説明

Fターム[2H027GA39]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の制御 (5,580) | 入力操作装置の制御 (791) | 押圧回数/押圧時間による入力 (38)

Fターム[2H027GA39]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】アクション情報が設定されたソフトボタンの使い勝手を向上させる。
【解決手段】ソフトボタンに対して設定されたアクション情報に係る処理を、当該ソフトボタンの操作に応じて実行するに先立って、当該アクション情報に係る処理の内容をUI画面として確認表示するか否かの指定を、前記アクション情報の一部として指定する、又は当該ソフトボタンの操作態様に応じて指定する。 (もっと読む)


【課題】押釦が長く押し続けられる異常が発生した事実(あるいは「押釦の長押し異常」)を事後的に確認することができる仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の操作装置14は、複数のキーからなるキー群22と、キーが押下されたことを検知する入力検知部31と、入力検知部31がキーの押下を検知した場合に、そのキーが押し続けられている時間を計測する計測部32と、計測部32の計測値が予め設定された閾値に到達した場合に、計測対象のキーに異常が発生したことを示す異常履歴情報をメモリ24に書き込むメモリ制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】設定項目に関連する複数の設定値のなかで、少なくとも二つの設定値のうちの一つを、一つの押釦の操作によって設定候補とすることができる仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像処理機能に関する設定項目又は当該設定項目に関連する少なくとも二つの設定値を、RAM4へのデータ登録により、UI14の操作パネルに設けられた一つのワンタッチ入力キーに割り当てる処理と、設定項目又は設定値が割り当てられたワンタッチ入力キーが連続して押下された場合に、当該押下回数に応じて設定値の設定候補を切り替える処理とを行なう主制御部2を有する操作装置を備える。 (もっと読む)


【課題】少しでもスリープモードの時間を長くすることにより、省エネルギー効果をより発揮することができる電子機器、電子機器の制御方法及び電子機器の制御プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが延長指示ボタンを押下すると、画像形成装置10の制御手段は、延長指示ボタンの押下を検出して、新たなモード設定時間の設定処理を実行する。この場合、制御手段は、延長時間データ記憶部17から抽出した延長時間を、基本設定時間データ記憶部16から取得した基本設定時間に加算して、新たなモード設定時間を算出し、モード設定時間データ記憶部18に記録する。その後、スリープモード開始を検知すると、画像形成装置10の制御手段は、モード設定時間が延長されている場合には、基本設定時間データ記憶部16から抽出した基本設定時間を新たなモード設定時間としてモード設定時間データ記憶部18に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが利用するシステムにおいて、各ユーザに適した、機能の実行を支援する画面表示を行うことができるようにする。
【解決手段】通信処理部33eがユーザによる機能を実行した際の設定内容を受け付け、履歴登録部33bが設定内容の履歴を、ユーザ毎に識別可能にユーザ情報DB36aに記憶させ、実行判定部33cが、設定内容の履歴に基づいて、或るユーザによる同一の設定内容に従った機能の実行が所定回数以上であるか否かを判定し、所定回数以上であると判定した場合に、候補処理部33dが設定内容を或るユーザが利用する設定候補としてユーザ情報DB36aに記憶し、設定候補の設定内容に基づいて、複合機2の表示制御部10cが或るユーザに対して設定内容に従った機能の設定を行うためのショートカットボタン52をLCD25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】容易に数値の設定を行なうことができる数値設定装置を提供する。
【解決手段】数値設定装置は、プラスキーの連続的な押下によって、目標となる設定値付近まで第一の変化率で数値を増加させる(S12)。目標となる設定値付近となり、プラスキーおよびマイナスキーの双方の同時の押下を検出すると(S13において、YES)、数値の変化率を第一の変化率から数値の変化率の小さい第二の変化率に異ならせて、数値を増加させる(S14)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起こした操作ミスを共有管理することにより、同じ操作ミスを防ぐことができる複合機を提供する。
【解決手段】操作画面要求を受信したとき、要求された操作画面の操作ミス回数が3回以上の場合、操作画面に注意メッセージと当該注意メッセージの編集ボタンを埋め込めんだ操作画面をユーザ端末に送信する(S101〜S105)。そして、ユーザの入力ミスがない場合、指示された操作を実行し、ユーザの入力ミスがあった場合、当該操作ミスのあった項目及び操作ミスの種類に応じて該当する操作ミス管理番号の回数を1増加した後、ユーザ端末に操作ミス通知画面を送信する(S106〜S111)。 (もっと読む)


