説明

Fターム[2H071DA15]の内容

Fターム[2H071DA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H071DA15]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 振動波モータを所定の条件(主に低負荷かつ低速度回転)で駆動したときに発生する鳴きを防止する。
【解決手段】 振動波モータの出力軸に負荷を加えるブレーキを設け、振動波モータが鳴きを発生する場合には、ブレーキによって出力軸に負荷をかけながら振動波モータを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は現像器ユニットを装着して印刷処理を行うプリンタ等の画像形成装置に関し、特に印字品質の優れた画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 画像形成ユニットの一部を構成する現像器ユニット(トナーセットTS)に配設された廃棄トナー回収袋36が廃棄トナーで満杯になると、現像剤収容室34の上面に形成された溝を介してカバー41および廃棄トナー回収袋36に穴を開ける。この開口は、画像形成ユニットの上部に設けられたカッタ43を駆動することによって行われ、カッタ43の駆動は廃棄トナー回収袋36が満杯になったことを検知するセンサによって検知され、例えばCPUを駆動して実行される。このように構成することにより、廃棄トナー回収袋36に穴が開き、以後新品トナーを充填しても画像形成ユニットの再生を不能にする構成である。 (もっと読む)


【課題】 不揮発メモリーへのアクセス時の信頼性を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも使用状況情報を格納できる不揮発メモリー6を有するカートリッジ2を本体1に着脱可能とした画像形成装置において、画像形成動作以外のタイミングで、シリアルデータ転送により不揮発メモリー6に対して使用状況情報の書き込みを行う制御基板5を備えた。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ等の画像形成ユニットの位置決め機構を簡略化し、画像形成装置の操作性の向上、コストダウンを図る。
【解決手段】画像形成に関係し装置本体に対して自在に交換可能な画像形成ユニットを備える画像形成装置において、前記画像形成ユニットを装置本体に対して据える脚に、位置決め部51とガイド部52を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トナーシールを引きぬいて、使用済のプロセスカートリッジにトナーシールを用いることなく、トナーを充填封止したプロセスカートリッジの再生産が目的である。
【解決手段】 再生産工程中に、現像ローラ10dの長手方向の一端側と他端側とに設けられている端部シール34の、トナー収納部10aの設けられているのとは反対側の端部を囲むように封止部材としての端部先端シール63kを取り付ける封止部材取り付け工程を有する。これによって、端部シール34先端と吹き出し防止シール間が密封される。物流によるトナー漏れに寄与する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成ユニットを備えた画像形成装置において、黒現像器の大容量化を可能とするとともに、モノクロ/フルカラー時の中間転写ベルトと画像形成ユニット間の離間を容易に行なうことを可能としジャム処理の操作性を向上させる。
【解決手段】 中間転写ベルト50が、3本のローラ51、52、53に略直角三角形状をなすように張架され矢印b方向に駆動される。そして、テンションローラ52と2次転写対向ローラ53とにより形成される垂直方向の辺に沿って色ユニットM、C、Yが配設され、テンションローラ52と駆動ローラとにより形成される水平方向の辺上に黒ユニットBkが配置される。また、ベルトユニット100の離間機構70を設け、モノクロ時とフルカラー時で、中間転写ベルト50と色ユニットM、C、Yを当接離間させる。 (もっと読む)


【課題】 円筒型電子写真感光体の駆動用ギヤの噛み合せ精度が優れ、感光体を高精度に制御して回転することを可能にし、もって、歪み、色ずれのない美麗で忠実な画像を形成し得る電子写真装置の提供。
【解決手段】 円筒状の感光ドラムの端部にフランジが嵌合され、フランジと一体にまたは独立して合成樹脂製の駆動用ギヤが装着された円筒型電子写真感光体を搭載した電子写真装置において、該ギヤのモジュールをm、歯数をZ1 、転位量をX1 、該ギヤに駆動力を付与するギヤのモジュールをm、歯数をZ2 、転位量をX2 としたとき、感光体側の駆動用ギヤと駆動力を付与するギヤとの軸間距離Dが、下記式(1)の関係にあることを特徴とする電子写真装置。
m/50<D−〔(m×Z1 +X1 )+(m×Z2 +X2 )〕/2<m/10・・・式(1) (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成装置において画像形成ユニットが装置から容易に取り出されて、かつ装着後像形成体が像露光光学系に対して再び正しく設定されるようにする。
【解決手段】 各画像形成ユニット30を共通の保持部材200に収めてそれぞれのドラム軸受部30Aを押圧板202の付勢により切欠部200Aにおいて上下左右に若干移動出来るように支持した状態に保ち、一方では各露光光学系12を共通の筐体100に支持してそれぞれの光軸上の所定位置にV字状の切欠部100Aを設け、前記の保持部材200と筐体100を、画像形成ユニット30の着脱時には分離状態とし、画像形成時には合体により前記のドラム軸受部30Aと切欠部100Aを当接して各露光光学系12と各画像形成ユニット30の位置関係を再び正確に設定する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8