説明

Fターム[2H200PB38]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知、計数手段の開示があるもの (2,851) | 電気的に検知するもの (848)

Fターム[2H200PB38]に分類される特許

201 - 220 / 848


【課題】クリーニング性が経時的に低下しても、その結果生じるクリーニング不良を発見することができる信頼性の高いクリーニング装置を提供する。
【解決手段】回転体8の表面に接触してその表面をクリーニングするクリーニング部材24を備えたクリーニング装置13におけるものである。クリーニング部材24のクリーニング動作に起因するクリーニング特性値を検出するクリーニング特性検出手段26と、クリーニング特性検出手段26の検出情報に基づいて追加クリーニングを行うか否かを判断する追加クリーニング判断手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】特別な測定機器を追加することなく、光学センサでは検出分解能が得られない高濃度のトナー画像について、画像濃度を必要十分な精度で推定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の画像形成条件で一次転写部の長手方向の長さ一杯のテスト画像を感光ドラム1Yに形成して中間転写ベルトへ一次転写する。その際、高電圧側で転写効率が低下する領域の電圧を一次転写ローラ5Yに印加して電流検出回路11により転写電流を測定する。非画像形成時の基準電流と測定した転写電流との差分は、トナー載り量が多いほど大きくなるため、トナー載り量が多いほどSN比の高い高精度なトナー載り量の測定が可能である。 (もっと読む)


【課題】異常な放電履歴が感光体に残ることを抑制し、かつ、消費電力を低減可能な電源制御装置、画像形成装置及び電源制御方法を提供すること。
【解決手段】帯電部材に印可するためのAC電圧を生成する電源制御装置100であって、AC電圧の基準電圧信号を出力する基準電圧信号出力手段81と、基準電圧信号と帯電部材から検出されるフィードバック電圧の差に応じた電圧信号を出力するフィードバック手段85と、電力の供給を受けて、前記電圧信号を増幅すると共にAC電圧を生成する増幅手段86と、AC電圧とDC電圧を重畳させて前記帯電部材に電圧を印可する電圧印加手段87と、基準電圧信号出力手段81が基準電圧信号をオフにした後、少なくとも、帯電部材30の電圧が放電開始電圧未満に低下する時間が経過した後、AC電圧生成手段86に供給される電力をオフにする電力オフ手段82,90と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成の生産性を損なうことなく交流電圧の振幅を高頻度に再調整でき、これにより、放電電流を過不足の無い範囲に維持して連続画像形成を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御回路613は、電源D3を制御して定電圧制御される交流電圧を直流電圧に重畳した振動電圧を帯電ローラ2aに印加して感光ドラム1aの表面を帯電させる。連続画像形成中、N枚ごとのタイミングで通常の交流電圧よりも高い交流電圧の振動電圧で画像形成を行い、交流電流測定回路614によって交流電流を測定する。N−1枚目の画像形成では、通常の交流電圧の振動電圧で画像形成を行い、交流電流測定回路614によって交流電流を測定する。2つの交流電圧−電流データと予め定めた放電開始電圧Vthとを用いて放電電流が適正値になるように交流電圧の定電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】 センサ等を用いずに転写逆電圧印加手段により電圧を印加した場合の転写電流の値を検出し、プリントシーケンス開始前に環境条件を判断し、最適な条件でプリントを開始する。
【解決手段】 転写ローラに電圧を印加し、該転写ローラを介して得られる転写電流値を検出し、この時の該転写ローラのV−I特性から周辺環境の温湿度を算出し、該画像形成装置と転写材が置かれている温度と湿度を検出する画像形成装置において、
前記転写手段に電圧を印加する転写電圧印加手段と、逆極性の電圧を印加する転写逆電圧印加手段により電圧を印加した場合の転写電流の値を検出する検出手段の検出結果により、該画像形成装置と転写材が置かれている温度と湿度を検知する。 (もっと読む)


