説明

Fターム[2H101EE55]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 光学要素が交換可能なカメラ (4,719) | 装着、取外し (405) | 検知 (187) | 係合の解除 (9)

Fターム[2H101EE55]に分類される特許

1 - 9 / 9



【課題】アタッチメントを外した状態での装置の外観性を良好にする。
【解決手段】アタッチメント装着装置1は、磁性体を内蔵するアタッチメントを装着する装着孔13と、その装着孔13に装着されるアタッチメントを固定する磁性体からなる或いは磁性体が内蔵され、アタッチメントの装着方向と交差する方向に可動なフック14と、そのフック14を装着孔13の外側に吸着する吸着材15と、を備える。そして、アタッチメントが装着孔13に装着されていない状態では、吸着材15によりフック14が装着孔13の外側に吸着される一方、アタッチメントが装着孔13に装着された状態では、アタッチメントに内蔵された磁性体にフック14が吸着されて、アタッチメントに形成された溝部にフック14が係合する。 (もっと読む)


【課題】より自由に交換式のフィルタを使用する。
【解決手段】撮像素子と、上記撮像素子の被写体側に固設される第1の光学フィルタとレンズマウント部との間に設けられる環状または筒状の部材であり、第2の光学フィルタを保持するフィルタ保持部材の外周に形成される第1の凹凸部に対応する形状を有し該フィルタ保持部材を着脱可能に係合する第2の凹凸部が内周方向に形成される係合部材と、を含む撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】カメラボディに撮像ユニットを着脱する際、カメラボディと撮像ユニットとの接続が正確なカメラボディを提供する。
【解決手段】カメラボディ1は、撮像ユニット2が着脱可能で、背面壁と上面壁と側面壁とにより下方と側方と前方とに開放された凹部1Aが構成され、撮像ユニット側コネクタ部に対するカメラボディ側コネクタ部12の位置関係を規制しかつ撮像ユニット2を側面壁に対して接近又は離脱する方向に案内するガイド機構を備え、撮像ユニット2の背面部に撮像ユニット2の端面から左右方向に延びる2つのガイド溝に挿入可能な2つのガイド突起4j、4jと、撮像ユニット2がカメラボディ1に装着された状態において撮像ユニット2の背面部に形成された係合板部に対向し、かつ撮像ユニット2をカメラボディ1の背面壁に向け付勢する付勢バネに係合するようにカメラボディ1の背面壁に形成された係合爪4bとを含む。 (もっと読む)


【課題】電源起動状態や特定の動作状態におけるレンズユニットのカメラボディからの離脱を防止する。
【解決手段】ボディ側マウント部14は、マウントリング部材41、バヨネット爪42a〜c、マウント本体43、バリア部材44、コイルバネ46からなる。マウント本体43は、ベース部材51に接点ピン及び中継基板55を固定して形成する。中継基板55には、ロックピン69、ロック解除ボタン70、ストッパ73、ソレノイド74を備えるロック機構47が組み込まれる。電源が投入され起動状態となったとき、ソレノイド74の駆動によりストッパ73がロックピン69をロック状態に保持し、電源が停止したときは、ストッパ73が移動してロック解除を許容する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、最適なマウント配置を採ることができる操作性の優れたカメラを提供する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、レンズ部12の右側面にマウント部18が設けられ、マウント部18にカメラ本体24が装着される。マウント部18は2枚の円盤402、404を重ねた2重構造に構成され、円盤402、404は円周部分で嵌合し、円盤402に対して円盤404が回動可能な構造となっている。マウント部18のカメラ本体24に当接する側の円盤404には、カメラ本体24から突出された3本のロック爪が嵌合する円弧状穴408、408…が3箇所形成される。円盤404の回転によりカメラ本体24は矢印で示すようにレンズ部12に対して回動可能であり、角度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像素子が内蔵されたレンズ部を一体で交換するレンズ交換式のカメラにおいて、最適なマウント配置/マウント構造を提供し、更には各種アクセサリ部材を、アクセサリ部材専用の接続手段を別途設けることなく、簡単な構成で確実に接続可能なカメラを提供する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、レンズ部12の左右両側面の2カ所にカメラ本体24及びストロボユニット202が着脱されるマウント部18、20が設けられている。これにより、右利きのユーザの場合には、ユーザから見てレンズ部12の右側部にあるマウント部18にカメラ本体24を装着し、レンズ部12の左側部にあるマウント部20にストロボユニット202を装着する。また、左利きのユーザの場合には、ユーザから見てレンズ部の左側部にあるマウント部20にカメラ本体24を装着し、レンズ部12の右側部にあるマウント部18にストロボユニット202を装着する。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒と本体との電気接点を保護するとともに、デザイン性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ10は、カメラ本体11と、カメラ本体11に着脱自在に装着されるレンズユニット(レンズ鏡筒)12とからなる。カメラ本体11は、前面側に、開閉自在に連結された平板状の接続部31を備える。接続部21の裏面の端部には、電気接点31aが設けられている。レンズユニット12は、接続部31が前方へ開かれた状態で挿入される挿入部22が設けられており、挿入部22内には、接続部31が挿入された際に電気接点31aと接触する電気接点が設けられている。レンズユニット12を取り外した状態で、接続部31がマウント部30を覆うように閉じられると、電気接点31aは内側に隠れ、保護される。挿入部22は、接続部31の非挿入時にはその挿入口を塞ぎ、挿入部31が挿入される際には挿入口から退避する蓋部材を備える。 (もっと読む)


【課題】 焦点調整を行うために光学部材を変位させることのできる有効な領域を確保しつつ、筐体を薄型化することができるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】 撮像素子1と、レンズ5,10及び該レンズ5,10を保持する枠部6,11を有する光学部材4,9と、該光学部材4,9の位置制御を行う操作部材18と、該操作部材18を駆動する駆動手段32とを備え、各要素が筐体33に収容される。前記筺体33には、前記撮像素子1の撮像面2を通る光軸上に撮影用の孔34が形成され、前記操作部材18は、前記光軸に対して前記レンズ5,10が出退するように光学部材4,9を変位させ、且つレンズ5,10が光軸上に位置する状態において光学部材4,9の一部が前記孔34に入り込むように該光学部材4,9を光軸に沿って変位させるよう構成されてなる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9