説明

Fターム[2H083CC23]の内容

カメラの遮光 (5,497) | カバー内蔵カメラ (1,626) | カバーの開閉状況 (551) | スライド (316) | カバーが1枚 (140)

Fターム[2H083CC23]に分類される特許

1 - 20 / 140


【課題】機器本体の小型化が容易な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】外面10S側に突出するガイド部材を有する前板10を含む筐体と、前板10の外面10S側に配置され、ガイド部材が挿入されて案内される長穴状のガイド穴68を有するスライドカバー60と、前板10の外面10S側に配置され、ガイド部材がガイド穴68に挿入された状態を保持しかつスライドカバー60が前板10に対して離間しないように、スライドカバー60の位置を規制する押さえ板70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 スライドバリアを有する撮影装置は、本体の外観部にガイド溝等を設けると、ゴミ等によってバリアの摺動を妨げやすい。
【解決手段】 カバー部材と、機器本体の前面に配置され、機器の内部を覆う第1の位置と機器の前面から退避した第2の位置とを移動するバリア部材と、前記カバー部材と前記バリア部材とを連結する連結部を有し、バリア部材が第1の位置にあるときは、バリア部材と前記カバー部材とが同一平面上に位置しする。また、バリア部材が第1の位置から同一平面上の第2の位置に移動するときは、バリア部材が機器の前後方向に回転移動したのちに、バリア部材とカバー部材が機器の前後方向に重なり合って第2の位置に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 摺動部である本体外側に配設された溝が外側に露出しているために、大口径レンズを搭載した場合のように摺動部が長いと、溝にゴミや異物が付着することによって、バリアの摺動を妨げやすい。
【解決手段】 カバー部材と、機器本体の前面に配置され、撮影光学系の全面を覆う第1の位置と撮影光学系の前面から退避した第2の位置とを移動するバリア部材と、バリア部材が第1の位置か第2の位置に移動するときは、バリア部材が機器の前後方向に回転移動したのちに、バリア部材とカバー部材が機器の前後方向に重なり合って第2の位置にスライド移動するように、カバー部材とバリア部材とを連結する連結部と、スライド移動時にバリア部材を付勢する付勢部材を有し、付勢部材は撮影光学系と光軸方向に重なり合わないことを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの設置面積の小型化が可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】前面穴11を有する前板10と、前面穴11を塞ぐ閉位置と、前面穴11が開口する開位置との間で、前板10に対して移動可能なスライドカバー60と、少なくとも、スライドカバー60が閉位置と開位置との間に位置する閉中間位置よりも閉位置側に位置するときにスライドカバー60を閉位置に向かう方向に付勢すると共に、少なくとも、スライドカバー60が閉中間位置と開位置との間に位置する開中間位置よりも開位置側に位置するときにスライドカバー60を開位置に向かう方向に付勢する中立バネ65と、スライドカバー60と当接可能であり、スライドカバー60を閉中間位置および開中間位置の間で移動させることが可能なノブ50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 閉状態でのバリアカバーとフロントカバーの一体感を高め、外圧に強くする。
【解決手段】 撮像装置の開口部を除く前面を撮像装置に固定された状態で覆うフロントカバー2と、開口部を開閉可能に覆うバリアカバー8と、バリアカバーを前方かつ横方向に移動可能にフロントカバーに取り付ける取付手段4,5と、バリアカバーの開状態ではフロントカバーより前方に突出した状態にロックするロック手段9,10、11とを有し、取付手段は、バリアカバーの閉状態ではバリアカバーをフロントカバーと連続的な面を形成する第一位置に位置させ、バリアカバーに前方への外力が加えられたことによってフロントカバーより前方へ突出する第二位置へ前記バリアカバーを導き、さらにロック手段によるロックがなされる第三位置へバリアカバーを導き、第三位置からバリアカバーの横方向の移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】グリップ部分の温度上昇を抑え、撮影休止中も内部温度を低減させるための放熱を可能にした撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、熱源となる素子(6、7)と、素子(6、7)から発生する熱を放熱する放熱板(4)と、金属製の外装カバー(9)と、鏡筒(2)を覆う閉位置と鏡筒(2)が露出する開位置とに移動可能な金属製のバリアカバー(11)と、バリアカバー(11)に設けられた伝熱部材(13)と、を有し、バリアカバー(11)が開位置にあるとき、伝熱部材(13)は外装カバー(9)と当接し、放熱板(4)の熱が外装カバー(9)及び伝熱部材(13)を介してバリアカバー(11)へ伝熱されるように構成され、バリアカバー(11)が閉位置にあるとき、伝熱部材(13)は放熱板(4)と当接し、放熱板(4)の熱が伝熱部材(13)を介してバリアカバー(11)へ伝熱されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で安価なレンズバリアを有するレンズユニットおよびそれを備える撮像装置を提供すること。
【解決手段】ギアの強制停止部をギアの投影面積内に設置することでバリアユニットを小型化することができる。また、ギアの強制停止部をギアの投影面積内に設置し歯が配置できる範囲(角度)が増え、加えてギア強制停止部をスイッチ当接リブの回転軌道の範囲外に設置することで回転角が増大される。そして回転ストロークが増えることで精度よく検出する必要がなくなり汎用の安価なスイッチが使用可能となることでコストダウンを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】1つの操作部で、脱着部品の撮影装置への固定状態と、カメラモジュールの撮影モードと、を切り替えることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影モードを切り替えられるカメラモジュール2と、カメラモジュール2に対して所定の位置に移動されることによって撮影モードを切り替える切り替え部材8と、撮影装置に脱着可能に設けられ、かつ所定の位置に移動された切り替え部材8と係合可能に設けられた脱着部品5と、を備える撮影装置にかかる。切り替え部材8は、所定の位置から所定の位置とは異なる位置へ移動可能に設けられており、切り替え部8が所定の位置とは異なるある場合に脱着部材5との係合が解除されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】スライド式のカバーの浮き上がりを防止する爪によりカメラのレンズ部を傷つけるのを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】カバー30が取付完了位置P0に摺動したときに、カバー30におけるケース側に設けられた係合突起35が、ケース20の表面201に設けられた係合孔部25に挿入されるので、カバー30の中央部の浮き上がりを防止できる。また、カメラレンズ41は、頂部がケース20の表面に設けられた凹部24の縁部241よりも低い位置となるように配置されており、係合突起35に隣接して設けられた当接部36が、係合突起35の先端位置よりもケース20に向かって突出している。このため、カバー30をスライドさせる際に、何らかの力でカバー30をケース20に押し付けても、当接部36が凹部24の縁部241と当接して、係合突起35はカメラレンズ41に達しないので、カメラレンズ41を傷つけるのを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】ゴミや異物の進入にも強く、引き剥がしにも強いバリア機構を備えた光学機器を提供する。
【解決手段】機器本体の前面に配置され、レンズユニットを覆う第1の位置とレンズユニットの前面から退避した第2の位置とを直線的に移動するバリア部材と、機器本体の前面に配置され、機器の前後方向に移動可能なカバー部材とを有し、バリア部材が第1の位置にあるときは、バリア部材とカバー部材とが当接するように同一平面上に位置し、バリア部材が第2の位置にあるときは、カバー部材が機器の前後方向に移動することによってバリア部材とカバー部材が機器の前後方向に重なり合うことを特徴とした光学機器。 (もっと読む)


