説明

Fターム[2H200GB15]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 感光体の清掃に関する開示 (6,417) | ローラを用いる(ブラシローラを除く) (559)

Fターム[2H200GB15]に分類される特許

141 - 160 / 559


【課題】液体現像剤を用いても、転写後に転写ベルトからの転写材の剥離を確実に行いつつ、より一層良好な画像形成を行うとともに、装置を可能な限りコンパクトに形成する。
【解決手段】感光体と、感光体の潜像を液体現像剤で現像して感光体に像を形成する現像部と、感光体の像が転写される中間転写ベルト8と、転写材33が当接するとともに転写材33を把持するグリッパ18を備え、中間転写ベルト8との間に形成される二次転写ニップ13aで、転写バイアスの印加により中間転写ベルト8の像を転写材33に転写させる二次転写ローラー14とを有し、二次転写ローラー14の回転中心を通る仮想鉛直線ιより二次転写ニップ13a側で中間転写ベルト駆動ローラー9の回転中心を通る仮想水平線より上方に、転写材33が二次転写ローラー14から剥離される剥離位置を有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】定着部において良好な定着効率を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、現像されたトナー像が担持される転写ベルト40と、前記転写ベルト40で担持された前記トナー像を転写材に転写する2次転写ローラー61と、前記転写材の前記トナー像が転写されていない面をエアーにより吸引しつつ所定搬送面に沿って搬送する転写材搬送装置230と、前記転写材搬送装置230によって搬送された前記転写材のトナー像を前記転写材に定着する定着ユニット90と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト上方に定着ユニットをレイアウト可能とし画像形成装置全体としての設置面積を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、現像されたトナー像が担持される転写ベルト40と、前記転写ベルト40で担持された前記トナー像を転写材に転写する2次転写ローラー61と、前記転写材を前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通する前に前記転写材を把持すると共に、前記転写ベルトと前記転写ローラーとの間に挿通した後に把持した前記転写材を解放する転写材把持機構610と、前記転写材把持機構610で解放された前記転写材を吸引する第1吸引装置210と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト上の残留トナーを確実に清掃することができ、長寿命および高品質の画像形成ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置18は、中間転写ベルト8の表面に接触した状態で回転駆動される回転式導電性ファーブラシ19と、中間転写ベルト8の表面に接触する第1および第2固定導電性ファーブラシ52,54と、を備えている。第1および第2固定式導電性ファーブラシ52,54は、中間転写ベルト8を挟んでテンションローラ20と向かい合うように配置されている。第1固定式導電性ファーブラシ52は、バイアス電流を印加するバイアス印加装置Eを介して接地されている。第2固定式導電性ファーブラシ54とテンションローラ20は、スイッチング素子Sによって択一的に接地状態に切り替えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】転写後の転写ベルトに残留する液体現像剤の転写ベルトの裏側への回り込みおよび液リングを防止しつつ、クリーニングブレードの転写ベルトへの当接圧を安定して得る。
【解決手段】トナーとキャリア液とを含む液体現像剤の像を担持する中間転写ベルト8と、中間転写ベルト8の像を記録材に転写させる二次転写部12と、中間転写ベルト8の幅より小さい幅に形成されるとともに、転写された中間転写ベルト8に当接して中間転写ベルト8の液体現像剤を除去する中間転写ベルトクリーニングブレード16と、中間転写ベルトクリーニングブレード16の端から中間転写ベルト8の幅方向にクリアランスεを有して配設されるとともに、液体現像剤を回収する第1および第2の液体現像剤回収部材17,18とを有する転写装置である。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の大きさ(幅)が変化した場合であっても、印刷媒体に対するトナーの転写性の低下を抑制することができ、高品質の画像を形成できる湿式画像形成装置及び湿式画像形成方法を提供する。
【解決手段】トナーを電気的に中性な溶媒中に分散させた現像液を用いて、像担持体上の潜像を現像するための現像手段と、印刷媒体に対し、中間転写体上等に形成されたトナーからなる画像を転写するための転写手段と、を備えた湿式画像形成装置及び湿式画像形成方法であって、現像手段及び転写手段の間に、中間転写体上に転写されたトナーに対して、当該トナーと同極性の電荷を付与するための電荷付与手段と、中間転写体上等において、トナーからなる画像が形成されていない領域を、電荷除去領域として、当該電荷除去領域から電荷を除去するための電荷除去手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ベルト体の劣化を抑制すると共に、ベルト体に付着した放電生成物を効果的に除去する。
【解決手段】中間転写ベルト32は加熱されないので、ベルト体の劣化を抑制できる。清掃ロール42は、駆動ロール34の上流側において中間転写ベルト32と接触するので、張力が高い中間転写ベルト32の部位に接触することになり、中間転写ベルト32を挟んで清掃ロール42に対向する対向部材がない場合でも、中間転写ベルト32と清掃ロール42との密着性がよくなる。このため、ベルト体に付着した放電生成物を効果的に除去する。 (もっと読む)


