説明

Fターム[2H200PB38]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知、計数手段の開示があるもの (2,851) | 電気的に検知するもの (848)

Fターム[2H200PB38]に分類される特許

141 - 160 / 848


【課題】 低消費電力モードへの移行時に、シャッタでコロナ帯電器の開口を閉じる構成では、低消費電力モードに移行するまでの時間が長いと、大量の放電生成物が感光体に付着する。そのため、シャッタによって画像流れを十分に抑制できない。逆に、低消費電力モードに移行するまでの時間が短いと、低消費電力モードからの復帰の度にシャッタを開けるため、画像形成開始までの時間が長くなり生産性が低下する。
【解決手段】 シャッタの開閉を、画像形成装置の置かれている環境の湿度(水分量)に基づき決定する。 (もっと読む)


【課題】新たな機構を追加することなく、ステアリングローラを用いてベルト部材を速やかに幅方向に移動させて、周期の短い位置ずれを修正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のコントローラ1001は、ステアリングローラ35を傾動して中間転写ベルト31に寄り速度を発生させ、寄り速度の積分値が中間転写ベルト31の幅方向の位置ずれ量を相殺させる。第2のコントローラ1003は、ステアリングローラ35の傾動に伴って発生するその円筒面と中間転写ベルト31とが軸方向に一体に移動する移動量を用いて中間転写ベルト31を傾動と同時に幅方向に移動させる。これにより、第1のコントローラ1001では応答が間に合わない転写面形成ローラ32Aの回転周期で発生する位置ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】 現像ACクロック信号をパラレル/シリアル変換する際に、現像ACクロック信号のデューティ比に経時変動(ジッタ)が発生することを防止し、画像濃度ムラの発生を防止する。
【解決手段】 現像ACクロック生成回路202により生成された現像ACクロック信号を含む複数の信号を所定のサンプリング周期でパラレル/シリアル変換するパラレル/シリアル変換回路205と、パラレル/シリアル変換回路205から出力された信号を所定のサンプリング周期でシリアル/パラレル変換するシリアル/パラレル変換回路212から出力された複数の信号のうち現像ACクロック信号に対応する信号に応じた周期及びデューティ比の交流電圧を直流電圧に重畳させて現像器4に印加する現像高圧基板223と、を有し、所定のサンプリング周期の周波数は、現像ACクロック信号の周波数の整数倍である。 (もっと読む)


【課題】環境やドラム膜厚の状態に左右されない一定のドラム電位が得られ、高品質な画像形成を実現するための高圧制御装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被帯電体201を帯電する帯電部材202に電圧を出力する高圧制御装置であって、帯電部材にDC電圧を印加する電圧印加手段301と、帯電部材にDC電圧が印加された際に、被帯電体に流れる電流値を検知する電流検知手段305と、電圧印加手段により、異なる負のDC電圧を帯電部材に印加し、電流検知手段によって検知されるそれぞれの電流値に基づいて、被帯電体への放電開始電圧を判断し、該判断の結果を用いて被帯電体が放電を開始する上で必要な電圧差ΔVを算出する制御手段と、を備えることを特徴とする高圧制御装置。 (もっと読む)


【課題】トナー画像に画質の劣化が発生することを抑制できる画像形成装置、プログラム及び制御方法を提供することである。
【解決手段】リーク電流検知回路44は、感光体ドラム4におけるビームが照射されていない部分と現像ローラ72との間に発生するリーク電流を検知する。制御部30は、感光体ドラム4の状態に基づいて各感光体ドラム4に適した複数の帯電電圧V0Y〜V0Kを決定し、複数の帯電電圧V0Y〜V0Kの中から電源34に供給させる帯電電圧V0を決定するステップと、リーク電流の検知に基づいて、各現像ローラ72に適した複数の現像電圧VdY〜VdKの仮ピーク間振幅VtppY〜VtppKを決定するステップと、各感光体ドラム4に適した複数の帯電電圧V0Y〜V0Kと帯電電圧V0との差ΔVY〜ΔVKに基づいて、補正ピーク間振幅VappY〜VappKを算出するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で帯電バイアスを適切な値に制御することでき、過剰な転写電流の感光体への流入による転写ポジメモリの発生などの画像劣化を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成条件を制御する制御手段200が、電圧印加手段201により帯電手段12に印加する直流電圧の値を変化させて感光体11を帯電処理し、各値の直流電圧の印加により帯電処理された感光体11と帯電手段12との間に流れる電流をそれぞれ電流検出手段202によって検出し、その検出結果に基づいて画像形成時に電圧印加手段201により帯電手段12に印加する電圧の設定を調整する帯電電圧設定制御を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】ベルトの厚さや劣化状態を容易に知ることができるようにし、ベルト振動条件を安定化し画像品質を環境変動や経時においても良好に保つ。
【解決手段】トナー像を保持し一部に弾性層を有する中間転写体31と、二次転写ローラ36と、二次転写ニップ内で中間転写体31の裏面に接触して超音波振動を付与する超音波振動子4と、超音波振動子4に駆動電力として交流バイアスを供給する駆動電源104と、被転写体Pが二次転写ニップ領域を通過する間に中間転写体31に対して28k〜60kHzの交流バイアスを連続して加振する第1モードと、被転写体Pが二次転写ニップ領域外にある時に、超音波振動子が中間転写体に対して200k〜1MHzの交流バイアスを間欠に加振する第2モードと、第2の加振モードの間に、該超音波振動子にて中間転写体からの反射波を検知する第3モードと、に切り換え可能な制御手段105とで構成される。 (もっと読む)