【課題】機器本体にスライド部材と該スライド部材の移動経路を規定するガイド溝とが設けられた電子機器において、スライド部材の位置に応じたスイッチの切替えと、スライド部材のガタツキの抑制とを、該電子機器を構成する部品点数を増大させることなく実現する。
【解決手段】本発明に係る電子機器においては、ガイド溝31の第1側面311に溝又は穴が形成され、機器本体には、該溝又は穴を通過して移動することが可能な可動体71と、該可動体71をガイド溝31の第1側面311から第2側面312へ向けて付勢する付勢手段81とが配備され、可動体71は、第1側面311からガイド溝31の内側へ進んだ進出位置と、第1側面311からガイド溝31の外側へ退いた後退位置との間で往復移動することが可能である。そして、可動体71には、該可動体71が進出位置から後退位置へ移動する過程でスイッチ6を押圧して該スイッチ6の切替えを行う押圧子710が形成されている。 (もっと読む)


【課題】機器本体にスライド部材と該スライド部材の移動経路を規定するガイド溝とが設けられた電子機器において、ガイド溝の側面の摩耗を低減させると共に、ガイド溝の幅寸法の縮小を可能にする。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、機器本体1を具え、該機器本体1には、その表面に沿ってスライドするスライド部材2が連結され、該スライド部材2は、機器本体1の表面の所定領域を被覆した閉じ位置と、該所定領域を露出させた開き位置との間を往復移動することが可能であり、機器本体1には、スライド部材2の移動経路を規定するガイド溝31が凹設される一方、スライド部材2には、ガイド溝31に対して摺動自在に嵌合される摺動部21が形成されている。ここで、摺動部21とガイド溝31との間には、該ガイド溝31との摩擦係数が摺動部21より小さい介在部材41が介在し、摺動部21と介在部材41とには、これらを互いに係合させる係合機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示画面の表示面積を大きくしても、小型化と操作性を両立させかつ使い勝手の良い携帯型撮像機器を提供することにある。
【解決手段】前面に撮影レンズを有する機器本体3と、該機器本体3の背面の一部を保護する保護位置と開放する開放位置とを移動するよう前記機器本体3に設けられるカバー部4と、前記カバー部4に設けられ、前記機器本体3の背面に画像を表示するための画像表示部11と、前記カバー部4の移動によって保護または開放される前記機器本体3の背面に設けられ、撮影情報を表示するための撮影情報表示部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レンズへの指掛りの有無にかかわらず、良好な3D画像を撮像することができる複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体の長手方向の位置に配設され、互いに視差を有する2つの画像を撮像する2つの撮像部のうち、レリーズボタンから最も離れた撮影レンズを有する撮像部を基準の撮像部とする。AE検出部、AF検出部又はAWB検出部は、それぞれ基準の撮像部を介して取得される画像信号に基づいて被写体の明るさを測光し、AF評価値を算出し、又はホワイトバランスゲインを求める。そして、前記検出した検出結果を他の撮像部でのAE制御、AF制御又はAWB補正に適用する。 (もっと読む)


