説明

Fターム[2H027GA20]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の種類・構造・配置 (5,205) | 入力操作装置の種類・構造 (1,825) | 特殊入力(タッチ入力・足踏み入力) (761)

Fターム[2H027GA20]に分類される特許

141 - 160 / 761


【課題】利用者が希望する処理を画像形成装置に実行させる際の当該利用者にとっての利便性を向上させる。
【解決手段】所定処理を実行する処理手段11と、ユーザインタフェース手段12と、通信回線30を介して外部装置20と接続する通信手段13と、前記外部装置20から取得した処理内容情報14aと実行者情報14bとを互いに関連付けて記憶する記憶手段14と、利用者を特定する利用者特定手段15と、前記利用者特定手段15が特定した利用者と前記記憶手段14が記憶している実行者情報14bによって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報14bに関連付けられた処理内容情報14aによって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段12に表示させ、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段12が受け付けたものとする制御手段17と、を備えて画像形成装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 電源オン又は省エネモードからの復帰のときの印刷画質調整による待ち時間を低減する。加えて、原稿スキャナを備える場合のスキャナ配信やコピーのための、前記復帰のときの読取画質調整による待ち時間を低減する。
【解決手段】 黒作像手段120K,複数の色画像作像手段120Y他,トナー画像に転写手段106,定着手段107、および、カラー印刷指示時に色画像作像手段でカラー印刷を行い、カラー印刷指定なしの印刷指示時に黒作像手段でモノクロ印刷を行う作像制御手段ACP,131、を備え、装置に作像用電圧が加わっていない電源オフの間も、電源オフ切換前の印刷設定がカラー印刷か否かを保存し、前記復帰の直後に、該保存の印刷設定がカラー印刷でないと、トナー画像濃度調整を含む印刷画質調整をする場合、黒作像手段の印刷画質調整(図12の8)に限定する、画質調整制御手段ACP、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エリアセンサを用いて操作パネルの表示画面上で原稿の読み取りを行うことにより、原稿の取り忘れを防止すると共に、原稿を表示画面上に載置した場合でも操作の邪魔にならないようにする。
【解決手段】原稿読取装置は、エリアセンサ部401bを一体的に設けた一体型表示部401と、一体型表示部401の画面表示を制御するメインCPU101とを備え、エリアセンサ部401bによって一体型表示部401の画面上に載置された原稿を読み取る。一体型表示部401は、原稿読取装置の各種操作キーを表示するための操作領域を画面上に有し、メインCPU101は、エリアセンサ部401bにより画面上に載置された原稿の領域を検出し、原稿が載置された領域以外を原稿読取装置の操作領域として設定する。 (もっと読む)


【課題】カバー開閉に伴う定着器の温度低下を押さえ、かつ、省電力を達成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、低電力モードに遷移すると、経過時間Tの計測を開始する(S501)。そして、前扉201が開けられた後(S507:Yes)、閉じられたら(S509:Yes)、経過時間Tを参照する。経過時間Tが5分以下ならば(S510:Yes)、低電力モードを維持し、5分を超える場合には(S510:No)、ウォームアップモードに遷移する(S512)。
(もっと読む)


【課題】セキュリティを高めるための生体情報読取装置として任意の形状のものを設置できるようにすると共に、操作時における腕の往復動作を少なくして操作性を改善した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、操作パネル5とは別に設けられる支持台6と、支持台6の上に設置され、ユーザの手の指から生体情報を読み取る生体情報読取装置7と、支持台6に設けられた操作部材8とを備えており、操作部材8は、生体情報読取装置7がユーザの一方の手の指から生体情報を読み取り可能な状態において、その同じ手の他の指によって操作可能な位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】健常者と視覚障害者の双方のユーザービリティの確保及びデザインの自由度を確保することができない。
【解決手段】情報処理装置1側でUIの表示設定を取得し、表示設定のカスタマイズがあるか否かを判別し、表示設定のカスタマイズがあるときには、ジョブ制御コマンド中にUIの表示設定を画面表示設定情報として組み込んだPJLコマンドを生成し、データを画像形成装置2に送信する。画像形成装置2は、情報処理装置1から受信したPJLコマンドを解析し、画面表示設定情報を示すコマンド(表示コマンド)があるか否かを判別し、表示コマンドがあれば、パネル表示部24の画面表示設定情報として記憶部22に保存し、保存した画面表示設定情報に応じた画面をパネル表示部24に表示する。 (もっと読む)


