説明

Fターム[2H102BA05]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示の制御 (2,834) | 表示態様の制御 (2,245) | 表示色の制御 (133)

Fターム[2H102BA05]に分類される特許

81 - 100 / 133


【課題】遠方の移動する被写体を撮影する撮像システムに使用するビデオカメラにおいて、GPSを利用した被写体の位置測定における誤差を排除し、被写体までの正確な距離と方角を取得できると共に、被写体側でも撮影しているビデオカメラの位置と動作状況を知ることが可能となるビデオカメラを提供する。
【解決手段】GPS電波を受信しビデオカメラの撮像位置情報を取得する撮像位置取得部106と、ビデオカメラが撮影している方角を検出し撮像方位情報を生成する撮像方位生成部105と、被写体が送信する被写体の位置情報と方位情報とを受信する無線受信部108と、撮像位置情報及び撮像方位情報と、受信した被写体の位置情報及び方位情報とから被写体までの距離と被写体が在る方角を算出し、算出された距離と方角を表す画像信号を生成して画像表示部103に供給する演算部109とを有するビデオカメラとする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いて発光表示する合焦マークの視認性を向上する。
【解決手段】ファインダー内に形成された発光表示部16の撮影視野領域22は、被写体からの反射光が透過され、被写体観察のために使用する。撮影視野領域22の測距点F1〜F9それぞれに対応する位置に合焦マークを発光するための発光部25を設ける。各発光部25は、それぞれ有機発光材料によって発光し、独立制御可能な第1及び第2の発光要素25A、25Bから成る。被写体輝度が閾値以上である場合、第1及び第2の発光要素25A、25Bが発光する。被写体輝度が閾値より小さい場合、第1の発光要素25Aのみ発光する。 (もっと読む)


【課題】撮影者に対して撮影前情報は外光下でも見易くすることを可能とし、バルブ撮影時の情報は眩しくないようにすることを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタル一眼レフカメラは、システムコントローラ50、液晶モニタ28等を備える。システムコントローラ50は、撮影前情報を液晶モニタ28に表示する場合は、日中の屋外など周囲が明るい場合でも文字が見えやすいように白色の背景に黒色の文字を表示する。システムコントローラ50は、バルブ撮影時の累積露光時間を液晶モニタ28に表示する場合は、眩しさを抑えるために黒色の背景に白色の文字を表示する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いて、構図決定用の補助線を被写体像に重ねて表示するファインダー装置を提供する。
【解決手段】発光表示部16に、発光部を配列して水平補助線H1、H2、垂直補助線V1、V2を描く。各水平補助線H1、H2は、垂直補助線V1、V2との交点において分割され、3つの分割補助線から成る。各水平補助線H1、H2の分割補助線は、それぞれ発光部25H1〜25H6によって構成される。各垂直補助線V1、V2も同様に3つの分割補助線から成り、それぞれ発光部25V1〜25V6によって構成される。各分割補助線を構成する発光部25V1〜25V6、25H1〜25H6は、被写体輝度や被写体の色に応じて独立に発光制御される。 (もっと読む)


【課題】 ファインダー倍率を大きく保ちつつ、ファインダー像に、情報表示パネルに表示した画像情報をスーパーインポーズし、双方の画像を良好なる状態で観察することができるファインダー装置を得ること。
【解決手段】 焦点板と、焦点板に形成された像を反転する像反転手段と、像反転手段により反転された像に重畳して観察される画像を表示する情報表示パネルと、像反転手段から出射した光を観察側へ導く接眼レンズとを有するファインダー装置において、像反転手段は第1プリズムと第2プリズムを有しており、第2プリズムの第2光学面は波長選択性の光学膜を備えており、情報表示パネルからの光は第2光学面で反射したのち、射出面を透過して接眼レンズに入射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、傾斜撮影を防止する上で撮影者にとって使い勝手のよいデジタルカメラを提供する。
【解決手段】実施の形態のデジタルカメラ10は、被写体の撮影時に、カメラ本体12を被写体に向けて構え、その時に、CPU38は加速度センサ92から出力される各センサ出力の振幅を比較することにより、カメラ本体12が横撮りの姿勢であるのか、縦撮りの姿勢であるのかを判断する。そして、CPU38は、横撮りの姿勢であると判断した場合、加速度センサ92よって検出された、その姿勢でのカメラ本体12の傾斜角度が水平軸に対し±1°を超えると、液晶モニタ30に縦線88、88、及び横線90、90からなる補助線画像を被写体像とともに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる電圧判定閾値の設定をしなくとも電池の種類にかかわらず電池残量を正しく判定することができるカメラの電池電圧判定装置を提供する。
【解決手段】電池の出力電圧を検出するための電圧検出回路によって検出された出力電圧値と第1の閾値とを比較し、電池残量をマイコン2で判定する。マイコン2で判定された判定結果に基づいて表示部15に満残量又は半残量の電池残量を表示させる。 (もっと読む)


