説明

Fターム[2H087UA01]の内容

レンズ系 (153,160) | 材質 (2,428) | プラスチック (1,628)

Fターム[2H087UA01]に分類される特許

1,621 - 1,628 / 1,628


【目的】 ソフトフォーカスフィルタを用いることなくソフトフォーカス撮影を可能にすることができ、絞り値の変化に伴う焦点移動を実質的になくすことにより、MF一眼レフカメラによるピント合わせや、TTLーAFカメラによる自動焦点制御を簡単かつ正確に行うことができるようにするとともに、低コストで生産でき、組立前の部品の在庫管理が容易なソフトフォーカス撮影レンズ系及びソフトフォーカス撮影レンズ系の製造方法を提供する。
【構成】 絞り近傍に位置するレンズエレメントL3、L4の光軸を中心とする円形領域10を滑面とし、円形領域を除く周縁部を、空間周波数の高周波成分をカットする輪帯状の光拡散部分11としたことを特徴とするソフトフォーカス撮影レンズ系L。 (もっと読む)


【課題】 広角端の画角が70°以上で、かつ、変倍比3以上を達成しながらズーム全域で良好な結像性能の小型な2群ズーム光学系。
【解決手段】 正の屈折力の第1レンズ群G1と、負の屈折力の第2レンズ群G2から構成され、広角端から望遠端への変倍の際に、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2の間隔が減少するように、各レンズ群を物体側に移動するズーム光学系であり、第1レンズ群G1は、負の屈折力の第1レンズユニットU1、正の屈折力の第2レンズユニットU2、正の屈折力の第3レンズユニットU3から構成され、各レンズユニットは単レンズあるいは接合レンズからなり、カメラを小型化し、ズーム全域で良好な性能を確保するために、第2レンズユニットU2の第1レンズ群G1内での焦点距離に関する条件式(1)を満足する。 (もっと読む)


【課題】 開口を光軸と略垂直方向に移動させることにより光学素子の任意の部分を選択的に利用する簡単な構成で、焦点距離の調整等を可能とする。
【解決手段】 少なくとも2つの光学素子31、32から構成され、物体側に配置されて1次像を形成する第1群31、1次像を像面に投影する第2群32から構成され、1次像近傍に光路を選択する偏向ミラー4を配置し、第1群又は第2群は少なくとも2つの連続な回転非対称面を有する焦点距離可変光学素子からなる光学系。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザのモードホップに起因する球面収差の変動を効果的に補正できる光ピックアップ装置及び光学系を提供する。
【解決手段】半導体レーザである光源11と対物レンズ3との間に、対物レンズ3で発生する球面収差の変動を補正する手段(負レンズ4)を設けているので、半導体レーザ11にモードホップ現象などが生じて、発振波長に変動が生じた場合でも、それに起因する対物レンズ3の球面収差の変動を、効果的に抑制することが出来る。又、環境温度や湿度変化に応じて、対物レンズ3に屈折率変化が生じたような場合でも、それに起因する対物レンズ3の球面収差の変動を、効果的に抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】開口数が0.75以上と大きく、また光源の波長が400nm程度と短い波長のレーザを使用する高密度記録再生装置に好適な対物レンズを提供する。また、情報記録媒体の保護層の厚さが0.1mm程度と薄いために、ワーキングディスタンスが小さくても良い記録再生装置に好適な対物レンズを提供する。また、これらの対物レンズを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】この非球面単玉対物レンズは、情報記録媒体の記録再生用対物レンズであって、次式を満たす。1.1≦d1/f≦3(d1:軸上レンズ厚f:焦点距離)。また、次の各式を満たすことがより好ましい。
1.2≦d1/f≦2.3f/νd≦0.060(νd:アッベ数)
1.40≦n(n:使用波長での屈折率)
1.40≦n<1.850.40≦r1/(n・f)≦0.70(r1:光源側の近軸曲率半径) (もっと読む)


【課題】 モードホップや温度変化等の様々的要因に対して、安定した光束を出射することのできる発散角変換レンズ及び光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 この発散角変換レンズ1は、光ピックアップ装置のレーザ光源2と対物レンズ5との間に配置され、レーザ光源から出射された光束の発散角を変換する。環境温度25℃におけるレーザ光源の発振波長ずれ±1.5nmに対して軸上色収差が±4μmの範囲内であり、焦点距離をfc(mm)、環境温度25℃における近軸像点位置をfB0(mm)、環境温度55℃における近軸像点位置fB2(mm)としたとき、0.0007×fc−0.004≦fB2−fB0≦0.0007×fc+0.004を満足する。 (もっと読む)


【課 題】 明るく、少ないレンズ枚数で構成され、安価で、高性能なCCD用、CMOS用のカメラ等に利用できる撮像用レンズを提供する。
【解決手段】 第1レンズL1は、少なくとも1つの面が非球面、かつ第2レンズL2の1面以上の面が非球面で全体として、少なくとも2以上の非球面を有するレンズ系であって次の各条件式を満たすように構成する。
3.2f ≦ |r3| ≦ 50f ・・・(1)
0.9f ≦ d ≦ 1.5f ・・・(2)
0.1 < |f2| / |f1| < 0.9 ・・・(3)
f : レンズ全体の焦点距離f1 : 第1レンズ(L1)の焦点距離f2 : 第2レンズ(L2)の焦点距離d : 第1レンズ1面から、第2レンズ2面までの距離(レンズ全長)
r3 : 第2レンズの物体側曲率半径 (もっと読む)


【課題】 映像表示素子の小型化への対応と高精細な映像表示が可能な接眼光学系と映像表示装置を提供する。
【解決手段】 2次元映像(I)の拡大虚像を観察者の瞳(EP)に投影する接眼光学系であって、瞳(EP)側から、平面で構成された第1の反射透過面(R1)、観察者の瞳側に凹の第2の反射透過面(R2)を含み、第2の反射透過面(R2)から2次元映像(I)側に負パワーの第2光学素子(G2)を含み、条件式:-1.0<fs/f2<-0.1{f2:第2光学素子(G2)の焦点距離、fs:接眼光学系の焦点距離}を満たす。 (もっと読む)


1,621 - 1,628 / 1,628