説明

Fターム[2H027EG04]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 動作・休止期間の制御 (394) | 引き続く複写までの期間の制御 (176)

Fターム[2H027EG04]に分類される特許

1 - 20 / 176


【課題】ブレード部材を用いて像担持体をクリーニングする画像形成装置において、無駄なく効率的にブレード部材の異常振動による騒音を低減させる。
【解決手段】感光体との摺擦によって生じるブレード部材10の振動を検知する振動検知部12と、検知振動からフーリエ変換により周波数毎のデータに変換する演算部14と、ブレード正常動作時の振動の周波数毎のデータを予め記憶する記憶部15と、検出振動の周波数毎のデータと正常動作時の振動の周波数毎のデータとを比較して検出振動の異常の有無を判断する異常判断部16と、ブレード部材の異常振動を低減するため感光体とブレード部材との摺擦部にトナーを供給するよう感光体上に供給パターントナー像を作成する供給パターン形成手段17と、異常判断部により検出振動が異常であると判断された場合に供給パターン形成手段を動作させるよう制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成休止時の静音化と感光体の吸湿むらの防止とを高いレベルで両立可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置のCPUは、非画像形成時において、設定されている微少回転間隔設定値に基づいて感光体を微少回転させ、OPC吸湿むらの発生を防止する。微少回転間隔設定値は、CPUの変更動作により適宜変更される。CPUは、温湿度センサにより、画像形成装置の筐体の内部の湿度を測定させて測定値を取得する(S201)。CPUは、今回取得した測定値と、前回の測定値とから、湿度の変化量を算出し、画像形成装置の筐体内部の湿度の変化率を取得する(S203〜S207)。CPUは、算出した湿度の変化量すなわち取得した湿度の変化率に基づいて、微少回転間隔設定値を設定する(S209)。CPUは、湿度の減少率が高いほど、微少回転間隔設定値を短く設定し、感光体の微少回転を頻繁に実行させる。 (もっと読む)


【課題】
装置の特性に応じた最適な両面印刷を可能にした画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】
印刷データ受付部10で受け付けた印刷データを印刷データ解析部11で両面印刷が指定されているか、指定された用紙サイズ等の解析を行う。両面印刷が指定されている場合に印刷方式判定部13で印刷方式の判定を行う。この印刷方式判定部12では、記憶部13に記憶された装置パラメータ、用紙情報を取得する。そして、印刷データの全ページを自動両面印刷した場合と手動両面印刷した場合における所要時間を算出し、この時間情報からスレッショルドとなる印刷面数を算出する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加や装置の大型化を招くことなく、主電源を起動する場合の起動処理及びスリープモードから復帰する場合の復帰処理に要する時間を短縮する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、主電源を起動する際に、制御コントローラ部において、画像処理コントローラ部から通信コマンドを受信するまでの経過時間を測定する。制御コントローラ部は、経過時間が第1の所定時間を超える前に通信コマンドを受信しない場合、通信コマンドの受信に先行して独自に画像処理部の起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数台の印刷装置で分散して印刷を行った場合でも1台の印刷装置で印刷を行った場合と同様に課金を行うことができる課金システム、課金装置及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】識別情報が付されると共に複数で分散させて印刷された画像情報の識別情報及び印刷枚数を示す枚数情報を取得し、取得した識別情報及び枚数情報に基づいて同一の識別情報の印刷枚数を集計し、集計した印刷枚数に対して課金を行う。 (もっと読む)


【課題】画像比率が高い画像の連続画像形成を高速で実行しても、二次転写ローラのトナーが適正にクリーニングされて、記録材に裏汚れが発生しにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト9に担持されたトナー像が100mmの給送間隔で二次転写部T2へ給送される記録材へ連続的に二次転写される。電源D2は、最初の4回の給送間隔でマイナスバイアスを二次転写ローラ16に印加し、続く1回の給送間隔でプラスバイアスを二次転写ローラ16に印加する。マイナスバイアスの印加回数とプラスバイアスの印加回数との比率を4/1とすることで、二次転写ローラ16に蓄積されるトナー量は最小に制御される。 (もっと読む)