【課題】コピーマスタに印刷されたコード画像を、コピー文書の使用目的に応じて処理できる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】コピーマスタ73をコピーする際に、コード処理部112は、画像データ53から2次元コードを抽出し、参照情報57を取得する。参照情報57にコピー済み情報591がない場合、コード処理部112は、コピーマスタ73が印刷文書71であると判定する。原稿データ52と、コピー済み情報591を含む属性情報59が記録されたコピーコード56とが合成された合成画像データ542が印刷されることによって、コピー文書72が出力される。参照情報57にコピー済み情報591がある場合、コピー判定部113は、コピーマスタ73がコピー文書72であると判定し、パスワード582に基づいた認証を行う。認証後、合成画像データ542が印刷されることによって、コピー文書72がさらにコピーされる。 (もっと読む)


【課題】 子供や高齢者の操作が容易で、幼児やペット等による使用意思のない操作入力を防ぐことができるようにする。
【解決手段】 操作表示部7は当該画像形成装置Aの操作画面を表示する。入力部7は複数の符号キーを有し当該画像形成装置Aの操作指示入力を受ける。操作制御部17は、操作入力部7の符号キー中の符号からなる識別符号を操作画面として操作表示部7に表示制御する。操作制御部17は、表示された識別符号に該当する符号が操作入力部9から入力されたとき、当該画像形成装置Aの操作続行を制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷文書に印刷されているラスタデータと同一のラスタデータを印刷する画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プリンタ1は、印刷データ31を原本データ32として保存する。原本データ32の保存先情報33と、印刷データ31のラスタライズ条件を有する属性情報34とを示す2次元コード35が作成される。プリンタ1は、ラスタライズされた印刷データ31と2次元コード35とが合成された合成ラスタデータ37を印刷し、印刷文書40を出力する。ネットワーク複合機2は、印刷文書40に対応するスキャン画像データ41から取得した保存先情報43と属性情報44とを、ラスタデータ送信要求45としてプリンタ1に送信する。プリンタ1は、ラスタデータ送信要求45に基づいて、合成ラスタデータ37と同一の合成ラスタデータ47を作成する。ネットワーク複合機2は、合成ラスタデータ47を印刷したコピー文書50を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起こした操作ミスを共有管理することにより、同じ操作ミスを防ぐことができる複合機を提供する。
【解決手段】操作画面要求を受信したとき、要求された操作画面の操作ミス回数が3回以上の場合、操作画面に注意メッセージと当該注意メッセージの編集ボタンを埋め込めんだ操作画面をユーザ端末に送信する(S101〜S105)。そして、ユーザの入力ミスがない場合、指示された操作を実行し、ユーザの入力ミスがあった場合、当該操作ミスのあった項目及び操作ミスの種類に応じて該当する操作ミス管理番号の回数を1増加した後、ユーザ端末に操作ミス通知画面を送信する(S106〜S111)。 (もっと読む)


【課題】ユーザを特定した後、そのユーザの存在を継続的に確認することにより、高度なセキュリティを実現し、不特定者によって使用されることがない画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザの手の指の静脈パターンを生体情報として読み取る生体情報読取装置6を備えており、生体情報読取装置6から得られる生体情報を予め登録されたデータと照合することによりユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合に、画像処理装置1における各種機能の実行を許可すると共に、生体情報読取装置6に対してユーザが指を置き続けることにより、生体情報読取装置6において生体情報の読み取り可能な状態が継続している場合に、画像処理装置1において各種機能の実行許可状態が維持される構成である。 (もっと読む)


【課題】オプション機能についてユーザが一定の知識を得た後に当該機能を使用可能な状態に移行させ、ユーザが使用を開始してから比較的早い段階で当該機能を十分に理解して使いこなすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】初期状態で無効に設定されているオプション機能を備えた画像形成装置1であって、オプション機能の有効化を指示する指示手段20と、指示手段20からオプション機能の有効化が指示された場合に、オプション機能のデモンストレーションを実行するデモ実行手段12と、デモ実行手段12によるオプション機能のデモンストレーションが終了した後に、オプション機能を使用可能な状態に移行させるオプション機能管理手段11aとを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】プリンタや複合機のランニングコストをリアルタイムにユーザに通知する
【解決手段】複合機の各種処理を実行して装置全体の制御を行う制御部10は、コピー動作などを制御するコピー制御部100と、コスト計算の対象となる項目ごとの単価や所定の動作ごとの消費電力を設定したコスト管理テーブル1100を有するコスト管理部110と、コピー動作などの所定の動作ごとにコストを算出するコスト計算部120と、算出されたコストの合計値を随時更新して表示する表示処理部130と、コスト計算に用いられる消耗品や電力の単価などの設定を受け付ける設定受付部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】オプション機能を試用状態から本稼働状態に移行させた際のユーザの操作負担を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】オプション機能の試用期間を管理し、該オプション機能を試用状態から本稼働状態へ移行させるオプション機能管理手段11と、試用状態及び本稼働状態においてオプション機能を稼働させる機能実行手段13と、試用状態でのオプション機能の稼働中に該オプション機能に対して設定される設定情報を所定の記憶手段40に格納して保存するデータ管理手段12とを備えており、オプション機能の試用期間が終了する際、当該オプション機能に対して試用期間中に設定された設定情報を継続して保存しておき、本稼働状態でのオプション機能の稼働時に、その継続して保存されている設定情報45を読み出し、画像形成装置1に反映する。 (もっと読む)


