説明

Fターム[2H052AF24]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡、その他 (5,304) | 表示装置 (1,212) | 倍率表示 (16)

Fターム[2H052AF24]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】対象物を再撮像することにより複数の単位領域に対応する連結画像データを得る場合に連結画像データを効率よく短時間で得ることが可能な拡大観察装置、拡大観察方法および拡大観察プログラムを提供する。
【解決手段】観察対象物の表面における複数の単位領域がそれぞれ撮像され、複数の単位領域にそれぞれ対応する複数の画像データが生成される。生成された複数の画像データが記憶され、記憶された複数の画像データが連結されることにより連結画像データが生成される。複数の単位領域を含む対象物の画像が領域提示画像として表示される。使用者からの選択指示により複数の単位領域のうちのいずれかが選択されると、選択された単位領域が再撮像されることにより、選択された単位領域に対応する画像データが再撮像データとして生成される。生成された再撮像データは、選択された単位領域に対応する画像データと置換可能に記憶される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる情報の入力あるいは設定操作の手間を省くことができる顕微鏡システム、および顕微鏡システムの制御プログラムを提供すること。
【解決手段】観察試料を照明するための光源と、前記光源の光量を調節するための光量調節手段と、前記光量調節手段の操作量を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記光量調節手段の前記操作量に応じて、前記光量調節手段による前記光量の調節量を変化させる制御手段とを備えたことを特徴とする顕微鏡システム。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡の状態の変更に同期させて行う必要のあるカメラの設定の変更を適切に行えるようにする。
【解決手段】顕微鏡用デジタルカメラ3は、カメラヘッド部2と操作表示部6とを備えて構成される。操作表示部6の表示部位5は、顕微鏡本体1により取得される観察画像を表示する。操作表示部6の操作部位4内のCPUは、当該観察画像の変化を検知する。操作部位4に設けられている対物警告LEDが点灯することで、当該CPUによる当該観察画像の変化の検知結果を示す報知情報の出力がなされる。 (もっと読む)


