説明

Fターム[2H200HB48]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の電圧電流回路 (1,449)

Fターム[2H200HB48]に分類される特許

1,241 - 1,260 / 1,449


【課題】直接転写方式を採用した画像形成装置であり、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写方式を使用する画像形成装置において、感光体として導電性支持体上に少なくとも電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層、および保護層を順に積層してなる電子写真感光体を用い、該保護層が少なくとも電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物とを硬化することにより形成されることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 機械的な振動に起因した画像品質の劣化を充分に抑制できる画像形成装置、およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 少なくとも、像担持体1とこの像担持体1の像担持部表面に接触する部材61,65とを有した電子写真方式の画像形成装置において、像担持体1、この像担持体1の像担持部表面に接触する部材61,65の基体のうち、少なくとも一つは、導電性部材であり、この導電性部材の損失係数を、0.1乃至0.5としたり、少なくとも、像担持体1と帯電装置2とを有した電子写真方式の画像形成装置において、像担持体1の基体は、導電性部材であり、この導電性部材の損失係数を、0.05乃至0.65としたりした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の無端移動するトナー移動用電極の体積抵抗率のバラツキの画像への影響を少なくすることで、画像品質の向上を図る。
【解決手段】 トナー移動用電極としての中間転写ローラ51の抵抗値について軸方向のバラツキの範囲を一桁以内とし、中間転写ローラ51と記録紙Pを挟んで二次転写ニップを形成する二次転写ローラ55に二次転写バイアスを印加する二次転写バイアス電源59を定電流制御することで二次転写ニップにおける電位差を一定に保つ。 (もっと読む)


【課題】直流電圧に交流電圧が重畳されたAC重畳バイアスが印加される被印加部材を備えたトナー像形成ユニットを複数備えた画像形成装置に関し、部品コストを抑え、基板の実装面積を小さくしつつ電圧の干渉や絶縁距離不足といった問題の発生を防止する。
【解決手段】所定の1又は複数のトナー像形成ユニットに配備された被印加部材112に印加するAC重畳バイアスのうちの交流電圧を、交流電圧発生部182で発生した交流電圧を変圧することにより生成する第1生成部183kと、残りのトナー像形成ユニットに配備された被印加部材112に印加するAC重畳バイアスのうちの交流電圧を、交流電圧発生部182と第1生成部183kを電気的に接続する接続ライン184に印加された印加交流電圧を変圧することにより生成する第2生成部183ymcと、第2生成部183ymcに交流電圧を生成させるか否かを切り替える切替部186とを有する。 (もっと読む)


【課題】 かぶりのない良好な画像を得ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 電子写真感光体と、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、転写装置とを有し、該転写装置に対し電子写真感光体の回転方向の下流側で除電装置を有さず次の帯電を行うイレーズレスシステムの電子写真装置であって、
前記帯電装置が直流電圧からなる帯電バイアスで印加するものであるか、又は転写装置が定電圧制御方式かの少なくとも一方であり、
前記電子写真感光体は、導電性基体上に、下引き層、電荷発生層、及び電荷輸送層を順次積層してなり、
前記下引き層が、導電性金属酸化物とアクセプター性化合物とを含有してなること特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、放電電極とグリッド電極とを含む帯電装置の放電により感光体表面を帯電させるに際し、グリッド電極にトナーなどが付着することによって感光体の表面電位が不安定になるのを防止する。
【解決手段】 感光体ドラム23と、信号光50を照射する光走査ユニットと、現像ローラ26aと、転写ローラ28aと、クリーニングユニット29とを含む電子写真プロセス部21を有する画像形成装置1において、帯電装置24のグリッド電極54の表面電位を検知するグリッド表面電位検知手段56と、グリッド表面電位検知手段56から出力される検知結果に応じてグリッド電極54に印加する電圧を制御することによって、感光体23の表面電位を、長期間にわたって画像形成に適した範囲内に安定的に保持する。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたり高画質、高品質を安定して維持する。
【解決手段】 像担持体に当接配置された帯電部材に交流電圧を印加する交流電圧印加手段と、前記帯電部材に流れる交流電流量を検出する電流検出手段と、前記交流電圧のピーク電圧値を検出するピーク電圧検出手段と、前記交流電圧の微分波形のピーク電圧を検出する微分ピーク電圧検出手段と、前記電流検出手段の検出結果と前記ピーク電圧検出手段の検出結果と前記微分ピーク電圧検出手段の検出結果とから前記交流電圧印加手段の出力を調整する交流出力調整手段と、を有する画像形成装置において、前記像担持体に対向配置された現像部材に印加する現像電圧の特性を検出する現像電圧特性検出手段を有し、前記現像電圧特性検出手段の検出結果を用いて、前記微分ピーク電圧検出手段の検出結果を補正する。 (もっと読む)


