説明

Fターム[2H091HA06]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 液晶の動作原理 (3,143) | 電界効果型 (3,104) | 誘電異方性型 (2,948)

Fターム[2H091HA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H091HA06]に分類される特許

61 - 80 / 930


【課題】カラーフィルタ基板側に位相差膜を内蔵した液晶表示装置において、表示領域外のシール材が形成される領域の平坦性を向上させる。
【解決手段】一対の基板と、前記一対の基板間に挟持される液晶と、前記一対の基板の周辺部に形成され前記液晶を封止するシール材とを有する液晶表示パネルを備え、前記液晶表示パネルは、複数のサブピクセルを有し、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、透過部と反射部とを有し、前記一対の基板の中の一方の基板は、位相差膜配向用の配向膜と、前記配向膜上に形成された位相差・透明膜とを有し、前記位相差・透明膜は、少なくとも前記反射部に対応する領域が位相差膜とされ、それ以外の領域が前記位相差膜より位相差が小さい透明膜とされ、前記配向膜および前記位相差・透明膜は、前記シール材の外側にまで形成されている。 (もっと読む)


【課題】横電界マルチドメイン構造において、指押しムラを自然放置で消失させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶層を狭持する一対の基板のうちの一方の基板3上に、共通電極15と画素電極19とが絶縁状態で配置された表示装置1aにおいて、画素電極19は、平行に配列された複数の電極部19aを備え、各電極部19aが延設方向の略中央部で屈曲する平面形状を有すると共に、当該屈曲部分において各電極部19aを接続するブリッジ部19bを備えている。 (もっと読む)


【課題】明るく鮮明なマルチカラー表示を実現することのできる電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、複数の画素PXを有し、前記複数の画素PXの各々に入射する光のオン/オフを制御することによって画像を形成する電気光学パネル1と、複数の色光を電気光学パネル1に射出する光源装置50と、を備え、電気光学パネル1の1画面の画像を構成する1フレーム期間を複数のフィールド期間に分割し、1フィールド期間毎に光源装置50から複数の色光を時間順次に射出すると共に、複数の色光の各々の射出タイミングに合わせて1フィールド期間毎に電気光学パネル1に複数の色光に応じた複数の画像を時間順次に形成するフィールドシーケンシャル方式の電気光学装置であって、任意の1フレーム期間において、電気光学パネル1の各々の画素PXについて画素がオンされる期間を2フィールド以上設けないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視野角が拡大可能なOCBモードを適用した液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の基板間に液晶層を保持した構成のOCBモードを適用した液晶表示パネル1と、液晶層30の外側に配置され液晶層に電圧を印加した所定の表示状態において液晶層のリタデーションを光学的に補償する光学補償素子40及び50と、を備え、光学補償素子は、偏光板PLと、偏光板PLと液晶層30との間に配置され1/4波長の位相差を与える第1位相差板R1と、偏光板PLと第1位相差板R1との間に配置された2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板R2と、を含み、液晶層30を通過する光の方位によって異なる偏光状態の差を補償するとともに第1位相差板R1を通過した光の偏光状態の偏光板PLの吸収軸方位からのずれを補償することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膜厚の異なる着色層を、目的とする高さおよび形状に一括して形成可能な半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】基材上に、少なくとも感光性樹脂を含有する着色層形成用組成物を塗布し、着色層形成用層を形成する着色層形成用層形成工程と、上記着色層形成用層に、凸面および凹部がストライプ状に交互に形成されたモールドを圧着させる圧着工程と、上記着色層形成用層を露光する露光工程と、上記モールドを剥離する剥離工程と、上記着色層形成用層を現像する現像工程とを含む着色層形成工程を有し、上記モールドの凸面と圧着されて形成された着色層を上記反射光用着色層、上記モールドの凹部と圧着して形成された着色層を上記透過光用着色層とする。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ホモジニアス配向した液晶分子を含む液晶表示パネルLPNの一方の外面に設けられた第1光学素子OD1は、第1偏光板51、ネマティック液晶分子を液晶状態において法線方向に沿ってハイブリッド配向した状態で固定化させた第1位相差板RF1、1軸または負の2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板RF2を含む。液晶表示パネルの他方の外面に設けられた第2光学素子OD2は、第2偏光板52、2軸の屈折率異方性を有する第3位相差板RF3、ネガティブCプレート相当の屈折率異方性を有する第4位相差板RF4を含む。 (もっと読む)


