説明

Fターム[2H102BA05]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示の制御 (2,834) | 表示態様の制御 (2,245) | 表示色の制御 (133)

Fターム[2H102BA05]に分類される特許

101 - 120 / 133


【課題】撮像位置から近傍部分については夜間でも撮像可能とする一方で、撮像位置から離れた遠い部分については昼間に画像を見たときの違和感の解消(色再現性の向上)に寄与することができる「撮像装置及び車両周辺画像提供装置」を提供すること。
【解決手段】光学撮像系30に含まれるレンズ31と撮像素子32の間に赤外線カット部材33を挿入し、赤外線照明を選択的に使用して周辺の画像を取得する機能を備えた撮像装置11において、赤外線カット部材33に、赤外線(IR)カットコーティングを施した部分CPと施していない部分CNとを撮像位置からの距離に応じて選択的に設ける。 (もっと読む)


【課題】容易に盗撮の抑止と盗撮による被害を軽減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影されることを制限したい被写体200を、例えば、少なくとも可視光の特定の波長の光において、右旋、左旋いずれかの偏光の光のみを発する照明装置150で照らして、特定の領域を人為的に光の偏光が右旋、左旋の何れか一方に偏った環境とすることで、撮影制限領域を定義する。そして、ファインダー系や撮像系に少なくとも特定波長の透過光について右旋偏光だけを透過させる右旋偏光透過領域100aおよび左旋偏光だけを透過させる左旋偏光透過領域100bを備えた偏光板を設けることにより、被写体は、光の偏光が右旋、左旋の何れか一方に偏った環境下にある場合、肉眼で目視した被写体の像とフアインダー6を介した被写体の像、或いは撮像装置21で撮影された像の間に、色調の差異の発生、或いは像の一部の欠落が生じるようにする。 (もっと読む)


【課題】 撮影された映像を見づらくすることなく、当該映像においてピントの合う領域を提示することができる合焦領域表示画像生成装置を提供する。
【解決手段】 合焦領域表示画像生成装置1は、フォーカスの情報を含むレンズ情報を入力して、実空間上においてカメラからピントの合う位置までの距離の範囲を算出する重み関数算出手段(合焦距離算出手段)11と、この距離の範囲と、カメラから被写体までの距離を示す距離情報とに基づいて、被写体画像においてピントの合う領域を特定する重み分布算出手段(合焦領域特定手段)12と、この領域、又は、当該領域を除いた領域について、画素の輝度を維持したままで異なる色となるように画素値を算出する重み付き画素値算出手段(画素値算出手段)13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
被写体の自動撮影において撮影条件を検知・制御し、撮影者のフラストレーションを軽減する。
【解決手段】
対象を撮像し画像データを生成する撮像手段と、前記画像データにおいて前記対象を検出する対象検出手段と、検出された前記対象の特徴を検出する特徴検出手段と、検出された前記特徴に基づいて、前記対象の状態を検出可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により検出可能でないと判定された場合に、その旨を通知する通知手段と、前記判定手段により検出可能であると判定された場合に、前記対象の状態を検出する状態検出手段と、検出された前記状態が、所定の状態である場合に前記画像データを格納する格納手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 距離表示の精度が分るようにする。
【解決手段】 距離精度判定手段を設け、精度によって表示の方法を変更する。精度は、レンズの状態、絞り値、倍率、算出した誤差等に基づいて、精度を保証できるか否か判定する。表示方法は、表示の色、点滅の有無もしくは周期、表示の大きさ、または、表示するかしないか、について変更する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置において、モニタの表示画像を視認しながら正確なマニュアルフォーカス調整を可能にする。
【解決手段】 入力部8への操作入力に応じてフォーカスレンズ11の位置を制御するマニュアルフォーカス調整機能と、撮像により得られた画像信号から画素ごとにエッジ成分を検出し、その検出レベルを出力するエッジ検出部52と、エッジ成分の検出レベルが所定値以上のとき、画像信号上の対応する画素の信号を色信号出力部53からの色信号に置換する置換処理部54と、置換処理部54の出力画像信号に基づいて画像を表示するモニタ6を備える。色信号出力部53は、例えば、エッジ成分の検出レベルに応じた異なる色の色信号を出力し、これにより、モニタ6に表示された被写体のうち、どの被写体にフォーカスが合っているかをユーザが容易に視認できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュ撮影において、カメラ本体の画像表示モニタが使用しづらい(例えばローアングル撮影等)場合にも、画像確認を確実に行うことができる電子カメラシステム、電子カメラ、撮影補助光投光装置及び電子カメラシステムの撮影画像表示方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 電子カメラシステム100は、シャッターレリーズ釦4と液晶表示モニタ14aとを有するカメラ本体1と、カメラ本体1に着脱可能に構成され、外部液晶表示モニタ15eを有するストロボ15とを備える。ストロボ15が有する外部液晶表示モニタ15eは、SW1がONのときに、カメラ本体1に装着されたストロボ15に画像表示機能を有する外部液晶表示モニタ15eがあり、且つ、その画像表示機能がONであるとき、撮影画像を液晶表示モニタ14aのみならず外部液晶表示モニタ15eにも表示する。 (もっと読む)


