説明

Fターム[2H027HA18]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 故障、異常の点検・検査/自己診断 (3,182) | 点検・検査・診断の対象 (883) | タイミング(パルス)の検査 (21)

Fターム[2H027HA18]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】連鎖的な素子等の故障発生時に定着装置および定着装置周辺部品の劣化を防止する。
【解決手段】定着装置と、定着装置を通電により加熱する加熱手段と、加熱手段への外部交流電源の通電を遮断する通電遮断手段と、加熱手段への外部交流電源の通電を制御する通電制御手段と、通電遮断手段と通電制御手段の動作を制御し、さらに通電遮断手段の故障を判別する制御手段と、外部交流電源に同期したパルスを生成するパルス生成手段と、を備え制御手段は、通電遮断手段に遮断指示をしてから所定時間経過した後の、パルス生成手段の出力パルスの幅にもとづいて、通電遮断手段の故障を判別する(S104)。 (もっと読む)


【課題】画像形成位置の調整を短時間で簡単に行えるようにする。
【解決手段】転写紙上の画像位置を調整する調整用のテストパターンであって、前記転写紙の正規位置からずれたテストパターンを出力し(S101〜S104)、出力された転写紙とこの転写紙上に形成された調整用テストパターンを読み取り(S105〜107)、読み取られた画像の画像データに基づいて前記調整用テストパターンと前記転写紙の端部を認識し(S108,S109,S115)、認識された端部位置から調整テストパターンと前記転写紙の端部との距離を求め(S110,S111、S116,S117)、求められた距離から前記画像位置を調整する(S112,S118)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の色ズレを低コストで防止する。
【解決手段】画像形成装置の製造工程において、駆動ユニットの検査時には、検査装置側の基準クロック信号と検査用クロック信号との周波数ズレを補正するための駆動ユニット用補正値を算出し、この駆動ユニット用補正値を基に検査用クロック信号を分周して駆動部を制御するための検査用制御クロック信号を生成して駆動部に供給し、その際の駆動部の駆動状態に応じて制御パラメータを設定する一方、制御基板の検査時には、検査装置側の基準クロック信号と制御基板側のクロック信号との周波数ズレを補正するための制御基板用補正値を算出して制御基板に設けられた補正値記憶部に格納する。 (もっと読む)


【課題】電子装置を使用して所定の処理を行う装置において、電子装置の故障の有無判断を的確に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置本体では、センサモニタ部61で、用紙供給装置と接続するコネクタを介して用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号を直接受信する。また、データ通信部62で、用紙供給装置のシステム制御部からコネクタを介した有線パケット通信で用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号の状態を受信する。故障箇所判断部63は、センサモニタ部61、データ通信部62それぞれで検出したフィードアウトセンサ13の出力信号の状態から故障の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】装置側で自動的に駆動対象物の異常を検知する。
【解決手段】駆動対象物を駆動するモータと、少なくとも積分要素を有するフィードバッ
ク制御によって前記モータを制御する制御部とを備える回転駆動装置であって、前記制御
部は、前記フィードバック制御の積分要素にて算出される積分値を前記駆動対象物の駆動
負荷情報として取得すると共に、前記積分値の時系列データから前記積分値の時間的な変化量を算出し、当該算出した変化量が、予め求められている前記駆動対象物の駆動時間に対する積分値の変化量より所定値以上離れた場合に、前記駆動対象物の異常と判定する。 (もっと読む)


【課題】入力部を減らしつつ、検出精度を安定させるモータ異常検出装置を提供する。
【解決手段】モータ異常検出装置19において、対応するモータ40A,40B,40Cに回転駆動されると共に、透孔部44A,44B,44Cをそれぞれ備えるギヤ41A,41B,41Cと、ギヤ41A,41B,41Cに対応して配置され、透孔部44A,44B,44Cによって変化する検出信号を出力するセンサ42A,42B,42Cと、センサ42A,42B,42Cからの検出信号に基づいて、モータ40A,40B,40Cの回転状態を検出する回転検出手段10と、を有し、モータ40A,40B,40Cが正常回転する場合にセンサ42A,42B,42Cから出力される検出信号の変化状態が互いに異なるように、透孔部44A,44B,44Cを設けると共に、センサ42A,42B,42Cを回転検出手10にオア接続する。 (もっと読む)


