説明

Fターム[2H134PB19]の内容

Fターム[2H134PB19]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】専用の部材を追加することなく,裏面の情報を読めなくすることができ,裏紙として使用しても情報の流出を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ1は,給紙部20からトナー像形成部10に供給される用紙が裏紙であると判断された場合に,定着部30を通過した用紙を裏返して再びトナー像形成部10へと供給し,定着部30の温度を通常の画像形成時の定着温度よりも高い温度に調整した状態で用紙の印刷済みの面を定着部30に通すことにより,印刷済みの画像を攪乱する画像攪乱処理を行うものである。なお,裏紙であると判断された場合には,当該用紙の表面へのトナー像形成部10によるトナー像形成および定着部30によるそのトナー像の定着の前または後に,当該用紙の裏面に画像攪乱処理を行い,裏紙でないと判断された場合には,画像攪乱処理を行わないものである。 (もっと読む)


【課題】片面に画像が形成された使用済みの用紙(裏紙)を、簡単なセッティングで、機密情報を漏洩させないで、再利用できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置150のCPU300は、裏紙の白紙面に読込んだ画像を形成するステップ(S1320)と、画像形成後に反転搬送路で裏紙を反転するステップ(S1340)と、反転された裏紙をラインスキャナでスキャンするステップ(S1350)と、裏紙のスキャン面(元々印刷されていた面)の印刷領域を判定するステップと、判定された印刷領域における情報が認識不能になるように上書きするダミーデータを作成するステップと、ダミーデータを印刷するステップとを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】シートの状態を把握し、シートの状態から、画像形成プロセスを制御する。
【解決手段】画像形成装置は、消色する第1のインクで画像を形成する第1の画像形成部と、前記第1の画像形成部と搬送経路を共有し、消色しない第2のインクで画像を形成する第2の画像形成部と、記録媒体の使用レベルを前記記録媒体に記録する記録部と、前記使用レベルを検知する検知部と、前記検知部の検知結果に応じて、前記第1の画像形成部あるいは前記第2の画像形成部を制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】消色性トナーの画像を選択的に消色して消色性トナー又は通常トナーによる画像を形成する温度上昇が小さく消費電力も少ない消色機能付き画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット22から用紙給送路27に給紙された用紙49は、上読取センサ28と下読取センサ29で四隅のマーク54の有無を検知され続いて印字画像53の有無を検知され、第1面の消色すべき部分は加熱ローラ32と消色光ヘッド33とで消色され、第2面の消色すべき部分は加熱ローラ34と消色光ヘッド35とで消色され、消色トナーの画像形成ユニット7Sで現像された消色トナー像又は減法混色の3色トナーの画像形成ユニット7M、7C、7Yで現像された通常トナー像を転写ベルト15と二次転写ローラ37の対向部で二次転写され、ベルト式熱定着装置38で定着され、両面印刷用搬送ユニット6に返送されるか、そのまま排紙トレー41に排紙される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は画像除去により繰り返し熱可塑性の画像形成物質が転写されても確実に剥離部材の熱可塑性組成物層の厚みを所定の厚みに保つことができる。
【解決手段】 本発明の画像除去装置(10)は、クリーニング部材(13)の表面に転移する熱可塑性組成物の層厚を所定の厚さに制御する厚み制御部材(16)を具備することに特徴がある。 (もっと読む)


【課題】剥離部材を好適にクリーニングでき、安定した画像除去を可能ならしめる新規な画像除去方法および装置を実現する。
【解決手段】剥離部材上の画素形成物質に接触して回転する無端ベルト状もしくはローラ状の回転体で、回転軸方向への搬送機能を持つスパイラル構造を周面に有するクリーニング部材14を用い、クリーニング部材14と剥離部材10上の画素形成物質とが接触する部分において、剥離部材10上の画像形成物質が軟化状態となるように、剥離部材10上の画像形成物質を加熱し、軟化状態の画像形成物質を、クリーニング部材14のスパイラル構造により軸方向へ搬送し、剥離部材10から除去しつつ回収する。 (もっと読む)


【課題】 情報漏洩の危険性のある印刷済み用紙に対して、汎用複写機で複写するだけで、印刷済み用紙の内容を判読不能にすることができる、簡易で安価な、かつ、インク使用量の低減を図ることができる機密処理用シートの提供。
【解決手段】 その手段とは、本発明によるハッチング図形パターンシートを汎用複写機の原稿台ガラス面の位置にセットして、機密処理したい印刷済み用紙面を複写機の手差しトレーから手動で給紙するか、又自動給紙用紙カセットに印刷済み普通紙をセットして複写の要領で上書きすると、本発明図形パターンと印刷済み文章とが複雑に重ねて印刷形成される事で機密部分含めた紙面全面の印刷済み文章が判読不能及び解読困難となった用紙を提供でき、かつ機密処理済みの白紙である裏面の再利用を可能とすることである。 (もっと読む)


【課題】リユース可能な用紙とそれ以外の用紙とを分別し、リユースする用紙の誤使用を防止できる画像形成装置1を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トレイ16に積載された用紙を1枚ずつピックアップし、ピックアップした用紙にリユース可能な用紙であることを示すマークが付与されているか否かを検知センサ123により検知し、上記検知センサ123により上記マークが検知されなかった用紙は集積部11に集積する。また、上記画像形成装置1は、上記検知センサ123により上記マークが検知された用紙を加熱することにより画像形成材料を消色し、上記画像形成材料を消色した用紙を用紙カセット10に収納する。上記画像形成装置1は、上記用紙カセット10に収納されている用紙に加熱することで消色される画像形成材料を用いて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成媒体上に形成された可視像を、容易且つ比較的短時間で除去し、画像形成媒体の再生処理時間を短縮して、必要量の再生画像形成媒体を、容易に供給し、資源の再利用により環境保護を図る。
【解決手段】 シート紙Pとして、プラスチック層あるいはプラスチックフィルム上に、シリカ無機バインダからなる表面層34a、34bを形成する。再生装置40のブレード47aにより、トナー像を有するシート紙Pを摺接して、表面層34a、34bと一緒にトナー像を除去し、スプレー48によりプラスチック層あるいはプラスチックフィルム上に新たな表面層34a、34bを形成する。 (もっと読む)


【課題】 一般に使用されている電子写真システムを用いて画像を形成することができ、画像の定着性が実用的な水準であり、且つ、画像が形成された被記録材から画像形成物質を除去することが可能な被記録材およびその製造方法、該被記録材を用いた画像形成方法、繰り返し使用方法を提供する。
本発明の他の目的は、一般に使用されている電子写真システムで画像を形成しても、オフセットによる画像の脱落や地汚れが生じることなく、高品質の画像が得られるリユース可能な被記録材およびその製造方法提供することである。
【解決手段】 少なくとも画像を記録する面の表面近傍に、オレフィン−無水マレイン酸重合体を含有することを特徴とするリユース可能な電子写真用被記録材。 (もっと読む)


【課題】原稿画像と、原稿画像に基づき印刷された画像を照合して印刷画像の品質を検査する装置において、両画像の見当合わせをするために用いる印刷マークを使用後除去する。
【解決手段】定着部の定着ローラ42の幅64は、用紙25の幅より狭く、用紙に印刷される原稿の内容の幅24より広い。用紙25の定着ローラ42より外側の部分に印刷マークを付与する。印刷マークは、定着ローラ42に接触せず、定着されない。印刷された画像が読み取られた後、定着していない印刷マークを除去する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11