【課題】低速側の像担持体線速で動作したときにおいてもクリーニングブレードの振動を防止し、異常画像、異常音の発生を防止する。
【解決手段】像担持体10上に形成した潜像を現像装置50によりトナー像として可視化し、該トナー像を記録材上に転写して定着する画像形成装置であって、前記像担持体表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置20を備える画像形成装置において、前記像担持体10の線速が変更可能に設けられ、前記像担持体10が低速側線速で動作する低速モード時に、先行する記録材へのトナー像の転写動作終了後、次の記録材に対応する現像動作を開始する前に前記像担持体10の線速を所定時間高速側線速に切り替えるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】キャリアの劣化に起因して現像剤の嵩高さが大きくなって補給トナーと現像剤との撹拌が不十分となることで生じるトナー残量の誤検知を避けることができるようにする。
【解決手段】トナー補給が必要と判断すると、まず標準補給モードによるトナー補給を実施し、これによりセンサ出力Vに有意な変化が現れない場合には、標準補給モードより補給量を増量した急速補給モードによるトナー補給を実施する。そして、急速補給モードによるトナー補給と、センサ出力に有意な変化が現れたか否かの有意性判定とを繰り返し実施し、センサ出力に有意な変化が現れたところで、十分なトナー残量があるものと判断して、急速補給モードによるトナー補給を終了し、一方、急速補給モードによるトナー補給を所定の回数繰り返し実施しても、センサ出力に有意な変化が現れない場合には、十分なトナー残量がないものと判断する。 (もっと読む)


【課題】印刷機能を損なうことなく不要な電力消費を抑制する。
【解決手段】通常時には電源回路70のスイッチSW1,2をオンしてプリンターユニット20への給電を伴ってスタンバイ状態とし、スタンバイ状態で印刷指示が受け付けられたときには印刷処理を実行し、スタンバイ状態でバックアップ指示が受け付けられたときにはメモリーカードに記憶された画像データを光ディスクへ書き込むバックアップ処理を実行すると共にメインコントローラー60がスイッチSW2を一時的にオフしてプリンターユニット20への給電を一時的に停止するから、ユーザーの手を煩わせることなく不要な電力の消費を抑制すると共にバックアップ処理後に印刷指示がされたときには速やかに対応することができる。この結果、印刷機能を損なうことなく不要な電力消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードによって消費電力を削減しつつ、操作性が低下してしまうことを防止することである。
【解決手段】 情報処理装置を操作した操作者を撮像し撮像された操作者の情報を記憶し(S714)、情報処理装置に接近した者を撮像し(S725)、新たに撮像された者と記憶手段に記憶された操作者が同じであるか判断する判断し、新たに撮像された操作者が記憶手段に記憶された操作者と同じであるかどうかによって(S729)、前記省電力モードに移行・復帰を制御する。 (もっと読む)


【課題】 高温高湿度環境や現像剤担持体と現像剤攪拌部材の回転速度が遅い場合では、現像手段内の現像剤の流動が悪くなり、現像剤が凝集することで発生する画像不良問題。
【解決手段】 現像剤担持部材と現像剤攪拌部材が複数の速度にて駆動する構成において、印字率検出手段の結果に応じて、画像形成時以外の駆動時に、現像剤担持部材及び現像剤攪拌部材の駆動する速度や時間を可変させ、現像剤の凝集を防止することを目的とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】定着手段を冷却する必要が生じたときに、ファンを用いる場合よりも急速に定着手段を冷却する。
【解決手段】画像形成装置は、定着部の用紙出口に向けてエアーを噴射することで定着部からの用紙の剥離性を高めるエアー噴射システムを備える。画像形成装置の制御部は、紙詰まりなどの異常により画像形成装置の動作を停止(S10)させたときに、定着部の近傍に用紙が存在するか否かを確認する(S12)。そして、存在する場合には、定着部の温度があらかじめ定めた規定値以下であるかどうかを判定し、規定値を超えていれば、用紙剥離性向上のためのエアー噴射システムにエアー噴射を実行させ、定着部を急速冷却する。 (もっと読む)


