説明

Fターム[2H083AA29]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタリングの対象 (705) | AE素子 (9)

Fターム[2H083AA29]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】光学センサの検出範囲を拡大する。
【解決手段】撮像装置であって、被写体を本画像として撮像する撮像素子と、撮像素子と光学的に共役な位置に配された光学センサとを備え、光学センサは、可視光を受光した出力と、可視光に加えて赤外光を受光した出力とを選択的に出力する。上記撮像装置は、赤外カットフィルタと、光学センサが可視光を受光する場合に光学センサの前面に赤外カットフィルタを進出させると共に、光学センサが可視光に加えて赤外光を受光する場合に光学センサの前面から赤外カットフィルタを退避させるフィルタ切替部とをさらに備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】良好な光学特性が得られる光学部品及び光学機器を提供する。
【解決手段】
光透過性を有する透過部34前記透過部の一方面34aに取付けられた振動部42と、前記振動部の前記透過部に取付けられた面とは反対側の面42bに備えられた第1部分44aと、前記透過部の前記一方面とは反対側の他方面34bに備えられた第2部分44bと、前記第1部分と前記第2部分とを接続する第3部分44cとを有する部材44とを含む光学部品。 (もっと読む)


【課題】可視域から近赤外域にかけて平坦な特性を与える設計ができ、可視域のみならず近赤外域まで広くカバーすることが可能な多層膜NDフィルターを提供すること。
【解決手段】透明な基板の両面に複数の光吸収膜と複数の誘電体膜を積層状に成膜させて構成される多層膜NDフィルターにおいて、前記光吸収膜として単体ゲルマニウム(Ge)及び単体シリコン(Si)の少なくともいずれか一方を使用するようにした。これによって従来の可視域を重視した特性に設計することもでき、可視域に加えて赤外域までをも平坦とするような設計も可能な多層膜NDフィルターを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】蓄積型の測光センサを用いて適切に情報を得る測光装置を提供する。
【解決手段】測光装置は、蓄積型の測光センサ19と、測光センサ19で得られる出力の最大値に基づいて測光センサ19を蓄積制御する第1制御、および測光センサ19による平均的な出力値に基づいて測光センサ19を蓄積制御する第2制御を行う蓄積制御手段23、24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 波長の異なる光により受光素子で生成される光電流が大きく異なる場合においても、測光可能なダイナミックレンジを拡大できるようにした光源検出装置及びそれを用いた撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体からの光の可視光成分を検出する第1の受光素子11と赤外光成分を検出する第2の受光素子12とを有する光電変換部1と、演算増幅器と第1の積分容量とからなり第1の受光素子の出力を増幅する第1の読み出し回路2と、演算増幅器と第2の積分容量とからなり第2の受光素子の出力を増幅する第2の読み出し回路3と、第1及び第2の読み出し回路の出力に基づき光源の種類を判定する判定回路4とを備え、第1及び第2の積分容量の値、又は第1及び第2の読み出し回路の基準電圧の、少なくとも一方を異なる値に設定する。 (もっと読む)


【課題】色成分毎の測光を行う際に偽色の発生を抑制して誤測光を防止する。
【解決手段】光検出装置は、複数色の色フィルタR,G,Bを有する測光素子8と、測光素子8に入射する光を分光する回折格子6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で高精度の測光値が得られ撮影画像の画質の低下が小さく抑えられた撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系の焦点距離に応じて液晶レンズ3への印加電圧を測光領域調整手段23で調整し、その液晶レンズ3で変化させた測光範囲の光を測光用受光素子21で受光し、受光して得られた受光信号を測光回路22で処理して駆動用CPU120に向けて出力する。 (もっと読む)


【課題】可視光領域および近赤外領域の感度の高い受光装置とその製造方法及びカメラを提案する。
【解決手段】本発明の受光装置は、半導体基板上に形成された受光部と、前記受光部に至る光路上に有機材料からなる透光部を有し、前記透光部は重水素を含有している。カメラの撮像レンズやプリズムや撮像素子のマイクロレンズや平坦化膜、カラーフィルターが有機樹脂で形成されている場合には、その有機樹脂を重水素化する。また、撮像素子内の保護膜や層間絶縁膜などシリコン酸化膜やシリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜も重水素化することにより、感度低下の原因となるC,O,Si,Nそれぞれと水素との結合の固有振動を長波長側にシフトさせることができ、カメラや撮像素子の有感波長での高感度化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 物性フィルタの透過率制御によって大きなレリーズタイムラグが生じてしまう。
【解決手段】 物性フィルタ(21)を含む撮影光学系を用いて撮像を行う撮像装置であって、第1の信号に応じて測光を行い、第2の信号に応じて測光の結果に基づく撮像制御を行う制御手段(1)を有し、制御手段は、第2の信号の入力前に、測光結果に基づく物性フィルタの透過率制御を行う。 (もっと読む)


1 - 9 / 9