説明

Fターム[2H200PB38]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知、計数手段の開示があるもの (2,851) | 電気的に検知するもの (848)

Fターム[2H200PB38]に分類される特許

121 - 140 / 848


【課題】シート状部材の転写ニップ進入時におけるトナー像担持ベルトの速度変動を抑制し、かつ、上記特許文献1に記載の構成に比べて、シート状部材が転写ニップに進入した後の転写圧の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙19の二次転写ニップ進入後の当接ローラ41の中間転写ベルト2に対する食い込み量が0となるよう、連動機構80を構成した。かかる構成を有することで、用紙19が転写ニップに進入した後に当接ローラ41が受ける中間転写ベルト2からの反力がほぼ0となる。よって、用紙19が転写ニップに進入した後の転写ニップ圧の低下を抑制することができ、良好な転写性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体と転写部とを個別に駆動する場合、転写部のトルク変動が像担持体に受け渡されて色ズレなどが生じて画像形成精度が損なわれるのを防止する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体と、像担持体に対し圧接、離間が可能であって圧接時に像担持体に担持されたトナー像を用紙に転写する転写部と、転写部を回転駆動する転写部駆動部と、転写部駆動部に対し転写部を一定の速度で回転駆動する定速制御と一定のトルクで回転駆動する定トルク制御が可能な制御部を備え、制御部は、前記離間状態で定速制御した際に検出されるトルクに応じて、前記圧接状態で定トルク制御を行うので、用紙が通過する際などに像担持体に与えるトルク変動を大幅に低減でき、画像形成に際し、色ずれなどが発生するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体の周長を短くし、コスト削減と画像形成装置の本体サイズを縮小する。
【解決手段】CPU85は、画像形成を行う前に、二次転写電圧電源80bにより電圧を印加された二次転写ローラ10を中間転写ベルト9に当接させた際に電流検出回路81bにより検出された電流値に基づいて、二次転写ローラ10が中間転写ベルト9に当接するのに要した当接時間を算出し、算出した当接時間に基づいて、画像形成の際に二次転写ローラ10を中間転写ベルト9に当接させるタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】支持部材に付着した異物によるベルトの変形を低減できベルトの耐久寿命を延ばせるようにした画像形成装置の提供。
【解決手段】トナー像を担持するベルト7と、前記ベルトを回転可能に支持する複数の回転支持部材8a,8b,8c,8dと、を有する画像形成装置において、前記ベルトの回転方向と直交する長手方向の位置を検知する検知部材30と、前記ベルトを前記ベルトの回転方向と直交する長手方向で所定の目標位置に移動させるように所定の前記回転支持部材8bを変位させる変位部材41と、を有し、前記ベルトの回転時間が前記回転支持部材の前記ベルトと接触する外表面に付着した異物によるベルト変形防止のための設定時間に達したとき、前記変位部材で所定の前記回転支持部材8bを変位させ前記ベルトの所定の目標位置を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像装置内と外とで環境が異なっても、静電クリーニング装置12a、12bによる残存トナーの除去を適切に行える構造を実現する。
【解決手段】バックアップローラ21に印加すべき転写電流を、本体環境センサ41の検知結果により決定する。また、本体環境センサ41の検知結果に対応した第1のトナー帯電量と、現像装置内環境センサ40の検知結果に対応した第2のトナー帯電量とを比較する。そして、第2のトナー帯電量が第1のトナー帯電量以下である場合に、その差分に応じて、転写電流が低くなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式を採用する画像形成装置において、2次転写部材とクリーニング用の帯電部材とに電圧を印加する電圧印加部を共通化すると共に、転写特性の変化に応じて良好な転写を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ9と帯電ローラ15とが中間転写ベルト5に対して接離可能であって、2次転写ローラ9と帯電ローラ15に対する電圧印加部と電流検知部とが共通化されている画像形成装置において、電流検知部23で検知される電流値に基づいて、2次転写ローラ9に流れる電流値が目標電流値となるように2次転写ローラ9に印加する2次転写電圧を補正する。 (もっと読む)


【課題】高寿命化に対応した感光体を用いた場合でも、装置の小型化や省エネを実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1に接触して従動回転することによって感光体1の帯電を行なう帯電ローラ2と、帯電ローラ2の回転速度を制御する制御手段100と、を有し、帯電ローラ2が、制御手段100により、感光体1の回転移動に対し速度差を持って回転駆動される研磨工程を実行可能である。 (もっと読む)


