、かつ後処理装置のウォームアップが完了していないと判定した場合、画像形成装置により画像が形成されたシートに後処理を施すことなく排出する指示を行う。 (もっと読む)


【課題】属性情報に不整合が存在する記録媒体を繰り返し供給することを低減することできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙を収容する複数の給紙トレイにそれぞれ対応して用紙サイズをトレイ設定情報610として記憶する記憶部61と、印刷指示情報に基づいて複数の給紙トレイのうち指定された複数の給紙トレイから画像形成部5に用紙を供給する用紙搬送部3と、用紙搬送部3から供給された用紙の用紙サイズを検出する用紙サイズ検出手段603と、指定された給紙トレイに対応してトレイ設定情報610に記憶された用紙サイズと、用紙サイズ検出手段603により検出された用紙サイズとを比較し、両者の間で不整合を検知したとき、検出された用紙サイズでトレイ設定情報610の用紙サイズを書き換えるトレイ設定情報管理手段604とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 583