説明

Fターム[2H054CA05]の内容

カメラ一般 (2,576) | 一眼レフカメラのシーケンス (430) | レリーズ等の安全装置 (12)

Fターム[2H054CA05]の下位に属するFターム

Fターム[2H054CA05]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】シャッター幕の劣化を防止する。
【解決手段】半透過ミラーは、レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる。記録用イメージセンサは、半透過ミラーを透過した入射光を受光して画像を撮像する。また、半透過ミラーと記録用イメージセンサとの間に、シャッター後幕およびシャッター先幕が配置されており、シャッター先幕は、通常時に記録用イメージセンサを遮光している。ライブビュー用イメージセンサの画像から、半透過ミラーで反射した入射光に基づいて、入射光の強度が検出され、その検出結果から、入射光の強度が規定値以上である場合、シャッター先幕が開かれた状態となるように駆動される。本開示は、例えば、光路上に半透過ミラーが配置されたデジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影及び動画撮影が可能で、スルー画を表示するライブビューモードを有し、操作性が向上した撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮影装置は、撮影光学系5からの光学像を撮像する撮像素子16と、撮影光学系5の光路内に配置される第1の位置Aと撮影光学系5の光路外に配置される第2の位置Bとの間を移動するミラー部材11と、撮像素子16と撮影光学系5との間に配置されるシャッタ14と、ミラー部材11が第2の位置Bにあり且つシャッタ14が開放した状態において撮像素子16から出力される信号に基づいた画像を動画として記録する動画撮影の開始を指示する第1の操作部材33と、を備え、第1の操作部材33を、ミラー部材11が第2の位置Bに保持されているときに操作した場合には、動画撮影が開始され、ミラー部材11が第1の位置Aに保持されているときに操作した場合には、動画撮影の指示が無効とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学部材の破損等の事故を防止しつつ、撮像素子のクリーニングを実行することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ1の着脱が可能な撮像装置において、カメラマウント3と撮像素子5の間に配置された光学部材(固定式主ミラー22)と、光学部材の着脱を検出する着脱検出手段(主ミラー着脱検出回路25)とを備える。また、着脱検出手段により光学部材の取り外しを検出した場合は、シャッター4を開放状態にするシャッター駆動手段(シャッター駆動回路16)を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動オフ状態で可動部を固定する機構を有しないで、駆動オフ時に可動部が移動範囲端に接触する際、可動部の振動を抑制する像ブレ補正装置を提供する。
【解決手段】像ブレ補正装置は、撮像手段を有する撮像装置に用いられる像ブレ補正装置である。可動部を備える。可動部を像ブレ補正処理の為に移動制御し、撮像手段における露光時間終了後に像ブレ補正処理を終了し、可動部を特定位置に移動させる制御部を備える。特定位置は、重力に従って可動部が移動する方向にあり、制御部は、特定位置への移動終了後であって、撮像装置における次の撮像動作が可能になる時点までの間、可動部を特定位置に固定する。 (もっと読む)


【課題】撮影光路内にハーフミラーを配置したスルー画表示可能なレンズ交換式デジタルカメラにおいて、ハーフミラーの汚れや損傷を防ぎ、使いやすいレンズ交換式デジタルカメラを提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒10の装着状態を着脱検知スイッチ259によって検出し、可動ハーフミラー201を撮影光路内の介挿位置と撮影光路外の退避位置の間に移動可能とし、レンズ鏡筒10の離脱を検出すると(S25)、可動ハーフミラー201の退避動作を行い(S49)、レンズ鏡筒10の装着を検出すると(S51)、可動ハーフミラー201の復帰動作を行う(S55)。 (もっと読む)


【課題】 マウント面からの像面側への突出量が大きい新レンズ装置に対するミラーの干渉を確実に回避する。
【解決手段】 撮像装置1は、第1のレンズ装置114および該第1のレンズ装置よりもマウント面からの像面方向への突出量が大きい第2のレンズ装置14の着脱が可能であり、装着されたレンズ装置からの光路内に配置される第1の位置および該光路外に配置される第2の位置との間での駆動が可能な第1のミラー3と、該装着されたレンズ装置が第2のレンズ装置であるか否かを判別し、該第2のレンズ装置である場合に第1のミラーの第1および第2の位置間での駆動を禁止する制御手段6とを有する。
(もっと読む)


1 - 6 / 6