説明

Fターム[2H048BB12]の内容

光学フィルタ (54,542) | ストライプフィルタの構造、用途 (17,776) | 構造 (10,447) | 基板 (588)

Fターム[2H048BB12]の下位に属するFターム

半導体 (40)
ガラス (78)
有機材料 (75)

Fターム[2H048BB12]に分類される特許

201 - 220 / 395


【課題】高顔料濃度条件化においても、微細分散性および分散安定性が良好で、感度が高く、且つ現像性が良好な着色硬化性組成物を提供し、前記着色硬化性組成物を使用することによって基板密着性に優れ、パターン形状が良好で、しかもコントラストや色ムラ等の色特性が良好なカラーフィルタ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】(A)主鎖にアミノ基を有する分散樹脂、(B)顔料、(C)光重合開始剤、(D)重合性化合物、(E)溶剤、及び(F)一般式(1)で表される繰り返し単位を含むアルカリ可溶性樹脂、を含有する着色硬化性組成物。
(もっと読む)


【課題】隣接するパターン膜領域の液状体との混色を防止する。
【解決手段】基材上にパターン膜の領域を区画する区画部を形成する区画部形成工程と、前記パターン膜領域に前記パターン膜の材料となる第1液状体を塗布する第1塗布工程と、前記第1液状体を固化させない程度に増粘させた第2液状体を形成する第2液状体形成工程と、前記第2液状体の上に前記第1液状体を塗布する第2塗布工程と、前記第1液状体と前記第2液状体を固化する固化工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】製造容易な光学補償フィルムを用いても、良好な視野角コントラスト、及び視野角色味が得られる液晶表示装置の提供。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、垂直配向型の液晶層と、少なくとも1枚の光学補償フィルムと、負の厚み方向レターデーション値を有するRth層と、を備えた液晶表示装置であって、前記Rth層は、異なる厚み方向レターデーション値を有する複数の領域にパターニングされ、前記光学補償フィルムは、波長Xnmの光に対する、面内レターデーション値をRe(X)、厚み方向レターデーション値をRth(X)とした場合に、Rth(550)/Re(550)>4.0であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ用に有用な、色純度に優れ、高い吸光係数を有し、パターン形成性に優れるマゼンタ乃至バイオレット色の着色硬化性組成物等を提供する。
【解決手段】一般式(A)又は(B)で表される化合物またはそれらの互変異性体の少なくとも1種を含有する着色硬化性組成物。
(もっと読む)


光学/電子構造物を有するディスプレー装置の製造方法は、接着剤が塗布されている異形フィルムの第1面に光学/電子構造物を形成する第1段階と、異形フィルムの第1面を基板またはフィルムに附着させる第2段階と、光学/電子構造物が基板等に附着した状態で異形フィルムだけを基板等から分離してとり除く第3段階とを含む。光学/電子構造物は1次的に異形フィルムに附着した後、ディスプレー装置の基板等に移されるので、マイクロレンズ等の光学構造物や、薄膜トランジスタをはじめとする電子構造物等の所望の光学/電子構造物を、ディスプレー装置の基板等に容易に形成することができる。また、均一な形状と大きさの光学/電子構造物を形成することができる。ディスプレー装置に直接紫外線等を照射せずにディスプレー装置に光学/電子構造物を附着させることができ、ディスプレー装置の素子の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】位相差層と段差調整層とからなるパターン積層部における該位相差層により位相差制御を可能とする光学素子において、小型の半透過半反射型の液晶表示装置に用いた場合であっても色ムラの問題が生じることがない光学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】開口部である反射部と透過部とを区画するブラックマトリクスと、上記反射部を覆う位置にパターン形成される位相差層及び段差調整層を備える半透過半反射型液晶表示装置用光学素子の製造方法において、位相差層と段差調整層の製造工程上における収縮率を特定し、もって、位相差層の断面形状における上底の寸法Aと、下底の寸法Bと、開口部の寸法Cとが、下記に示す2つの式、B−A≦20及びC×0.95≦Aの関係である位相差層を形成する。 (もっと読む)