【課題】流入電流の抑制の精度向上と、逆バイアス生成制御に係る制御電圧の検出における信頼性向上とを、簡易な構成によって好適に提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、制御部61、第1印加部62、第2印加部63、電圧検出部64および負電圧抑制部65を含む。第1印加部62は現像剤の極性と逆極性の第1電圧Vtを転写部30に印加する。第2印加部63は第1印加部62と直列接続され、現像剤の極性と同極性の第2電圧Vbを転写部に印加する。電圧検出部64は、第2印加部62と直列接続され、転写部30を介した電流による電圧S3を検出する。制御部61は、第1電圧Vtの転写部30への印加開始時に、検出電圧S3に基づき、転写部30から第1印加部62に流入する流入電流Iiによる検出電圧S3が減少するように第2印加部63を制御する。負電圧抑制部65は、検出電圧S3が負電圧となるのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 一次転写ベルトと二次転写ローラの該駆動源で生じる負荷異常の原因特定を正確に行うことを課題とする
【解決手段】 負荷異常検知装置は、第1の回転体及び第2の回転体と、第1の制御要素に基づき制御される第1のモータと、第2の制御要素に基づき制御される第2のモータとを有する装置の負荷異常を検知する。第1の制御要素と第1の閾値及び第2の閾値とを比較し、第2の制御要素と第3の閾値とを比較する。第1の制御要素の比較結果と第2の制御要素の比較結果とに基づき、第1の回転体および/または第2の回転体の負荷異常および原因を特定する。 (もっと読む)


【課題】駆動ロ−ラー及びテンションローラー等により張架されて搬送される無端状のベルトと、弾性体から形成され前記ベルトの内周面に設けられる第1規制部とを有するベルト搬送装置並びに該ベルト搬送装置を備える転写ベルトユニット及び定着装置、並びにそれらを備える画像形成装置において、第1規制部の塑性変形等を防止し、これにより、第1規制部の塑性変形等に起因するベルトの振動を防止することで、記録媒体Pの画像乱れを抑止する。
【解決手段】第2規制部が第1規制部に対して圧接したままの状態で一定時間以上が経過しないようにすることによって、第1規制部の塑性変形を防止する。すなわち、中間転写ベルト17を搬送方向Tに回転駆動する際には、第2規制部を第1の位置とし、中間転写ベルト17の駆動を停止した状態では、第2規制部の位置を第2の位置とすることによって、第1規制部の塑性変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】帯電バイアスの調整を作像時、非作像時を問わず、いつでも実施することのできる画像形成装置および帯電バイアス調整方法を提供する。
【解決手段】像担持体である感光体が帯電する帯電開始電圧Vthの2倍以上の範囲内の交流電圧で交流のピーク間電圧Vppの調整を行うことで、調整時に、作像動作を行っても地汚れなどの異常画像が発生することがない。これにより、作像時、非作像時を問わず、いつでも交流電圧の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、マルチビーム方式の露光装置を使用した場合において、トナー像内のライン間隔をすべて均一にする。
【解決手段】 プリントエンジン11は、露光装置2を制御して、中間転写ベルト上にトナーパッチ画像を、N本(例えばN=4)のビームのうちの1つ(例えば第4ビーム)から形成させ、次のトナーパッチ画像を、N本のビームのうちの他の1つ(例えば第1ビーム)から形成させ、所定の検出位置における2つのパッチ画像の通過時刻の差、および中間転写ベルト4の線速に基づいて、トナー像内の副走査方向におけるライン間隔が均一になるように感光体ドラム1a〜1dの回転速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像形成装置では、被転写媒体に先に転写されている現像剤画像が下流側に配置されている像担持体41上に移る、いわゆる逆転写現象により画質が低下する。
【解決手段】被転写媒体を搬送する被転写媒体搬送手段30と、被転写媒体搬送方向に沿って配設され、現像剤像を用紙に転写する複数の画像形成手段40を有する画像形成装置10において、画像形成手段40は、現像剤像を担持する像担持体41と、この像担持体41と対向し、且つ像担持体41に対して被転写媒体搬送方向の下流側に一定距離だけずらされて配設された転写部材49と、像担持体41と転写部材49が対向して現像剤像を用紙に転写する接触領域を有しており、被転写媒体搬送方向の下流側に配設された画像形成手段40は、上流側に配設された画像形成手段40と比べて、像担持体41と転写部材49とが大きくずらされて配置されている。 (もっと読む)