【課題】「液リング現象」の発生を抑制できる転写ユニット及びかかる転写ユニットを備
える画像形成装置を提供すること
【解決手段】トナー粒子とキャリア液とを含む液体現像剤で現像された像を担持する中間
転写ベルト(転写媒体)と、中間転写ベルトに当接して、液体現像剤を除去するクリーニ
ングローラ8Rと、を備える。クリーニングローラ8Rの軸方向の幅は、中間転写ベルト
の軸方向の幅よりも小さく、クリーニングローラ8Rの直径は軸方向の端部側から中央部
側に向かって減少する。また、中間転写ベルトと当接してスクイーズするスクイーズロー
ラを有し、クリーニングローラ8Rの前記幅は、スクイーズローラの軸方向の幅よりも大
きいことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトとの干渉を防止すると共に、作業性の向上を図ったベルト保護部材を提供する。
【解決手段】無端状の中間転写ベルト25と、この中間転写ベルト25を交換可能に支持するベルト支持体250Bと、ベルト支持体250Bを収容する枠状の筐体250Hと、ベルト支持体250Bに設けられ、弾性部材Sにより付勢された板状のベルト保護部材255とを備え、ベルト支持体250Bは枠状の筐体250Hに対して揺動可能に構成されていると共に、ベルト保護部材255は、ベルト支持体250Bを筐体250H内に収容した状態では、その先端部255pが中間転写ベルト25の幅方向端部の上方を覆うように位置する一方、ベルト支持体250Bを筐体250Hに対して揺動させた状態では、その先端部255pがベルト支持体250Bよりも外側に退避することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤を用いても、転写後に中間転写ベルトに残留する固形分トナーの除去をより効果的に行いつつ、中間転写ベルトのクリーニング後の画像形成を良好に行う。
【解決手段】像が二次転写部13で記録材に転写された中間転写ベルト8への当接により形成される押圧ニップ幅w1の押圧ニップと中間転写ベルト8の巻掛けにより形成される
巻掛けニップ幅w2の巻掛けニップとを含む総ニップ幅wのニップを中間転写ベルト8の
移動方向に形成して、中間転写ベルト8をクリーニングする中間転写ベルトクリーニングローラー15を有する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】うろこ状ディフェクトの発生をより効果的に抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト110の回転方向の上流側に該中間転写ベルトと接触させて設けられる張架ローラ201と対向ローラ(支持ローラ、バックアップローラ)200との間に掛け渡される無端ベルト状の導電性フィルムFで形成され、中間転写ベルトに導電性フィルムが接触するように設けられる除電手段(除電装置M1)と、除電手段を形成する無端ベルト状の導電性フィルムの内側表面に接触して設けられ、当該導電性フィルムの一部の領域を中間転写ベルト側に押圧する押圧手段(板状部材300)とを有する。 (もっと読む)


【課題】エピクロルヒドリンゴムなどのイオン導電性ゴムで形成し、経時変化や環境温度の変化によって帯電ローラの抵抗値が変化しても、常に感光体ドラムの帯電電位を一定とすることができ、長期に渡って安定した画質の画像を形成できるようにした画像形成装置における帯電装置の帯電電圧調整方法を提供することが課題である。
【解決手段】予め、感光体ドラム表面を例えば300Vの定められた電位に帯電させるために必要な帯電ローラに印加する目標電圧と目標電流とを求めておき、感光体ドラムの帯電電圧調整時、帯電ローラに目標電圧を印加して流れる電流を測定し、その測定電流が前記目標電流を上回る場合も下回る場合もバイアス電源から帯電ローラに印加する電圧を、帯電ローラに流れる電流が前記目標電流を上回るか下回るかの一方となる電圧値に調整した後、帯電ローラに流れる電流を前記目標電流に調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト21と2次転写ローラ30との距離を調整する距離調整手段のレイアウト自由度を従来よりも向上させる。
【解決手段】中間転写ベルト21を裏面側で支持する2次転写対向ローラ24を、少なくとも、回転中心位置で回転軸線方向に貫通する貫通穴を具備するローラ部24bと、ローラ部24bの貫通穴を貫通しつつ、ローラ部24bを自らの表面上で空転させる貫通軸部材24aとで構成し、貫通軸部材24aにおける長手方向の全領域のうち、ローラ部b24bの中に位置していない両端部領域にそれぞれ、偏心カム(例えば図中の51a)を貫通軸部材24aと一体的に回転させるように固定した。 (もっと読む)


【課題】転写ロールの軸方向における圧接力のバランスを簡易に微調整することができる転写装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転自在の転写ロール260と、該転写ロール260の軸方向における圧接力の均衡を調整する圧接力均衡調整手段270とを備え、圧接力均衡調整手段270は、軸受け部材Rと、圧接方向に沿って移動可能に構成した可動保持部270Mと、可動保持部270Mを相対移動可能に保持する固定保持部270Fとを具備し、可動保持部270Mと固定保持部270Fとは、圧接方向と直交する対向面270Mp0,270Fp0にて互いに対向していると共に、いずれか一方の対向面270Mp0には調整螺子SWが挿通されており、かつ、この調整螺子SWの先端が他方の対向面270Fp0と接触するように可動保持部270Mと固定保持部270Fとが配置されている。 (もっと読む)