【課題】光ビームの発光タイミングを調整することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、LD(発光部)15が発光するレーザー光(光ビーム)をポリゴンミラー(照射手段)16で反射して照射する。画像生成回路(第1発光指示手段)132からの発光データによって感光体入射範囲へ照射すべきレーザー光が発光し、SH信号生成回路(第2発光指示手段)131からのSH信号によって光量調整範囲(所定範囲)へ照射すべきレーザー光が発光する。画像生成回路132からの発光データ及びSH信号生成回路131からのSH信号を排他的に遮断することにより、発光データ又はSH信号によるレーザー光を個別に照射させ、感光体入射範囲と光量調整範囲との間に備えた受光部31でレーザー光を受光したか否かに基づき、発光データ又はSH信号を入力するタイミングの異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルフラットケーブルの誤挿入を検知して通知する。
【解決手段】プリント基板201とプリント基板202の各々のコネクタ205、206にフラットケーブル(FFC)203aが接続される。出力ポート307の接続検知出力信号がコネクタ205の端子A15からFFC203aを介してコネクタ206の端子B1に伝送される。プリント基板202内においてコネクタ206の端子B1と端子B12は信号線で接続されており、接続検知出力信号はコネクタ206の端子B12、FFC203aを介してコネクタ205の端子A4に転送され、入力ポート308に入力され、制御回路204が出力ポート307の出力レベルと入力ポート307の入力レベルを比較し、正しいFFCで接続されているかを判断する。を検出する。ケーブルの非対称位置に接続検出用の信号を配置し、入出力レベルが一致していることを検出する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジ等のカートリッジの不揮発性メモリとの通信エラーの発生を極力低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ20Y,20M,20C,20Kを搭載した複数のトナーカートリッジ13Y,13M,13C,13Kが着脱可能に装着される現像装置4と、前記メモリと装置本体側との通信が可能な位置に現像装置を回転変移させる駆動手段22と、回転変移により通信可能な位置に移動した不揮発性メモリに対してデータの書込及び/又は読込を行う通信手段18と、現像装置4の回転変移を含む駆動動作に伴って生じるカートリッジの振動が吸収されるのに必要な振動吸収時間Tの経過を待って、通信手段18による不揮発性メモリに対するデータの書込及び/又は読込を実行させる制御手段51を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像調整を効率的に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、画像調整に必要な種類の異なる複数の調整用画像を読取る読取り手段(S12)と、読取り手段により読取った複数の調整用画像を基に、形成する画像の画像調整を行なう画像調整手段(S15)と、読取り手段による複数の調整用画像の読取りが成功したか否かを判断する判断手段(S13)と、判断手段により原稿の読取りが成功しなければ、画像調整を作動させずにその旨を表示し、再度の原稿のセットを要求する制御手段(S14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】新規にソフトウェアを追加する際に、既存の診断プログラムを変更することなく、既存のソフトウェアと同様に新規に追加したソフトウェアの情報収集又は診断ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、アプリケーションモジュールとアプリケーションモジュールに対応したインターフェースとを含むソフトウェアコンポーネントを記憶するソフト記憶部20と、ソフト記憶部20により記憶されたソフトウェアコンポーネントからインターフェースを取得して動作解析又は診断に用いられるインターフェース情報を生成するI/F情報生成部22と、I/F情報生成部22により生成されたインターフェース情報を記憶するI/F情報記憶部23とを含む。 (もっと読む)


【課題】 バーコード等によるデータ保持に比較し、作業効率を向上させることができる露光装置、その露光装置を備える画像形成装置、その露光装置に使用される調整装置を提供する。
【解決手段】 この露光装置は、露光装置に固有の特性データを保持するデータ保持手段41と、特性データを使用して露光装置の露光位置および露光タイミングを補正する露光制御手段へ特性データを入力する読み取り手段と無線通信する通信手段42とを備える。この露光装置は、読み取り手段に、通信手段42を介してデータ保持手段41が保持する特性データを読み取らせる。 (もっと読む)


【課題】書込みクロックの周波数の設定を画像形成中に行うことにより、生産性を低下させることなく、感光体の回転軸の偏心に起因した主走査方向の倍率誤差を適切に補正することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体センサ12によって感光体2の回転軸の位置及び半径の変化を検出し、EEPROM内の偏心量/書込みクロック周波数情報対応テーブルから該検出結果に対応する周波数の情報を読み出し、対応する書込みクロック周波数情報に基づいて書込みクロックの周波数を調整することにより主走査方向の倍率補正を行う。 (もっと読む)


