説明

Fターム[2H072AB10]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御対象 (2,218) | 搬送の同期 (895) | 用紙先端調整、綴じ代調整 (20)

Fターム[2H072AB10]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】整合不良を発生させることなくシートの待機処理を行うことのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間処理トレイ138と、搬送ローラ110及び離間ローラ111の間に配置されたシート待機部100Cにより、中間処理トレイ138上のシートが処理されている間、次に処理する複数枚のシートを待機させる。そして、待機させた複数枚のシートを、順次シート搬送方向にずらして重ね合わせた状態で搬送する際、ずらし量を順次減少させながら搬送する。 (もっと読む)


【課題】レジストローラへの逆転よりシートが該レジストローラのニップ部に食い込むことを防止すると共に、レジストローラの逆転を最少に抑えて、シート先端のめくれや折れを防止したシートの斜行補正装置を備えたシート搬送装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ120にシートの先端を突き当てて、シートを撓ませることでシートにループを形成してシートの斜行の補正をする。プレレジストローラ115より搬送されるシートの下流側先端における進み側の先端と遅れ側の先端との通過時間の時間差をレジストセンサ117で検出し、この時間差に基づきシートの斜行量を算出して、斜行量に応じてレジストローラの逆転時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】特別な機構を追加することなく最初のプリントの主走査方向の紙端を確認するだけで、全プリントに対し主走査方向の紙端検知不良による画像不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前記画像形成装置は、画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、形成された画像を用紙に転写する転写装置と、転写位置に搬送される用紙の主走査方向の紙端を検知する紙端センサと、プリント動作を制御する制御部と、を有し、最初のプリント時に、紙端検知に用いられる閾値を、通常の紙端検知に用いられる第1閾値よりも用紙無し時の前記紙端センサの出力値との差が大きくなるように変更して設定された第2閾値に変更して紙端の検知を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】両面にトナー画像を印刷する際に、単位時間当たりの印刷枚数の低下を抑制しつつ、ジャムが発生することを抑制できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】制御部30は、複数の用紙Pの両面にトナー画像が印刷される際に、裏面にトナー画像が印刷される用紙P1の後端と、用紙P1に続いて搬送経路R10を搬送され、かつ、表面にトナー画像が印刷される用紙P4の先端との間隔x+αが、表面にトナー画像が印刷される用紙P4の後端と、用紙P4に続いて搬送経路R10を搬送され、かつ、裏面にトナー画像が印刷される用紙P2の先端との間隔xよりも大きくなるように、レジストローラ対19に用紙P2,P4の搬送を行わせている。 (もっと読む)


【課題】複数台の画像形成装置が直列に接続されたタンデム式の画像形成システムにおいて、後段の画像形成装置で用紙の曲がり補正を行う場合に、用紙の給紙不良を防止する。
【解決手段】後段の画像形成装置200Aは、レジストセンサ262を備える。レジストセンサ262は、前段のCPU104および後段のCPU204のそれぞれに接続される。用紙の斜行補正時に、レジストセンサ262によりレジストローラに搬送される用紙が検出されると、検出信号Srが前段のCPU104および後段のCPU204のそれぞれに同時に供給される。検出信号Srを受けた前段のCPU104および後段のCPU204は、検出信号Srに基づいて同一のタイミングで各反転排紙モータ140、排紙モータ144、給紙モータ252を減速、停止させる。用紙の曲がり補正が終了したら、前段の各モータと後段の上記モータを同一のタイミングで再起動させる。 (もっと読む)