【課題】余白無し印字が可能な画像形成装置において、記録材汚れや画像光沢ムラを防止する。
【解決手段】定着ローラや加圧ローラに対し当接離間可能なクリーニングローラ、及びそれ接する二次的なクリーニング部材(パッド)を備えた画像形成装置において、印字動作開始前にクリーニングローラを定着ローラや加圧ローラに当接させ、所定時間だけ待機させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】トナー帯の除去の待ち時間の短縮、トナー帯による2次転写部材の汚れの低減を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、現像電源V2の現像電圧の出力が停止しており中間転写体91が感光体1から離間している状態から中間転写体91を感光体1に当接させて感光体1上のトナー像の形成を開始する際に、現像電源V2の現像電圧の出力開始時に現像部材41に対向する感光体1上の領域が、感光体1の回転により感光体1と中間転写体9との当接予定位置を通過した後に、感光体1と中間転写体91とを当接させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンタにおいて、効率よく省電力を達成する技術を提供する。
【解決手段】本出願の印刷システム10では、情報処理装置200は、自装置(情報処理装置200)の動作状況を示す動作状況情報を取得し、取得した動作状況をプリンタ100に送信する動作状況取得手段、を備え、プリンタ100は、情報処理装置200から前記動作状況情報を受信すると、受信した当該動作状況情報に基づいて、省電力モードへの移行時間を決定する移行時間決定手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】基準マークの検知を行う画像形成装置においても、連続印刷のタイミングを適宜延期することで、消耗品の劣化を低減しつつダウンタイムを減少する。
【解決手段】第1の制御部は中間転写体の回転を制御する。第2の制御部は、基準信号に同期して第1の制御部へ画像データを出力する。さらに、第2の制御部は、印刷予約手段と、印刷開始指示手段と、遅延通知手段とを備える。印刷予約手段は、第1の制御部に対して、印刷を開始する前に記録媒体ごとに印刷を予約する。印刷開始指示手段は、第1の制御部に対して、予約された印刷の開始指示を送信する。遅延通知手段は、第1の制御部に対して、印刷の開始指示の送信が遅延することを通知する。第1の制御部は、印刷の開始指示の送信が遅延することを通知されると、基準信号発生手段における基準信号の発生タイミングを調整して、連続印刷を継続させる調整手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を読み込んで処理する場合、複数の原稿のうち一部を読み込んだ状態で処理を中断し、中断した処理を再開する場合の操作性を向上することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像を処理する条件を設定する設定手段と、原稿画像から画像データを生成する画像データ生成手段と、処理条件及び画像データを記憶する記憶手段と、複数の原稿の少なくとも一部を読み取った後、予め定められた条件が満たされた場合、処理条件及び画像データを前記記憶手段に記憶することで退避状態に移行する移行手段と、退避状態に移行された処理の復帰が指示された場合に、記憶された処理条件を反映するように復帰する復帰手段と、復帰された処理条件に基づいて、生成された新たな画像データ及び記憶された画像データに対して、画像処理を実行する画像処理実行手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動復帰までの待機時間に差を設けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動復帰機能を有した画像形成装置(4)であって、エラーの発生を検知するエラー検知部(40)と、エラーに至る操作をしたユーザの属性毎にエラー発生から自動復帰するまでの待機時間を設定保持するエラー対処設定部(42)と、発生したエラーと待機時間とを照合をするエラー解析照合部(48)と、照合結果に基づいて自動復帰処理を実行するエラー処理部(50)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 クリア単色モード時に、定着温度を確保するために、紙間を広げて画像形成を行うと、不必要に現像装置の駆動時間が増え、トナーが劣化してしまう。
【解決手段】 クリア単色モード選択時に、通常画像形成と同じ紙間を維持して画像形成し、定着温度回復時間(休止時間)をまとめて確保することによって、現像装置の駆動を停止することが出来るため、現像剤へのストレスを低減できる。また、休止時間中にATR制御の為の検知を行えば、時間の無駄が無い画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】封筒など吸湿性の高い用紙の印刷や用紙の吸湿性が高くなるような環境下での印刷において、定着装置のオイル塗布機構を変更することなく、定着ベルトにオイル塗布機構から用紙剥離用のオイルを安定に供給して、用紙ジャムを防止する。
【解決手段】給紙部から搬送した用紙を搬送経路上に適宜停止させ、中間転写ベルト上のトナー像に合わせて用紙を転写部に搬送した後、定着器で用紙にトナー像を定着して排出させる搬送制御部を備え、前記定着器は無端状の定着ベルトと、定着ベルト上で複数のベルト搬送ローラの内一つである定着ローラに巻き掛けられた部位に圧接する加圧ローラを備えるとともに、定着ベルトと加圧ローラには、用紙剥離用オイルを供給するオイル塗布機構と、前記オイル供給を調整するオイルブレードを備え、前記搬送制御部は、用紙の種類によって前記定着ベルト1回転分を基準にした搬送間隔で前記定着器に用紙を搬送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 176