【課題】不適切な交換レンズの誤装着を簡易に防止できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】撮像装置10には、マウント部301の外縁に沿って着色されたカラーリングCaが設けられている。一方、マウント部301に接続する交換レンズのマウント部にも外縁に沿って着色されたカラーリングが設けられている。ここで、適切な組合せとなる撮像装置および交換レンズのカラーリングを同一色で着色するとともに適切な組合せごとに色を変更すれば、カラーリングに付された色の一致・不一致を判断することで、装着しようとする交換レンズが撮像装置10に対して適切なものであるか否かの判断が可能となる。その結果、不適切な交換レンズの誤装着を簡易に防止できる。 (もっと読む)


【課題】コピースタンドで複写を行う際には原稿台とカメラの傾き(平行度)を調整する必要がある。傾き情報を求めて表示することにより調整の目安とし調整作業を簡易化する。
【解決手段】撮影画面内に設定した複数の焦点検出領域における焦点調整状態に基づいて、被写体を平面としたときの撮像面の傾斜情報を求める演算手段を設け、演算した傾斜情報を表示手段に表示する。この表示に従ってカメラのピッチ方向とヨー方向の回転調整を行い、原稿台とカメラ間の傾き(平行度)を修正する。 (もっと読む)


【課題】意匠性に優れ、使い勝手のよい電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の外装筐体上面、裏面、両側面及びグリップ部を可撓性を有するシート状のフレキシブルLCD50で被覆する。このフレキシブルLCDに所定の模様、色を表示させることにより、任意にデジタルカメラ10の外観を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズを備えた撮影光学系が配備されている撮影装置であっても、撮影装置の大型化を抑えるとともに被写体によっては適時に光学ファインダが装着される撮影装置を具備した撮影システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10にフラッシュ装置に加えて光学ファインダ11も装着することができる、複数の接点を有するアクセサリシュー101を設ける。光学ファインダ11内に大抵のデジタルカメラが備える焦点距離範囲に対応するだけの変倍レンズ112と変倍レンズ112を駆動するモータMとそのモータMにデジタルカメラ10が備えるモータ駆動ドライバ、さらに第1の接点101A、第2の接点118Aを経由して駆動信号を供給する。さらに第3の接点POWER1、第4の接点POWER2を経由して電力をモータMに供給する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の視認性を向上させた画像が表示されるカメラ、その表示制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】(A)は、撮影時にモニタ表示される被写体画像自体の波長分布である。モニタ画像の視認性は外光の影響を大きく受ける。太陽光の波長分布はほほフラットなので(B)、太陽光が表示部に直接入射すると、表示される画像の輝度が全体に上がって、白っぽい画面になる(C)。この場合、被写体の視認性が低下する。逆に、太陽がカメラ正面にあって、太陽光が直接画面に入射しないときには、ユーザーの目には画面が全体的に暗く感じられ、やはり被写体の視認性は低下する(D)。そこで、カメラの表示部にセンサを備えて外光の量を検出して、外光が大きいときは、主被写体の支配的な色成分である例えば赤が強調表示されるように表示部を制御する(E)。 (もっと読む)