【課題】用紙の短辺を先頭として用紙が搬送される搬送形態を採用した際に生じうる生産性の低下を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ステープル針411により綴じ処理が行われる場合、(A)に示すように、画像が形成された面が下向きとなる状態で用紙積載部35上に用紙Sが積載される。またこの積載の際、1ページP1目から用紙Sの積載が開始され最終ページの用紙Sが最後に積載される。一方、綴じ装置500による綴じ処理が行われる場合は、用紙Sの表裏が反転され、(C)に示すように、画像が形成された面が上向きとなる状態で用紙Sが積載される。また綴じ装置500による綴じ処理が行われる場合は、最終ページから用紙Sの積載が開始され1ページP1目の用紙Sが最後に積載される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも用紙のたわみ量を所定量にすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、用紙を搬送するレジストローラと、用紙の搬送方向における前記レジストローラの上流側に設けられ、用紙をレジストローラに搬送し、レジストローラとの間において用紙にたわみを形成する中間ローラと、レジストローラにより搬送された用紙を検出するレジストローラ後検出手段とを具備する画像形成装置であって、中間ローラとレジストローラとの間に設けられ、中間ローラからレジストローラに搬送される用紙を検出するレジストローラ前検出手段と、レジストローラ前検出手段に用紙が検出されたタイミング及びレジストローラ後検出手段に用紙が検出されたタイミングに基づいてレジストローラのクラッチを用紙のたわみ量が所定量になるように制御する制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】印刷した用紙束に仕上げ加工を施す際に、仕上げ加工の位置を変更しても、印刷面の画像に対する仕上げ加工の位置を変更しないようにする。
【解決手段】印刷ジョブで指定された印刷部数のステイプル印刷時、用紙に対して指定された画像情報の向きと指定されたステイプル位置30、31、32、33、34とで印刷した用紙束と、用紙に対して指定された画像情報の向きと指定されたステイプル位置30、31、32,33,34とを上記用紙の中心に対して180°回転させて印刷した用紙束とを所定部数毎に交互に排出して積載する。 (もっと読む)


【課題】 用紙の種類に対応して用紙を適切な位置で停止させる。
【解決手段】 プリンタが備える第1増設給紙部は、第1駆動モータと、蓄積された用紙を取出す第1給紙ローラと、第1駆動モータの回転に伴い回転し、第1給紙ローラにより搬送される用紙を搬送する第1搬送ローラと、第1駆動モータを制御する駆動制御部203と、第1駆動モータの負荷を検出する負荷検出部201と、を備え、駆動制御部203は、第1搬送ローラにより搬送される用紙を所定の位置で停止させるために、検出された負荷に基づいて、第1駆動モータを停止させる停止タイミングを決定する停止タイミング決定部205を含む。 (もっと読む)


【課題】画像品位を低下させることなく画像を形成することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙デッキ62とカラー画像形成装置本体40Aとの間にシート長さ検出機構63を備えた給紙ユニット61を選択的に設ける。そして、給紙収納庫及び給紙デッキ62から給紙ユニット反転パス52及び給紙ユニット縦パス53に選択的に搬送されるシートのシート長さをシート長さ検出機構63により検出した後、シートをカラー画像形成装置本体40Aへ搬送する。 (もっと読む)


【課題】 小紙間時もシートサイズによらず、生産性を低下させずに、シートの安定した搬送を行う。
【解決手段】 プレレジ位置(紙が停止可能な位置)を複数設け、プレレジ位置は、紙サイズに応じて、最適な位置が選択でき、紙は、次に止まるべき位置の紙が動き出してから、動きはじめる。(見込みスタートはしない) (もっと読む)


【課題】タブ紙へのテストプリントを実行可能な画像形成装置において、テストプリント時にタブ領域の画像を確実に確認できるようにすること。
【解決手段】画像情報に基づいて制御部90によりタブ紙を含む用紙に画像形成を行う画像形成装置において、画像情報を解析する解析部40と、タブ原稿画像をテストプリントとして画像形成する場合にタブ紙に対応した定形紙をテストプリント用紙として選択する用紙選択部50と、を備え、解析部40は画像情報にタブ紙の指定及びテストプリントの指定が含まれるか否かを判断し、制御部90は解析部40により画像情報にタブ紙の指定及びテストプリントの指定が含まれると判断された場合に用紙選択部50により選択された定形紙のサイズ、及びタブ原稿画像のサイズから、タブ原稿画像のタブ領域がテストプリント用紙に画像形成される画像形成位置を決定し、タブ原稿画像を当該画像形成位置へシフトする。 (もっと読む)


【課題】両面画像形成処理において、用紙の第1面に形成される画像の後端位置と、用紙の第2面に形成される画像の先端位置とのずれを低減する。
【解決手段】用紙搬送路に沿って用紙を搬送する用紙搬送手段と、用紙搬送路の途中に設けられた画像記録位置Pで用紙に画像を記録する画像形成手段と、画像記録位置Pの用紙搬送方向上流側で用紙の通過を検知する用紙検知センサS2と、両面画像形成処理において、用紙の第1面に画像を形成する第1の段階では、用紙検知センサS2が用紙の後端通過を検知した時刻に基づいて、用紙の第1面に記録される画像の後端から用紙の後端までの距離を算出し、用紙の第2面に画像を形成する第2の段階では、両面画像形成用の搬送部を経て搬送された用紙の先端から用紙の第2面に記録される画像の先端までの距離が前記算出距離に一致するように、画像形成の制御条件を可変制御する画像形成制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置内で記録媒体のジャムが発生したときに、装置内に残留した記録媒体が正規の排出位置やジャム排出部に搬送されている最中に、ユーザーがジャム処理をおこなうために誤って装置本体のドアーを開けてしまうという問題が生じることのない、画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置内で記録媒体のジャムが検知された場合(S5)に、装置内に残留する記録媒体のうち画像形成を完了できると判定された記録媒体があるときには当該記録媒体の画像形成を完了した後に正規の排出位置に向けて搬送する(S4)とともに、装置内に残留する記録媒体のうち画像形成を完了できないと判定された記録媒体があるときには当該記録媒体を複数のジャム処理位置のうちいずれかに向けて搬送する(S11、S12)。そして、装置内に残留する記録媒体の搬送が完了した後にジャムが生じたことを報知する(S14)。 (もっと読む)