【課題】設定のリセットがされていない場合に、これをユーザに通知するとともに、その設定を引き続き利用したい場合にも便宜となるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】設定がなされた後に連続して2回実行キーが押下された場合に、警告を発する警告手段を設ける。すなわち、1度実行キーが押下された後なんら設定操作を行わずに実行キーを押下すると、以前の設定がリセットされずに残っている旨の警告をする。また、この警告が発せられた後に実行キーが押下された場合に、上記設定通りに画像形成を行う実行手段を設ける。すなわち、残っている設定のままでよいとユーザが判断した場合には、実行キーを押下するだけでこの設定を適用した画像形成を行い、再設定の手間を省く。 (もっと読む)


【課題】設定のリセットがされていない場合に、これをユーザに通知するとともに、その設定を引き続き利用したい場合にも便宜となるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】設定がなされた後に連続して2回実行キーが押下された場合に、警告を発する警告手段を設ける。すなわち、1度実行キーが押下された後なんら設定操作を行わずに実行キーを押下すると、以前の設定がリセットされずに残っている旨の警告をする。また、この警告が発せられた後に新たな設定が行われず一定時間が経過した場合に、上記設定通りに画像形成を行う実行手段を設ける。すなわち、残っている設定のままでよいとユーザが判断した場合には、単に放置すればこの設定を適用した画像形成を行い、再設定の手間を省く。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する設定ボタンを容易に選択できるようにし、各種処理の設定を容易に行なえるようにする操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】画像処理装置1に備えられた操作パネル13は、操作指示を入力する操作部13aと、操作画面を表示する表示部13bと、操作画面内の設定ボタンを操作する度に異なる操作画面を表示部13bに表示させる制御部13cと、選択された設定ボタンを記憶する記憶部13dとを備える。制御部13cは、各設定ボタンの利用回数をカウントし、記憶部13dに記憶させる。設定画面が表示されると、制御部13cは、各設定ボタンの利用回数を検出し、その利用回数に応じて表示部13bに表示される携帯を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像読取記録装置では、表示装置を簡素化すると、機能が劣化し、又、動作速度も低下していた。
【解決手段】 複写動作開始時に複写開始スイッチを一定時間以内の間隔で押した回数を計数し、その回数を複写枚数として記憶し、複数枚の場合は2枚目以降は読取動作を行わず、圧縮保管されている読取データを使用して複写動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】 印刷後の用紙がリサイクル不可となってしまうのを良好に抑制することのできる印刷装置の提供。
【解決手段】(A)に例示するように、ドットオン比率Dが25%以上でそのまま印刷すると再生紙としてリサイクル不可となるようなファクシミリデータを受信した場合、(B)に例示するように縮小印刷することによりD<25%とすることができ、再生紙としてのリサイクルが可能なる。このため、印刷後の用紙Pが再生紙としてのリサイクル不可となってしまうのを良好に抑制することができる。また、(C)に例示するように80%未満の縮小率で縮小しなければD<25%とならないようなファクシミリデータを受信した場合には、縮小することなく、再生紙リサイクル不可を表す画像Mを挿入して印刷がなされる。 (もっと読む)