【課題】 被写体を自動で追尾しながら撮像可能な撮像装置にて、当該撮像装置がユーザーに対して離れた場所にあっても、ユーザーが被写体の追尾状況を容易に把握できるようにする。
【解決手段】 撮像した映像における撮像対象物の検出結果に従って撮像方向を制御するとともに、その制御による撮像対象物についての追尾状況を判定し判定結果を離れた場所のユーザーにも認識可能なように映像を表示するための装置とは異なる形態にて、発光デバイスにより提示するようにして、撮像対象物を自動で追尾しながら撮像する際に、撮像装置に対して離れた場所からでもユーザーが撮像対象物についての追尾状況を容易に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 予め作製されている特徴見本の中から実物の特徴に近い見本を自動的に選択し、これを比較しやすいようにユーザに提供することのできる画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像の中から測定対象の領域を特定し、特定した前記測定対象の領域に少なくとも1つの測定領域を設定し、予め登録されている複数の特徴見本の中から各前記測定領域の特徴に近似する少なくとも1つの特徴見本をそれぞれ選択し、測定対象のカラー画像、選択した特徴見本のカラー画像、及び該特徴見本を特定するための識別情報を1つの画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 回転部の回転角度に関係なく、発光部を視認することができる回転台を提供することにある。
【解決手段】 回転台100は、固定部103と、固定部103に所定軸周りに回転可能に支持されている回転部102とを備える。固定部103にはLED108が設けられ、LED108が発する光は、回転部102に設けられたライトガイド105を透過して回転部102の上部へ放射される。ライドガイド105は、内部に、LED108が発する光を回転部102の上面へ向けて導く光路を形成する。この光路に沿って回転部102の上面から放射される光は、発光部111を形成する。この回転部102の上面上における発光部111が形成される位置は、回転部102の回転角度に関係なく回転基準位置(0(rad))に対応する位置である。 (もっと読む)


【課題】 一眼レフタイプのデジタルカメラで表示器にスルー画像を表示させながらピントや構図を決定し撮影する場合には、光学ファインダーはミラーが退避するために使えず、目盛線入りピント板や格子線入りピント板は役に立たない。よって一眼レフタイプのデジタルカメラで表示器にスルー画像を表示させながらピントや構図を決定し撮影する場合であって、交換レンズとしてマクロレンズやティルトレンズ或いはシフトレンズを選択した場合には目盛線や格子線が無いために不便となってしまうことがあった。
【解決手段】 装着レンズの仕様又は種類を判別する判別手段、該判別手段の判別結果に応じて表示器に表示するスルー画像に合成表示する合成用画像を選択する選択手段を有する撮影レンズが交換可能なデジタルカメラを提案して、装着レンズの機能や仕様に基づいて目盛線や格子線を自動的にスルー画像に対して合成表示するものである。 (もっと読む)