【課題】トナー層厚に落差があるような画像でも、転写不良を発生させることなく安定して転写材104に転写可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数のトナー像が順次重ね合わさるように1次転写され、その1次転写された積層トナー像を搬送させる中間転写ベルト100と、その中間転写ベルト100に1次転写された積層トナー像を転写材104に2次転写させる2次転写手段とを備え、その2次転写手段は、所定値の2次転写バイアスで2次転写を実行する第1の2次転写部102、103と、積層トナー像の領域のうち、所定値の2次転写バイアスでは転写バイアスが不足する画像領域を抽出する2次転写バイアス不足領域抽出部と、その2次転写バイアス不足領域抽出部で抽出された画像領域に対し、不足分の2次転写バイアスで2次転写を実行する第2の2次転写部105、108とを備えて画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトと二次転写ローラが直接接触する中間転写ベルト上の領域への潤滑剤の塗布量を制限して、中間転写ベルト上の潤滑剤の二次転写ローラへの付着量を減少させ、二次転写ローラに多量のトナー及び潤滑剤が付着することによる記録媒体の裏汚れや二次転写ローラの電気抵抗変動による二次転写性低下を低減する。
【解決手段】像担持体上に作像されたトナー像が転写される無端状の中間転写部材と、中間転写部材上に塗布される潤滑剤と、潤滑剤を中間転写部材に塗布する潤滑剤塗布部材と、中間転写部材上のトナー像を記録媒体に転写する転写装置を有し、中間転写部材上の領域のうち、転写装置と中間転写部材が直接接触する接触領域における潤滑剤の塗布量が、転写装置と中間転写部材が直接接触しない非接触領域における潤滑剤の塗布量に対して変更可能であることを特徴とする画像形成装置によって解決される。 (もっと読む)


【課題】感光ドラム2を加熱する面状発熱ヒータ21を有する構造で、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラを緩和できる構造を実現する。
【解決手段】前回の画像形成終了時から所定の時間が経過し、この間に面状発熱ヒータ21を通電している場合、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の感光ドラム2と対向する部分は高温になっている。したがって、この場合に、画像形成をせずに中間転写ベルト6を、定着装置10の温度が所定の定着温度になるまで空回転させる。これにより、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラが緩和される。 (もっと読む)


【課題】被印刷物の第2面に印刷を行う際の印刷品質を向上させることのできる電子写真印刷装置を提供する。
【解決手段】液体トナーを静電潜像の形成された感光体上に転写して現像を行う現像ユニット31〜34と、現像ユニットにより現像された液体トナーを転写する中間転写体35と、中間転写体35と接することによりニップ部N1を形成するとともに液体トナーを吸引するためのバイアス電圧が印可されたバックアップローラ(加圧体)36と、印刷シートS(被印刷物)に転写された液体トナーを加熱することにより液体トナーを定着させる閃光照射装置(トナー定着手段)38と、を有し、印刷シートSの第1面を印刷した後に第1面の反対側の面である第2面の印刷を行う電子写真印刷装置10において、第1面が印刷された印刷シートSの第2面に水分を付与する水分付与手段60A(60B)を設ける。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とを転写材を介して当接させ、像担持体に担持された像を転写材に転写する画像形成方法および画像形成装置において、転写材を安定して把持することのできる技術を提供する。
【解決手段】転写材Sを搬送部材51で搬送し、周面に凹部41を有し該凹部41に転写材Sを把持する把持部44が配設された転写ローラー4の把持部44で、搬送された転写材Sを把持し、転写材Sを把持部44で把持した後、転写材Sが移動する方向から気流を発生させ、気流が発生した後に、転写ローラー4の回転で、像を担持する像担持体31と転写ローラー4とを転写材Sを介して当接させて、像担持体31に担持された像を転写材Sに転写し、像が転写された転写材Sを把持部44から解放する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における中間転写ベルト等の無端ベルトのテンション(ベルト圧)を予め設定した最適値に調圧制御できるようにする。
【解決手段】モータ75によって駆動される駆動ローラを含む複数本のローラ間に中間転写ベルトが張架された画像形成装置において、制御部70によって、モータ駆動回路74を介してモータ75を駆動し、そのモータ75に流れる電流値を抵抗76と電流検知回路77によって検知する。そして、制御部70がその電流値から中間転写ベルトのテンションに相当するベルト圧を検知しながら、ソレノイド駆動回路78を介して、無端ベルトのテンションを調整するためのテンション調整手段の加圧力を変化させるソレノイド66の励磁電流を制御し、検知されるベルト圧が予め設定した最適値になるように調圧制御する。 (もっと読む)