【課題】パターン形状が良好で、充分な膜厚を有するフィルタセグメントおよびブラックマトリックスを有するカラーフィルタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された感光性樹脂組成物の塗膜に、フォトマスクを介してレーザを照射し、現像してパターンを形成する工程を画素の色ごとに繰り返すことにより形成され、前記感光性樹脂組成物は、顔料、エチレン性不飽和二重結合を有するモノマー、および光重合開始剤を含有し、レーザ照射により硬化可能であり、前記光重合開始剤が、オキシムエステル系光重合開始剤、α−アミノアルキルフェノン系光重合開始剤、及びカルバゾール系光重合開始剤より選ばれる少なくとも1種の光重合開始剤Aと、アシルフォスフィンオキサイド系の光重合開始剤Bとを含み、前記光重合開始剤Aの含有量(a)と、前記光重合開始剤Bの含有量(b)とが、重量比で(a)/(b)=0.6〜4.0であり、前記レーザの積算露光量が1〜150mJ/cmであることを特徴とするカラーフィルタ。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ等の着色層を有する光学部材の作製に有用な新規な組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含むポリマーと、円盤状化合物と、顔料とを少なくとも含有することを特徴とする組成物である。式中、L1、L2、L3及びL4はそれぞれ2価の連結基を表し;Xはn+2価の連結基を表し;R1は置換もしくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、又はヘテロ環残基を表し、nは1〜4の整数を表し、n個のL4及びR1は互いに同一でも異なっていてもよく;MGはメソゲン基を表す。
(もっと読む)


【課題】 簡略化された方法で製造可能であり、優れた表示性能を有する半透過型液晶表示装置が得られる位相差基板を提供する。
【解決手段】 光透過性の平面体と、前記平面体に支持され、同一材料よりなる連続膜として形成された、光学異方性を有する固体化液晶層とを具備する位相差基板である。前記固体化液晶層は第1乃至第3領域を含み、前記第1乃至第3領域はそれぞれ副領域A及び副領域Bの2つの副領域により構成され、前記第1A副領域の面内複屈折率は前記第2A副領域より大きく、前記第3A副領域の面内複屈折率は前記第2A副領域より小さく、前記第1B副領域の面内複屈折率は、第3B副領域と同一であって前記第1A副領域より小さく、前記第3A副領域より大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像エレメントとマイクロレンズアレイとの位置合わせ精度を緩和することが可能な撮像素子および撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ11と撮像データを取得する撮像エレメント13との間に、撮像エレメントの複数の画素に対して1つのマイクロレンズが割り当てられたマイクロレンズアレイ12を備える。マイクロレンズアレイ12には、基板120の一面に複数のマイクロレンズ121が設けられており、このマイクロレンズ121の表面形状に沿って、マイクロレンズ121単位で色分けされた3原色のカラーフィルタ122が形成されている。実装時などに、マイクロレンズアレイ12と撮像エレメント13との間に位置ずれが生じた場合であっても、混色が生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】膜厚の大きく異なる薄膜状の被印刷物を、高生産性を維持したまま製造することが可能な薄膜形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る薄膜形成装置は、外周面に転写パターンが形成された印刷版31を有する印刷ロール30と、少なくとも2つのパターンの異なるエリア11,12に分割されたインキセル15を外周面に有し、薄膜形成溶液5を印刷版31に転写するアニロックスロール10と、アニロックスロール10に担持された薄膜形成溶液5の表面を平坦化する平坦化手段20と、被印刷体2を載置し、印刷版31が担持する薄膜形成溶液5を被印刷体2に転移させるように搬送する印刷ステージ40と、印刷版31に転写するアニロックスロール10のエリア11、12を調整する位置調整機構60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】パターンの粗密や押圧条件、塗布インキの溶液特性によらず、高精細かつ平坦性に優れた画像パターンを形成することが可能な画像パターン形成方法を提供する。
【解決手段】画像パターン形成方法は、転写ブランケット1の主表面1aにインキ材料を塗布するインキ塗布工程と、前記インキ塗布工程を経た前記主表面1aを、インキ親液部5とインキ撥液部4とが所望のパターンで互いに区分された印刷版3に密着させることによって、前記主表面1aに塗布された前記インキ材料のうち前記インキ親液部5に対応する領域に塗布されていたものを前記印刷版3に転写させる部分的インキ除去工程と、前記部分的インキ除去工程を経た前記主表面1aを被印刷基材に密着させることによって、前記主表面1a上に残存している前記インキ材料を前記被印刷基材の表面に転写するインキ転写工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】透明基板上に作成したカラーフィルタ(CF)のリタデーションは、波長に対しCF内の多重干渉の影響を受けて波打つものとなり、3次元屈折率を波長ごとにもしくは波長依存性を算出するための基礎データとしては不十分である。
【解決手段】CFからの反射率ができるだけ少ない透明基板を用い、直線偏光を垂直入射させて前記薄膜の面内の光学軸を求め、前記光学軸を含みかつCFに垂直な平面内を進む単色偏光光を少なくとも3つ以上の複数の入射角φiで前記薄膜に入射させてリタデーションR(φi)を求め、3次元屈折率の計算式R(φi;nx,ny,nz,β)を決め、前記リタデーションR(φi)と計算式Rを用いて、(R(φi)−R(φi;nx,ny,nz,β))2ができるだけ小さくなるように、nx,ny,nz,βを求めることでCFの3次元屈折率を定め、この値をもちいて位相差をー20〜50nmに制御したCF層を有するCF基板。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ及び遮光部材を画素電極と同一の表示板に形成する構造で遮光部材を形成する時、アラインキーの認識を容易にする。
【解決手段】本発明の実施形態による液晶表示装置の製造方法は、基板上に金属を含むアラインキーを形成する段階と、アラインキーと重畳するように遮光膜をコーティングする段階と、アラインキー上の前記遮光膜に赤外線を透過する段階と、アラインキーと遮光膜に赤外線の透過によってアラインキーを認識する段階と、遮光膜を露光及び現像して遮光部材を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】明度およびコントラストの高い赤色フィルタセグメントを形成しうるカラーフィルタ用赤色着色硬化性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(A−1)アントラキノン系赤色顔料、(A−2)アゾ系赤色顔料、(A−3)アゾ系黄色顔料、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)多官能性単量体、(D)光重合開始剤、(E)溶剤を含有するカラーフィルタ用赤色着色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】g線及びh線に対する露光感度が高く、且つ、現像除去性に優れ、線幅にバラつきのない着色パターンを形成し得る着色硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】(A)顔料と、(B)酸価が250〜350mgKOH/gのバインダーポリマーと、(C)重合性化合物と、(D)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、増感色素、及び連鎖移動剤を含む重合開始系と、を含有することを特徴とする着色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で作製され、TFT基板の電極と短絡せず、着色層が基板から剥離しにくいカラーフィルタを提供する。
【解決手段】カラーフィルタ1は、基板3の上に、赤色層5、緑色層7、青色層9を有する。赤色層5は、基板3上に格子状に形成されている。緑色層7と青色層9は、基板3の上だけでなく、赤色層5の上に積層して形成される。赤色層5の上に積層された緑色層7と青色層9をスペーサー11とする。カラーフィルタ1は、基板3、赤色層5、緑色層7、青色層9、スペーサー11を覆う透明電極層13を有し、透明電極層13上の所定の箇所に絶縁性のブラックマトリクス層15を有する。 (もっと読む)


