説明

Fターム[2H027FA20]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 複写モードの選択/誤選択時の処理 (7,820) | 原稿送りモード (45)

Fターム[2H027FA20]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】装置の動作中でも、その後に行う動作の設定ができ、割込みモード時では、無駄な作業時間が生じない、ユーザの使い勝手が良く、作業時間を短縮できる自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を載置し、原稿を1枚ずつ給紙する複数段の原稿トレイと、前記複数段の原稿トレイの搬送を制御する搬送手段を備えた自動原稿給紙手段を備え、利用者の操作を受ける操作手段により、前記原稿トレイの選択と画像形成装置の動作に関する設定が行え、さらに動作中に、他の原稿トレイを用いた画像形成装置の動作に関する設定が行え、動作に使用中の原稿トレイの原稿検知手段および用紙検知手段で原稿が無くなったと判断すると、自動的に使用する原稿トレイと、先に設定した画像形成装置の動作に関する設定を切替えて動作させるので、設定が待つことなく行えるとともに、異なる設定の動作を連続的に行う。 (もっと読む)


【課題】画像方向が異なる原稿画像を集約する場合であっても、より見易いようにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の原稿画像を予め設定された集約数毎に集約した集約原稿画像を用紙に形成する集約モードの設定が可能な画像形成装置1において、集約原稿画像を構成する原稿画像の各々の画像が正立する画像方向を検出し、集約原稿画像の先頭に位置する基準画像と画像方向の異なる異方向画像を検出した場合、当該異方向画像の原稿画像を異なる用紙又は異なる用紙面に画像形成する制御部101を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿に対する外周領域およびブックセンター領域の位置指定を行うときに複写動作を事前に行う必要がなく、外周領域およびブックセンター領域に対応する部分が可視画像となって画像形成されるのを防止することができ、無駄な現像剤および記録紙の消費を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 表示手段807は、開状態画像形成モードである場合に、スキャナ部3が読み取った画像データを、印刷領域およびブックセンター領域の指定指示入力が可能な状態で表示する。変換データ生成部905は、印刷領域設定部901が設定した印刷領域以外の外周領域と、ブックセンター領域設定部902が設定したブックセンター領域とに対応した領域の可視画像データを、下地の色と同じ色の画像データに変換して変換データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過大な負担を強いることなく、メモリカードに保存されている写真の中から印刷する写真の絞り込みを適切に行なう。
【解決手段】写真選択画面を用いてユーザによる写真の選択を伴って印刷が指示されたとき(S100〜S140)、選択された印刷処理を実行し(S150,S160)、印刷済みの写真に対して類似する写真を自動検索すると共に検索した類似写真を次回以降に印刷する写真を選択する際に選択から除外する候補である印刷除外候補として一覧表示し(S180)、印刷除外候補の中からユーザにより選択された写真に対して印刷除外の設定を行なって次回以降の写真選択画面に反映させる(S210)。これにより、次回以降で印刷する写真を選択する際の事前の絞り込みを、ユーザに過大な負担を強いることなく行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】載置台に載置させた原稿の枚数等に応じて、最適な読取モードに変更可能な複合機を提供する。
【解決手段】通常の読取速度で読み取る通常読取モードと、通常の読取速度よりも速い読取速度で読み取る高速読取モードとを有する自動原稿給送装置104を備えた複合機100において、原稿の画像を読み取る前に、載置台に載置された原稿の枚数を算出する原稿枚数算出手段603と、原稿枚数算出手段603が算出した原稿枚数が所定の枚数を超過した場合に、通常読取モードから高速読取モードに変更するか否かの選択をユーザから受け付ける読取モード変更受付手段606とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】載置された原稿の向きが縦向きの場合に、原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面を表示することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】載置台105に載置された原稿を一枚ずつ搬送し、原稿の画像を読み取る自動原稿給送装置104を備えた複合機100において、原稿を搬送する前に、載置された原稿の向きが、読取部110の主走査方向に対して原稿の短辺側が平行となる向きである縦向きであるか、原稿の長辺側が平行となる向きである横向きであるかを検知する原稿向き検知手段601と、原稿の向きが縦向きである場合に、ユーザに原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面である再載置催促画面を表示する原稿向き表示手段603とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部251,301は、画像読取装置200の原稿画像読取動作を制御すると共に、操作部309に設けられたモード設定手段から出力されたモード設定信号に基づいてプリンタ400の画像形成動作を制御する。また、制御部251,301は、操作部309に設けられたモード変更手段からモード変更信号が出力された後、モード設定手段から変更されたモード設定信号が出力されると、変更されたモード設定信号に応じてプリンタ400の画像形成動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】周辺音に影響されずにユーザに対して報知音を確実に伝えることが可能な報知装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。また、鳴動パターンの変更による使い勝手の低下や混乱を来たさずに、ユーザのストレスを低減させることが可能な報知装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】機器の動作状態を聴覚認識できるように報知する報知装置であって、周波数の異なる複数の報知音を鳴動可能な鳴動部7と、報知音の周波数を決定すると共に鳴動部7を所定の鳴動パターンで鳴動させる鳴動制御部9と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿の取り忘れを防止することができる警告制御方法、複写装置、警告制御サー
バ及び警告制御プログラムを提供する。
【解決手段】ラインセンサ2a又は紙検出センサ2dから検出データ入力するCPU11
を用いて、原稿の取り忘れを警告する複合装置の警告制御方法であって、CPU11が、
ユーザの複写作業が終了であるか否かを判断するとともに、ラインセンサ2a又は紙検出
センサ2dに基づき、プラテン又はADFに取り忘れの原稿があるか否かを判断するとと
もに、ユーザの複写作業が終了であって、且つプラテン又はADFに原稿がある際に、終
了画面をディスプレイ8に表示し、ユーザの複写作業が終了であって、且つプラテン又は
ADFに原稿がある際に、終了画面の図柄の色調、明度、形状のうち少なくとも一つを変
更した警告画面をディスプレイ8に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの指示に基づいて、表面の読取画像の画質と裏面の読取画像の画質とに差が生じるのを回避することができる技術を提案する。
【解決手段】制御部は、両面同時読取モードでCCD229及びCIS231による読取動作で得られた画像データに基づき、当該原稿がカラー原稿であるか否かを判断し、カラー原稿であると判断した原稿の累積枚数が所定枚数に達したか否かを判断する(♯3)。制御部61は、カラー原稿の累積枚数が所定枚数に達すると(♯3でYES)、前記読取動作を中断し(♯4)、両面反転読取モードへの切替えの要否を入力させる入力画面を表示部51に表示する(♯5)。 (もっと読む)