【課題】明暗の違和感を低減した、光学画像と電子顕微鏡画像を合成したカラー合成画像を作成する。
【解決手段】光学系撮像手段12で取得された光学画像から、色情報を分離するための色分離手段255と、電子線撮像手段11で取得された電子顕微鏡画像及び色分離手段255で色情報を分離された光学画像から、それぞれ輝度情報を抽出するための抽出手段256と、抽出手段256で抽出された電子顕微鏡画像の輝度情報と、光学画像の輝度情報との、合成比率を調整するための比率調整手段250と、比率調整手段250で調整された合成比率に基づいて、電子顕微鏡画像の輝度情報と、光学画像の輝度情報とを合成するための輝度合成手段257と、輝度合成手段257により合成された合成輝度情報に対して、色分離手段255で分離された色情報を付加することにより、カラー合成画像を生成するためのカラー画像合成手段116Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】同一の表示サイズでの光学画像と電子顕微鏡画像の取得作業を容易にする。
【解決手段】試料室21内の電子顕微鏡画像を取得するための電子線撮像手段11と、試料室21内の光学画像を取得可能な光学系撮像手段12と、一方の観察手段の光軸の方向を、他方の観察手段の光軸の方向と略一致させるように各観察手段を移動可能な移動手段と、電子線撮像手段11で取得された電子顕微鏡画像と、光学系撮像手段12で取得された光学画像を、切り替えて、又は同時に表示するための表示手段と、電子線撮像手段11又は光学系撮像手段12のいずれか一方で取得された画像の倍率を認識し、該画像と略同一の表示サイズの画像を他方の観察手段で取得するための倍率を、他方の観察手段の基準に基づく倍率に換算するための倍率換算手段111とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、タッチパネルを用いて電動ユニットの操作を行う場合のその操作性の向上させる顕微鏡コントローラを提供する。
【解決手段】顕微鏡コントローラは、タッチパネル部と、電動ユニットを操作するための操作機能をタッチパネル部の所定の表示領域に設定する機能設定部と、操作機能が設定された表示領域である操作表示領域に対して行われた物理的接触による入力を検出する入力検出部と、検出された入力結果に基づいて、操作表示領域への入力された位置を示す入力点の数及び該入力点の移動態様を判定し、判定された入力点の数に応じて、電動ユニットの動作態様を決定し、決定した移動態様に基づいて、電動ユニットの駆動を制御する指示を行うための制御指示信号を生成する制御部と、電動ユニットの動作を制御する外部装置に対して、制御指示信号を送信する通信制御部と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】 適切に試料を映し出すことができるデジタル顕微鏡を提供する。
【解決手段】 デジタル顕微鏡1は、明視野照明光を供給するハーフミラー13と、暗視野照明光を供給するリングレンズ16と、操作部26での操作に応じて明視野照明光と暗視野照明光の混合割合を変える機構を備える。混合割合を変える機構は、ハーフミラー13に光を供給する光ファイバ束17と、リングレンズ16に光を供給する光ファイバ束18と、光源からの光を光ファイバ束17および光ファイバ束18に入光させる光ファイバ束19とを有する。光ファイバ束17の入光端と光ファイバ束18の入光端が同方向を向けて隣接して配置されており、かつ、光ファイバ束19の出光端が両入光端に対向して配置されている。そして、出光端と両入光端とを対向した状態を保持しつつ、操作部26での操作量に応じて光ファイバ束19の出光端を移動させる。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させる。
【解決手段】本体21は、試料13からの観察光を結像する結像光学系35と、結像光学系35からの観察光を受光して、試料13の観察画像を撮像するCCD36と、CCD36により撮像される観察画像のズーム倍率を変更するズーム光学系34とを備え、スタンド22は、本体21を装着する際に本体21を支持するとともに、本体21の光軸方向に移動可能なアーム48とを備えている。そして、電源をオフにする操作が行われたときに、ズーム光学系34をデフォルトポジションに移動させるとともに、アーム48をデフォルトポジションに移動させた後に、電源の供給を遮断する制御が行われる。本発明は、例えば、スタンドとスタンドに着脱可能な本体とからなる顕微鏡に適用できる。 (もっと読む)


【課題】容易にズーム倍率が確認できるズーム顕微鏡を提供すること。
【解決手段】ズーム変倍操作に応じて変倍する顕微鏡100に備えられているズーム光学系10のズームレンズ群を移動させるズームレンズ移動手段の変位を検出し、前記ズームレンズ移動手段のいずれかの部材と係合する係合部を有する変位検出手段と、前記変位検出手段を保持し、前記ズーム光学系10と顕微鏡100に備えられている他の光学系11との間の光路に着脱可能であり、装着時前記係合部が前記ズームレンズ移動手段のいずれかの部材と係合する保持手段とを有することを特徴とするズーム倍率検出ユニット20。 (もっと読む)


【課題】倍率の変更が可能な光学素子を複数箇所に備える観察装置を前提に各光学素子の倍率を相互に意識せずに所望の総合倍率を実現する操作性の良好な観察装置を提供することを実現する。
【解決手段】ズーム光学系103と複数の対物レンズ108の一つを組み合わせて観察された画像をカメラ111で取り込んで制御端末3のモニタ4に表示させる観察装置K1において、制御端末3は、モニタ4に表示される操作画面300から観察倍率の変更指示の入力を受け付けて、対物レンズ108の切り換えおよびズーム光学系103におけるズーム倍率の変更の組合せを自動的に行う制御プログラム36を備えた。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡の状態の変更に同期させて行う必要のあるカメラの設定の変更を適切に行えるようにする。
【解決手段】顕微鏡用デジタルカメラ3は、カメラヘッド部2と操作表示部6とを備えて構成される。操作表示部6の表示部位5は、顕微鏡本体1により取得される観察画像を表示する。操作表示部6の操作部位4内のCPUは、当該観察画像の変化を検知する。操作部位4に設けられている対物警告LEDが点灯することで、当該CPUによる当該観察画像の変化の検知結果を示す報知情報の出力がなされる。 (もっと読む)