【課題】カムを一方向に回転させることで、像担持体と転写体との当接/離間動作を行う機構であっても、センサを用いることなく、正確に像担持体と転写体との当接/離間動作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一方向に回転することにより、感光体1とベルト2とを当接/離間動作させるカム101と、カム101を一方向に回転させる駆動手段102と、ベルトに電圧を出力する出力手段10と、ベルト2と感光体1との間を流れる電流値を検出する検出手段104と、カム101が1回転以上回転する間に検出手段104により検出された電流値の最大値を閾値として設定する設定手段106と、前記閾値と検出手段104により検出された電流値とを比較することにより、感光体1とベルト2との当接/離間状態を判別する判別手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一部分が大量に印字された場合や、キャリブレーションでパッチを大量に書いた場合等に生じる、廃トナー容器内の廃トナーに著しく偏りが発生した場合は、トナーを回収しきれず、廃トナー容器から溢れたり、まだ廃トナー容器に余裕があるのにも関わらず、廃トナー容器が満量と検知してしまう事があった。
【解決手段】 廃トナー容器内の廃トナーに偏りが生じたと判断した場合に、ユーザに廃トナー容器を攪拌させることを報知する構成を用いることによって、特別な部品や機構を必要とせずに、廃トナー容器から収容されたトナーを溢れさせずに、多くの廃トナーを収容することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、環境検知センサが機内昇温によって誤検知した場合にも外気温度に応じた温度補正により、精度の高い環境判断に基づく画像形成ができる。
【解決手段】転写ローラ205に電圧を印加する電圧印加手段と、転写ローラ205に流れる電流を検出する電流検出手段と、環境温度を検出する環境検知センサ216と、転写ニップ部へ記録媒体を搬送する搬送路と、画像形成を制御するCPU201とを備えた画像形成装置101であって、記録媒体の先端が転写ニップ部に到達したときに電流検出手段にて検出した電流値A(S203)と、記録媒体の後端が転写ニップ部に到達したときに電流検出手段にて検出した電流値B(S205)との差から環境温度の補正量Cを求め(S208)、環境検知センサ216により検出された環境温度を補正量Cにより補正する(S209)ことで環境温度に合わせた画像形成が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 帯電ローラの汚れを低減すると共に、時間の経過に伴う異常放電の発生を防止して、長期にわたって良好な画像を出力することができるようにする。
【解決手段】 感光体40と、その感光体40に対して非接触配置された帯電ローラ70を備え、電源部92から帯電ローラ70に直流電圧に交流電圧を重畳した帯電バイアス電圧を印加することによって、感光体40の表面を帯電させるようにしたカラー複写機において、AC電流検知部91によって帯電ローラ70の帯電部材に流れる交流電流値を検知し、制御部90によって、上記検知された交流電流値が予め設定した制御目標値となるように交流電圧のピーク間電圧を調整すると共に、帯電ローラ70の帯電部材への通電時間が長くなるに従い、放電がより発生し易くなるように上記制御目標値を補正する。 (もっと読む)


【課題】 各転写部材に1つの転写バイアス電源から転写バイアス電圧を印加させて各感光体からトナー像を中間転写ベルトに順々に転写させるにあたり、多くの感光体の表面が不要に摩耗されることなく、適切な転写バイアス電圧を景帝できるようにする。
【解決手段】 各転写部材23a〜23dに1つの転写バイアス電源24から転写バイアス電圧を印加させて、各感光体11a〜11dからトナー像を中間転写ベルト21に順々に転写させるにあたり、一つの感光体11dと転写部材23dとを中間転写ベルトに接触させて、この感光体と対向する転写部材との間のインピーダンスをインピーダンス検出手段30によって検出し、これに基づいて転写バイアス電圧決定手段31により、転写バイアス電源から各転写部材に印加させる転写バイアス電圧を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの電気抵抗を推測し易く、且つ、転写性や搬送性に悪影響を与えることなく、転写バイアスを最適に制御でき、画像品位の低下や分離不良を防止する。
【解決手段】記録材Pを転写ベルト15から分離する分離部Bの搬送方向下流に、除電針22を配置する。除電針22を流れる電流は電流検知部23で検知する。この電流(除電量)は、記録材Pの電気抵抗と所定の関係を有する。したがって、除電量に基づいて二次転写制御部27により、二次転写部T2に転写バイアスを印加する電源26を制御する。 (もっと読む)


