説明

Fターム[2H033BB37]の内容

Fターム[2H033BB37]に分類される特許

201 - 220 / 1,325


【課題】用紙の分離性の向上を図り、かつ、ベルトスリップの発生を防止して高品質の画像形成を行う。
【解決手段】可撓性を有する無端状ベルトである定着ベルト21と、定着ベルト21の外周側に該定着ベルト21を押圧可能に配置される加圧ローラ31と、定着ベルト21の内周側に配置され、加圧ローラ31の押圧により定着ベルト21を介して該加圧ローラ31と当接して定着ニップ領域を形成するニップ形成部材23と、を有する定着装置20において、ニップ形成部材23は、定着ニップ領域外の用紙搬送方向下流において、加圧ローラ31側に、定着ベルト21を介して加圧ローラ31とは非接触に突出した突起部23aを有し、かつ、定着ベルト21を介したニップ形成部材23と加圧ローラ31との当接領域の中央位置を、記録媒体搬送方向の上流側、または下流側に移動させるように加圧ローラ31を変動させる加圧部材変動手段としてのカム34を有する。 (もっと読む)


【課題】ベルトスリップの発生を防いで、高品質の画像形成を行う。
【解決手段】所定方向に走行してトナー像を加熱して溶融するとともに、可撓性を有する無端状の定着ベルト21と、該定着ベルト21に圧接してニップ部を形成する加圧ローラ31と、定着ベルト21の内周側に配置され、該定着ベルト21を介して加圧ローラ31と当接してニップ部を形成するニップ形成部材23と、を備え、ニップ形成部材23は、記録媒体通過領域外の幅方向端部が、加圧ローラ31の形状に略沿った形状である加圧部材当接部24aを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送不良が生じたまま用紙が搬送されるのを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙に画像を形成する画像形成手段と、無端移動する表面に用紙を接触させて搬送する表面移動体とを備えた画像形成装置において、表面移動体から用紙が分離可能な予め設定された分離位置よりも表面移動方向下流側の所定位置にある表面移動体から前記分離位置を通過した用紙の先端部までの距離を検出する距離検出手段と、距離検出手段の検出結果に基づいて前記距離が所定距離も短い場合に、表面移動体による用紙の搬送を停止する制御を行う制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】分離爪を用いることなく,かつ,装置の大型化や定着装置の短命化を抑制して,定着後の用紙を適切に分離することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】カラープリンタ1の定着部17は,筒状の定着ベルト36と,加圧部材32と,定着ローラ34と,内周側で定着ベルト36を加圧部材32に向けて押圧することにより定着ニップNを形成する定着パッド35と,定着ベルトの内周側で定着ニップの出口側の箇所に移動可能に取りつけられた突出部材41とを有し,突出部材41を移動させることにより,定着ベルト36の一部分を加圧部材32に向けて押し出した強分離配置と,押し出さない通常配置とを選択的に取らせる回転駆動部45と,定着する用紙が予め決めた厚さより薄い場合に回転駆動部45に強分離配置を取らせ,それ以外の場合には通常配置を取らせる制御部46とを有する。 (もっと読む)


【課題】定着圧力が切り替え可能な場合において、常に定着圧力の切り替えを許可してしまう場合と比較して、定着圧力を切り替えて画像形成を指示するまでに他の利用者に定着圧力を切り替えられてしまうのを防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、定着モードが切り替えられた場合、その定着モードを予約し(ステップ100〜104)、タイマーBがタイムアウトするまでの間に定着モードの切り替え操作がなされた場合は、画像形成処理を禁止し、定着モードを元に戻すように警告する(ステップ106〜117)。定着モードが元に戻された場合には、画像形成処理の禁止を解除する(ステップ118〜120)。 (もっと読む)


【課題】画像形成が指示された用紙に対応した定着圧力と、定着手段による定着圧力を切り替える切替手段により切り替えられた定着圧力とが一致しない場合に、画像形成を停止させてしまう場合と比較して、画像形成が停止したまま滞ってしまうのを防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、定着圧力を切り替える切り替えレバーが封筒モードであり(ステップ100)、指定された用紙が封筒以外であり(ステップ102)、強制画像形成条件(例えば単色の画像である場合等)を満たす場合には(ステップ106)、トナー量を減らして用紙にトナー像を形成するように制御するトナー抑制制御(ステップ108)、低速で用紙を搬送して定着させる低速制御(ステップ112)を実行する。 (もっと読む)