【課題】装置の状況変化に対応しつつ、画像形成装置に備えられた現像装置や帯電装置等の各装置から発生する共振音を軽減することができる画像形成装置、画像形成方法及び画像形成制御プログラムを提供する。
【解決手段】表面上に潜像が形成される感光体3と、直流電圧と交流電圧を重畳させてなるバイアス電圧を出力する電圧制御部31,35と、当該画像形成装置1で発生する音圧を検出する音圧検出部38と、感光体3の表面を帯電させる帯電部4と、帯電部4によって帯電された感光体3表面を露光して潜像を形成する露光部5と、感光体3表面の潜像にトナーを供給してトナー画像を形成する現像部6と、を備え、電圧制御部31,35は、音圧検出部38により検出された所定の周波数域の音圧が所定の閾値よりも高い場合に、バイアス電圧の位相をそれぞれ異ならせて現像部6または帯電部4に出力する画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】 像保持体の停止に際し、現像剤に含まれる各帯電成分の像保持体への移行が抑制された画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像保持体の周面に、背景電位とは異なる像電位を付与することで静電潜像を形成する潜像形成部;少なくとも帯電トナーを含んだ現像剤を有する、背景電位と像電位との間の現像電位が付与されることで現像剤中の帯電トナーで静電潜像を現像してトナー像を形成する現像部;像保持体との間を被転写体が通る、トナー像を被転写体上に静電的に転写する転写部;像保持体の周面の電位を直接的あるいは間接的に測定する電位測定部;および、背景電位付与部への電圧印加を止めた場合に現像部に、電位測定部で測定された電位に基づいた電位を付与することで、現像部の電位を、像保持体の周面のうち現像部に対向した周面部分の電位に対して帯電トナーの極性とは逆極性側に位置する電位に保つ電源部;を備えた。 (もっと読む)


【課題】除電光量の低下による感光体ドラムの帯電性能の変化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非晶質シリコン系の表面層を有し、その回転駆動によって表面層に帯電や露光を経て形成したトナー像を転写材に転写させる感光体ドラム(18)と、感光体ドラムを帯電させる帯電器(20)と、感光体ドラムの回転軸線に沿って複数の駆動回路(72C,72L,72R)に分割され、これら駆動回路毎に駆動電流を付与してそれぞれ発光可能な光源(70C,70L,70R)を有し、これら各光源が帯電に至る前に表面層に除電光を照射して転写を経た後のこの表面層に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、帯電器に付与する帯電電流を駆動回路毎にそれぞれ計測し、各光源からの除電光の光量が略等しくなるように、駆動電流を制御する制御手段(92)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】キャリア液にトナーを分散させた湿式現像剤を用いた画像形成装置において、現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器のキャリア液汚れによる帯電能低下を防ぎ、長期に渡り画像を安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器を加熱する加熱手段を有する。 (もっと読む)


【課題】潜像保持体の表面層の膜厚の減少量を精度良く予測することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、表面層18Bを有する感光体18と、感光体18を帯電させる帯電部20と、感光体18を露光する露光部14と、感光体18の潜像にトナーを付与して現像する現像部22と、トナー像を中間転写ベルト28に転写させる転写部30と、制御部70とを有している。ここで、制御部70は、帯電部20によって減少される表面層18Bの膜厚の予測値と、転写部30の転写によって減少される表面層18Bの膜厚の予測値とを合計した値に基づいて、表面層18Bの膜厚を予測する。これにより、帯電部20のみで膜厚の減少量を見積もったものに比べて、表面層18Bの膜厚の減少量を精度良く予測することができる。 (もっと読む)


【課題】Bk単色モード時のファーストプリントタイムを短縮すると共に、中間転写体でにおけるたるみの発生を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、感光ドラム11a〜11dに形成された静電潜像は、現像剤によって可視画像とされ、中間転写体31に転写される。感光ドラム11b〜11d,11aをそれぞれ回転させるモータ302,303は制御ユニット100により制御される。感光ドラム11aには黒色の現像剤による可視画像が形成され、モータ303は中間転写体31をも駆動する。制御ユニット100は、黒色のみで画像形成を行う場合、感光ドラム11a〜11dの回転位相の調整を行わず、モータ302の回転速度をモータ303の回転速度以下に制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナーが転写ローラに付着した場合のみクリーニング処理を行うことのできる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】用紙検知センサであるレジストセンサからの検知信号に基づいて搬送された用紙の用紙長さが算出され(S101)、算出された用紙長さに基づいて搬送された用紙のサイズと画像データの出力サイズとが一致するか判定される(S102)。一致しない場合には、画像データの出力サイズが搬送された用紙内に収まるか判定されて転写ローラへのトナーの付着の有無がチェックされ(S103)、トナーの付着があると判定された場合には、転写ローラのクリーニング処理を行う(S104)。 (もっと読む)


121 - 140 / 848