【課題】フィルムの厚み方向の屈折率が大きく、面内位相差が大きく、波長依存性が小さい等の光学特性に優れ、伸度等の機械特性に優れた光学フィルムを提供する。
【解決手段】フマル酸エステル系樹脂と可塑剤からなるフィルムであって、フィルム面内の進相軸方向の屈折率をnx、それと直交するフィルム面内方向の屈折率をny、フィルム面外の垂直方向の屈折率をnzとした場合のそれぞれの関係がnx≦ny<nzの関係にあり、波長450nmで測定した位相差と波長550nmで測定した位相差の比(R450/R550)が1.1以下であることを特徴とする光学補償フィルム。 (もっと読む)


【課題】透過表示部分と反射表示部分の段差部分に起因する光漏れを防止し、黒表示条件の設定マージン拡大を可能とすることによりコントラストの高い半透過型液晶表示素子を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明における半透過型液晶表示素子20は、2枚の電極基板間に挟持された液晶材料よりなる液晶層11を備え、同一表示面内に透過表示領域と反射表示領域を備え、液晶層11における透過表示領域に対応する部分と反射表示領域に対応する部分との間に段差構造を有する液晶表示素子であって、液晶材料の誘電率異方性が10〜15であり、透過表示領域の液晶層11のリタデーション値が170〜300nmである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置に関し、例えばFFS、IPS等の液晶モードの液晶表示装置に適用して、広い視野角特性を確保しつつ、簡易な構成で、IPSモード等による半透過型表示を実現する。
【解決手段】本発明は、透過表示部AR1では正面方向に位相差が発生しない位相差板16をCF基板3の液晶層4側に設ける。 (もっと読む)


【課題】さまざまな画素サイズに対応できる等方性液晶を用いた半透過反射型の液晶表示装置を実現する。
【解決手段】第1の透明基板110と第2の透明基板111と、これらの基板間に挟持された等方性液晶層200を備え、第2の透明基板111には、画素電極190と共通電極130,170とを有し、1つの画素内に反射領域RAと透過領域TAとを備える。反射領域RAでは、画素電極190を櫛歯状に形成し、絶縁層180を介して共通電極130を面状に形成する。透過領域TAでは、画素電極190と共通電極170とを同じ層に櫛歯状に形成する。画素電極190と共通電極130,170との間の電圧差により、液晶層200に形成される電界を、透過領域TAよりも反射領域RAで小さくする。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れた液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、アレイ基板1と、対向基板2と、複数の分割領域R3を有した複数の画素領域R2と、液晶層3と、を備えている。液晶層3は、印加される電圧の有無により、複数の液晶分子3mがアレイ基板1および対向基板2の平面に対し垂直な方向に配向した第1状態、並びに複数の液晶分子が分割領域R3毎に同一の方向に配向しているとともに画素領域R2毎に複数方向に配向した第2状態の何れかの配向状態を採っている。液晶層3の厚みdと、液晶層の液晶材料の屈折率異方性Δnと、を乗じた値Δndは、波長550nmの光に対して240nm以下である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、液晶表示装置に関し、FFS、IPS等の液晶モードの液晶表示装置に適用して、FFSモード等による半透過型に関して、高コントラストで、色付きの少ない黒表示を確保する。
【解決手段】本発明は、電圧無印加時、反射表示部及び透過表示部をツイスト配向及びホモジニアス配向とすることにより、又はカラー画像の複数の色の画素において、電圧無印加時にツイスト配向及びホモジニアス配向が混在するように設定する。 (もっと読む)


【課題】OCBモードの液晶表示装置において初期化に要する時間を短縮する。
【解決手段】画素電極と、前記画素電極とは異なる電圧が印加されるとともに少なくともその一部で前記画素電極と対向する下層配線と、を有する第1電極基板と、前記画素電極に対向する対向電極を有する第2電極基板と、前記第1電極基板および前記第2電極基板間に挟持されているとともに、電源投入前には第1状態であって、表示動作時には前記第1状態とは異なる第2状態となる液晶層と、を備え、前記画素電極は、前記第1電極基板側から入射する光を前記液晶層へ透過する透過電極部と、前記第2電極基板側から前記液晶層に入射した光を反射する反射電極部と、を有し、前記反射電極部は、前記対向電極と対向する凸部を有し、前記下層配線と対向した前記反射電極部の端部には、前記凸部近傍に前記下層配線と前記反射電極部との間に横電界を形成するように設けられた横電界形成部が配置された液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】反射表示部に位相差板を内蔵した半透過型液晶表示装置において、位相差板用の配向膜による透過部の着色を抑制でき、かつ簡易な製造プロセスを提供する。
【解決手段】位相差板を配向させるための配向膜を、位相差板が配される部分にのみ配置することで、透過部の透過率低下を防ぐ。また、現像不要の製造プロセスにおいては、透過部で透明化する位相差材料の下地に配向膜が無いため、透過部に残留する位相差を無くし、透過部のコントラスト低下を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 カラーフィルタの層厚は色調整のためにRGB同じ厚さではない。このために
、特に半透過型液晶表示パネルの反射領域に於いては、液晶層の厚みに差が生じて所望の
λ/4にならず、特に黒表示のコントラストが悪くなるという問題があった。
【解決手段】 透過領域に対応する第1基板にRGBの3色カラーフィルタ層をサブ画素
ごとに色を変えて配設させ、反射領域に対応する第1基板に単色カラーフィルタ層、マル
チギャップあるいは位相差層を配設したことを特徴とする半透過型液晶表示パネル。 (もっと読む)