【課題】キー入力操作を減らし、また操作パネル上でキー入力に係る部材が簡素化され、手入力する数値入力機能の操作性が向上した操作入力装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】テンキー3の押圧時間に基づいて、キー入力の種別を判定するための判定基準値を設定する判定基準値設定部12と、判定基準値設定部12により設定された判定基準値に基づいて、キー入力に対して通常入力のキー入力と長押しによるキー入力を判定するキー入力判定部11とを有する。制御手段10は、通常入力によりキー入力された第1の数値データを液晶表示部6に点灯表示した後に、長押しによりキー入力されると、第1の数値データを点滅表示して、その後、通常入力により第2の数値データをキー入力されると、第1の数値データを第2の数値データに変更して表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性がよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作/表示部に画面401が表示されている状態で、ユーザは用紙サイズの設定を行なう。OKキー401−2が押下されると、操作/表示部の表示内容は、画面402に遷移する。画面402において、再度用紙サイズの設定キー402−1が押下されると、表示は画面403に遷移する。ユーザが画面401で用紙サイズA3を設定した結果、用紙サイズA3の設定の使用頻度が所定のしきい値を超えた場合には、A3モードキー403−1のサイズが中サイズに変更となる。使用頻度が上がるごとに設定キーのサイズが大きくなるため、よく使われるキーが見やすく、かつ押しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】操作画面がキー操作毎に切り替わらない画像処理装置の操作において、キー操作されたことをそのキーの操作中に操作者に認識させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、操作画面57が表示されるタッチパネル45と、複数のキーに共通に設けられた発光部27と、操作画面57がキー操作毎に切り替わらないキー操作がされた場合、発光部27の状態を切り替える制御をキー操作毎に実行する第1の制御部(CPU3、ROM17及びRAM19)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスモードによる検査や調整等での出力物がどの画像形成装置から出力されたものであるかを明確にすると共に、メンテナンスモードによる検査や調整等の実行日時等の記録を正確に残す。
【解決手段】所定の検査調整用画像を予め定められた各種設定で記録媒体に記録するメンテナンスモードを備える画像形成装置であって、自らに割り当てられた固有符号を記憶する記憶部と、日時を計時する計時部とを備え、メンテナンスモードにおいて、前記検査調整用画像に加え、前記記録媒体の余白部分に前記固有符号及び日付及び/又は時刻を記録する。 (もっと読む)


【課題】定着装置に関連する操作性を維持しつつ、補助電源装置の長寿命化を図ることのできる加熱システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】補助電源ユニット53の使用の有無、復帰時間及び設定対象の時間帯とが設定可能となっており、設定対象の曜日を指定するための曜日指定部46と、補助電源ユニット53の使用の有無を指定するための使用有無指定部47と、復帰時間を設定する復帰時間設定部48と、時間帯を指定するための時間帯指定部49とを有する設定画面を、タッチパネル機能を有する表示部9に設けた。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上に指を滑らせる操作が行われた場合の操作受け付けを早くする。
【解決手段】タッチパネルに操作ボタンを表示させると共に、前記タッチパネルにおける操作者が触れた位置に基づいて操作者の操作内容を判断して受け付ける操作装置であって、操作者が、前記タッチパネルに触れながら該タッチパネルに対する接触位置を移動させた場合に、移動方向を判定して、現接触位置から前記移動方向沿って移動した先に存在する前記操作ボタンを予測操作対象とし、該予測操作対象に操作が行われたとする。 (もっと読む)


【課題】セット可能な原稿枚数を超える原稿を連続して読み取る場合やセットされた原稿を全て読み取った後に引き続き原稿自動給送装置にセットされた原稿の読み取りを開始する継続モードを備えた画像処理装置において、継続モードの操作性を向上させる。
【解決手段】ステップST3においてセットされた原稿画像を読み取る画像読取モードが実行されている間に、継続アイコンが押下された場合は(ST5・YES)、継続モードが設定される(ST7)。原稿給紙台に原稿がセットされていない場合は(ST2・NO)、1回目にスタートボタンが押下された際に(ST9・NO)、原稿をセットするように促す(ST10)。そして、継続モード設定から2回目にスタートボタンが押下された際には(ST9・YES)、継続モードを中止し、それ以前の画像読取モードによって読み取られた原稿画像に対応した画像データを消去しない様に記憶手段に保持させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置においてスリープ状態時に選択された機能のみが起動される用にして省電力化を実現することを可能とする。
【解決手段】 画像処理部、ファクシミリ通信部、スキャナ部、プリンタ部等の諸機能を複合して併せ持ち省電力モードであるスリープ状態に移行可能な画像形成装置において、諸機能を起動する諸機能キーと装置を起動する電源キーが両方同時に押されたときには、選択された諸機能部だけに電力が供給されて起動する。本方法によれば能動的に二つのキーを押さなければ装置が起動しないので、誤って諸機能キーだけを押してしまい電力が無駄に消費されることを抑制できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 38