【課題】捻りバネの付勢力を十分に確保する。
【解決手段】スライド機構20のベースプレート21に、第1及び第2レール溝28a,28bを形成する。各レール溝28a,28bにスライド移動自在に係合する第1及び第2スライド金具23a,23bを、ベースプレート21を間に挟むようにしてスライドプレート22に固定する。ベースプレート21に対しスライドプレート22をスライド移動自在に保持させる。第1及び第2捻りバネ24a,24bの一端を第1スライド金具23aに取り付け、他端をベースプレート21に取り付ける。第2捻りバネ24bの一端の取付位置を、第1捻りバネ24aの一端の取付位置よりも他端側にずらす。第2捻りバネ24bの付勢力を増加させることができるので、スライドプレート22等を付勢する付勢力を十分に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 レンズ表面に塵などが付着して、撮影画像に映り込むことがある。また、撮像素子の冷却手段としてファンなどを用いる場合に、塵除去、素子の冷却それぞれの手段を設ける必要があり部品点数が増加する。
【解決手段】 レンズバリアにブロアを配設することにより、レンズ開状態においてブロアによる空気吹き付けにより素子の冷却が可能であり、一方レンズバリアが閉状態から開状態に移動する際にレンズ表面に付着した塵をブロアによる空気吹き付けにより除去する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で信頼性のある遮蔽手段を具備した撮像装置を提供することである。
【解決手段】 対物レンズケースの開口部を選択的に遮蔽する遮蔽手段を備えた撮像装置であって、該遮蔽手段は、該対物レンズケースの下側を対物レンズの光軸に対して垂直方向に摺動可能に配設された可撓性を有する遮蔽シートと、該遮蔽シートを該対物レンズケースの該開口部を覆う遮蔽位置と該開口部を露出させる開口位置との間で移動させる移動手段と、該遮蔽シートの移動経路を規制するガイド部材とから構成され、該ガイド部材は、該対物レンズケースの下側の水平方向の移動経路を規制する水平ガイド部と、垂直方向の移動経路を規制する垂直ガイド部と、該垂直ガイド部から該水平ガイド部へと該遮蔽シートを案内する湾曲ガイド部とから構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体を把持した状態と三脚により支持した状態との間で切り換えて撮影を行なう際の一連の撮影操作が簡易なカメラを提供する。
【解決手段】ケーシング1にカバー部材3が摺動可能に係合しており、該カバー部材3は、撮影レンズ100を覆うこととなる被覆位置と、撮影レンズ100を外部に露出させる一方、三脚取付け部4を覆うこととなる第1露出位置と、撮影レンズ100及び三脚取付け部4を外部に露出させることとなる第2露出位置との間で移動が可能である。カメラは、カバー部材3が第1露出位置と第2露出位置の各位置まで移動したことを検知する手段と、カバー部材3が第1露出位置まで移動したことが検知されたときに手ぶれ補正機能をオンに設定する一方、カバー部材3が第2露出位置まで移動したことが検知されたときに手ぶれ補正機能をオフに設定する手段を具えている。 (もっと読む)


【課題】鏡筒の小径化を実現したレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮像素子を配置したマスターフランジ240と、マスターフランジ240上に形成したガイド軸186と、撮像素子に被写体像を合焦させるフォーカスレンズとなる第3のレンズ群140cを保持するとともにガイド軸186の軸方向に摺動する第3のレンズ枠130cと、第1のレンズ群と第1のレンズ群を保護する開閉羽とを備え、開閉羽の開閉動作を制御するバリア開閉角402をマスターフランジ240上に形成し、第3のレンズ枠130cのガイド軸186に対する回転移動を規制する規制部508をバリア開閉角402に一体として設けている。 (もっと読む)


【課題】新たなパーツを追加することなく自画撮りを容易に行なうことのできるスライド式ケースを備えた携帯電話およびカメラを提供すること。
【解決手段】メインケース2とサブケース3をスライド可能に接続する摺嵌部材5の鏡面仕上げされた金属表面を被写体となる撮影者自身の姿を映すための鏡として利用することにより、独立した鏡やサブディスプレイを携帯電話に追加しなくても撮影領域を容易に確認して自画撮りを行なうことができるようにし、装置の製造コストや厚みの増大を抑える。 (もっと読む)


1 - 20 / 140