【課題】共通電極とその共通電極から引き出された端子部とを確実に電気的に接続する。
【解決手段】カラーフィルタ17がそれぞれ形成された透明基板11に透明導電膜18を形成して、各カラーフィルタ17を覆う共通電極18a及び共通電極18aからブラックマトリクス14の外側に引き出された端子部18bを形成する透明導電膜形成工程よりも前に、ブラックマトリクス14の外枠部14aよりも外側に突出したレジスト層13の外側端部13cを露光した後に加熱することにより、その外側端部13cをブラックマトリクス14の側端面を覆うように融解させる融解工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 面内位相差および厚み方向位相差の双方が異なる複数の領域を含んだ位相差層を提供する。
【解決手段】 光透過性の平面体(110)と、前記平面体に支持され、同一材料よりなる連続膜として形成された固体化液晶層(130)とを具備する位相差板(10)である。前記固体化液晶層は、厚み方向の屈折率が最も低い複数の領域(130a,130b,130c)を含み、前記複数の領域は、前記平面体上で配列し、面内位相差および厚み方向位相差が、それぞれメソゲンの配向乱れの程度および配向乱れの異方性に起因して異なっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色純度及び遮光性を向上させても、パターン形状の悪化や高精細化が可能な着色アルカリ現像型感光性組成物、ならびにそれを用いたカラーフィルタを提供することにある。
【解決手段】(イ)バインダー樹脂、(ロ)エチレン性不飽和結合を有する化合物、(ハ)光重合開始剤、(ニ)色材、(ホ)溶剤からなる着色アルカリ現像型感光性樹脂組成物において、(ロ)エチレン性不飽和結合を有する化合物のエチレン性不飽和結合の当量が、80〜110の範囲であることを特徴とする着色アルカリ現像型感光性樹脂組成物である。ここで、エチレン性不飽和結合当量(二重結合当量)は、エチレン性不飽和結合当量=(エチレン性不飽和結合を有する化合物の1分子の分子量)/(エチレン性不飽和結合を有する化合物1分子中に含まれるエチレン性二重結合の数)で定義される。 (もっと読む)


201 - 220 / 395