【課題】脱調現象を回避するとともに安価で回転体のニップにおける位置制御を行う。
【解決手段】画像形成装置は、移動モータの端子間電圧を検出する端子間電圧検出手段と、端子間電圧に基づいて他方の回転体の位置を検出し、当該検出結果に基づいて前記他方の回転体の位置を制御する位置制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】定着圧力が、予め定めた第1の定着圧力より低い第2の定着圧力で定着するように切り替えられている状態で、最終用紙をトナー像の定着後直ぐに排出してしまう場合と比較して、定着モードを第1の定着圧力に戻すのを忘れてしまうのを防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、封筒モードで最終用紙を定着した後(ステップ100〜110)、現在の定着モードが封筒モードで、後続の画像形成が指示されていない場合や後続の画像形成が指示されており指定された用紙が封筒以外の場合には、用紙センサがオンして予め定めた時間経過後に搬送を停止する(ステップ112〜118)。定着モードを通常モードに戻すことを促す警告メッセージを表示し(ステップ120)、定着モードが通常モードに戻された場合には、最終用紙の搬送を再開して排出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の定着部をクリーニングする際の無駄を抑制する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤を用いて画像形成部によって用紙に形成された画像を定着する定着部と、定着部をクリーニングするクリーニングモードの実行を制御する制御部と、画像が形成された用紙の搬送がエラーにより停止した後において、当該用紙が用紙搬送方向上流側および用紙搬送方向下流側のいずれに引き抜かれたかを判定(ステップS300)する判定部とを備える。制御部は、判定部によって用紙が用紙搬送方向上流側へ引き抜かれたと判定された場合(ステップS50:NO)、クリーニングモードの実行を促すことなく、エラーに係る警告を解除する。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材を用いる定着装置において、ベルト部材の両端部にある案内部材の倒れを抑制する。
【解決手段】ベルト部材530の内部には、ベルト部材530に接触する接触部材540と、被支持部551において付勢され、接触部材540をベルト部材530に押し付ける加圧部材550とがある。案内部材570は、接触部材540の張出部541と接する接触部571と、加圧部材550の端面部のうちの被支持部551でない部分に接する接触部572とを有する。 (もっと読む)


【課題】
大型化が抑えられ、かつ、圧力の変更時に記録媒体の巻込みを回避した媒体加圧装置を提供する。
【解決手段】
媒体加圧装置において、記録媒体を接触部に挟んで通過させる一対の回転ロールと、一方のロールに、他方のロールに接触部を介して押し付ける圧力を付与する圧力付与部材と、接触部よりも下流側に配置された双方向に回転する軸部材と、軸部材に、第1の回転方向への回転の駆動力を伝達する第1のワンウェイクラッチを介して同芯に保持された、第1の回転方向への回転により記録媒体に駆動力を伝える駆動ロールと、軸部材に、軸部材からの第2の回転方向への回転の駆動力を伝達する第2のワンウェイクラッチを介して同芯に保持されるとともに、軸部材の第2の回転方向への回転とともに回転して圧力付与部材を押すことにより、一方のロールを他方のロールに押し付ける圧力を変更するカム部材とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受に与える負荷を減らし、軸受の耐久性を向上させる。
【解決手段】定着ローラ34と、定着ベルト36と、加圧ローラ33と、加圧ローラ33の幅方向における端部側に配設される加圧ローラ用軸受50と、加圧ローラ33を定着ローラ34側に押し込む加圧用レバー53と、を有する定着装置30において、加圧用レバー53により加圧ローラ33が定着ローラ34側に押し込まれる際に、加圧ローラ用軸受50と当接して押込量を制限する突当板51を有し、該突当板51は、加圧ローラ用軸受50の少なくとも一部が係合する形状を有する。 (もっと読む)


【課題】定着器のニップ解除機構の設置スペースを小さくし、装置全体の小型化を図り、かつ定着器のニップ解除動作を円滑に行う。
【解決手段】プロセスカートリッジおよび定着器100を間に収容する一対の本体フレーム50に、フロントドア30と定着器100とを結ぶ方向に延びる直動カム60が直線状に移動可能に支持されている。フロントドア30を開放することで、リンク機構を介して直動カム60は、後方(定着器100側)へ移動し、定着器100の操作レバー184を押し、定着器のニップ状態を解除する。その反力として操作レバー184は、直動カム60をその移動方向と交差する方向から押す。直動カム60を本体フレーム50に支持するガイド部材は、操作レバー184からの反力を受ける受面を有している。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のシワの発生を防止する定着装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着部材21と加圧部材である加圧ローラ22を当接させ定着用のニップ部Nを形成する。定着部材または加圧部材の少なくとも一方の外周部を無端状ベルト(定着スリーブ21a)で構成し、この無端状ベルトの内側にニップ部Nを押圧する押圧軸21eを配設する。押圧軸21eにスパイラル状に切欠き部27を形成し、押圧軸21eの回転位置によってニップ部Nに対する押圧範囲または押圧力を主走査方向で可変にする。 (もっと読む)