【課題】機器の動作状態や次にすべき操作やその選択肢に関する情報を素早く取得することができ、かつこれらの情報を取得しながら必要な操作を進めることができるような使い勝手に優れたヘルプモードを有する電子機器を実現できる。
【解決手段】機器の動作状態や操作説明を表示するヘルプモードを有する電子機器であって、機器に操作指示を行う入力手段と、前記ヘルプモードによる動作中において、前記入力手段からの操作指示に応じて前記機器の動作状態を判別する判別手段と、前記判別手段にて判別した前記機器の動作状態に関する表示と判別した前記機器の動作状態にて次に受付可能な操作に関する表示とを表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像信号からターゲットマークを簡単に精度良く除去することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 静止画撮影用の第1撮像素子14と、この第1撮像素子14の撮影範囲を確認するためのファインダ光学系と、このファインダ光学系の光路中に配置され測光範囲や測距範囲をターゲットマークとして表示するべく半透明な光学素材により形成されたターゲットマーク付きスクリーン22と、ターゲットマーク付きスクリーン22よりも後方のファインダ光学系の光路中に配置された第2撮像素子24と、ターゲットマークの分光透過率に相応する補正データを記憶するEEPROM32と、このEEPROM32に記憶された補正データに基づいて第2撮像素子24により撮像された画像からターゲットマークの画像部分を消去するように明るさや色を補正するDSP29と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】手動焦点調節時において良好な画質のスルー画を表示することができると共に目視による焦点状態の判断(合焦判断等)を行い易くすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】電子カメラのCPU64は、撮影レンズ12の手動焦点調節部100が操作された場合に、そのことを手動焦点調節部100から出力される手動操作信号によって検出する。そして、手動焦点調節部100が操作されて手動焦点調節が行われた場合にはカラー表示可能な液晶モニタ30にモノクロ(白黒)のスルー画を表示させる。これによって、撮影者が液晶モニタ30に表示されたスルー画の目視による合焦判断等が行い易くなると共に、処理負担が軽減され、スルー画の時間遅れなども軽減される。 (もっと読む)


【課題】 露出に基づく撮影ミスを軽減させる。
【解決手段】被写体画像全体の平均的な第1露出値(ステップS3)、及び被写体画像を複数に分割した領域それぞれに対して求める第2露出値(ステップS7)を求め、これらの露出値の差(露出差)をすべての領域毎に演算し、その結果、予め定められた大きさの露出差が生じている領域については、予め定められた色で着色させることとした(ステップS11)。また、この領域に生じている露出差の大きさは、着色された領域の近傍表示されるので、撮影者は、露出差が生じている領域と、その領域における露出差の大きさを容易に認識することが可能になる。 (もっと読む)


カメラは、カメラの使用地域を判別する判別装置と、判別装置の判別結果に応じて、カメラによる撮影画像を補正するための補正値を求めて出力する補正値出力装置とを備える。
(もっと読む)


【課題】 光学ズーム全域で同じ合焦可能距離を保てないレンズ光学系における不具合を解消可能としたカメラ及びプログラム。
【解決手段】 合焦範囲優先でマクロ撮影の場合にはズーム動作を撮影距離が6〜50cmのズーム段1〜4段までに抑止するようにする(S2〜S7)。ズーム動作優先の場合でマクロ撮影の場合にはズーム段の全域についてズーム動作可能とするようにする(S9〜S13)。 (もっと読む)


【課題】 光学式ファインダの小型化が図られた撮影装置およびその撮影装置に好適な表示装置を提供する。
【解決手段】 対物レンズ10_41と接眼レンズ10_42との間に、光透過性基板に光透過性のLEDが二次元的に搭載された透過表示板10_43を配置し、レンズ位置情報,露出値情報,背景色情報に基づいて透過表示板10_43上のLEDを表示制御部129で点灯することにより、光学式ファインダ10_4内の被写体像と重なる位置に、撮影条件を表わす文字(T,(W),40mm,F5.6,1/250)を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ユーザが予め決めた構図を再現することの容易な電子カメラを提供することにある。
【解決手段】本発明の電子カメラは、被写界の画像を取得する撮像部(12)と、情報を表示する表示部(17)とを備えた電子カメラ(1)において、本撮影に先立ち前記撮像部が予め取得したプレ画像の構図を認識する認識部(13)と、本撮影に当たり、前記被写界の現在の構図と前記プレ画像の構図とのずれを示す情報を、前記表示部に表示する表示制御部(13)とを備えたことを特徴とする。この情報を参考にしながら撮影者が電子カメラの撮影レンズの向きを変えれば、プレ画像の構図を再現することができる。 (もっと読む)


【課題】 セルフタイマーを使用する場合、ストロボ充電期間が長い場合等にはカウントダウン中なのか、ストロボ充電中なのか、被写体やユーザーがわかりづらいという問題があった。
【解決手段】 ストロボ充電完了待ちとタイマーカウントダウン中でLEDやブザーの周期/波長を変更する。 (もっと読む)


101 - 120 / 133