【課題】 全方位で色付のないニュートラルな表示が可能な液晶パネルを提供する。
【解決手段】 第1の偏光子14a、第2の偏光子14bおよび液晶セル13を有し、前記第1の偏光子14aが、前記液晶セル13の視認側に配置され、前記第2の偏光子14bが、前記液晶セル13のバックライト側に配置された液晶パネルであって、さらに、第1の位相差層11および第2の位相差層12を含み、前記第1の位相差層11の屈折率楕円体は、nx=ny>nzの関係を示し、前記第2の位相差層12の屈折率楕円体は、nx>ny≧nzの関係を示し、前記第1の位相差層11および前記第2の位相差層12は、前記液晶セル13および前記第2の偏光子14bの間に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 全方位で色付のないニュートラルな表示が可能な液晶パネルを提供する。
【解決手段】 液晶セル13、第1の偏光子14a、第2の偏光子14b、第1の複屈折層11および第2の複屈折層12を備える液晶パネル10であって、前記第1の複屈折層11が、nx≧ny>nzの屈折率分布を有し、前記第2の複屈折層12が、nx>ny≧nzの屈折率分布を有し、前記液晶セル13の視認側に前記第1の偏光子14aが配置され、前記液晶セル13および前記第1の偏光子14aの間に、前記第1の複屈折層11が配置され、前記液晶セル13のバックライト側に前記第2の偏光子14bが配置され、前記液晶セル13および前記第2の偏光子14bの間に前記第2の複屈折層12が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面に凹凸形状を有する反射層上に平坦化層を形成することで、反射層上の電極の平坦性を向上させ、平坦化層上の電極と他方の電極との間に発生する電界をより均一にし、優れた表示品質を有する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置100は、第1の基板10と、第2の基板20と、第1の基板10と第2の基板20との間に位置する液晶層30と、を備えた液晶表示装置100であって、第1の基板10は、所定の領域に配置され表面に凹凸形状を有する反射層14と、反射層14を覆うように形成された平坦化層16と、平坦化層16上に設けられた共通電極17と画素電極19と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より多方位の視角特性を切り替え可能な液晶装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】素子基板及び対向基板の平面領域内に、複数の表示画素と複数の第1及び第2視角制御領域T1、T2とが平面状に配置され、素子基板が、第1視角制御領域T1において液晶分子13aを第1偏光板の吸収軸方向に沿って配向させるスリット22aと、第2視角制御領域T2において液晶分子13aを第2偏光板の吸収軸方向に沿って配向させるスリット22bとを有し、対向基板が、第1視角制御領域T1において液晶分子13aを第1偏光板の吸収軸方向に沿って配向させる帯状凸部45cと、第2視角制御領域T2において液晶分子13aを第2偏光板の吸収軸方向に沿って配向させる帯状凸部45dとを有する。 (もっと読む)


【課題】表示状態を広視野角と狭視野角との間で切替えることにより様々な使用環境や用途に適応可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】表示装置の背面および前面の少なくとも一方に、ホモジニアス配向またはスプレイ配向させた液晶セルを有する視野角制御用液晶パネルを備えたディスプレイである。前記液晶セルは、透光性電極212a,212bと、これに直交する透光性電極214a,214bとを有する。前記駆動回路が、透光性電極212a,212b間および透光性電極214a,214b間のいずれかに選択的に電圧を印加し、電圧が印加された電極群において隣接する電極間に電界を発生させ、液晶の複屈折を利用して、表示状態を、第1の視野角範囲を提供する第1の状態と、第1の視野角範囲内にあり第1の視野角範囲よりも狭い第2の視野角範囲を提供する第2の状態との間で切替え可能とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 930