説明

Fターム[2H112BC34]の内容

写真現像装置 (1,034) | その他の構造・動作・制御 (269) | 焼付 (11)

Fターム[2H112BC34]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】シート状の熱現像感光材料のパッケージを開封後、そのパッケージ内のシート状の熱現像感光材料が、数週間のような比較的長期間にわたり使用される場合でも、仕上がり濃度を所定の濃度範囲に収めることのできる熱現像記録装置及び熱現像記録方法を提供する。
【解決手段】この熱現像記録方法は、載置手段上の複数のシート状の熱現像感光材料を1枚ずつ分離し搬送し、搬送された熱現像感光材料上に潜像を形成し、潜像が形成された熱現像感光材料を熱現像するものあって、載置手段にシート状の熱現像感光材料が滞留されている滞留時間を算出し、その算出された滞留時間に基づいて熱現像感光材料の仕上がり濃度を補正する。 (もっと読む)


【課題】その課題は、自動モードで現像処理・スキャン処理を連続して行っている途中に、例えば、エラー発生や、割り込み処理(リプリントオーダの処理)をした場合に、スキャナーに自動挿入されず、ストッカーに排出されたフィルムをスキャン処理する際に、オーダ情報入力の煩雑さをなくして効率よくスキャン処理するプリント処理システムを提供することにある。
【解決手段】本発明に係るプリント処理システム1は、フィルムプロセッサFPと、フィルムスキャナーFSと、プリント作成装置PAを備え、オーダ情報の入力を受け付ける入力手段100と、少なくともオーダ情報のオーダ状態を当該オーダ情報と対応づけて格納手段に格納するオーダ情報管理手段300と、手動挿入してスキャン処理の開始を指示する手動スキャン実行指示手段302とフィルムスキャナーの処理状態を判断する処理状態判断手段303と、フィルムの手動挿入を許可する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理を迅速に行い、フィルムの搬送系も簡素化するフィルム処理装置を合理的に構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサFPの排出部14からプロセッサ本体10の外部に排出されたフィルムFを、フィルムスキャナFSの供給部21Aに供給する供給搬送機構Aを備えた。この供給搬送機構Aは、フィルムプロセッサFPから排出されたフィルムFをフィルムスキャナFSに送る状態と、プロセッサ本体10の外部に排出する状態とに切換自在に構成した。 (もっと読む)


【課題】 未現像写真フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理を自動的に行う良好な面を損なうことなく、広いダイナミックレンジの画像データを取得するフィルム処理装置を構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサから排出されたフィルムFを供給搬送機構AでフィルムスキャナFSに供給するフィルム処理装置を構成し、供給搬送機構Aに備えた濃度センサDSでフィルムFのコマの濃度を計測し、この計測結果に基づいて、コマの濃度が高い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時の光源ユニット22の光量を増大し、コマの濃度が低い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時における光源ユニット22の光量を低下する。 (もっと読む)


【課題】 同一患者からの左右一対の乳房画像に対し、それぞれの乳房画像を同一の温度条件で現像し、これにより濃度や色調のバラツキのない画質良好なマンモ画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置100は、入力された画像データに基づき記録媒体91を露光する画像露光部63と、露光された記録媒体91を加熱して潜像を顕像化する熱現像部65と、画像データに対するID情報を読み取るデータ識別部53と、同一患者の乳房画像データが連続して入力された場合に、偶数番目の乳房画像データ、又は奇数番目の乳房画像データに対して画像Bを180°回転させて出力するデータ処理部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 テストプリントによって形成された帯体の濃度を濃度計を用いて自動的に測定する場合でも、各帯体の濃度を正確に検出して、適正な露光条件の補正を行うことが可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】 写真プリントシステム1では、コンピュータユニット88が、セットアップ用に作成されるテストペーパーTPについて、図7に示すように、濃度測定対象となる各帯体Fの間に、隣接する帯体Fとの濃度差ができるだけ大きいGAP帯gを挿入するように、プリント露光部14を制御する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作の一連の手順をガイダンス表示する際に、一連の操作手順の全体像をユーザが把握できるようにするとともに、ユーザが操作の順番を正確に把握できるようにする。
【解決手段】画像形成装置において、フィルム検出センサによりトレイにフィルムが装填されていない状態であることが検出されると、ユーザによる一連のフィルム装填操作(第1セクション〜第4セクション)の動画データを表示部に循環表示する。このとき、ユーザが各セクション間を視認可能なように、各セクションの動画データの表示前に表示開始画面、各セクションの動画データ表示後に表示終了画面を表示部に表示する。循環表示中にモード切り換えSWが押下されると、フィルム装填操作の一連の手順をその起点となる第1セクションから1サイクルのみユーザの操作に応じて表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 熱現像部の振動に起因する画像露光部の不良画像を無くすることのできる熱現像装置熱現像装置を提供する。
【解決手段】 熱現像部と画像露光部とを同一の防振装置の上に載置するか、あるいは、熱現像部および画像露光部をそれぞれ異なる防振装置の上に載置し、かつ、防振装置を含む熱現像部の固有振動数に対して防振装置を含む熱現像部の強制振動数が減衰領域内で、かつ、前記熱現像部の振動の振幅を前記画像露光部の振動の振幅の2.0倍以下となる前記防振装置を用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】 電気機器の表示部に表示した画像を受像層に現像させる感光シールの現像システム、及び該現像システムに用いる感光シールの提供。
【解決手段】 DVカメラ40の筐体60には表示部46及び電池収容部61が設けられている。表示部46は筐体60に開閉自在であり、閉じた状態で電池収容部61を閉鎖する。使用者は感光シール10を電池70に貼り付けてから電池70を電池収容部61に収容する。感光シール10は最上面に遮光シート7を有し、遮光シート7より下側に感光層、現像処理材及び受像層を有する。遮光シート7には自身より長寸の帯片7aを設けてある。次に使用者は表示部46を閉じる。このとき帯片7aは表示部46と筐体60との間の隙間から突出する。そして使用者は帯片7aを引き抜いて遮光シート7を引き剥がす。DVカメラ40は露光ボタン53が押圧された場合に表示部46に画像を表示して感光シール10を露光する。 (もっと読む)


【課題】 印画紙の感光面の側に印画紙を案内するガイド体が近接する状態が長時間に亘って継続する場合にプリントの品質を低下させない写真プリント装置を構成する。
【解決手段】 印画紙Pを案内するガイド機構Gが、印画紙Pの感光面側に配置される感光面側ガイド体22と、基材側に配置される基材側ガイド体23とで構成され、感光面側ガイド体22の印画紙搬送方向での下流側の端部22Tの部位を、そのガイド面22Sが印画紙Pの感光面Paから離間する緩傾斜姿勢に形成した。 (もっと読む)


【課題】 高画質が求められるマンモグラフィ画像において、診断性の高い画像を提供しうる熱現像装置および光熱写真ドライイメージング材料を提供する。
【解決手段】 支持体の少なくとも一方の面上に感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤及びバインダーを含有する画像形成層を有する光熱写真ドライイメージング材料を露光する露光部、熱現像する熱現像部を有する熱現像装置を用いて画像形成を行い、露光処理または現像処理、もしくはそれぞれの前で、該光熱写真ドライイメージング材料の画像形成層を有する面或いは両面に粘着ローラを接触させ、かつ、該光熱写真ドライイメージング材料と該粘着ローラとの剥離帯電量が−5〜+5kVであることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


1 - 11 / 11