【課題】2次転写時における転写材進入に伴う負荷を低減し、良好な画像形成を継続して行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2Y,2C,2M,2Kと、各像担持体2Y,2C,2M,2K上のトナー像が1次転写される中間転写ベルト10と、中間転写ベルト10に接触配置され中間転写ベルト10上の1次転写画像を転写材P上に2次転写する2次転写手段12とを有する画像形成装置1において、中間転写ベルト10と2次転写手段12との接触部Bに転写材Pが進入する際に、転写材Pの搬送方向先端縁P1が接触部Bに対して非平行状態で進入する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
単一に設けられたタブ紙を給紙するトレイにセットされたタブ紙束の状態確認やタブ紙束の再セットを行う作業を無くし、指定された綴じ方向合わせてタブを付与した通常紙タブ紙混在文書を印刷する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置2は、タブ紙管理情報9に記録して管理するタブ紙給紙トレイ24にセットしたタブ紙25の給紙形態(指定されたタブ紙束のセット方向にて画像転写部18に搬送されるタブ紙のタブの向き、タブ位置のシフト方向)と、印刷ジョブ管理情報16に記録される、ユーザが指定した綴じ方向にて、転写するページイメージの回転角度、ページイメージの画像形成順序、ページイメージを転写した用紙の排紙方法を決定して画像形成出力設定情報14に記録し、通常紙タブ紙混在文書の印刷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
品質が高い冊子を作製する用紙処理装置を提供する。
【解決手段】
用紙処理装置において、複数の用紙に画像を形成する画像形成装置2と、複数の用紙を重ねて折り畳み背から所定の距離だけ離れた位置に孔を穿孔することで綴じ孔が形成された冊子を作製する後処理装置5と、画像形成装置2に、後処理装置5によって折り畳まれることで冊子の表紙側に位置することになる用紙ほど、見開きの中央寄りの縁がこの中央から、より離れた位置となる画像形成領域に画像を形成させる制御回路26とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新規な後処理辺という概念との関係でエラー処理を行って、操作性及び作業効率を向上させる。
【解決手段】テーブルを参照して、現在の後処理情報が示す後処理が、禁止されている(エラーである)かどうかをチェックし(E2)、エラーと判定された場合には(E3)、綴じ代を変えずに後処理辺を隣の辺に変更可能であり、かつ、この変更によりエラーを自動解消できるかどうかを判定し(E4)、できると判定した場合には、設定確定後にエラー自動解消へステップを進めるためにエラー自動解消フラグEFをセットしておく(E5)。後処理情報設定確定後におけるエラー自動解消処理では、後処理辺を隣の辺に変更するとともに後処理位置を変更し、画像を90°回転させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像形成が終了した記録紙の搬送状態を監視することで、後処理の異常の発生を予測できる画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 フィニッシャ18に設けられた複数の用紙検出センサにより後処理時間を検出し、当該後処理時間に基づいて後処理の異常の有無を判定すると共に、後処理の異常が発生する可能性の有無を判定し、異常が有ると判定された場合と、異常が発生する可能性が有ると判定された場合と、に分類して後処理時間及びフィニッシャ18の制御パラメータの履歴をそれぞれ保持する。 (もっと読む)


【課題】設定の変更が容易な画像形成装置の制御装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の制御装置は、画像形成装置における画像の形成に係る設定を操作者に入力させるための設定入力手段を備えており、ステープルとじ位置(2点ステープル加工の場合に限る)の設定の変更に連動して、パンチとじ位置および両面印刷とじ位置の設定が変更するとともに、パンチとじ位置の設定の変更に連動して、両面印刷とじ位置の設定が変更する。 (もっと読む)


1 - 20 / 20