【課題】発泡ローラに捕捉された残留トナーなどの被清掃物の吐出性能を高め、長期にわたって、像担持体に対する良好なクリーニング性能を維持するクリーニング装置、および該クリーニング装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体4表面に対して接触しながら回転可能に配置された発泡ローラ51;および該発泡ローラ表面に対して接触しながら、該接触部において発泡ローラの回転方向と同方向に回転可能に配置された回収ローラ52を有し、発泡ローラに対する回収ローラの回転速度比θを、1を跨ぐ範囲で変化させることを特徴とするクリーニング装置、および該クリーニング装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ベルトの劣化を抑えつつ、ベルト上の電荷分布をなだらかにすることおよびクリーニングを良好に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、記録シートを搬送する搬送面を有するベルトと、ベルトの搬送面に対向配置された感光体と、ベルトの搬送面を挟んで感光体に対向配置され、転写バイアスが印加される転写部材と、ベルトの外周面に隣接して配置されるクリーニング部材と、クリーニング部材に印加する電圧を制御する制御装置と、を備える。制御装置は、クリーニング部材に所定の電圧(−V1)を印加する第1モード(クリーニングモード)と、クリーニング部材に前記所定の電圧とは異なる電圧(−V2)を印加する第2モード(平準化モード)とを実行可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤を用いても、転写後に中間転写媒体に残留する固形分トナーの除去をより効果的に行いつつ、中間転写媒体のクリーニング後の画像形成を良好に行う。
【解決手段】感光体2Y,2M,2C,2Kに当接されかつ感光体クリーニングバイアスが
印加されて転写後の感光体上に残留する液体現像剤を除去する感光体クリーニングローラ28Y,28M,28C,28Kと、中間転写ベルト10に当接されかつ中間転写ベルトク
リーニングバイアスが印加されて転写後の中間転写ベルト10上に残留する液体現像剤を除去する中間転写ベルトクリーニングローラ40を備える。単位面積あたりの感光体クリーニングバイアスの絶対値|v1|が単位面積あたりの中間転写ベルトクリーニングバイア
スの絶対値|v2|より大きい画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体に連続紙を用いての高速性に対応でき、高速生産においても転写ローラの表面のクリーニングを良好に行うようにする。
【解決手段】転写ローラ2の周囲で、被記録媒体7への転写位置と転写ローラクリーニング装置12との間に、転写ローラ表面に転接するキャリア液供給ロール13にてキャリア液を供給するキャリア液供給装置11を設け、また、上記転写ローラクリーニング装置を、転写ローラの表面に対して摺擦回転すると共に、転写ローラの表面における残留トナーと逆極性のバイアス電圧を印加したクリーニングロール17と、このクリーニングロールより転写ローラの回転方向下流側に位置して転写ローラの表面に接触する表面掻き取りブレード18と、転写ローラの側面に接触する側面掻き取りブレード19とにて構成し、さらに上記クリーニングロールの周囲に、クリーニングロールの表面に接触する表面掻き取りブレード26を設けた。 (もっと読む)


【課題】安価なIDセンサを用いて中間転写ベルトの蛇行量を検出し、その検出結果に基づいて中間転写ベルトを制御することによって色ずれの無い高質なカラー画像を安定的に得ることができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転駆動される複数の感光ドラム(像担持体)2a〜2dと、これらの感光ドラム2a〜2dに当接して移動する無端状の中間転写ベルト7を備え、各感光ドラム2a〜2d上に形成されたトナー像を中間転写ベルト7で重ね合わせてカラー画像を形成するカラー画像形成装置において、中間転写ベルト7の幅方向端部近傍に反射板27とIDセンサ26を対向配置し、中間転写ベルト7の蛇行量を濃度差に置き換えてIDセンサ26によって検出し、その検出結果に基づいて中間転写ベルト7の蛇行が釣り合う位置を算出し、その算出結果に基づいて中間転写ベルト7を制御する。 (もっと読む)


【課題】帯電装置に印加する交流バイアスを短時間で適正領域に設定することにより、画像ムラが無い高画質な画像を形成できるとともに、ブレード鳴き等の不具合が発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】初期交流バイアスVpp[0]とし、Vpp[n]=Vpp[n−1]+ΔVppとする。Vpp[n]がVpp[MAX]以下である場合はVpp[n]にVdc[M]を重畳した帯電バイアスを帯電ローラ2に印加し、そのときの直流電流成分Idc[n]を検知する。次に、Idc[n]と前回の直流電流成分Idc[n−1]との差(ΔIdc)を算出し、ΔIdc≦aである場合はVpp[n]−ΔVpp=Vpp[n−1]をVpp[A]に決定する。一方、a<ΔIdc≦bである場合はVpp[n]−1/2ΔVppをVpp[A]に決定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 559