【課題】禁則の原因となっている機能を瞬時に分かりやすく表示するとともに、この機能の設定を変更することで禁則を解除できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】特定の選択肢と他の選択肢との組み合わせの設定が禁則されているか否か判断する判断手段と、上記組み合わせの設定が禁則されている場合に、上記特定の選択肢の表示態様を変更する変更手段とを設ける。これにより、禁則された機能を一目で知ることができる。さらに、表示態様の変更された上記特定の選択肢を選択すると、上記他の選択肢の設定画面を表示する禁則表示手段を設ける。これにより、禁則の原因となっている機能を視認することができ、画面の操作により設定の変更を行って、禁則を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】操作の利便性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、コピーを簡単な操作で実行する簡単操作モード機能を有し、簡単操作モードを選択した場合に簡単操作モードでの操作に利用される操作画面61が表示されるタッチパネル43と、タッチパネル43外に設けられたハードキーであり、コピージョブの実行を命令する第1のスタートキー49と、操作画面61に設けられたソフトキーであり、簡単操作モードでコピージョブの実行を命令する第2のスタートキー63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルでの操作を基準として構成されていない操作画面におけるタッチパネルでの誤操作を回避し操作性を向上させること。
【解決手段】各種操作指示を示すボタンを複数有する操作画面を表示するLCD31と、操作画面上の押下信号に基づいてボタンの選択指示を受け付けるタッチパネル32と、第タッチパネル31とは異なる構成でボタンの選択指示を受け付けるマウス33と、マウスによるボタンの選択指示の受け付けを前提として構成されている操作画面において、タッチパネル32により選択指示が受け付けられた場合、当該選択指示されたボタンが示す操作指示を確定せず、当該選択指示を補助する操作補助画面をLCD31に表示させる制御部110と、を備えた画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】 外部表示装置を画像形成装置上の複数の位置のいずれに取り付けても、外部表示装置の表示面が、画像形成装置の利用者の視野に入り、表示面に表示されている画像等が利用者にとって見やすくなるようにするための画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム100は、複写機、プリンタ、及びファクシミリとして機能する電子写真方式の複合機である画像形成装置102と、画像形成装置102に設けられた2箇所の接続位置のいずれにも取付可能であり、利用者に対して画像を表示し、当該画像に基づく利用者からの操作を受ける、画像形成装置102の補助システムとして動作する表示一体型のタッチパネル装置である外部表示装置110とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録材を冷却する能力を向上させつつ記録材のカールを矯正する能力向上させる。
【解決手段】画像形成ユニットは、トナー用いて、画像データに応じたトナー像を形成し、形成したトナー像を中間転写ベルトから用紙に転写する。定着部は、この用紙に熱と圧力とを加えて、トナー像を用紙に定着させる。冷却装置は、用紙のカール方向と逆方向に湾曲した接触面を有し、定着部によってトナー像が定着された用紙を接触面に接触させて冷却する。 (もっと読む)


【課題】ベルトの劣化状態などに応じた適切な制御量でベルトの片寄り補正を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】周回する無端のベルト21の幅方向の位置を検出する片寄りセンサ52と、ベルトを幅方向に移動させる移動部62、63と、ベルトの片寄りが補正されるように片寄りセンサの検出結果に基づいて移動部の動作を制御する制御部とを備え、制御部は、ベルトを周回させた状態で移動部に与える制御量を変化させて、制御量とベルトの幅方向の移動速度との関係を示す補正データを求めて記憶部に記憶する準備動作を実行した後、記憶部に記憶されている補正データに基づいて片寄り補正を実行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 761