【課題】インデックス紙の通紙ができない画像形成装置でも、オリジナル原稿と同じ挿入位置でインデックス紙を挿入し、オリジナル原稿と同じ複写出力紙束を得ることを可能にする。
【解決手段】複数束からなる原稿の第1原稿束を載置し第1原稿束を読み取った後、第2原稿束を載置し、第2原稿束を読み取ることを繰り返すことによって複数束からなる原稿の原稿画像データを生成し、得られた原稿画像データに基づいて用紙上に画像形成を行い(S102)、画像形成された用紙を排紙トレイに排出する一方、第1原稿束に基づいて画像形成される用紙と第2原稿束に基づいて画像形成される用紙との間に、インデックス紙を排出するよう指示し(S105)、この指示に応じてインデックス紙を前記排紙トレイに排出する(S106)。 (もっと読む)


【課題】原稿のイメージを読み取って処理する動作を簡便にすることで、使用上の便宜性を向上できる画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】原稿を移送するための原稿移送経路と、前記原稿移送経路に設置される画像読み取り部と、前記画像読み取り部によって読み取られるイメージを表示し、使用者の入力命令を受信するためのディスプレイ部と、前記原稿を前記画像読み取り部に移送させ、前記画像読み取り部によって読み取られるイメージを前記ディスプレイ部に表示し、前記ディスプレイ部を通して使用者の選択による読み取りイメージに対するイメージ処理動作を制御する制御部とを含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】迅速に画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、原稿の一方の面の画像を読取る画像読取り部と、画像読取り部に複数の原稿を搬送する原稿送り装置と、原稿を反転させる原稿反転部と、原稿反転部により原稿を反転させ、画像読取り部により読取った原稿の両面の画像を基にして、用紙に画像を形成する画像形成部とを備える画像形成装置であって、両面の画像を読取った複数の原稿を蓄積する蓄積手段(S20)と、蓄積手段により蓄積された複数の原稿を、まとめて反転するよう制御する制御手段(S21、S22)とを備える。 (もっと読む)