【課題】AC電圧の帯電周波数と表面電位センサの音叉駆動周波数とが共鳴しないようにすることで、帯電ムラやフィルミングを防止する高画質の画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも、潜像を担持する感光体1と、感光体1表面に均一に、帯電バイアス電圧として直流バイアス電圧に交流バイアス電圧を重畳して帯電を施す帯電装置2と、感光体の表面電位を測定する表面電位センサ8とを備える画像形成装置において、前記交流バイアス電圧の周波数をfcと、前記表面電位センサの駆動周波数をfvsenとするときに、fc≠fvsen×n かつ fc×n≠fvsen (nは整数とする)なる関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境や、帯電部材や像担持体の材料、製造時の帯電部材や像担持体の抵抗値のばらつきや、画像形成枚数等にかかわらず、過剰放電を起こさせず常に一定量の放電を生じさせる帯電装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1を介して帯電部材2に流れる直流電流成分と交流電流成分を検知する帯電電流検知手段14と、交流電流量制御手段13aと、直流電流量制御手段13bと、検知した複数の交流電流から交流放電電流を演算する演算手段13cと、を有し、交流放電電流と直流電流の和電流に基づいて、直流電流量のみ、又は、交流電流量と直流電流量の両方を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーの回転速度の変動を考慮して、転写前の転写材の把持を確実にかつ安定して行う。
【解決手段】凹部17、および凹部17に配設されたグリッパ18を有し、凹部17以外の部分が中間転写ベルト8と圧接して中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、二次転写ローラー14を回転速度制御して回転速度させるモーターとを有する転写装置13である。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ印字モードとフルカラー印字モードとで、複数の感光体ドラムとベルトの当接離間状態を変更するカラー画像形成装置において、ベルト離間モータの使用頻度を最適化して軽減することで、電力消費を軽減すると共に、ベルトの当接離間機構を安価に実現する。
【解決手段】 モノクロ印字モードジョブとフルカラー印字モードジョブの使用情報を所定ジョブ数記憶手段に記憶し、使用頻度の多い方のモードを待機時のモードとして選択する。
あるいは、一つ前のジョブモードを待機モードとして選択する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で転写中抜けや転写不良の発生を防止することが可能で安定した画像を継続的に得ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、像担持体1上の静電潜像を顕像化させる現像手段4と、像担持体1表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段3と、像担持体1に当接配置され像担持体1上より顕像化された前記静電潜像が転写される中間転写体56と、中間転写体56表面の転写残トナーを除去するクリーニング手段57とを有する画像形成装置において、中間転写体56表面の摩擦抵抗を検知する摩擦抵抗検知手段52aを有し、摩擦係数検知手段52aの検知結果に応じて非画像部領域における中間転写体56上へのトナー入力量を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写前の転写材の把持を確実にかつ安定して行うことで、より一層良好な画像形成を行う。
【解決手段】トナー像を担持する中間転写ベルト8と、転写材33を把持するグリッパ18、グリッパ18を配設する凹部17を有するとともに、および凹部17以外の部分に配設された弾性部材を有し、弾性部材で中間転写ベルト8に圧接して中間転写ベルト8の像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、グリッパ18に転写材33を給送するゲートローラー40とを備え、二次転写ローラー14の弾性部材の周速度v1(mm/sec)が、ゲートローラー40による転写材33の移動速度v2(mm/sec)より遅い画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】2次転写ローラの抵抗変動や除電針の耐久変化や環境変化に関わらず、転写ベルトから紙へのトナー像の転写を良好に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ13に流れる転写電流は、転写電流検出部44Aにより、検出される。除電針47に流れる除電電流は、除電電流検出部44Bにより、検出される。電圧制御部45Aは、転写電流検出部44Aに検出された転写電流から、除電電流検出部44Bに検出された除電電流を除いた値である、転写寄与電流が、規定範囲に入るように、2次転写ローラ11に印加するバイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】処理の中断又は遅延等を回避するために、印刷システムにおいて1つ又はそれ以上のベルトの横方向位置を制御する及び/又は調整する装置若しくは方法を提供する。
【解決手段】ベルトは一般に印刷システム内で処理フロー方向に移動可能であり、横方向は実質的にベルトに沿って延び、かつ、処理フロー方向に対して実質的に垂直である。この装置は、ベルトの少なくとも一部に係合するための、ベルトを横切って横方向に延びる、ローラ組立体と;各々が前記ローラ組立体の対向する端部を回転可能に支持し、かつ、各々が実質的に横方向に延びるピボット軸を中心として移動するように印刷システムにピボット運動可能に連結された、一対の横方向に離間された支持アームと;ピボット軸を中心として支持アームの少なくとも一方をピボット運動可能に動かすための作働組立体と;を含む。ピボット運動により一方の支持アームが他方の支持アームに対して回転される。 (もっと読む)


【課題】電圧制限回路を備える場合において、より確実にオーバーシュートの発生を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成用の電気的負荷を駆動する駆動電圧Vchgを生成し、駆動電圧Vchgを電気的負荷に対して出力する電圧出力回路と、駆動電圧Vchgの値を検出し、駆動電圧値Vchgが制限値Vmt以上となった場合に電圧出力回路による駆動電圧Vchgの生成を制限する電圧制限回路と、制御手段とを含む。制御手段は、電圧出力回路の起動時t0における制限値Vmtである起動時制限値Vmt1を、起動時t0から所定時間K1経過後t2における、あるいは駆動電圧Vchgが安定した時における、制限値Vmtである安定時制限値Vmt2より低い値に設定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 848