【課題】 帯電手段に付着するトナー、外添剤などの残留物、特に外添剤を効率良く除去して帯電手段の帯電能力低下を防止するとともに、帯電手段の長寿命化を実現するクリーニング装置を提供する。
【解決手段】 静電潜像を担持する感光体2と、感光体2を均一に帯電する帯電手段3と、感光体2に静電潜像を形成する露光手段4と、感光体2上に形成される静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成すると同時に、感光体2上に残留するトナーを回収する現像ローラ5bを備える現像手段5と、現像手段5によって形成された感光体2上のトナー像を記録材11上に転写する転写手段6とを含み、現像手段5および感光体2を用い、さらに帯電手段3に印加する電圧を変化させることによって、帯電手段3に付着する残留物を除去回収するクリーニング動作を実施する画像形成装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における画像形成の速度を速くしても、現像剤の帯電性を変えることなく、かつ、定着装置における離型性の良く、トナーのオフセットを抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体40の線速は135〜300mm/secの範囲であって、現像装置4で使用されるトナーは、少なくともバインダ樹脂、着色剤、ワックスとを含んで構成され、トナー表面近傍におけるワックスの存在量(ワックス量/(ワックス量+樹脂量))が0.4〜10重量%の範囲にある画像形成装置100である。 (もっと読む)


【課題】 ブラシを用いた帯電方式であって、被帯電体から帯電ブラシに付着した除去対象物を良好に除去し、安定して被帯電体に電荷を付与することが出来る帯電装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 被帯電体としての感光体2を帯電部材として帯電ブラシベルト3で帯電する構成で、帯電電圧を印加する電圧印加支持部材としての駆動ローラ11によって感光体2と対向する箇所を支持し、駆動ローラ11とは対向しない位置である非帯電位置Bに電位クリーニング部材19を設ける。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたり高画質、高品質を安定して維持する。
【解決手段】 帯電ローラ2に印加する前記交流印加電圧のピーク電圧値を検出する第1の電圧検知手段と、前記第1の電圧検知手段で検出された前記交流印加電圧のピーク電圧値に、前記交流印加電圧のピーク部に発生したひずみ量を加算した疑似ピーク電圧値を検出する第2の電圧検知手段と、帯電ローラ2に前記交流印加電圧を所定量印加した時の前記第1の電圧検知手段によるピーク電圧値と前記第2の電圧検知手段による疑似ピーク電圧値とから、前記帯電部材に流す交流電流値を決定する交流電流値決定手段と、現像ローラ134への現像バイアス印加時においては、前記第2の電圧検知手段により検出された疑似ピーク電圧値を、補正値を用いて補正する擬似ピーク電圧値補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 適用する電子写真装置が、帯電部材に印加する電圧が直流電圧のみの電子写真装置であっても、画像欠陥のない良好な画像を出力することができる導電性部材を長期的に安定して製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 導電性支持体上に設ける導電性被覆層を、導電性粒子を分散した層とし、その形成時における層形成用の混合物の攪拌処理を複数段階で行い、各段階において、その後の段階の分散シェアを低く切り替える。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体の線速が増大しても、二次転写の転写効率を向上し良質な画像を得るとともに、耐久性の高い除電を可能とする二次転写前除電を提供する。
【解決手段】 複数色のトナー像を一次転写手段により中間転写体に転写して重ね合わせた後、中間転写体上の重ね合わせトナー像を二次転写手段により一括して転写材上に転写するカラー画像形成装置において、一次転写手段と二次転写手段との中間に、中間転写体のトナー像担持面側に対向する側に配置した放電電極と、放電電極と中間転写体を挟んで対向する位置に中間転写体に面接触するように配置した導電性部材から成る対向電極と、を有する二次転写前除電手段を設け、対向電極は、離間手段により、中間転写体に接触する作用位置と、中間転写体から離間した離間位置とに移動可能であるカラー画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 転写残トナーを現像装置によって回収する画像形成装置において、放電生成物の発生量を少なくするとともに、帯電不良を防止して長期に渡り高画質な画像を得る。
【解決手段】 感光体1を帯電装置3により帯電した後静電潜像を形成し、この静電潜像を感光体と帯電極性と同極性に帯電したトナーでトナー像化する現像装置と、感光体と被転写体との間に転写電界を形成してトナー像を被転写体上に転写する転写装置6とを備えた画像形成装置において、帯電装置は感光体表面に近接して配置された帯電ローラ3aを用い、転写装置6により転写されずに感光体上に残った転写残トナーを感光体表面に散布する転写残トナー散布手段40を備え、トナーは個数平均粒径における1μm以下の比率を10%以下のものを用いる。 (もっと読む)


