説明

Fターム[2H102CA23]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示位置 (2,235) | ファインダ内表示 (1,089) | 一眼レフファインダ内の表示 (275) | 外部情報の導入 (6)

Fターム[2H102CA23]の下位に属するFターム

Fターム[2H102CA23]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】小型で安価なファインダ装置を提供すること
【解決手段】ファインダ視野内に複数の焦点検出領域をスーパーインポーズ表示するファインダ装置であって、前記複数の焦点検出領域に対応する表示部33a〜33dからの反射光を接眼レンズに反射するペンタミラー31と、ペンタミラーよりも接眼レンズ側に配置され、前記表示部を照明する光を発するSI用光源35と、ペンタミラーよりも接眼レンズ側に配置され、光源からの光を2回反射して表示部に導く2つの反射面を有するSIレンズ34と、を有し、各反射面には反射膜が設けられていない。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図にあった構図で画像を記録可能であって、かつ、複数のアスペクト比の中から使用者が希望するアスペクト比で画像を記録可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】マイコン110及びカードスロット153からなる記録手段は、ライブビューモード時には、操作部140で受け付けたアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する一方、ビューファインダモード時には、光学式ビューファインダのアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する。 (もっと読む)


【課題】明るくてクリアな表示体の像を観察することができる観察光学系を提供する。
【解決手段】本発明では、光源21からの光を集光する照明光学系25と、照明光学系25を用いて集光された光によって照明されるとともに照明光学系25からの照明光が透過可能な表示体22とを備え、表示体22を透過する照明光を利用して表示体22に表示される像が観察される表示観察光学系20において、照明光学系25が、光源21側から表示体22側に向けて順に並んだ、正レンズ26と、表示体22側に凸面を向けたメニスカスレンズ27とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 ファインダー倍率を大きく保ちつつ、ファインダー像に、情報表示パネルに表示した画像情報をスーパーインポーズし、双方の画像を良好なる状態で観察することができるファインダー装置を得ること。
【解決手段】 焦点板と、焦点板に形成された像を反転する像反転手段と、像反転手段により反転された像に重畳して観察される画像を表示する情報表示パネルと、像反転手段から出射した光を観察側へ導く接眼レンズとを有するファインダー装置において、像反転手段は第1プリズムと第2プリズムを有しており、第2プリズムの第2光学面は波長選択性の光学膜を備えており、情報表示パネルからの光は第2光学面で反射したのち、射出面を透過して接眼レンズに入射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接眼レンズをOVF表示とEVF表示とで併用することが可能で、さらにOVF表示とEVF表示との切り替え及び重ね合わせ表示も可能であるコンパクトなファインダー光学系及び該ファインダー光学系を搭載した一眼レフレックスカメラを提供すること。
【解決手段】ミラー状態、ハーフミラー状態、及び素通し状態に切り替えることができる光路切り替え手段28と、LCD34と、を具備し、上記光路切り替え手段28が上記ミラー状態の場合には、リレー光学系からの光束の接眼光学系30への光路は遮光され、上記光路切り替え手段28が上記ハーフミラー状態または上記素通し状態の場合には、上記リレー光学系からの光束は上記接眼光学系30に入射し、上記光路切り替え手段28が上記ミラー状態または上記ハーフミラー状態の場合には、上記画像表示手段34に表示される画像の光束は、上記接眼光学系30に入射することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5