【課題】開発および製品保証におけるテスト・評価環境、あるいは市場における不具合解析や、デバッグまたは障害発生時のテストの効率化を図ること。
【解決手段】画像出力の操作時に操作される操作部30と、複数の機能別のユニット41〜46を制御するCPU11とを備え、CPU11は、操作部30の操作に基づいて動作した複数のユニット41〜46における動作状態を示すハードウェア情報を検出する検出モジュール53〜58と、検出モジュール53〜58が検出したユニット41〜46のハードウェア情報をRAM13に記録するとともに、あらかじめROM12に記録された自装置の正常動作時におけるハードウェア情報と、操作によって検出されたハードウェア情報とを比較することにより、複数のユニット41〜46の動作の正当性を検証する検証モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】特別な故障検知回路を追加することなく、モータやギヤの故障を診断できるようにする。
【解決手段】駆動信号生成部150は、モータ902から出力される回転動作状態を示すエンコード出力信号ECを参照してモータ902の回転動作を制御する。特徴量抽出部202はエンコード出力信号ECの遷移時間(立上り時間Trおよび立下り時間Tf)や周期T、一定期間内のパルス数p1、FFT解析で得られる周波数Fなどの実働状態の特徴量を抽出する。基準特徴量記憶部204には、各特徴量に対応した故障診断用の基準特徴量を保存しておく。特徴量解析部206は、特徴量抽出部202で抽出された実働状態の特徴量と基準特徴量記憶部204に格納してある基準特徴量とを比較して、故障診断を行なう。モータ回転制御用のエンコード出力信号ECそのものを解析して故障診断を行なうので、特別な故障検知回路を追加することなく故障診断ができる。 (もっと読む)


【課題】ユニットの状態を低コストかつ容易に判断することができる信頼性の高い画像形成装置及び状態判断方法を提供する。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能なユニットに備えられた回転体を駆動するためのモータ60、モータ60の回転に応じてパルスを発生するパルス発生器62、該発生したパルスに基づいてモータ60のカウント値を回転数として検出するカウンタ70、カウンタ70で検出された回転数とモータ60の目標回転数との差分を算出する差分算出部74、差分算出部74で算出された差分に基づいて変調したパルス幅のパルスを生成する変調パルス生成部80、及び変調パルス生成部80で生成されたパルスに基づいてモータ60を駆動するドライバ64を含む画像形成装置において、変調パルス生成部80で生成されたパルスのパルス幅を示すパルス幅データと複数個の閾値の各々とを比較して、ユニットの状態を判断する。 (もっと読む)


【課題】1ドット未満の位置ずれを調整することが可能なプリンタを提供すること。
【解決手段】RAM30は、位置ずれを調整するための位置ずれ判定パターン31を記憶している。位置ずれ判定パターン31を読み出して、記録部50で記録紙に記録している。記録紙に記録された位置ずれ判定パターン31において、シアン、マゼンタ、イエローの各ラインが、所定間隔毎のブラックの1ラインに対して、それぞれ0,±1,±2,±3,±4ラインずつ、位置ずれして記録されているか否かを判断する。その判断結果に基づいて、PWMt531〜534で位置ずれしている色のトリガ信号が立下がり時間を変更している。そして、トリガ信号の立上がりに同期して、PWMs535〜538からストローブ信号がLEDヘッド541〜544に送出される。その結果、位置ずれしている色の感光体ドラム561〜564に静電潜像が形成されるタイミングも変更される。 (もっと読む)


【課題】両面の画像軽形成を行なう画像形成装置において、表裏の画像形成範囲を容易且つ確実に調整する。
【解決手段】
基材の両面に画像形成を行なう範囲を示すテストチャート画像を形成するチャート形成手段と、このテストチャート画像の比較して表裏の画像形成範囲の差分を測定する際の基準となる面を基準面として指定する基準面指定手段と、その面が基準面であることを示す基準面識別子を形成する識別子形成手段と、この基準面の画像形成範囲とこの基準面と異なる面の画像形成範囲との差分を入力する差分入力手段と、この差分に基づいて画像形成範囲の補正演算を行なう画像形成範囲補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コスト増大,部品点数の増加をもたらさずに異常振動の判断を行うことが可能であり,その判断結果に応じた適切な制御をすることにより,異常振動発生時に高い安全性を得ることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】通常の画像処理装置に設けられている,原稿若しくは用紙の搬送を検知するためのシート検知装置22による検知結果を制御装置10に入力する。前記制御装置10には,異常振動を判断する判断条件が予め入力され記憶されており,前記制御装置は前記シート検知装置22の検知状態が前記判断条件を満たす場合に,異常振動が発生したものと判断する。 (もっと読む)


【課題】 エンジン部の破損を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
エンジン部を備えた画像形成装置であって、第1クロック信号を生成する制御部と、第1クロック信号に基づいて、エンジン部を駆動する第2クロック信号を生成するエンジン駆動部と、第2クロック信号に基づいて、制御部の動作を停止する監視部とを備えた画像形成装置。例えば、制御部は、画像形成装置を統括的に制御するCPUであって、エンジン駆動部は、エンジン部の動作を制御するASICである。 (もっと読む)


1 - 20 / 21