【課題】ブレードクリーニング装置を用いた画像形成装置において、粒径の小さい微粉現像剤(トナー)や外添剤等が、像担持体に圧着してしまうことによるスジや画像ブレの発生を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1の回転動作中に、クリーニング手段6によって像担持体1から除去された現像剤量を予測する手段を有し、予測された現像剤回収量に応じて、次回の画像形成動作を実施する直前に、転写材担持搬送手段クリーニングモードを実施する。 (もっと読む)


【課題】転写不良の発生を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機は、中間転写ベルト64上に形成されたトナー像を記録シートに転写するための転写ローラ71と、トナー像が転写された記録シートを除電するための除電部材72と、除電部材72を流れる第1の電流に基づいて、転写ローラ71を流れる第2の電流を制御するHV電源75とを備えている。HV電源75は、第1の電流と第2の電流との差が一定となるように第2の電流を制御することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、除電ランプの制御の効率を高める。
【解決手段】プリンタ部200において、除電ランプ44は、転写後の感光ドラム21に用紙搬送路Fを介して除電光を照射する装置であり、感光ドラム21との間に用紙が無い場合の用紙無し状態と、感光ドラム21との間に用紙が有る場合の用紙有り状態とがある。プリンタコントローラ12は、画像形成条件に基づいて、用紙有り状態と用紙無し状態とで除電ランプ44の光量を同一とする第1制御、または用紙無し状態において用紙有り状態より除電ランプ44の光量を小さくする第2制御を選択する。 (もっと読む)


【課題】被転写材の搬送時に消費される電力を低く抑えることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、被転写材に画像を形成する画像形成部30と、駆動ローラを有し、駆動ローラにより被転写材を搬送する被転写材搬送部と、駆動ローラを駆動させる駆動部20と、駆動部20に対して電流の供給及び電圧の印加を行う電力供給部21と、被転写材搬送部によって被転写材を搬送する状態に応じて、電力供給部21から駆動部20に供給される電流の電流値を変えるために3段階以上に設定された電流値の中からいずれか1つの電流値を選択し、選択された電流値の電流を駆動部20に供給するよう電力供給部21を制御する制御部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】 大幅なコストアップをせずに、高画質化を図る。
【解決手段】 画像形成装置の制御部は、機械立ち上げ時に、帯電部2に印加する帯電バイアスを通常の作像時よりも下げて、感光体1上の帯電電位を低下させ、所定の画像濃度の画像パターンを感光体1上に作成する。同時に、移動モータ81を作動させ、画像濃度センサ3を主走査方向に移動させながら、画像濃度センサ3によって感光体1上の主走査方向全幅の画像濃度を読み取る。そして、その画像濃度読み取り値から、感光体1上の帯電電位の低下部および低下分を検知して、帯電電位低下部の低下分に合わせて、通常の作像時の帯電バイアスを補正する。 (もっと読む)


【課題】様々な環境に応じて帯電制御方法を切り替えることによって、長期に渡って安定的な帯電ひいては画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】エンジン制御部17は、第1の印加電圧決定手段として、帯電ローラ2に対する印加電圧と放電電流量との関係を求め、所定の放電電流量に対応する印加電圧の電圧値を決定する。エンジン制御部17は、第2の印加電圧決定手段として、環境センサ18により検知された環境情報に基づいて帯電ローラ2に印加すべき電圧の電圧値を決定する。エンジン制御部17はさらに、帯電ローラ2に印加する電圧の電圧値として、前記第1および第2の印加電圧決定手段により決定された電圧値のいずれかを用いるかを環境情報に基づいて選択する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ低コストかつ構成を複雑にすることなく長期に渉りクリーニング余裕度の高い、高寿命、高信頼の画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された印刷情報(画像面積等)をもとに画像面積(率)や平均画像面積(率)を算出し、記録手段と情報の入出力をしながら演算結果をもとに潤滑剤塗布モードの動作である潤滑剤塗布時間や潤滑剤塗布の実施を制御する。すなわち、印刷命令、または紙間、または印刷終了後に作像ユニットの平均画像面積と印刷枚数を取得し、取得した平均画像面積を逆転写トナー量を算出する式に代入し、潤滑剤塗布モード実行判断値を取得し、印刷枚数から潤滑剤塗布の有無と塗布時間を判断する。両取得値で潤滑剤塗布が有りとなった場合は塗布時間が長い方を優先する。所定条件に従い潤滑剤の塗布を実行した後、平均画像面積と印刷枚数を0にリセットする。 (もっと読む)


141 - 160 / 848