【課題】定着不良や画像ずれが発生することがなく、現像剤を確実に記録材に定着することができる定着装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置15は、無端状の定着ベルト21と、搬送路に沿って設置され、定着ベルト21を懸架する定着ローラ22と、定着ローラ22よりも搬送路130の下流側に設置され、定着ベルト21を懸架し、定着ベルト21から記録材Pを剥離する剥離ローラ23と、定着ベルト21を加熱する加熱ローラ24と、定着ベルト21との間に定着ニップ部215を形成する加圧ローラ25と、定着ローラ22、剥離ローラ23、及び加圧ローラ25の各々の回転軸に連結され、定着ローラ22及び剥離ローラ23と、加圧ローラ25と、の回転方向が反対方向になるように係合するピニオン201、複数のギア202〜209,220,230,250と、複数のギアを駆動するDCモータ200と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】定着ニップのニップ長が変化することがなく、安定して定着処理を行うことができる定着装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置15は、無端状の定着ベルト21と、定着ローラ22と、現像剤が定着された用紙Pを定着ベルト21から剥離する剥離ローラ23と、定着ベルト21を加熱する加熱ローラ24と、定着ベルト21との間に定着ニップ部215を形成する加圧ローラ25と、定着ローラ22と剥離ローラ23が固定され、第1の支点を中心点として回動する第1レバー26と、定着ローラ22と加熱ローラ24が固定され、第2の支点271を中心点として回動する第2レバー27と、第1レバー26を付勢する第1バネ29と、第2レバー27を付勢する第2バネ30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録材を押圧する押圧部材の温度のむらを低減する。
【解決手段】制御部は、用紙Sが予め定められた箇所に到達した場合に、ラッチ機構を駆動し加圧ロール62を定着ベルト61に接触させる。これにより加圧ロール62の回転が開始される。その一方で、用紙Sの搬送は継続され、用紙Sは定着ニップ部Nに到達するようになる。そして本実施形態では、用紙Sが定着ニップ部Nに進入する際、下流側部位Xと上流側部位Yとの間の部位間領域に用紙Sの先端が位置(接触)するようになる。 (もっと読む)


【課題】通常温調時とスタンバイ温調時の温度検知部を切りかえることで、スタンバイモードにおけるヒータの温度制御を可能にし、ファーストプリント時間の短縮化を可能にする加熱装置を提供すること。
【解決手段】第一定着部材と、第一定着部材と当接する第二定着部材とで形成されるニップ部で、画像を担持した記録材を挟持搬送させながら加熱する加熱装置は、第一定着部材を加熱するために、第一定着部材の内面側で、ニップ部近傍の位置に配設される熱源と、熱源と非接触の位置に配置され、第一定着部材の温度を検知する第一温度検知部と、熱源に接触して配置され、熱源の温度を検知する第二温度検知部と、第一温度検知部または第ニ温度検知部による検知結果に基づいて、熱源の温度を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】定着部材から離間した状態にある接触部材からの回転駆動力をこの定着部材に伝達する部材を設けた場合に生じうる定着部材の歪などを抑制可能な定着装置等を提供する。
【解決手段】用紙Pの搬送方向における上流側に向かって用紙Pが引っ張られる場合、定着ベルト61に外力が作用し定着時における移動方向とは逆方向に定着ベルト61が移動する(矢印13A)。また定着ベルト61のこの移動に伴い、動力伝達部材62B,62Cも定着時における回転方向とは逆方向に回転する(矢印13B)。ここで動力伝達部材62B,62Cと加圧ロール62との間に、ワンウェイクラッチCLが設けられている。このため、動力伝達部材62B,62Cが上記のように逆方向に回転する際、動力伝達部材62B,62Cは加圧ロール62に対し空回りするようになる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のシワの発生を防止できる定着装置を提供する。
【解決手段】加熱手段23によって加熱される定着部材21と、定着部材21を加圧して定着ニップNを形成する加圧部材22とを備え、定着ニップNを通過する記録媒体P上の画像を定着する定着装置である。当該定着装置は、加圧部材22の加圧力を変化させる加圧力可変手段24を備える。記録媒体Pが定着ニップNを通過する途中で、加圧力可変手段24によって加圧部材22の加圧力を変化させるように構成した。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,325