【課題】被写体光量が少なく暗い場合であっても又は高輝度下でモニタ装置が見えにくい場合であっても、被写体像を観察し易いようにしたスルー画表示可能なデジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ101を通過した被写体光束を受光するメインCCD221またはファインダ内CCD279の出力に基づいて、液晶モニタ26に被写体像をカラーでスルー画表示し(ステップS9、S73)、被写体輝度に応じた値(TV1−SV1)を求め、この値が所定値αよりも低い場合、若しくは所定値βよりも高い場合には、被写体像の輪郭表示に切り換える(ステップS351、S352、S353)。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる観点から構図不良写真の発生を防止できるようにする。
【解決手段】撮影画面内の輝度分布に関連する情報を検出する輝度情報検出手段1,4と、検出された輝度分布に関連する情報に基づいて、撮影画面内から主要被写体の上端に対応するエッジを抽出してその位置を検出するエッジ検出手段1と、検出されたエッジの位置を予め定められた適正範囲と対比して構図の良否を判定する構図良否判定手段1と、構図不良が判定されたときに警告を出力する警告手段9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】被写体光束を可動ミラーによって記録用撮像素子側と観察用光学ファインダに切り換えると共にライブビュー表示用の撮像素子と記録用撮像素子の2つの撮像素子を具備した一眼レフレックスカメラにおいて、撮像動作時における撮像素子の切換のタイムラグの影響が最小となるようにする。
【解決手段】被写体像を記録用に撮像するメインCCD14と、被写体像観察光学系中に配置されたサブCCD24と、この2つのCCDに被写体光束の導く光路を切り換える可動ミラー12を具備し、サブCCD24の出力に基づいてLCDモニタ31にライブビューが表示されている状態で撮像動作の指示がなされた場合、可動ミラー12が光路から退避している間にサブCCD24を停止状態にするとともにメインCCD14の駆動を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 照明装置の発熱部材の温度検知結果を使用者に知らせ、突然使用不能になる事態を防止する照明装置を提供する。
【解決手段】 照明光を発光する発光源11と、発光源11を発光させる動作電圧を生成し、かつ発熱部材を含んで構成される昇圧回路6と、昇圧回路6における発熱部材の温度を検知する温度センサ1と、発熱部材の温度検知結果に基づいて、発熱部材の発熱状況を表示する警告表示部15と、発熱部材の温度検知結果に基づいて、昇圧回路6の動作を停止させる停止部(3、5)と、発熱部材の温度検知結果に基づいて、警告表示部15の表示内容を切り替える表示制御部(3)と、発熱部材の温度検知結果に基づいて、停止部(3、5)の停止動作を制御する停止動作制御部(3)とから構成される。 (もっと読む)


【課題】一定の精度での水平出しを容易に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像する鏡胴ユニット3及びCCD45と、自装置の姿勢を検出する姿勢検出部と、姿勢検出部による検出結果を表示するための姿勢検出LED90と、姿勢検出部の検出結果に応じて、姿勢検出LED90の点灯状態を変化させるCPUブロック54とを有する。 (もっと読む)


【目的】平面の被写体を撮像するときに全体が合焦した撮影が比較的簡単にできるようにする。
【構成】撮像装置の表示画面には撮像手段から出力される画像データが表示される。表示画面に表示されている被写体像の中心部分が合焦しているかどうかを判定し,中心部分以外の同一直線上にはない3つの周辺部分が合焦しているかを判定し,自動撮影モードが設定されているときには,中心部分および3つの周辺部分が合焦したことに応じて,撮像手段から出力された画像データを画像記録用メモリ・カードに記録する。 (もっと読む)


【目的】顔画像が検出されたことを知らせる場合に,ユーザに不快感を与えないようにする。
【構成】被写体を撮像することにより,被写体像30A〜30Dが得られる。得られた被写体像の中には人物像31〜36が含まれており,顔画像の検出処理が行われることにより顔画像が検出される。顔画像が検出されると,検出された顔の画像の近くにりんごのマーク41(図(B)),いちごのマーク45(図(C)),ハートのマーク(図(D))46などが表示される。顔の画像部分が矩形の枠で囲まれずに,顔の画像近傍にマークが表示されるので,ユーザに不快感を与えることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 従来のデジタルビデオカメラにおいて撮影を行う際に、被写体自身が撮影範囲内に入っているかどうかや、ズームによる撮影状態を判断することが出来ず、撮影者自身が撮像装置を操作して被写体を撮影範囲内に捉えるか被写体に対して範囲内に入るように誘導する必要があった。
【解決手段】 本発明はデジタルビデオカメラにおいて被写体に対して撮影範囲や撮像装置のズーム状態を知らせることにより的確な状態で撮影可能な撮像装置を提供出来る。 (もっと読む)


81 - 100 / 133