【課題】電動/手動切換用のスイッチやクラッチ機構を操作することなくズームハンドルを手動で操作することができる顕微鏡を提供する
【解決手段】ズームハンドル82を手動で回すと、ズームハンドル軸81が回転する。トルクリミッタ90のトルク値はズームハンドル82を手動で回転させるトルク値より小さく設定されているので、トルクリミッタ90の外輪90bと内輪90cとの間にすべりが発生し、ステッピングモータ92にズームハンドル軸81の回転は伝達されない。ズームハンドル軸81の回転は、かさ歯車83a,83bを介してカム軸84に伝達される。カム軸84のカム溝84a,84bに係合しているカムフォロア55a,56aが、ガイド棒61,62,63に沿って光軸方向へ移動する。その結果、顕微鏡の倍率が変わる。 (もっと読む)


【課題】ズーム変倍操作に基づき連続的に変化するズーム倍率をリアルタイムで簡便に確認でき、前回と同じ倍率での観察等に供することができるようにする。
【解決手段】ズームハンドル9a,9bの手動によるズーム変倍操作に伴うズーム変倍機構30中のズーム可動部、例えばカム軸26の可動位置をエンコーダ板31、カム軸エンコーダ32によって検出し、検出された可動位置情報に基づきズーム倍率値を取得して表示部42に表示出力することで、手動操作に基づき連続的に変化するズーム倍率をリアルタイムで簡便に確認することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】ワーキングディスタンスの変化による影響を排除し高画質の合成画像を取得する。
【解決手段】フォーカスレンズを光軸に沿って駆動させてフォーカスを調整可能なインナーフォーカス方式若しくはリアフォーカス方式の光学系と、フォーカスレンズを光軸上に沿って移動させるためのフォーカスレンズ駆動部と、フォーカスレンズの光軸上に配置され、対物レンズから入射される観察対象の光学信号を結像し、2次元観察画像を取得するための撮像手段と、撮像手段で取得された複数の2次元画像を合成して合成画像を生成するための画像合成部とを備える。これによって、対物レンズが突出して観察対象と接触、破損する事態を回避でき、またフォーカス調整のために駆動すべき部材が軽量化されるため、レンズ駆動機構を小型化でき、さらに可動範囲も広くとることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】 異なる倍率の複数の観察画像を同時に表示することができる走査型レーザ顕微鏡を提供する。
【解決手段】 レーザ光源から出射されたレーザ光を2次元走査させる2次元走査手段4と、前記2次元走査されたレーザ光を観察試料に集光させて、該観察試料からの反射光を受光して電気信号として出力する受光手段20,21と、前記電気信号により表される前記反射光の輝度情報に基づいて、前記観察試料の観察画像を構築する画像構築手段31と、前記2次元走査手段と前記受光手段のうち少なくともいずれか1つを制御して、前記画像構築手段により構築される前記観察画像の倍率を変更する制御手段32と、を備えることを特徴とする走査型レーザ顕微鏡により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


撮像装置のレンズを交換しても,どのレンズに交換しても、ディスプレイの画面上に基準長を表わすスケールを正確な長さで表示できるようにする。
撮像装置本体(3)に交換レンズ(4F、4Z)を装着し、イメージセンサ(2)で撮像された被写体の画像と基準長を表わすスケール(5)とを重ねてディスプレイ(6)の画面に映し出す際に、交換レンズ(4F、4Z)に設けられた光学倍率出力手段(8)から予め測定された光学倍率あるいは実質倍率を出力させ、光学倍率とイメージセンサ寸法と画面寸法に基づいてディスプレイ(6)の画面上における実質倍率を算出し、スケール設定手段(17)でその実質倍率とスケールの基準長に基づいてそのスケールの画面上の寸法を設定するようにした。 (もっと読む)


1 - 16 / 16