【課題】迅速に画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、原稿の一方の面の画像を読取る画像読取り部と、画像読取り部に複数の原稿を搬送する原稿送り装置と、画像読取り部により読取った画像を基にして、用紙に画像を形成する画像形成部とを備える画像形成装置であって、画像読取り部により読取られるべき面および画像を形成する用紙の面によって特定される画像形成のモードに応じて、画像の読取りを開始する面を設定する設定手段(S12)と、設定手段により設定された面から画像の読取りを開始するよう制御する制御手段(S13〜S19)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿自動給送装置にセットされたすべての原稿の読み取りが終了した後に引き続いて原稿自動給送装置にセットされた原稿の読み取りを開始する継続モードを備えている画像形成装置において、継続モードの操作性を向上することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ステップST3においてセットされた原稿画像を読み取る画像読取モードが実行されている間に、継続アイコンが押下された場合には(ST5、Y)、継続モードが設定される(ST7)。そして、原稿給紙台に原稿がセットされていない場合には(ST2、N)、1回目にスタートボタンが押下された際に(ST9、N)原稿をセットするように促す(ST10)。そして、継続モードが設定されてから2回目にスタートボタンが押下された際には(ST9、Y)、継続モードを中止して、画像形成モードを実行する(ST6)。 (もっと読む)


【課題】連長紙に印刷される画像のテスト印刷をカット紙で容易に行うことを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】像保持体と、像保持体に画像に応じた静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、静電潜像をトナーで現像する現像手段と、現像手段により現像された像保持体上のトナーと記録媒体が接触した際にトナーを記録媒体に転写する転写手段と、転写手段により記録媒体に転写されたトナーを定着させる定着手段と、記録媒体を像保持体から転写される位置まで搬送し、転写位置から定着手段により定着される定着位置まで搬送すると共に、複数枚の記録媒体を連続して用いてテスト印刷を行う場合に、転写手段により転写される最初の記録媒体から最後に転写される記録媒体を搬送するまでの期間、転写位置に常に記録媒体が存在するように記録媒体の搬送を制御する搬送制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理により画像を180°回転することによって、パンチ又はステープルに適合した画像形成を行うデジタル複写機においては、画像回転のための画像メモリの空き容量が不足して、パンチ又はステープルができなくなる場合があり、この問題を、画像メモリの容量を大きくすることなく解決する。
【解決手段】両面同時読取型の原稿読取装置における裏面読取センサを用いて、表面画像読取を行う。この場合、原稿のセットを通常のセットと異なるものにする必要があるので、操作表示部に原稿のセットし直しを表示する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、自動原稿搬送装置で1枚ずつ搬送される原稿から読み取った画像のプレビュー及び画質調整が原稿の画像を再読み取りすることなく繰り返し行うことができる画像読取装置および画像読取方法を提供する。
【解決手段】
自動原稿搬送手段で1枚ずつ搬送される原稿から画像を読み取る画像読取手段と、画像読取手段で読み取った画像を画質パラメータ値に基づき画質調整する画像調整手段と、画質調整された画像情報を指定された装置に転送する転送手段と、転送された画質調整前の画像情報を保持する保持手段と、指定された装置から画像情報に基づく画像の判定結果を受信する受信手段と、受信した判定結果に基づき画像調整手段の画質パラメータ値を再設定する設定手段と、再設定された画質パラメータ値に基づき画像調整手段により保持手段で保持された画像を含めて以後に画像読取手段で読み取った画像を順次画質調整して出力する出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】媒体を帯電させるモードをより適切に選択できる画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】(a)現像剤像を媒体に転写するための転写部を有する画像形成装置であって、(b)前記媒体に転写された現像剤像を該媒体に定着するための定着部と、(c)それぞれ前記媒体を帯電させる度合いが異なる複数のモード、の中から選択されたモードに基づいて、前記媒体の帯電量を制御するための帯電量制御部と、(d)前記画像形成装置が設置された環境条件、を含む複数の因子に基づいて、前記複数のモードのうちの何れかのモードを適切なモードと判断して、該モードを選択するためのモード選択部であって、前記環境条件が所定条件を満たしている場合には、適切と判断されたモードを他のモードに変更して、変更後の該モードを選択するモード選択部と、(e)を備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】突起部付き原稿による原稿束の区別に関する情報を保持しつつ、画像配置処理して画像を形成する。
【解決手段】タブ原稿の定型部分A、A’、D、D’に画像情報があり、片面出力する場合、画像形成部は、画像処理部によりレイアウト処理された複数の画像A、A’、B、B’を1枚目のタブ用紙の表面に、タブ原稿のタブ部分の画像aを1枚目のタブ用紙のタブ部分に形成する。さらに、画像形成部14は、画像C、C’を2枚目の定型用紙の表面に形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45