【目的】本発明の目的は、ローラー表面へのトナー及び外添剤の付着を低減し、更に感光体の削れ粉付着による画像不良を防止し、耐久初期から最後まで良好に帯電する導電性ローラーを提供し、これを用いるプロセスカートリッジ及び電子写真装置の提供を目的とする。
【構成】本発明は、少なくとも導電性基体、導電性弾性層及び導電性被覆層を有する導電性ローラーにおいて、該導電性被覆層が熱可塑性ポリマーを含むシームレスチューブで形成されており、該導電性ローラー表面に表面疎水化処理を行った無機化合物を塗布し、かつ塗布後のローラーの光沢度が7.5%以上22.0%未満であることを特徴とする導電性ローラー、およびそれを用いた電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】短波長光源を用い、高速で繰返し使用した際に、異常画像発生がなく、安定で解像度の高い画像を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】380〜450nmの波長範囲に発信波長を有する光源を用い、電界強度(現像位置における未露光部表面電位/感光層膜厚)=30(V/μm)以上であり、感光体として少なくとも導電性支持体上に、電荷ブロッキング層、モアレ防止層、感光層を有し、感光層中にCuKαの特性X線(波長1.542Å)の対するブラッグ角2θの回折ピークとして、少なくとも27.2°に最大回折ピークを有し、9.4°、9.6°、24.0°に主要なピークを有し、最も低角側の回折ピークとして7.3°にピークを有し、7.3°のピークと9.4°のピークの間にピークを有さず、26.3°にピークを有さず、一次粒子の平均サイズが0.25μm以下であるチタニルフタロシアニン結晶(図22参照)を含む画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成ユニットあるいはブラック画像形成ユニットの夫々を起因として発生される付着トナーを容易に回収し、且つリサイクル利用し、トナー消費効率の改善を図る。
【解決手段】 現像同時クリーニングを行うカラー現像装置(16C、16M、16Y)を有するカラー画像形成ユニット100と、現像同時クリーニングを行うブラック現像装置16BKを有するモノクロ画像形成ユニット110とを夫々設けて、各感光体ドラム(12C、12M、12Y、12BK)上の転写残りトナーを夫々カラー現像装置あるいはブラック現像装置で回収する。更に中間転写ベルト10あるいは転写ベルト20の付着トナーを共に、ブラック現像装置で回収する。また回収したトナーをリサイクル使用する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成の高速化による中間転写体の線速が増大しても、一次転写及び二次転写の転写効率を向上し良質な画像を得るとともに、耐久性の高い転写を可能とする画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成部の感光体1,1Y,1M,1C,1K上に形成されたトナー像を一次転写手段5Y,5M,5C,5Kにより中間転写体7に転写し、二次転写手段によりトナー像を転写材Pに転写する画像形成装置において、一次転写手段の一次転写極5YA,5MA,5CA,5KAを、感光体1Y,1M,1C,1KAと中間転写体7とが対向する一次転写位置において中間転写体7の内側に面接触する導電性発泡部材52により形成した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ブラシの汚染状態を把握してクリーニングサイクルを実施することで、生産性を犠牲にすることなく印刷性能の低下を防ぐことができる。
【解決手段】 感光体ドラム20の表面電位を検出し、表面電位が規定表面電位より所定値以下になったとき、又は、表面電位の振れ幅が所定範囲を超えたとき、クリーニングブラシ120に蓄積されたトナーを感光体ドラム20に排出する、所謂クリーニングサイクルを実施する。これにより、クリーニングブラシ120の帯電性能が回復する。また、クリーニングブラシ120の帯電性能が低下していない場合は、クリーニングサイクルが実施されない。したがって、クリーニングサイクルが実施される回数が減少するため、印刷性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムを帯電する帯電器に印加するAC電圧の切り替え時に、トナーバンドやキャリアバンドを発生さず、且つ、感光体ドラムの摩耗を抑制することができる。
【解決手段】 感光体ドラム22の表面にトナー像が形成されない非画像形成時には、帯電電源34から帯電ロール24に印加する電圧のAC電圧を、トナー像が形成される画像形成時よりも小さくする。これにより、感光体ドラム22の表面電位Vhが異常に高くなったり低くなったりすることがなく、トナーバンドやキャリアバンドが発生しない。また、画像形成時に印加するAC電圧と同じ値のAC電圧を非画像形成時にも帯電ロール24に印加して、この帯電ロール24によって感光体ドラム22を帯電した場合と比較して、感光体ドラム22の摩耗率が小さくなる。 (もっと読む)


1,241 - 1,260 / 1,449